パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シャルルドゴール空港での乗り継ぎ時間について
初めてのヨーロッパへの旅です。
シャルルドゴール空港を乗り継ぎでバルセロナに行きます。
乗り継ぎ時間が1時間半となっています。
日本と比べて時間は正確ではないだろうと思うと、この乗り継ぎ時間はどうでしょうか。
荷物の出し入れはないようですが、充分な時間なのでしょうか。
全く未知なることばかりなので、お恥ずかしながら教えていただければ幸いです。
2025年1月16日 19時49分
ミツさんの回答
パリへのご到着便に遅延がなければ、基本的に1時間半で乗り継ぎは可能だと思います。あとは、ご搭乗日の入国審査場の混雑具合にもよるかと思います(スペインに行かれる場合でも、EU域内に入る地点であるフランスでの入国審査になります)。
荷物がスルー(パリでの受け取り、預入れなし)ということは、基本的に同じアライアンス間の乗り継ぎかと想像しますので、ターミナル1内かターミナル2E/2Fですと乗り継ぎの動線もスムーズです。ターミナル2Eと2Fの間には連絡通路があって、そこで出入国審査を行い、乗り継ぐ形になります(パリの早朝に到着する羽田発エールフランス279便の場合は、一度ターミナル2Eを出て、改めて2Fでチェックイン・手荷物検査をする必要がある場合もあります)。
ターミナル2EはゾーンK、L、Mに分かれていて、空港内シャトルに乗る必要があるゲートもあります。その場合の移動時間は、出国審査場を通過してからゲートまで15~20分程度ではないかと思います。
入国審査場の混雑具合ですが、当日の空港の混雑具合によるかと思います。一般的には、フランスの休暇時期に重なるとどうしても入国審査の列が長くなることがあります。たまたま、そのような時期に乗り継ぎをしたことがないので、乗り継ぎ時間が短い乗客に対しどのような案内がされているかはわからないところですが、周囲に係員がいれば声をかけてみた方がよいかもしれません。
ご参考になりましたら幸いです。
2025年1月16日 22時42分
この回答へのお礼

色々と参考になりました。おっしゃる通り2Eと2Fのようです。
全く知らないのと、知識として有る無しでは変わると思います。
2025年1月20日 19時10分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
旅行会社で長年チケット発券の仕事をしておりましたが、シャルルドゴール空港でもターミナルによって乗り継ぎ時間が異なります。従って、航空会社、便名、ターミナル等が分からないと何とも申し上げられません。
乗り継ぎ時間の目安はあくまで航空便が定刻に到着した場合で、飛行機の場合は遅延することも多いので、各ターミナル間でミニマムコネクティングタイムが決められております。
航空券を日本からの便と乗り継ぎ便を含め通しで発券(購入)されたのであれば、必ずミニマムコネクティングを満たしていますので、万が一到着便の遅れなどで乗り継ぎが出来なかった場合も代替え便の手配等が補償されます。一方、到着便と乗り継ぎ便の鉱区兼を別々に発券(購入)された場合は、補償がありませんので、ご注意ください。
2025年1月17日 9時11分
この回答へのお礼

旅行会社に確認しました。おっしゃる通りでした。ありがとうございます。
2025年1月20日 19時3分
Hitomiさんの回答
nobpin244さん
初めまして、こんにちは!
パリ〜バルセロナのCDG乗り継ぎ時間が1時間半・・・
パリでEU圏への入国手続きをするため時間がかかるでしょうけど、荷物の出し入れがない、ということは、チケットは同じ航空会社で通しで買ってあるんですよね?
それなら、バルセロナ行きには乗れるのではないでしょうか。
特にJAL、FRなら問題ないかと。
日本から来る便は風の具合で?早めに到着することがよくありますし。
念の為、到着と出発がターミナル2であることを確認してください。おそらく2E着、2F発?同じターミナル2でも、結構広いので、そんなに余裕はないでしょう。
あり得ないと思いますが、万が一、同じ航空会社ではなく、到着がターミナル1で出発が2とかだと、全く場所が違うため移動に時間がかかり、時間が足りないでしょう。
楽しんでください〜
Hitomi
2025年1月16日 23時10分
この回答へのお礼

同じターミナル2でした。回答ありがとうございました。
2025年1月20日 19時7分
Sachi.londonさんの回答
こんにちは。
乗られる飛行機の便名を教えていただけますでしょうか。
便名で発着ターミナルが分かります。
(例えば、エールフランスAF1107便など)
ターミナルが同じであれば、特に焦らなくても大丈夫です。
2025年1月16日 21時30分
この回答へのお礼

