Ocean_Blueさん
Ocean_Blueさん

ドイツの日本語情報誌等について

ドイツロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でドイツを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

2018年7月17日 16時57分

ユウコフランクフルトさんの回答

初めまして、こんにちは。

ニュースダイジェストはドイツ在住日本人向けのフリーペーパーとして知られてはいますが、メインターゲットは旅行や出張で訪れる日本人とのこと。

在住日本人ご用達のメディアでなくて日本に住んでいる日本人向けの媒体の方が効果的なのではないでしょうか?(確かにニュースダイジェストは情報たくさんではあるのですが)旅行や出張で日本から来る方は日本で手に入る情報誌やサイトを参考にされている人が多いと思います。ご参考までに!

2018年7月18日 19時12分

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさん

女性/40代
居住地:フランクフルト / ドイツ
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

スドウさんの回答

ニュースダイジェストのオンライン版が一番普及していると思います。http://www.newsdigest.de/newsde/index.php
世代別に媒体が違いアクセスは簡単ではないです。「古い団体には古い人」の原則があり(例えば日本人クラブというものに集まるのはジジババばっかり、という意味。そうでないところもあります、念のため)そういう団体は相手にしないほうが無難です。ベルリンの大使館はよく活動されていますが。これから成長する世代を狙うならご依頼者自身がFacebook/Twitterアカウントから日本語(必須 最近海外に来る日本人は怠惰で、ドイツにいてもドイツ語も英語も習得しない)で発信していくのがベストです。
その他、各地域ごとに掲示板機能を果たしているネット媒体があります。
ハンブルクの例ではmmm-hamburg.deです。
このご質問をここに投稿されることもお勧めします。

2018年7月18日 15時16分

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさん

女性/60代
居住地:ハンブルク/ドイツ
現地在住歴:1984年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

masushimanさんの回答

参考までに。
ドイツニュースダイジェスト
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

フランクフルト生活情報ジモモ
https://frankfurt.jimomo.jp/

生活情報ミックスビー
https://ger.mixb.net/

弊社では日本からの企業、旅行関連の通訳アテンド等の他、現地に住む日本人を顧客にサービスを行っております。現地の方や旅行者・出張者が情報を集めるときにわりと使われているのが上記リンクのサイトになります。わたしたちも必要に応じて使うことがあり反応は良いですのでお勧めです。宜しければどうぞ。

2018年7月17日 18時26分

フランクフルト在住のロコ、masushimanさん

masushimanさん

男性/40代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2011年
詳しくみる

相談・依頼する

Sakuraさんの回答

Ocean_Blueさま

回答が遅くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

フランクフルトで生活をしていて、ジモモというウェブサイトがよく話題にのぼります。
https://frankfurt.jimomo.jp

ミュンヘン地域でしたらニップポップ
https://www.nipponip.de

ドイツ全域
https://ger.mixb.net

また、フランクフルトには生活便利帳というガイドブックがあり、市内のいくつかの日本人経営のショップで購入できます。主に駐在員の方達が購入をしているようです。

Sakura

2019年1月9日 22時26分

フランクフルト在住のロコ、Sakuraさん

Sakuraさん

女性/40代
居住地:フランクフルト / ドイツ
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

Ilovemusicさんの回答

はじめまして ocean blue さん

色々ありますが、ニュースダイジェスト(紙、ネット)、デュッセルネット、ネットdeデュッセル、シティマガジン−ハンブルク それに 確か
NIPPO NIPP (ミュンヘンの為の小冊子、違ってたらごめんなさい)
などでしょうか。あとは、日本クラブ、ケルンの Deutsch Japanische
Institut, やはりケルンの天理教 – 宗教を表に出さずに文化交流が主–の出しているものもあります。広告を出すならネットdeデュッセル が
良いというと 言われています。 お手伝いさせて頂けたらうれしいです。

2018年7月17日 17時45分

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさん

女性/70代
居住地:クレフェルト/ ドイツ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

らむちんさんの回答

こんにちは!
ドイツでの日本語情報誌と聞いて一番に思いつくのがニュースダイジェストです。ドイツ向けとイギリス向けがあるようです。多くのドイツ在住の日本人の方が情報源として利用しています。
リンク
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php
こちらはオンライン版ですが紙ベースのものもあります。(昔バイトをしていた日本料理屋さんに置いてありました)
ただ日系大手のものはご希望ではないということなので、上記の情報はお役に立たないかもしれませんが。。。
ご参考になれば幸いです。

