ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
ゆきさん

旧正月中の買い物について(ユニクロも)

こんにちは。
2月15日〜18日に五輪観戦のため韓国に行きますが、
現在ミャンマーに住んでいるため、ダウンとタイツ以外の冬服や防寒グッズを持っていません…?

15日はソウルで一日時間があるので、平昌用の防寒服やスノーブーツを買いたいのですが、

①旧正月期間中はそもそもお店、開いているのでしょうか。

②ユニクロの「ブロックテックフリースパンツ」が凄く暖かくておすすめだと聞いて買いたいのですが、
ソウルのユニクロで売っていますでしょうか。

どなたかご存知であれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

2018年1月28日 12時39分

コヤンイさんの回答

UNIQLOのネット販売で見てみたのですが、いちおうBLOCKTECシリーズは取り扱っているようで、フリースパンツもありました。
ただネット販売の表示なので、実店舗で常時あるかどうかということはわかりません。(過去にネットでは在庫ありだったのですが、実店舗に行ってなかった経験がありました。)

旧正月期間(2月15日~18日)ですがソルラル当日が16日に当たることから、最近では16日当日のみお休み、あるいはその前日15日と合わせて2日間、その翌日17日と合わせて2日間というような休みのパターンのお店が多くなっています。
ユニクロのページでは特に休業のお知らせは現状ではでていませんが、どこかで休業となる可能性もあるかもしれません。
ミャンマーからでしたらおそらく仁川国際空港到着と思われますので、そのまま空港鉄道でソウル駅までいらっしゃればソウル駅の駅ビルみたいになっているロッテマート3階にユニクロが入っているのでそこでご確認いただけるかもしれません。
なおソウルの中心部でしたら明洞にユニクロの旗艦店があるので(明洞中央店)品ぞろえはいいかもしれません。

追記:

http://www.uniqlo.com/kr/ko/
こちらがアドレスなんですが韓国外からアクセスして注文できるかどうかは分かりません。

2018年1月30日 20時42分

ソウル在住のロコ、コヤンイさん

コヤンイさん

男性/50代
居住地:高陽市/大韓民国
現地在住歴:1997年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

すみません、ネット販売のリンク先を教えて頂けないでしょうか。
ユニクロの公式サイトから探しているのですが見つけ出せず…。
ネットで買ってホテルに届けてもらおうと思います!よろしくお願いいたします。

2018年1月28日 14時4分

HANILさんの回答

明洞のユニクロに寄ってみました。
ブログテックフリースパンツは12900ウオンで売っていますが、品不足気味だそうです。行った時はグレーだけでした。
旧正月も営業しています。
楽しいご旅行を。HANIL

追記:

しかし,当日無いかもしれません。シーズンですので。

2018年1月28日 13時54分

ソウル在住のロコ、HANILさん

HANILさん

男性/70代
居住地:大韓民国ソウル特別市
現地在住歴:1977年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

ありがとうございます!明洞ではグレーだけだけど販売しているのですね!
旧正月中も営業とは、路頭に迷わないですみそうです。
大変助かりました、ありがとうございます!

2018年1月28日 13時46分

RPAJKさんの回答

はじめまして^_^
早速質問の件ですが、今少し調べたところ、大型店もあいているようですし、もちろんお店にもよりますがおそらくお休みのお店は少ないと思います。もしお休みになるとしたら、連休の中でも1月1日に当たる2月16日ではないかな?と思います。

UNIQLOの製品についてですが、オンラインストアを見たところブロックテックのウォームイージーパンツというものは出て来るのですが、ブロックテックで他は見当たりませんでした。ただ、オンラインストアと実店舗は品揃えも違いますし、大型店ならお取り扱いがあるかもしれません。はっきりとお伝えできなくて申し訳ないですㅜㅜ

2018年1月29日 13時16分

ソウル在住のロコ、RPAJKさん

RPAJKさん

女性/40代
居住地:ソウル(北東部)/韓国
現地在住歴:2012年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

ありがとうございます!2月16日が本番?なのですね。
15日は1日時間があるので観光も兼ねて色々店舗見てみようと思います、ありがとうございます!