同じターミナルでした。ありがとうございます。
2025年1月20日 19時11分
Bonjourさんの回答
初めまして、フランスのbonjourです。
パリ経由でバルセロナに行かれる場合、
①パリ・ドゴール空港からバルセロナ行きをご利用される場合は問題ありません。
②パリ・オルリ空港からバルセロナ行きをご利用される場合は間に合わないと思います。
詳しくはご利用便詳細を教えて下さい。お手伝いします。
2025年1月17日 12時39分
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。
2025年1月20日 19時3分
Donkeyさんの回答
初めまして。
荷物の出し入れがないなら全然余裕だと思います。
安心してください。
飛行機は他の公共交通手段と比べると何故か断然時間に正確です。
良いご旅行を、
Donkey
2025年1月16日 20時53分
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
2025年1月16日 21時19分
ケンさんの回答
「荷物の出し入れはないようです」と書かれているということは、同じ航空会社(例:エールフランス)で、機材も同じ、ということでよろしいでしょうか。
それであれば、結論から申し上げますと、大丈夫だと思います。
シャルルドゴール空港に限らず乗り継ぎのリスクとして、
(1)最初の飛行機が遅延して次の飛行機に乗れない
(2)預入荷物の入れ替えが間に合わない
の2つが考えられます。いずれのリスクも、航空会社が異なると深刻ですが、同じ航空会社なら考慮してくれます。ましてや荷物の出し入れがなければなお安心です。
逆に、航空会社が異なると、最悪の場合入国審査を経て出国手続きとなる可能性もあります。
特に航空会社が異なる場合は、旅行会社に相談された方がいいかもしれません。
2025年1月16日 20時20分
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
2025年1月16日 21時28分
クマさんの回答
nobpin244 さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問のCDG空港乗り継ぎの事情につき、以下に回答させて頂きます。
日本発長距離便にてCDG空港着、その後Transitの形でBarcelona向けの便に乗り継ぐ形ですね。
原則的に、CDG空港の Transit MGT (= Minimum Guaranty Time)は1時間半です。 そこから、この乗り継ぎの予約が成立しています (このMGTを満たして居ない乗継では、予約も入らず、航空会社から航空券も発券されない事となります)。 ですので、このTransit Timeで、先ず大丈夫です ー その様に、航空会社も運航を組んでます。 もし仮に、長距離便の遅れで、乗り継ぎが出来なくなる様な事態では、取扱い航空会社の責任に於いて、乗り継ぎ代替え便をGuarantyする事となります ー これが、IATA(国際航空協定)の決まりです。
日本発の長距離便となるMain Courrier (予約元の航空会社便)にも依りますが (それがAF(Air France)の場合、又はJL (JAL)、NH(ANA)の場合でも)、基本的に乗り継ぎはAF便でしょうから、CDG着ーTransitでは、原則CDG Terminal内の出発Flightで予定されて居るかと思います。
Bagagesに付きましては、Transitですから、CDGでの受取りはありません、Barcelona到着の際、受取りから通関となります。 EU域内入国=Passport ControlもBarcelonaです ー CDG Transitでは入国なし、到着後、そのままTransit案内に従ってください。
この様になります。
2025年1月17日 0時45分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2025年1月20日 19時6分
Shizukiさんの回答
こんにちは、
ヨーロッパ内の近距離便は1時間遅れはザラにあるのですが、長距離の場合,経験的には出発が遅れたとしても旅程中に少し加速して,到着時間を予定に合わせることがほとんどのように思います。同じ空港内の乗り換えであれば、1時間半とはきっちりではありますが、通常問題ない範囲だと思います。
まあ何が起こるかわからない,という意味では,はてなですが。
参考になれば幸いです。
良いご旅行を!
2025年1月17日 0時47分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2025年1月20日 19時5分
ココりみさんの回答
nobpin244さん、こんにちは。
乗り継ぎ1時間半であれば、多少遅れてついても問題ないですよ。
ただシャルルドゴールのターミナル1から2への移動だと電車かバスを使う事になるので
その点だけ確認しておかれたほうが良いと思います。
楽しい旅になりますように。
2025年1月16日 21時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2025年1月20日 19時10分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2025年1月20日 19時4分