yumirinさん
yumirinさん

アンティーク蚤の市の情報

5月3日4日5日 にパリに泊まりまして、1日はモンサンミッシェルに行き、残りの2日でアンティークの蚤の市に行きたいと思っていますが、水木金では蚤の市は少ないでしょうか?穴場の蚤の市がありましたら教えて案内して頂きたいです。あと気軽に入れるビストロもお願いします。

2017年4月1日 18時22分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

大きな蚤の市は土曜〜月曜のみの開催で、平日開催はいわゆる普通の市で、食品、雑貨などが中心になります。

思い当たるところと言えば、12区のMarché d'Aligreでしたら月曜以外の午前中は開いていて、普通の市に加えて、少ないですが蚤の市も出ていたりします。
http://equipement.paris.fr/marche-couvert-beauvau-marche-d-aligre-5480

後は5月4日にオペラから近いパリ2区のBourse広場でアンティーク市が開催予定です。
https://vide-greniers.org/75-Paris/Paris-2eme/antiquites-brocante-vintage-la-place-la-bourse_679341

他には蚤の市というよりはアンティーク街ですが、マレ地区の南にあるVillage St-Paulにたくさん骨董店が集まっています。
http://www.levillagesaintpaul.com/

ビストロはパリには数えきれないくらいあります。お勧めも絞り切れないので、宜しければご希望の地区などお知らせいただけましたらお勧めをお教えします。

良いご旅行を!

2017年4月2日 0時1分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

大きな蚤の市は土日月のみです。
時々 道端で小さな蚤の市していますが、やはり基本的に週末ですね…。

アリーグル、レパブリック、マルティーユ通りを歩いてあるとあるかもしれません。

あとビストロというのはレストランと違い気軽に入れますよ、ただフランス人は基本的にビストロでも予約をします、人気の美味しいところは 小さくて 待ち時間40分とかよくあります、 ただ、こちらの人は夕食が21:00からとか当たり前なので 19:30とかにいけばガラガラです。
ヴォージュ広場あたりのビストロはいいですよ、たまたま見かけて入ったところでも 入りやすくて 美味しいところが多いです。でもメニューには苦戦すると思いますが…

楽しい旅にして下さい! もし現地でアテンドなど必要があれば お声がけ下さいませ。

2017年4月3日 7時40分

船橋知世さんの回答

yumirin1224様

連絡いただきありがとうございます!
また返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。

yumirin1224様のご質問にお答えさせていただきます。
蚤の市は土曜•日曜•月曜日に開催されることが多いですが、お客様の滞在中の5月3•4•5日はバスティーユ近郊に一件の蚤の市が立つ予定でございます。
もしアンティークがお好きでしたらアンティークオークション会場を見学するのもおすすめいたします。

気軽に入れるビストロですが、滞在先のホテルの位置にもよるかと思われます。Bouillon Chartierなどはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

船橋知世

2017年4月2日 17時21分

パリ在住のロコ、船橋知世さん

船橋知世さん

女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2004年~
詳しくみる

プーちゃんさんの回答

yumirin1224さま

こんにちは
ようこそパリへ!

いわゆる蚤の市はおっしゃる通り週末だけなのですが、毎日午後からオープンしているこちらの地区があります。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187147-d188470-Reviews-Village_St_Paul-Paris_Ile_de_France.html

フランスの伝統的な料理が食べられるおすすめのビストロです。
http://www.fontainedemars.com/

どうぞパリの滞在を楽しまれてくださいね!

プーちゃん

2017年4月1日 18時30分

パリ在住のロコ、プーちゃんさん

プーちゃんさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1996年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

マキさんの回答

Yumirin 1224様

初めまして。
お早うございます。

ご連絡有難うございます。

残念ながら案内をさせていただく時間はないのですが、4区にあるVillage St. Paul がオススメです。10h-19hで、火曜日、水曜日が休みです。

ビストロは、Le Café Constant をオススメします。
住所は、139, rue St. Dominique 75007 Parisです。予約の必要はありません。

素敵な旅行になると良いですね。

もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。

2017年4月1日 18時36分

パリ在住のロコ、マキさん

マキさん

女性/40代
居住地:ルヴァロワ ペレ(パリ郊外)
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Bonjourさんの回答

Yumirin1224様、
フランスのbonjourです。
5月3ー4ー5日で訪問可能な蚤の市を調べてみました。
▪既にご存知と思いますがクリニャンクールの蚤の市は土、日、月のみ一般公開している為今回は無理ですね。
▪パリ市内に小さな蚤の市(最大40店舗)があります。これは毎日ありますので便利です。
▪4日にはシャンゼリゼ近くで古い切手と絵葉書のマーケットがでます。
▪パリ近郊でも4日にあります。
蚤の市の帰りに寄れるビストロもご紹介できます。12時から夜中まで通しで営業していますから便利です。
宜しくご検討下さい。

2017年4月1日 19時20分

パリ在住のロコ、Bonjourさん

Bonjourさん

男性/70代
居住地:パリ郊外
現地在住歴:1977年から
詳しくみる

相談・依頼する

Hitomiさんの回答

yumirin1224さん

初めまして、こんにちは!

アンティーク蚤の市は週末がほとんどです。
サン・トワンのヴェルネゾンが穴場といえば穴場ですが、水木金はやってません。
この日に行けるところといえば、アリーグルでしょうか? 
こちらはちょっとガラクタ系ですが、何か掘り出し物が見つかるかもしれませんね。

https://allabout.co.jp/gm/gc/375601/3/

その近辺には安いビルトロがたくさんありますよ!

パリを楽しんでくださいね^^
Hitomi

2017年4月1日 18時56分

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:リヨン3年、パリ20年
詳しくみる

相談・依頼する

織恵さんの回答

やっているところもありますのでよろしければ案内できます。
三大パリ蚤の市ですから有名です。
ビストロはどこでも割と気楽に入れるところは多いですが特にle bourgogneとdernier metroはオススメです。指定のお日にち案内できますのでもし必要があればご連絡ください。

2017年4月1日 23時47分

パリ在住のロコ、織恵さん

織恵さん

女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2010年6月
詳しくみる

相談・依頼する

椎津シリルさんの回答

こんにちは

水、木、金ですと、蚤の市は通常やっていません。
せいぜい、アンチークのお店を探すかという形になります。

ビストロ関係は軽く行けるところはいくつもありますので、問題ないかと思います。

2017年4月1日 18時52分

パリ在住のロコ、椎津シリルさん

椎津シリルさん

男性/60代
居住地:ベルサイユ/フランス
現地在住歴:1983年9月から
詳しくみる

いとうみなこさんの回答

こんにちは。
パリ市内のメインの蚤の市は、土日月のみになりますが、
規模の小さい蚤の市や、それに匹敵する常設店舗など穴場はありますよ。
よろしければご案内します。

2017年4月3日 18時44分

パリ在住のロコ、いとうみなこさん

いとうみなこさん

女性/50代
居住地:paris
現地在住歴:1991年から
詳しくみる