パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
12月パリ、日曜の楽しみ方
ドイツフランスのクリスマスマーケットツアーの最後にパリ2泊します。自由行動は16終日&17半日なのですが、日曜で行けそうな可愛い雑貨屋や手軽なランチなどありますか?(美術館は大体行った事あります、ホテルは15区です)
それとピアノ楽譜を買いたいのですが入りやすい楽譜屋ご存知の方教えて下さい!
あとパリのクリスマスマーケットのオススメ、可愛いものも聞きたいです!(ノンアルコールのホットワインはありますか?)
2018年12月2日 17時38分
プーちゃんさんの回答
june23さま
こんにちは
パリへようこそ!
ドイツもフランスもX'mas一色のいい時期にいらっしゃいますね。
日曜日開いていて雑貨屋があるのはモンマルトル、サンルイ島、マレ地区の一部になります。
特にサンルイ島はコンパクトでメインストリートわずか100mほどの通りに雑貨屋、クレープリー店などが並びわかりやすいのでおすすめです。
ピアノの楽譜は日曜日は開いていないと思いますが、メトロ2号線のROMEの近くに集まっています。
音楽生などよくここで楽譜を買っています。
専門店ですので入りやすいかどうかはわかりませんが・・
クリスマスマーケットは今年大きいところはチュルリー公園かデファンスになります。
その他のエリアの規模の小さいマーケットは先日パリのニュースの中にトピックスとして掲載されていましたのでこちらをご参照ください。
おすすめはお好みかどうかわかりませんが、私は個人的にアロマキャンドルやオイルなどが気に入っています。
フランスらしいとも思います。
ノンアルコールのホットワイン・・? 確かに見かけたことがありません・・
あればいいなと個人的にも思います。笑
どうぞ楽しいご滞在になりますように。
もしアテンドをご希望のようでしたら個別にご連絡ください。
プーちゃん
追記:
ご丁寧にありがとうございます。
それではホットココア(ショコラショー)でしょうか?
ピアノのお仕事をされているのですね。
私はピアノもフルートもレベルが低くお恥ずかしいのですが、音楽は大好きです!
どうぞご検討ください。
都合が合いましたらご一緒できたらと思います。
2018年12月3日 5時26分
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
まず楽譜のお店、他の方も書いてくださったように日曜は難しそうなので月曜に余力と勇気があれば(笑)行ってみます!
クリスマスマーケットのこと、オススメも書いて下さり嬉しいです。ホットワインは書き方悪くてロコの皆さんを困惑させてしまいました。ワインに代わるノンアル飲み物があるかなということでした。
私はピアノの仕事をしてます、音楽も好きとの事でお話が合いそう☆ アテンドお願いする時は改めて連絡させてください!
2018年12月3日 0時19分
マキさんの回答
Jun23様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
この時期の日曜日は、普段よりも開いているお店は多い様に思いますが、小さな可愛い雑貨屋さんと言う雰囲気のお店は閉まっている様に思います。観光地にあったり、ショッピングセンターだったり、そう言った所は、普段閉まっていてもこの時期は開いている所が多いです。
お手軽なランチは、Café Constant が宜しいかと思います。毎日開いていて、予約の必要もありません。
http://www.maisonconstant.com/cafe-constant/
ピアノの楽譜は、
http://arioso.fr/
https://www.laflutedepan.com/
ここら辺で買えると思います。
パリのクリスマスマーケットは色々な所でやっていますが、一番有名なのはシャンゼリゼ(今回はチュイルリー公園で)のものでしょうか。どこに行っても思うのですが、雰囲気は素敵ですが、売っている物自体はそんなに、、、と言う感じです。でも、旅行客の方の目から見ればまた違うかも知れないので、是非足を運んでみて下さい。因みにノンアルコールホットワインは見た事がありません。
11/17からガソリン代が上がった事により購買力が低下したとデモをしており、以降毎週土曜日は、交通規制、車炎上等、可能ならば外出しない方が良いと言う状況になっています。土曜日パリにいらっしゃるか分かりませんし、もしいらっしゃらないとすれば、問題ないとは思いますが、十分ご注意下さい。
素敵な旅行になります様に。
2018年12月2日 18時11分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
caféのURL見ました、参考にします。
クリスマスマーケット、他のロコさんも仰ってましたが、パリでは雰囲気を楽しめたらという感じなんですね。そういうご意見も聞けて嬉しいです。
デモの件、こういう事に縁遠い日本住まいとしてはやはり怖いです。この分だと土曜はツアー内容でシャンゼリゼイルミネーション&夕食とありますが変更になるかもしれませんね。
ご心配をいただき感謝です。
2018年12月3日 1時17分
麗華さんの回答
こんにちは、初めまして。私自身、ピアノを専門にやっておりますので、楽譜はもちろん、ピアノ工房や楽器屋さん、音楽に関する事でしたら詳しいほうだと思いますので、売っているお店情報含めご案内可能です。日曜日でも空いている可愛い雑貨屋さん、オススメがマレ地区にありますので、ぜひガイドできればと思います。私もお酒がダメなので、ノンアルコールのワインなどもオススメがありますし、クリスマスマーケットは毎年行っていてパリ市内のどの地区のが一番可愛い雑貨や小物が売っていておすすめなど、オススメ・提案させて頂くことも可能です。よろしければ一度ご連絡頂ければと思います。
2018年12月3日 19時38分
この回答へのお礼

同じピアノ専門の方からの回答うれしいです!