2018年1月29日 15時32分

退会済みユーザーの回答

①なのですが、、、恐らく店によって違うかとおもいます。ですが、大手デパートも休むところが15日は出てくるので、はっきりとはわからなくてすみません。ホームページも見てみたんですが特別書いてある感じはなかったです。

②ユニクロの防寒系は韓国でも人気なのであるとおもいます!

ただ、、、空港からユニクロまでくる服装は大丈夫なのでしょうか?
最近-10度とかざらで、-17とかの日もたくさんあります。。。せっかく見えたのに風邪をひいたりしたら大変なので、日本や他の国の友人から買って送ってもらった方がよいのではないでしょうか、、、。
余計な心配でしたらすみません。。。

追記:

今日はまだあったかい方ですが、寒い日は、バスの中で暖房効いてても窓から冷気がつたわって寒く感じるほどです、、、すきま風とかないのに(っω<`。)(っω<`。)
毎朝外出る時に今日はどれ位の地獄度だろうかとドキドキして外にでます(/ω\*)
バス乗り場も外ですし、降りてからも少しは歩かないといけないと思うので、できるだけ着てきてください!
あと、重たい思いをしてたくさんのカイロもってくるかたいらっしゃるんですが、カイロは韓国でもスーパーやコンビニにありますから、いっぱいはいらないかとおもいます!
お気を付けてお越しください(∩´∀`∩)?

2018年1月30日 13時58分

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

え、そんなに寒いんですか?!空港からホテルまでバス直行なので、若干ナメてました…。
ありがとうございます、あるだけ来て向かいたいと思います!

2018年1月30日 13時53分

Aizaki0414さんの回答

おっしゃる通り2月15日~18日は
韓国は旧正月で連休です。飲食店などは15日16日休みの所が多いです。
17日18日は土日なので営業する店も多いです。デパートも休みもありますが15日~18日連休する事はないです。
ちなみに、明洞にあるユニクロ明洞中央店は年中無休です。おなたが欲しい
商品があるかどうかは、事前に確認したほうが良いと思います。ユニクコの
サイトで確認して見てはいかがでしょうか。直接、店舗に問い合わせするのも良いと思います。

2018年1月28日 16時40分

ソウル在住のロコ、Aizaki0414さん

Aizaki0414さん

未設定
居住地:韓国ソウル市内
現地在住歴:2011年9月より在住
詳しくみる

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

ありがとうございます!店舗に確認という手もありましたね、チャレンジしてみます。
助かりました!

2018年1月28日 20時39分

angelstarさんの回答

こんにちは~ゆきさん。平昌オリンピック観戦為に、2/15~2/18韓国に滞在される際に、空き時間にショッピングをされたいとの事ですね~^^
2/15でしたら、ソルトラル1日前ですので、明洞付近~ソウル市内の繫華街は、開いてると思われますが…ユニクロでショッピングご希望との事ですので、検索してみました~^^
http://www.uniqlo.kr(ユニクロオンラインストアで韓国だけでなく各国のストアリストや商品内容紹介等々)
map.uniqlo.com(売り場案内、営業時間等々)
ゆきさん。一度検索して見て下さいね~^^)/

追記:

はい。是非参考にして下さいね~^^)/

2018年1月29日 15時35分

ソウル在住のロコ、angelstarさん

angelstarさん

女性/50代
居住地:京畿道
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん
★★★★★

ありがとうございます!リンク先も付けて頂いて助かりました。探してみます〜!!!

2018年1月29日 15時29分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

回答させていただきます。

①韓国は割と旧正月でも開いているお店がたくさんありますので、
その辺は心配しなくて大丈夫だと思います。
デパートや大型マートは旧正月の当日(16日)はお休みになると思いますが、
その他の日は通常営業となり、
ユニクロは当日も通常営業すると思います。

②韓国のユニクロウェブサイト上に確認したら、
「ブロックテックフリースパンツ」(19,900ウォン)は男性用だけ用意してあります。
「ブロックテック」のシリーズでよければ、女性用はブロックテックウォームイージーパンツ(19,900ウォン)はあります。
イナーになりますが、韓国では「ヒートテック」シリーズも流行り、あったかいとよく言われますので、オススメです。

2018年2月2日 16時45分

退会済みユーザーの回答

旧正月期間中もやっています。
店舗によって品揃えが異なりますが、日本で販売しているもは、大部分あると思います。

2018年1月30日 13時57分