2018年7月22日 23時26分

デュッセルドルフ在住のロコ、らむちんさん

らむちんさん

女性/40代
居住地:Düsseldorf
現地在住歴:2005年4月
詳しくみる

EWさんの回答

お世話になります。
当方、ドイツの国際大企業や官公庁、主に技術翻訳、雑誌校正、メッセなどの通訳で生活している者です。

やはり、日本人向け雑誌はニュースダイジェストですね。他国でも発行されている雑誌です。

マップは他国と同様にツーリストインフォメーション等で配布されています。

現在仕事でポルトガルにきていますので詳しくは調べられませんが、取り急ぎの簡単な情報です。

以上お手伝いとなったかはわかりませんがよろしくお願いいたします。

和田

2018年7月17日 20時34分

ベルリン在住のロコ、EWさん

EWさん

女性/50代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2000
詳しくみる

相談・依頼する

komesさんの回答

こんにちは。ドイツに住む日本人のためのフリーペーパーといったらやはニュースダイジェストでしょうか。ウェブサイトもあります。

http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

日本食レストランや領事館や日本文化間および図書館、アジア食品スーパー、日本語補習校などにおいてある、または配布されるので広告になると思います。

2018年7月17日 17時15分

ケルン在住のロコ、komesさん

komesさん

女性/40代
居住地:ケルン
現地在住歴:2009年10月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

現地で手に入らない情報誌でしたら、「ドイツダイジェスト」はいかがでしょうか?

オンラインでも見ることができるのですが、
情報誌はドイツ(特にデュッセルドルフ)でしか手に入らないと思います。

こちらがドイツニュースダイジェストのURLです:
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

ご参考までに。

2018年7月17日 19時51分

寅次郎さんの回答

Ocean Blue様

ドイツニュースダイジェストという情報誌があり、主に現地在住日本に購読されています。
ホテルのレセプションにある各都市の市街地マップの配送業者へのご紹介は可能ですが、その場合
私のご提供するミーティングをお申込み頂きご依頼ください。但し採用・掲載を確約するものでは
ありませんのでこの点はご留意ください。

寅次郎 拝

2018年7月17日 17時23分

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さん

男性/60代
居住地:フランクフルト市内
現地在住歴:1985年6月
詳しくみる

相談・依頼する

RIKIYANさんの回答

ドイツに通算で41年間住んでいる者です。
お勧めはDOITSU NEWS DIGESTです。(日本人経営)
歴史も最古で内容も充実しております。
月2回の発行。(発行部数不明)
本社はDUSSELDORFにあります。フランス イギリスにも内容を変えて出している様です。

エージェントにも興味あります。

浅川義忠(RIKIYAN)

2018年7月17日 20時35分

デュッセルドルフ在住のロコ、RIKIYANさん

RIKIYANさん

男性/80代
居住地:ドイツ  クレッフェルド市(デュッセルドルフ郊外)
現地在住歴:1971年から1978年  1984年から現在まで継続在独
詳しくみる

相談・依頼する

よしさんの回答

ニュースダイジェストさんが
ドイツでは最も利用されていると思います。
フリーペーパーの情報豊富で、
ホテルやレストランなど、
旅行者に最もご利用されています。
リンク貼りますが、
ご要望有ればコンタクト先も
お知らせさせて頂きます。
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

2018年7月17日 17時33分

デュッセルドルフ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2016年
詳しくみる

Stuttgartさんの回答

はじめまして。
ドイツニュースダイジェスト(ペーパー、ウェブ共)が、一般的かと思います。隔週で発行されています。

在住人向けなので主旨が違うかもしれませんが、当地ではシュトュットガルト掲示板もよく利用されています。
ご参考までに、下記サイトを添付致します。

http://sttgrt.bbs.fc2.com

2018年7月18日 0時55分

シュトゥットガルト在住のロコ、Stuttgartさん

Stuttgartさん

女性/50代
居住地:ドイツ・シュトュットガルトStuttgart
現地在住歴:14年目
詳しくみる

ともおてつさんの回答

ドイツ・ベルリンに在住の者です。

やはりドイツ・ニュースダィジェストがダントツでよろしいかと思います。
ウェブサイトはご存知かと思いますが
www.newsdigest.de です。
こちらにて詳細ご確認ください。
ネットだけではなく、日本人の集まるところで紙媒体で配布もしています。