マレ地区は数年前にアパルトマン借りて数日滞在し、楽しかった記憶があります。きっとまだまだ知らない可愛いお店がありそうですねー。クリスマスマーケットの情報もたくさんお持ちとのこと。
魅力的なお話にお願いしたくなりますが、デモの影響でツアー内容がどうなるか微妙な感じ…
お願いする時は改めて連絡いたします。
2018年12月3日 23時27分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、クリスマスの時期のご旅行ということで 楽しみですね!
残念ながら 日曜はどこも閉まってしまいます。 地元の人がいく手頃な美味しいビストロは閉まるので 観光地しかなかなか食べるところはありません…値段と味が見合わないような…。15区は住宅地なので午前だけならお惣菜屋さんとか日曜でも沢山開いてますよ
ピアノの楽譜はサウスピガール地区です。でも日曜は閉まってます。
クリスマスマーケットはツリーの飾りなどが可愛いです。どちらかというとドイツが本場です。ホットワインもドイツのほうが美味しですよ!! パリは雰囲気を楽しんで あとアイススケートとかアクティビティが充実してます。
いまパリは毎週末 暴力的な大規模デモやっています 昨日もかなり激しかったです シャンゼリゼ通りもすべて閉鎖 (ニュースで写真なども出てきます 確認下さい)。 大使館からも注意メールが来ています。
12/16 17がどうなるかわかりませんが、長期デモになるようなので 現地のニュースで最新情報を仕入れないと危険です。気をつけてください。
アテンドなど必要があれば プライベートメッセージにてご連絡ください。
素敵な旅になりますように!
2018年12月2日 18時14分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
クリスマスマーケット、雰囲気を楽しめたらなぁと思いました。
デモの暴徒化もニュースで見ていました。念願の旅に出る私としては、何でこのタイミングで…と正直悲しくなります。もしかしたらパリでのツアー内容も変更になるのではと思ったりも。
ご心配いただき感謝です、アテンド以来の時はまた連絡いたします。
2018年12月3日 1時10分
クマさんの回答
june23さん
お問合せの件、回答させて頂きます。
日曜のParis、先ず、通常は商業店舗、Restaurant伴にClosedが原則です。 ですので、自由時間をお持ちの16日(日)は、どうしても制限があります。
商業店舗で、デパートは、行政の変更により、日曜日も開けられる様になりましたから行けます。 Opera座の裏手、Au Printemps、Galerie Lafayetteなどは、OKです。 左岸ですとAu Bons Marches (Metro Sevres- Babylon)。 他に、Paris市役所向いのBHV (Metro Hotel De Ville)、これらがOpenです。 また、このBHVの裏手が Marais=マレー地区で、ここは色々リニューアルされて来ており、雑貨店舗も色々あります。 少なくとも、日曜は、Design雑貨 「 Fleux 」= 39、Rue Sainte-Croix de la Bretonnerie,75004-ParisはOpenです。 X'MAS前の時期ですので、それ以外の店舗も開いているかも知れません。 左岸のBons Marchesに近い所では、「Conran Shop」が、日曜Openです。 ADD 117、Rue du Bac、75007-Paris。 他に、Paris15区、Seine河に近い Beaugrenelle=ボーグルネル地区では、そこにあるShoppingモール内に、「Maisons Du Monde」と言うDesign雑貨専門店が、日曜でもOpenです。 Metroは Charles-Michel。 このMaisons Du Mondeは、チエーン店で、市内中心のForum Des Hallesの中にもあり、Openしてます。
