ahinorstさん
ahinorstさん

メトロの乗り方、RER乗換えについて

メトロの乗り方についてお尋ねします。

改札口の挿入口に切符を入れますが、切符はどこから出てきますか?挿入口から引き出すのでしょうか?それともレバー(改札口)を通った所から出てくるのでしょうか?

また乗換えですが、別のメトロに乗り換えるときは、改札口はないのでそのまま電車に乗ることになるとおもいますが、RER線に乗り換える時は、改札口を通るのでしょうか?切符を再び改札口に通すことになりますね?

2017年7月29日 10時48分

Pandaroseさんの回答

初めまして。
メトロのチケットは入り口近くの穴に通すと同じ穴から出てきます。
バー押して進む前に出てきます。出てきた切符を抜かないとバーは回らないです。
RER線乗り換えの時には必ず、改札がありますので、同じように機械通してください。また、RER線は降りた駅の改札でも通す必要がありますので、ずっと切符は持っていてください。
メトロは下車時には切符は必要ありませんが、メトロ車内や出口の前で切符の有無のコントロールをする駅員がいることがたまにがあり、改札に通した切符を見せないと罰金を25-50€くらい取られてしまいますので、気をつけてください。切符を持っていても改札を通していなかったりすると場合によっては罰金になることもあります。
楽しいご旅行になりますように。

2017年7月29日 11時28分

パリ在住のロコ、Pandaroseさん

Pandaroseさん

女性/30代
居住地:パリ近郊/フランス
現地在住歴:2009年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

プーちゃんさんの回答

ahinorstさま

こんにちは

お問い合わせありがとうございます。
ご質問にお答えいたします。

切符は挿入口とレバーの間から出てきます。
切符をとられてレバーを押されてください。
(たまにレバーのない自動もあります)

・また乗換えですが、別のメトロに乗り換えるときは、改札口はないのでそのまま電車に乗ることになるとおもいますが、RER線に乗り換える時は、改札口を通るのでしょうか?切符を再び改札口に通すことになりますね?
->はい、おっしゃるとおりです。

・ご存じだと思いますが、出口ではメトロの場合切符はいりませんが、RERの場合は再度同切符を挿入します。

どうぞパリのご滞在をお楽しみください。

プーちゃん

2017年7月29日 15時51分

パリ在住のロコ、プーちゃんさん

プーちゃんさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1996年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

マキさんの回答

Ahinorst 様

ご連絡有難うございます。

切符は挿入口より先に進んだ所から出てきますが、レバーを押す前です。

メトロ乗り換え時、改札は通りません。RERは滅多に乗らないので確証はありませんが、パリ市内でしたら改札を通る必要はない様な、、、遠く迄行くとゾーンが変わるので、行きたい駅名を選んでチケットを購入する形だと思います。RERに関しては、パリ郊外にお住いの方や毎日の様にご利用の方の意見をご参考になされて下さい。

素敵な旅行になると良いですね。

もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。

2017年7月29日 13時31分

パリ在住のロコ、マキさん

マキさん

女性/40代
居住地:ルヴァロワ ペレ(パリ郊外)
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hitomiさんの回答

ahinorstさん

切符を挿入すると、その少し先から勝手に出て来ます。
そのチケットを引き出すと、通れるようになるので、回転レバーを押し、ドアを開けて通ります。

メトロ同士なら、パリはどこまでいっても料金一緒なので乗り換えしても改札なしでそのままですが、RER線だと、ゾーンによって料金が変わるため、パリ市内の移動であっても乗り換えには改札を通ることになります。
メトロは出るときには出口が開くだけですが、RER線は出るときも改札を通ります。

