Leoneさん
Leoneさん

ミラノのおすすめのスーパー

ミラノのスーパーで旅行者でも買いやすいスーパーはどこでしょうか?
日本の食品が多くあるところがありましたら、教えてください。

2016年9月4日 21時1分

ハナさんの回答

Leoneさん、
地下鉄Porta veneziaの近く、地下鉄Garibaldiの近くにEsselunga、
ブレラ地区Via mercatoにpunto simply、地下鉄Loretoの近くにPamがあります。
ホテルの場所によって立ち寄りやすさはかわるかと思いますがご参考になればと思います。

ハナ

2016年9月4日 22時7分

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イタリア(ミラノ・サンタマルゲリータリグレ・カナツェーイ=カナゼイ)
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Leoneさん
★★★★★

ハナさま、滞在しようと思っている近くのスーパーを教えていただき、
ありがとうございます。 地下鉄に近いところが、ほんとありがたいです。
Esselungaなら、日本に帰るときのお土産探しにもなるので、利用したいと
思います!

2016年9月4日 22時16分

ユカさんの回答

こんにちは。

インターネットで調べてみました。

Grandi Magazzini e Supermercati Il Gigante S.p.A.
グランディ マガジーニ エ スーペルメルカーティ イル ジガンテ
おおきくていろいろなものを扱っているようです。
住所 Via Lorenteggio, 3 · 
電話  02 4895 0765  
Aperto fino alle ore 20:30   営業夜8時30分まで

Carrefour Express - Supermercato カリフル エクスプレス
Alimentari 食商品
住所  Via Luigi Settembrini, 27 ·
電話   02 6698 0934
Aperto fino alle ore 21:00  夜9時まで

Unes  ウネス
Alimentari 食商品
住所  Viale Belisario, 1-3 ·
電話  02 463548
Aperto fino alle ore 20:30   夜8時30分まで

お近くだといいのですが・・・。個人的にはカリフルが好きです。
日本のようにプライベートブランドもあってお得でよ。
イタリアではお肉が安くてびっくりするかも!

どうぞ楽しい滞在を! そして、もちろん安全にお過ごしください。
Buon viaggio!
ユカ

2016年9月9日 15時58分

エルバ島在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:イタリア トスカーナ州 エルバ島 Isola d'Elba
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ESSELUNGA
というスーパーが各地域にあり割と醤油やすし材料があります。
しかしポポロやなどの日本食材店を探したほうが満足されるかと思います。

2016年9月19日 5時2分

退会済みユーザーの回答

スーパーならやはり、Esselungaが間違いないと思いますが。
ミラノに住んでいるわけではないのですが、イタリア全土にある親しみやすいスーパーです。

2016年9月5日 22時11分

mimitarouさんの回答

ミラノの日常生活についてはあまり詳しくありません。

2016年9月8日 13時50分

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

mimitarouさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

みきさんさんの回答

別途回答させていただきました。

2016年9月18日 17時7分

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

Leoneさん、こんにちは。
滞在されるのはどのエリアですか?なるべく近いところがよいかと思いまして。。。
ミラノでよく見かけられる大型スーパーはEsseluga(エッセルンガ)、Carrefour(カルフール)、Pam(パム)などですが、スタイルは大体皆同じです。
最近はこれらの普通のスーパーでも醤油ですとか、わさびですとか、簡単な日本食材も手に入れることができます。
チャイナタウン(地下鉄ですとモスコバ駅が一番近いです)へ行くと、日本食の食材を取り扱っている中国人経営のスーパーや商店が沢山あります。豆腐屋さんもあります。
もし、オーガニック系の野菜や食品をお探しでしたら、Naturasi (ナトゥラシ)というオーガニック専門のスーパーも市内にいくつかあります。
こだわりのイタリア食品をお求めの場合は、EatalyやPeck(日本にもありますね)、ドゥオモ近くにあるエクセシオールというデパート(というかセレクトショップ)の地下にあるスーパーがおススメです。

2016年9月5日 16時38分

退会済みユーザーの回答

Leoneさん

はじめまして!

ミラノのスーパーでお気に入りだったのは<エッセルンガ>です。日本の食品もあります。

ピッチ―ナ

2016年9月24日 15時45分

退会済みユーザーの回答

日本から旅行にきて日本の食材が欲しいのですか?

2016年9月4日 21時4分