パリ在住のロコ、なみさん
なみさん

【急募】インタビューに協力していただける日本人の方を探しています

下記内容でインタビューに協力していただける日本人の方を探しています。
ご協力いただける方はご連絡お待ちしております。

※インタビューはオンラインで行わせていただきます

―――
【内容】オウンドメディア記事でのインタビュー

【対象者】
ドイツ在住でお仕事をされている方。(ワーホリの方でも年収や月収がわかる方)
お仕事内容は日本人でも馴染みあるもの(美容師、医師、レストラン、トレーナー、サービス業など。)
また「日本での年収と現在の比較」がテーマのため、年収をお答えいただける方を募集します。"

【インタビューテーマ】
日本での年収と現在の比較をした際、仕事内容は同じことを行っているのにもかかわらず、
海外の方が倍くらい稼げている方、もしくは日本より稼げなくなってしまった方の年収調査。"

"例:日本の飲食店で働いていた方がカナダ移住後に同じ仕事に就いたところ、残業はなく短い業務時間にもかかわらず、
円安の影響とチップの文化により、日本の給料と比較して倍以上稼ぐことができている。"

【謝礼】●●ドル、バーツ、AEDなど該当する国の通貨

【時間】45分~1時間ほど

【謝礼】ロコ手数料込み 日本円で15000円
―――

上記対象に該当されインタビューを受けることにご興味がある方は、日本での職業、現在の職業、年収を明記の上、お気軽にご応募ください!

※クライアントへ日本での年収、現在の年収を提示しなければいけないので、年収をこちらのロコ旅でお答えして頂ける方に限ります。

※どのような記事になるのか、気になる方、過去のインタビュー記事がありますので、提示可能です。

2025年4月1日 21時4分

かよさんの回答

ドイツの学校の教員をしています。
よろしければお声がけくださいませ。

2025年4月1日 21時8分

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさん

女性/30代
居住地:ニュルンベルク(エアランゲン)
現地在住歴:2012年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

パリ在住のロコ、なみさん
★★★★★

学校の教員は、一般的には職に就くのが難しいため、インタビュー対象外となっております。
回答、ありがとうございました。

2025年4月1日 21時14分

Oliverさんの回答

なみさん、

ドイツ・ミュンヘン在住のoliverです。
(このロコのやり取りで本名を言っていいのか不明なので一先ずロコ名で名乗らせていただきます)

仕事は映像カメラマンを主にしています。「主に」というのは、カメラマン助手でも働く為です。フリーランサーです。
映画、TVCM、ストリーミングのドラマ、民放TVドラマ、企業webCM、TV番組、ドキュメンタリーなど色々やっています。

ドイツには2019年初夏に移りました。
それ以降はドイツでも仕事をしていますし(ドイツ国内やヨーロッパ内でドイツの企業の仕事、ドイツ国内やヨーロッパ内で日本企業の仕事)、
日本でも仕事をしたりもします(日本で日本の企業の仕事、日本で海外の企業の仕事)。

ギャラは2倍くらいの差があります。海外企業の方が高いです。
残業もほぼないですし、あってもしっかり残業手当が付きます。
しかしヨーロッパは物価も税金も高いです。

一例を挙げると、カメラマン助手の場合、同じポジションの仕事で日本は22,000~28,000円/日、ドイツは350~420€/日です。でも税金、保険などで約半分持って行かれます。
カメラマンは案件内容によって全く違うので一概に比べられませんが、まぁでもこれくらいの開きがあると思います。

ヨーロッパで日本の企業の仕事をする場合は、ヨーロッパ価格で交渉しますが、金額が通ることもあれば、「その額なら日本からスタッフを連れて行くことにします」と破談になることもあります。どうせ宿泊費が掛かるようなロケ地での仕事になって、且つそれが1週間とか10日以上とか長い撮影になると、渡航費を差し引いても日本からスタッフを連れて行った方が安い訳です。それだけ日本の賃金は低いです。残業手当もほぼないですし。コロナ中は渡航が制限されていた為に日本からクルーを連れて行けないことが多かったのでこちらの額が通っていましたが、コロナが終息して、こんな感じになって来ました。

年収は提示可能ですが、日本とドイツ(ヨーロッパ)での混合になってしまいます(働く場所もクライアントも色々混ざっています)。
ちなみに昨年の収入は、
6,990,000円(日本円払い)
+
369,988€(€払い)
でした。

過去記事を見せていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

Oliver

2025年4月2日 14時21分

ミュンヘン在住のロコ、Oliverさん

Oliverさん

男性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2019年7月
詳しくみる

相談・依頼する

e0817334さんの回答

ご質問の件、私もインタビューへの応対可能ですので、お返事させて頂きます。
早速ですので、以下の通り自己紹介を兼ねて回答とさせて頂きます。

名前: Hiro
ドイツ、ケルン在住
2012年より在独、既婚、35歳
ビザは無期限の就労滞在許可
現職はケルン市近郊の消防署にて、いわゆる救急救命士を目指し、資格取得のための職業訓練(アウスビルドゥング)を務めております。
訓練生としての手取りは1000ユーロ/月ほどですが、3年で無事に修学すると、2400-2800ユーロ/月の手取りが保証されています。また給与は毎年5%ほど上昇します。