前期しました様に、X'MAS前の時期は、販売の繁忙期ですので、特に市内中心の商業地区では、Openする店舗もある(許可制ですから) かも知れません。
注意して頂きたいのは、一般的に殆どの店舗、昼前 10:30-11:00頃からOpenと言うこと、AMはShopping Timeは、余り無い。
他方、楽譜、これは無理ですね。 楽器屋、楽譜屋、押並べて日曜はClosedです。
お食事関連 --- 日曜は、これも期待薄です。 基本的にRestaurantはClosedですから、Lunchでは、Cafe-Brasserie=キャフェ・ブラスリー、食事を出すキャフェの事ですが、ここ狙いでしょう。 Paris15区の宿泊ですと、住宅地域ですから、地区により朝市が立つ、このマルシェの立つ地区にあるCafeーBrasserieは、日曜のLunchも開けます。 マルシェ隣接ですので、味も悪くない所がある。 15区ですと、Commerce=コメルス地区 Metro Motte-Piquet のマルシェがありますし、隣の7区ですと、Rue Clerの朝市 Metro Ecole Militaireなど、色々ありますよ。
他方、Dinnerは、市内中心、観光スポット地区の店舗しかOpenしてませんので、、、、
余り役に立たない情報で恐縮ですが、、、こんな所です。
**** **** ****
忘れて居たので追記します。
「Vin Chaud」=バン・ショー、Hot Wineですが、、、単にWineを暖め、沸して、味付けしたものが基本ですので、アルコールは抜け切っていないと考えた方が良いでしょう。 元々、身体を暖める為に飲むものですから、多少のアルコールが、残っていないと意味が無い。 日本の甘酒で酔っ払う人が居ないのと同じで、酔っ払いはしない程度のアルコール量ですね、 そんな感じで、召し上がっては、如何ですか。
追記:
ご返信、有難うございます。
HotelがNovotelでしたら、Beaugrenelleは、お隣の建物です。
それから、御紹介したマルシェは2つとも近くですが、基本的に午前中(13:00頃まで)だけですから、もし行かれるならば、午前マルシェ+Lunch、午後 雑貨Shoppingで出掛けると良いでしょう。
ご質問、ご相談等々、出て来ましたら、情報提供致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
2018年12月2日 23時50分
この回答へのお礼

早速のお返事感謝いたします。
Maisons〜、Googlemapで見たところ宿泊のNOVOTEL並びで近いです!写真でも楽しそうな雑貨出てきたのでぜひ行ってみようかと思います。折角ですので教えて頂いたマルシェも検討してみようと思います。
また聞きたいことが出たら相談させて頂けると助かります。
2018年12月2日 23時41分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。私も15区に住んでいます。
12月なら日曜でもほとんどの店が開いていますが、マレ地区には可愛い雑貨屋さんがたくさんあり、年中日曜営業しています。
15区ならBeaugrenelleのショッピングセンターにも雑貨屋さんや手軽なランチのお店が幾つか入っています。
楽譜屋さんはサンラザール駅近くのRome 通りに集まっています。
Arioso / 45 Rue de Rome, 75008 Paris
LA FLUTE DE PAN / 45 Rue de Rome, 75008 Paris
クリスマスマーケットはチュイルリー公園のものがお勧めです。ワインは基本的にアルコール入りですが、ホットジュースのようなものを売っていたのを見た事はあります。ただ今年のお店は売っているか未確認です。
もし宜しければ、ご案内等もさせていただいておりますので、もしお手伝い出来る事があればご連絡いただけましたら幸いです。
良いご旅行を!