ご参考までに

2018年7月17日 19時24分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

ユッキーさんの回答

はじめまして。
ドイツの日本語情報誌ということですが、私自身よく読んでいるのはニュースダイジェストです。
情報内容も多岐にわたりとても役立っています。
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php
紙のものも日本のスーパー、レストランなどのレジにも置いてあります。

2018年7月17日 18時21分

プフォルツハイム在住のロコ、ユッキーさん

ユッキーさん

女性/60代
居住地:Pforzheim ドイツ
現地在住歴:1986
詳しくみる

相談・依頼する

pecoさんの回答

ヨーロッパではニュースダイジェストという日本語の情報誌(フリーペーパー)が発行されており、私の住むデュッセルドルフにドイツニュースダイジェストの発行元があります。

わたしも以前少し携わったことがあるので、エージェントとして御社のお手伝いが出来るかもしれません。

宜しくお願い致します。

2018年7月17日 21時32分

デュッセルドルフ在住のロコ、pecoさん

pecoさん

女性/40代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

いけぼんさんの回答

Ocean_Blueさん
初めまして。
ドイツ・ニュ-スダイジェストという日本人向け情報誌が毎週一回発行されています。
ドイツ全国のおもな日本関係のお店や日本料理店などで、無料で配布されていますよ。
広告を出すことももちろん可能です。
お手伝いできることがあれば、ご連絡くださいませ。

2018年7月17日 17時10分

ライプチヒ在住のロコ、いけぼんさん

いけぼんさん

女性/50代
居住地:ライプチッヒ
現地在住歴:2008年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

Itoさんの回答

Ocean_Blueさまこんにちは。ドイツ在住のフリー編集者・ライターです。
日本語情報誌では、ドイツニュースダイジェストさん(月2回発行)か、NIPPONipさん(年4回発行)が2大大手かと思います。いずれもドイツを拠点に発行していらっしゃいます。ご検討ください。

2018年7月17日 18時54分

デュッセルドルフ在住のロコ、Itoさん

Itoさん

女性/40代
居住地:ドイツ・デュッセルドルフ
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

私が知っている限り、ドイツにある日本語の情報誌としてはドイツニュースダイジェストが唯一、在独日本人の間で知られている情報誌だと思います。こちらのサイトをご覧になってください。

http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

2018年7月17日 19時38分

クミコさんの回答

こちらではニュースダイジェストが一般的です。www.newsdigest.de
その他、これはインターネットのみでしょうが、ネットでデユッセルwww.netdeduessel.de
まあ、基本的なものですので、すでにご存知だったかもしれませんが。。。

2018年7月17日 18時15分

デュッセルドルフ在住のロコ、クミコさん

クミコさん

女性/60代
居住地:デユッセルドルフ、ドイツ
現地在住歴:2000年9月から
詳しくみる

MMMさんの回答

一番代表的なものはジャパン・ニュース・ダイジェストだと思います。他にもいくつかはありますが、しょっちゅうできたり潰れたりしています。昔から長く続いているのはこれだけだと思います。

http://www.newsdigest.de/newsde/

2018年7月17日 18時32分

ボン在住のロコ、MMMさん

MMMさん

男性/60代
居住地:アルテンキルヒェン
現地在住歴:ここは約17年。
詳しくみる

相談・依頼する

まっちゃさんの回答

昨日ロコとして登録しましたら、こちらの質問にお答えするようお知らせをいただきました。
すでに解決されたと思いますが、もしまだ対応できる方が見つかっていらっしゃらないようでしたら普段の職業がマーケティング部門ですので是非お声掛け下さいませ。

2020年3月25日 0時3分

ニュルンベルク在住のロコ、まっちゃさん

まっちゃさん

女性/30代
居住地:ニュルンベルク近郊
現地在住歴:2010年8月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

回答に相応しいかはわかりませんが、ここ旧東独地域では、シュプレーやメクレンブルクなどで湖から湖を巡るカヌーの旅、またはサイクリングなどがディープだと思います。それ用の地図が売っておられ、旅のプランをたてる楽しみもあります。

2018年7月17日 20時39分

ギリさんの回答

ハノーファーに住んでいるものです。
僕の周りでは、印刷媒体よりもWebページを参考にしている方が多いように思います。
各地の日本人会のWebページ、「ドイツ便利帳」というWebページを個人的にはよく見ています。

