中国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する中国在住日本人のおすすめ!人気グルメ・食事スポット82選!
海外旅行に行った際、現地のグルメを味わうことは楽しみのひとつですよね。
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番の中国グルメスポットも良いですが、せっかく中国に行ったのであれば中国ならではのグルメスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめグルメスポットやレストランを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、中国在住日本人が選ぶ!おすすめグルメスポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

北京ダックと中国中の郷土料理 ★★★★★★★★★★北京ダックと中国中の郷土料理
北京といえば、やはり北京ダックが有名で、名店も数多くあり、おすすめです。
その一方で僕が是非すすめたいのが、中国中の料理が食べられるという事です。
北京は首都なので、全ての省の出先機関が揃っています。そしてそれらの建物には自分の省の一流の料理人が在籍するレストランが併設されています。北京にいれば、上海料理、広東料理、四川料理、貴州料理などなど、なんでも食べれてしますのです。

南强街 ★★★★★★★★★★南强街
新しくなったグルメストリート。外省から観光に来る人は必ずここに来ています。
逆に言うと地元の人は少ないです。以前は地元の人が集まる安いお店が多かったの
ですがリニューアルされてきれいになりました。
雲南各地のグルメがここに来るとすべて味わえます。
たこ焼きやおでんもあります。
特に夕方6時から8時頃はおしくらまんじゅう状態になります。

街でぶらっと ★★★★★★★★★★街でぶらっと
小吃と呼ばれる簡単な軽食の種類が豊富です。中国人にとっては小腹を満たすものですが、日本人にとっては十分ボリュームがあります。勿論、ご要望であれば高級食材を使った高級レストランもご紹介できます。珍しい食材やちょっと怖い食材(爬虫類系など)もご要望でしたらお連れできますので、なんなりとおっしゃってください。

四季民福烤鸭店 ★★★★★★★★★★四季民福烤鸭店
北京の定番 北京ダックのお店です。
数ある北京ダック店の中、ここをおすすめする理由は、有名店でありながらお手頃価格、しかも店員さんのサービスも日本と劣らないくらいいいからです。店内もキレイですよ。
北京ダックで一番有名な全聚德はコース料理一人当たり200元ほどしますが、こちらはそれ以下で済むと思います。

西向村 鶏鍋 ★★★★★★★★★★西向村 鶏鍋
陽光酒店から交差点斜め向かいの西向村地区にある鶏鍋が激ウマ。
鶏1羽又は半羽を中国風秘伝のタレで味付けし鍋焼きしたような物です、テーブルに届いてからガスコンロで再加熱しますがこの時白菜も同時に頼んで上に白菜乗せて加熱後かき混ぜてから食べてください。
安くて激ウマ庶民の人気メニューです。

南翔 ★★★★★★★★★★南翔
おなじみの上海料理の発祥の地で味わう、ショーロンポー。近くにちょっとした観光スポットもあり。地下鉄で往復2時間ほどのところにあります。ふつうは有名な上海市内の豫園がショーロンポーお勧めなんですが、だれでも行くところなので、ちょっと足を延ばしてみると変わった雰囲気になります。
中国の在住日本人に質問をする

南翔饅頭店 ★★★★★★★★★★南翔饅頭店
上海といえばショーロンポーですね!鼎泰丰(鼎泰豊)が一番美味しい!という人もいますが、あちらは台湾のショーロンポーですので、上海に来たらぜひ南翔饅頭店のショーロンポーを食べてみて頂きたい。いまは市内にも支店がありますがお勧めはやはり豫圓の九曲橋の横にある本店です。

水蛇村 ★★★★★★★★★★水蛇村
おいしい広州料理、大事な客人が来た時には歓迎を示す意味で広州人は水蛇をご馳走したそうです。
しかし私のように大の蛇嫌いの方でもその他広州料理とてもおいしい店です。
サービスもよく、施設も綺麗です。値段もお手軽で1人1500円くらいの予算で飲んで食べることが
できます。