2018年12月3日 8時23分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
MAPみたら、宿泊ホテルはNOVOTELでBeaugrenelle近いですね!お天気や出歩きが難しい時に助かりそうで情報嬉しいです。
日曜はチュイルリー公園クリスマスマーケット、行ってみようかな。
ホテルと同じ15区の方からのご回答嬉しかったです!
2018年12月3日 23時14分
パリねこさんの回答
こんにちは。
マレ地区に、日曜日に開いていそうな雑貨屋さんがありますし、手軽なランチもお楽しみ頂けます。
ピアノ楽譜屋さんは、日曜日お休みです。
クリスマス マーケットに日曜日行かれると良いですね。12月15日以降ならば、市庁舎広場のマーケットが良いと思いますよ。
ホットワインのノンアルコールはありません。
宜しければ、ご案内します。
パリねこ
2018年12月2日 18時43分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
日曜にクリスマスマーケット行ってみたいと思います。
ホットワインは書き方悪くてロコの皆さんを困惑させてしまいました。ワインに代わるノンアル飲み物があるかなということでした。
案内お願いする際はまた連絡したいと思います!
2018年12月3日 0時26分
Hitomiさんの回答
june23さま
初めまして、こんにちは!
12月、フランスではノエル・シーズンで16、17日なら家族へのプレゼントを買う人たちがマルシェやデパートに溢れます。
なので、あちこち結構賑やかですよ!
パリ市観光局のサイトです:
https://ja.parisinfo.com/イベント-カレンダー/2018年11月・12月のパリ
ピアノの楽譜はこちら:
https://pianotohikouki.com/Paris/ARIOSO/La-FLUTE-DE-PAN.html
ノンアルコールの・・・ホットワイン、ですか?
うーん、ワインはアルコール飲料なので、それは無理じゃなでしょうか? ただ、熱を加えることで、アルコール分も飛ぶので、幾分飲みやすくなっていますよ。体も温まるし^^
楽しいご滞在を!
Hitomi
2018年12月2日 20時57分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速貼って頂いたURL見てきました、楽譜屋さん参考になりました。
ヴァンショーの件、書き方が変でした!すみません。
アルコールにかなり弱いのでワインに代わる飲み物があるかなと思ったのでした〜
2018年12月3日 0時4分
Sakuramomijiさんの回答
楽譜が揃っている店は
地下鉄Rome, 駅を降りてすぐのところにある楽譜屋さんです。
交差点の角のところだったと思います。すぐわかると思います。
フランスで一番揃っているそうです。
今は移転したコンセルヴァトワールが元はこの辺にあったので、
音楽関係のお店が多い地区です。
追記:
あれからお店の名前を調べましたよ。
La Flûte de Pan
という店です。
2018年12月3日 2時10分
Sakuramomijiさん
女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
コンセルヴァトワールはもともとこの辺りだったのですね!
ロコの皆さん教えて下さったこのお店に、月曜行けたら行きたいと思います。
ありがとうございました!
2018年12月3日 1時22分
Donkeyさんの回答
初めまして。
楽譜屋さん情報です。
ロームという通りがサンラザール駅のそばにあります。
ここはパリ屈指のクラシック系の楽器屋さん通りで、僕が大好きな楽譜屋さんもあります。店員さんがとてもプロで、しかもとっても親切です。
以下2件住所を書いておきます。
せっかくなので是非行ってみてください。土曜日は空いていますが、日曜日は閉まっています。
良いご旅行を。
Donkey
La flute de Pan : 49 rue de Rome 75008 Paris
Arioso : 45 rue de rome 75008 Paris
2018年12月3日 2時31分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
ツアーでは土曜着いて夕食のみの時間なので、帰国日の月曜に行けたら行ってみたいと思います!
2018年12月3日 23時6分
タッチャンさんの回答
楽譜購入ですが、サンラザール駅の左側は、国立音楽学院があり、ロームROME通りには、楽器専門店、楽譜屋さんが並んでいます。楽譜は、48,53,59 Rue de Rome 8区には3軒La Flute de Panという名の楽譜屋さんがあります。その内のどれか一つの店舗で購入希望の楽譜名を提示すれば、教えてくれるはずです。では、お気をつけて。
美奈子
2018年12月3日 22時28分
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
他の方からも日曜閉店と伺ったので月曜に行けたら〜と思います。
2018年12月3日 23時28分