2018年7月17日 17時50分

ハノーファー在住のロコ、ギリさん

ギリさん

男性/50代
居住地:ハノーファー
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ミンガさんの回答

スミマセン、忙しくてお役に立てません。

このサイトにはミュンヘン在住のいろんな日本人が会員として登録しておりますので、良い方法を入手できると思います gut luck !
(^▽^)。

2018年7月17日 17時18分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

デュッセルドルフにある会社でニュースダイジェストというフリーペーパーを発行しているところがあります。ドイツのニュースや求人、レストラン、広告、様々なことが載っていて私もよく読んでいます。

2019年3月9日 2時20分

Natsukiさんの回答

私が住んでいるエリアでは冊子としての情報誌をみたことがないのですが、オンラインでこちらをたまに見ています。
http://www.newsdigest.de/newsde/

2018年9月23日 4時43分

ヴォルフスブルク在住のロコ、Natsukiさん

Natsukiさん

女性/30代
居住地:Wolfsburg/Germany
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

ハイデルさんの回答

はじめまして

ドイツでは下記のサイトが日本人にとって主流かもしれません。

http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

2018年7月17日 17時27分

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさん

男性/50代
居住地:ハイデルベルク /ドイツ
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

のぞみさんの回答

ジャパンコンスラットに行けば日本語のものはあります。
あと、有名な観光地にも日本語パンフレットは置いてありますが、場所にもよりますね。

2018年7月17日 18時7分

アリカンテ在住のロコ、のぞみさん

のぞみさん

女性/40代
居住地:日本
現地在住歴:2020年8月
詳しくみる

相談・依頼する

ユミさんの回答

フリーペーパーだとドイツニュースダイジェストが有名なのではないでしょうか。日本飲食店には必ずと言っていいほどあるケースが多いですよ

2018年7月18日 13時40分

ブレーメン在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/40代
居住地:ブレーメン
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

むらさんさんの回答

はじめまして。

ニュースダイジェストという情報誌が有名です。
ウェブ、紙媒体ともにあるかと思いますよ。

2018年7月17日 17時23分

ハンブルク在住のロコ、むらさんさん

むらさんさん

男性/40代
居住地:ハンブルグ、ドイツ
現地在住歴:2017年9月
詳しくみる

相談・依頼する

ume42さんの回答

ご依頼の内容に、お答えできる知識に富んでおりません。
悪しからず

ベルリン
ume42

2018年7月17日 19時8分

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さん

男性/70代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:1981年10月
詳しくみる

相談・依頼する

ミミさんの回答

ここはいかがでしょうか? http://www.newsdigest.de/

2018年8月3日 17時11分

ベルリン在住のロコ、ミミさん

ミミさん

女性/50代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2008年2月
詳しくみる

marinbirneさんの回答

ニュースダイジェストというフリーペーパーがあります。いかがでしょうか?

2018年7月24日 3時42分

ヴュルツブルク在住のロコ、marinbirneさん

marinbirneさん

女性/40代
居住地:ヴュルツブルグ ドイツ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

Takamaさんの回答

Japan culbのホームページをご覧になってみては如何ですか。

2018年8月28日 6時13分

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさん

男性/70代
居住地:Bad Tölz ミュンヘン 南 60〜70km に住んでいます、スキー パラグライダーのメッカです。
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

やっちんさんの回答

初めまして。手元に日本語版ハイデルベルクガイドあります。

2019年7月1日 0時47分

ハイデルベルク在住のロコ、やっちんさん

やっちんさん

女性/40代
居住地:ハイデルベルク/ドイツ
現地在住歴:2019年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Kellyさんの回答

ハンブルクでは日本語の情報誌を見たことがないです。

2018年11月7日 0時45分

ハンブルク在住のロコ、Kellyさん

Kellyさん

女性/30代
居住地:ドイツ/ハンブルク
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

ニュースダイジェスト(http://www.newsdigest.de/newsde/index.php)やNIPPONIP(https://www.nipponip.de/#)が有名です。

2018年7月23日 21時28分

退会済みユーザーの回答

ドイツで一番知らている日本語のフリーペーパーは

ドイツ ニュース・ダイジェストになりますよ。
http://www.newsdigest.de/newsde/index.php

2018年7月24日 0時37分