楽しいご旅行を!
Hitomi

2017年7月29日 15時1分

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:リヨン3年、パリ20年
詳しくみる

相談・依頼する

パリねこさんの回答

ahinorstさん
ご連絡ありがとうございます。

改札口の挿入口に切符を入れたら、40cm位先の所から出てきますから、それを取って下さい。取らないと中に入れません。

郊外線快速RERから、メトロに乗り換えるときは、改札口を必ず通りますので、メトロに乗った時のチケットを捨てずに持っていないと困りますよ~。

尚、RER A線は、2017年8月は、工事の為、パリ市内は、ご利用頂けませんので、御注意下さい。

パリねこ

2017年7月29日 18時17分

パリ在住のロコ、パリねこさん

パリねこさん

女性/60代
居住地:フランス パリ
現地在住歴:1983年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。改札口の挿入口に切符を入れると、切符はすぐ先から自動的に出て来ます。出てきた切符を受け取ってからバーを通ります。

サン=ミッシェル=ノートルダム駅やシャトレ=レアール駅などでは、RER線に乗り換える時に駅の中の改札口を通る場合もあるので(路線により通らない場合もあります)、その都度同じ切符を通して出てきた切符を目的地の駅を出るまで無くさないように持っていてください。

ガイドが必要な場合はご連絡下さいませ。

2017年7月30日 6時57分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、切符は出る時は通す必要はなく、ただし持っている必要があります。検察官がいる場合があり、切符を持っているかチェックする場合があるからです。もし検察官がいて切符を持っていなければ70€ほどの罰金になりますので、通す必要はないにしろ必ず持っている必要があります。
乗り換えは、RERで乗り換える時は改札口を通ります。その場合は切符を再度通す必要があります。(買いなおす必要はありません。)

2017年7月30日 21時5分

ミチタカさんの回答

メトロの改札自動機は縦長になっています。手前に切符を入れる口があり、奥の方で切符を吐き出してくれます。
RERでの乗り換えに関してです。メトロに乗車する際に使用した切符で自動改札を通過出来ますが、対象はパリ市内のみですので、郊外に行かれる場合は、行き先までの切符を購入する必要があります。
例えば、ベルサイユ宮殿に行かれる場合は、ベルサイユ駅までの切符が必要です。

2017年7月29日 19時10分

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさん

男性/50代
居住地:パリ郊外
現地在住歴:1969年. 中学校からパリに滞在。
詳しくみる

相談・依頼する

健美さんの回答

ahinorst さん

既に色々な回答を受け取られたことと思いますが、メトロの自動改札は 切符を挿入すると 機械を通って少し先上部から出てきますので その切符を引き抜いて下さい、と同時にバーが回転して改札を通過できます。
RERの乗り換えには 改札で再び同じ切符を挿入し通過します。
気を付けて お出かけください。

2017年7月30日 23時56分

パリ在住のロコ、健美さん

健美さん

女性/60代
居住地:フランス ( オアーズ県 サンリス )
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

フリーパリさんの回答

ahinorstさん
おはようございます。

改札口の切符の出てくるところですが、日本の改札とほぼ同じ感じで改札口を通る前に切符が出てくるところがあります。挿入口からではありません。

RERは専用の改札口が駅構内部にありますので、乗り換え時(降りる時も)に専用改札口で切符を通す必要があります。

2017年7月29日 15時54分

パリ在住のロコ、フリーパリさん

フリーパリさん

男性/50代
居住地:Paris/France
現地在住歴:トータル24年目
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

メトロチケットは 全く同じ挿入口からはでてきませんが、 バーを出る前に取らないといけません。挿入口の奥から出てきますよ

RERはメトロからの乗り換えでも 改札があります。

スリに気をつけて楽しんでください。
何か現地で必要なことがあればご遠慮なくご連絡下さい。

2017年7月30日 0時11分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

切符は日本とほぼ同じで機械の中を通って自動的に出てきます。

RERに乗り換えの際は乗り換え口で同じ切符を再び改札口に通してください。RERは一部の駅を除いて、出口でも切符を通す必要があります。

良いご旅行を!

2017年7月29日 22時52分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

椎津シリルさんの回答

こんにちは

地下鉄の切符は入れた先のところから出て来まして受け取り進むシステムです。
自動的に開くのと自分で押すのとあります。

乗り換えの時は改札口は有りません。

楽しんで来て下さい。

2017年7月29日 13時44分

パリ在住のロコ、椎津シリルさん

椎津シリルさん

男性/60代
居住地:ベルサイユ/フランス
現地在住歴:1983年9月から
詳しくみる