日本ですでに救急救命士等の資格、経験がある方で、ドイツへの移住、転職というのは、日本での資格が恐らく認められないので、3年間の研修を始めから行う必要があります。まその全てがドイツ語で行わます。看護師の方々が、ドイツで就労できるよう看護師免許の認可をもらっている例を私も見てきましたが、やはり半年から2年、当地での研修を就業する必要があります。ですので、医療従事者方々が、ドイツでの就職活動をするハードルというのは、言語も含めて非常に高いものがありますが、じっくり腰を据えて取り組む価値はあると自負しております。この国では、医療現場での専門業務に従事できる人員が不足している事が長年問題視されていて、外国人スタッフへの現場での配慮も、すごく良く感じるようになっています。年収の面でも、医療従事者はフェアな料金体系が一般的で、勤続昇給もありますし、30日前後の年次休暇も確保されています。額面も日本の方々より高いですし、経験年数や技量によっても給料が上乗せされるのがスタンダードですので、専門職での渡独を目指されている方も、私のように当地で1から頑張る方も、やりがいはすごくある職業だと思います。

以上、お返事とさせて頂きます。

2025年4月2日 3時19分

ケルン在住のロコ、e0817334さん

e0817334さん

男性/30代
居住地:ケルン
現地在住歴:2012年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

ガチャピンさんの回答

はじめまして、田中聖子と申します。

日本では看護師をしていました。
今現在は、ドイツで保育所助手として働いています。
Mini Jobという税金のかからない範囲で働いていますが、数ヶ月後からは、Fachkraftとして週に30時間で働く予定にしています。
現在の年収は、7,000ユーロくらいです。

もし、募集の対象になるようであれば、どうぞご考慮下さいませ。

2025年4月2日 20時59分

ゼーリゲンシュタット在住のロコ、ガチャピンさん

ガチャピンさん

女性/40代
居住地:Seligenstadt
現地在住歴:2008年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

タキさんの回答

こんにちは

インタビュー可能です。
年収もお答えできます。

41歳ドイツ歴18年で、過去はドイツの日通で働いていましたが現在は調理師です。
日本では氷河期だったこともあり各業界を転々としており、年収も仕事環境も日本に嫌気がさして国外へ出ました。

日本仕事をしていたのはかなり過去なのでそこはあまり期待にそぐえないかもしれません。

2025年4月1日 22時4分

フランクフルト在住のロコ、タキさん

タキさん

男性/40代
居住地:フランクフルト ドイツ
現地在住歴:2006年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

美穂さんの回答

なみさん、初めまして。
ドイツでピアニスト業とピアノ教育者をしています。
音楽家としての年収は日本とドイツは結構違うと感じています(母が日本でずっとピアノ講師をしているため比較はしやすいと思います)。
インタビュー可能ですのでよろしければお声かけください!お話しできますのを楽しみにしております。

2025年4月2日 18時5分

ハレ在住のロコ、美穂さん

美穂さん

女性/30代
居住地:ハレ
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Yukiさんの回答

はじめまして。yukiと申します。
日本とドイツでの仕事の業種が違いますが、アンケートに答えることは可能です。
日本の職業: ロジクティクス
現在の職業: マッサージ師
現在の年収:32520ユーロ
よろしくお願いします。

2025年4月2日 4時38分

フランクフルト在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

女性/40代
居住地:フランクフルト ドイツ
現地在住歴:2007年7月
詳しくみる

相談・依頼する

パルメさんの回答

記事に名前も出ますか?
仮名で良ければ。

日本では重工業勤務でした。

ドイツに来て色々やっています。
ピアノのレッスンやガイドが主な仕事です。
あとでちゃんと計算できますが、コロナ後はぐんと減っています。

2025年4月1日 22時54分

レーゲンスブルク在住のロコ、パルメさん

パルメさん

女性/50代
居住地:レーゲンスブルク(ドイツ・バイエルン州)
現地在住歴:2002年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

Blytheさんの回答

ベルリン在住の日本人です。
日本での職業: 事務員
現在の職業: 銀行員
年収: こちらで書くと皆さんが見えるのでご指名頂ける場合には公開致します。

2025年4月1日 22時10分

ベルリン在住のロコ、Blytheさん

Blytheさん

女性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ノイさんの回答

インタビュー受けられます

日本で教員をしていました
年収460万でした

現在はホテル従業員です
年収380万です

2025年4月1日 23時26分

リンダウ在住のロコ、ノイさん

ノイさん

その他/40代
居住地:リンダウ・ドイツ
現地在住歴:2024年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

あずさんの回答

こんにちは。
お手伝い可能かもしれませんので、ぜひ一度直接ご連絡頂けましたら幸いです。
お待ちしております。

2025年4月2日 19時43分

フランクフルト在住のロコ、あずさん

あずさん

女性/30代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

menoさんの回答

こんにちは。日本食ではありませんが、ドイツのレストランで店長をしています。月収は日本円で50万円ほどです。

2025年4月2日 0時30分

ライプチヒ在住のロコ、menoさん

menoさん

女性/20代
居住地:Leipzig Germany
現地在住歴:2023/5~
詳しくみる

相談・依頼する

ユミさんの回答

インタビュー可能です。よろしくお願いします。

2025年4月1日 23時53分

ブレーメン在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/40代
居住地:ブレーメン
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

相談・依頼する