木屋バーベキュー ★★★★★★★★★★木屋バーベキュー
兎に角、安くて美味い。生ビールがあり、他のビールも豊富。串焼きは羊、豚、牛、鶏肉とどれも美味しいが、鳥皮と豆皮(厚揚げの薄い感じ)がお薦め。一番のお薦めは、イカ味のビーフン。エビとイカの出汁が効いて、つまみにも最高。チェーン店なのであちこちにある。

ミシュランガイドビブグルマン、大壺春焼き小籠包🧑🍳🍳🦆 ★★★★★★★★★★ミシュランガイドビブグルマン、大壺春焼き小籠包🧑🍳🍳🦆
ミシュランガイド掲載のフォアグラ焼き小籠包のお店、庶民店ながら環境もそれなりによく納得の味、高級レストランではなくローカル朝ごはん食堂の位置付けなのでサービスは過度に期待してはいけません。サクッと食べてパパッとお店をあとにして観光の続きを🚢🌃

晶苑中式餐厅 ★★★★★★★★★★晶苑中式餐厅
上海人も推薦する本格的中華で、コスパも重視したいなら是非ここはどうでしょうか?雰囲気もよく、何より日本人の口に合いながら、本格的な中華を食べられるので、プライベートはもちろんですが、大事な接待や会合でも使えると思えます。ランチがオススメです!
中国の在住日本人に質問をする

ショーレストラン ★★★★★★★★★★ショーレストラン
有名どころですが、何度行っても楽しめる、変面ショー、京劇、お茶注ぎ、手品まで何でもあるあるショーレストラン。
おススメは簋街の四合院総店。北京ダックから家庭料理を楽しめます。ただ、非常に混むので18時前から行くか、要予約(個室)。

四川料理 巴国布衣 ★★★★★★★★★★四川料理 巴国布衣
上海にも数店舗ある日本人に人気の四川料理のチェーン店。各店によってショータイムの時間が違いますが、中国国技といわれる変顔のショーが無料で見れます。アテンドや観光では寄りたい店です。盛り上がりますよ!

金稲園 ★★★★★★★★★★金稲園
広東スワトウの沙鍋粥で有名なお店です。具は自分で選ぶことができ、海老やアワビ等を入れた海鮮鍋がオススメです。串焼きや一品料理も美味しいです。
飲茶以外で他の広東料理を食べてみたい方にオススメです。

火鍋 ★★★★★★★★★★火鍋
食材を自分で選んで取る火鍋料理屋。朝9時~14時、17時~翌朝8時30分までの長時間営業。
飲んだ後の〆にもおすすめ。
夜中を過ぎると、近所のホストホステスがたくさん来店するので、観察するのもおすすめです。

火鍋 ★★★★★★★★★★火鍋
中国広東省といっても四川、重慶の火鍋が多くとても辛くて美味しいです。
アヒルの舌、豚の脳みそ、カエル、鴨血の固めた物など珍味も沢山あって美味しい。
日本ではちょっと食べれない物があるので、美味。
中国の在住日本人に質問をする

華梅レストラン ★★★★★★★★★★華梅レストラン
ハルビンに来たらロシア料理は是非ともご堪能して頂きたい、こちらのレストランはロシア料理の老舗でもあり、かなり人気も高い。しかし、中国的なサービスはあらかじめ心理準備が必要かも分かりません(^_^;)

北京ダック ★★★★★★★★★★北京ダック
窯の中でパリパリに焼いたアヒルの皮を削ぎ切りにし、小麦粉を焼いて作った「薄餅」(バオビン)と呼ばれる皮に、ネギ、キュウリや甜麺醤と共に包んで食べる料理です。北京に来たら是非食べたい一品です!

タピオカミルクティー ★★★★★★★★★★タピオカミルクティー
日本でもタピオカミルクティーはブームでインスタ映えさせてる方多いと思いますが中国でもタピオカミルクティーは大人気です。
中でも20代社長で今1番勢いがあるのがこの喜茶
一度試してみてください

御竹楼 ★★★★★★★★★★御竹楼
大連開発区で老舗中の老舗。海鮮料理がメインで入り口を入ると生簀があり、
そこから自分で好きな海鮮を選ぶことができます。
海鮮はどれも新鮮で味付けも薄味で他の中華レストランとは違います。