パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ルーブルに行くべき曜日について
ルーブル美術館に行く曜日についてアドバイスを頂きたいです。
現在、下記のような予定で夏休みを検討中のものです。
8/19-21:コペンハーゲンでトライアスロン
8/22-26:ヨーロッパ観光
8/27:(自転車をおいてあるので)コペンハーゲンに戻って、帰国
可能なら、22-26の期間で駆け足になりますが、ルーブルと大英博物館に行ってみたいと思っています。
休館日など調べたところ、ルーブルは火曜日が休みで水金が遅くまでやっている日、
大英は休館日なし、金曜が遅くまでやっている日のようですので、
22-23にパリに滞在し、23の水曜日を開館から閉館まで丸1日ルーブルに費やすつもりでいました。
しかし、休館日前後は非常に混む、ましてや8月は悪夢のように混むというような話も聞き…
水曜は外し、金曜にパリ滞在が重なるように計画すべきでしょうか。
#大英博物館は混み合って動けない、というような情報はあまりないようですし
経験者の方いましたらアドバイスいただければ幸いです。
なお、来年以降もトライアスロンやらなんやらでヨーロッパにはちょくちょく行く予定であり、
パリもロンドンも今回限りにするつもりはありません。
むしろ次回以降にある意味、自由に見て回れるように今回絶対に外せない大物を片付けておきたい、ぐらいの気持ちです。
ですので、無計画にぶらついて街の雰囲気をじっくり味わうのも大好きなのですが、今回はそこ多少犠牲にしても良いと思っています。
2017年7月18日 6時55分
Meguguさんの回答
ルーブルは込み合うタイミングを外し裏口から入場すればすんなりと入れます。
8月はバカンス中なので休館日前後でなくても常に混んでいます。
込み合う時間帯はgoogle mapで出てくる情報がリアルタイムで結構正確なので、そちらをパリに来る直前に調べて参考にするのが良いと思われます。
もしも正面の行列に並ぶとしたら1時間以上は覚悟していった方がいいいいと思います。夕方から閉館近くはそこまで並んでいない印象ですが、しっかり見たいのであればやはり平日の早朝からが良いと思います。
なんせ広大ですので。しっかり回ると所要時間2ヶ月間以上です。
ルートを完全に把握していて有名所だけにしぼりささっと回っても2時間以上はかかります。(ほぼ立ち止まらずにただ歩き見するだけの場合です)
博物館はこの時期には行ったことがないのでアドバイスができません。
Shinobuさんの旅が充実した素敵なじかんに2ありますように^^☆
2017年7月18日 9時6分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
googleの混在状況を確認するのは考えていませんでした。
エルミタージュに行ったときも、朝から晩まで足を棒にして歩いて3日でただ見ただけ、という感じだったので似た状況を想定します。
あれならば、見たいところにはじっくり留まったほうがよいですね…
渡欧までもう少しだけ時間がありますので、何を見たいのか整理してルート考えてみようと思いmます。
2017年7月19日 1時10分
プーちゃんさんの回答
こんにちは
ヨーロッパ、パリへようこそ!
楽しいご旅行になりそうですね。
ルーブル美術館ですが、ナイトデーがご希望でしたら、この時期でも水曜日も金曜日でも変わらないのではないかと思います。
チケットを事前に購入され、専用入り口からご入館ください。
逆に一日中いらっしゃるとお疲れになると思います。カフェなどを上手に利用されながら、お楽しみ下さいね。
2017年7月18日 16時28分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
エルミタージュや、メトロポリタンでも丸一日美術館は経験しましたが、
興味深いものばかりとはいえ、流石に疲れますよね^^;
ノルマのようにただ周るだけは避けたいので、何を見たいのか整理してから渡欧したいと思います。
ありがとうございました。
2017年7月19日 1時14分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
観光客の方が休館日前後に多少固まるというのはあるとは思いますが、わざわざお日にちをずらすほどとは思いません。ルーブルには頻繁に行っていますし、去年の8月にも何度か行っています。状況は常に変わる可能性がありますが、特に通常より混んでいるとは感じませんでした。混むのはモナリザくらいです。1日中ご見学になられるご予定との事ですので、朝一で入場してまずモナリザに行かれると良いと思います。
ただ、ルーブル美術館は常に混んでいますので、お勧めするのは前売り券を購入されるか、もし他にも観光のご予定があればミュージアムパスを事前にご購入されれば、チケット所有者向けの列から入れますので、入場がスムーズです。私はほとんど並んだ経験がありません。
他にもご滞在中のご相談、ご案内等承っていますので、もしお力になれることがあればいつでもご連絡ください。
良いご旅行を!
2017年7月19日 0時7分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
8月にも行った経験がお有りとのことで、実経験からのアドバイスとても助かります。
ミュージアムパス検討してみようと思います。水曜にルーブル行くとしたら、
火曜何するかは考えなくてはいけないですし。
また何かありましたらご相談させてください。
2017年7月19日 1時18分
船橋知世さんの回答
shinobu 様
はじめまして、パリでガイドをしています船橋知世です。
ルーブル美術館に関してお答えいたします。
夏の間、休館日前後は混むというのは間違いではございません。ただ木曜日に比べたら混んでいますし、 土日に比べればさほど混んでいないともいえます。
例外的にモナリザの部屋以外で動けないことはございますが、水曜日や金曜日に関係なく混んでいますので曜日を気にする必要はあまりないのではないでしょうか。
開館と同時に入場して、まずモナリザをクリアしてしまうのが楽です。
また水曜か金曜の夕方5時以降のモナリザ鑑賞は人も少なくゆっくりご覧になっていただけます。
現在フランス絵画&フランドル絵画エリアが工事中で見学が叶いませんが、再度こられる可能性があるとのことですので次回にとっておくのもおすすめです。
もしご案内が必要でしたらルーブル美術館の歴史を軽く解説したあとにギリシャ彫刻、イタリア絵画をまわりランチ休憩。
フランス彫刻、工芸芸術、ナポレオン3世のアパート、メソポタミア芸術の順にツアーをさせていただきます。それ以上回る事も可能かもしれませんが解説少なめで早歩きでの鑑賞になってしまう可能性がございます。
お手伝いさせていただけたら幸いです。
船橋知世
2017年7月18日 8時42分
船橋知世さん
女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2004年~
詳しくみる
この回答へのお礼

返信有難うございます。
具体的なルートまで提案していただき大変助かります。
渡欧までもう少しだけ時間がありますので、そもそも何を見たいのか整理してルート考えてみようと思います。
また何かありましたらご相談させてください。
2017年7月19日 1時8分
N.L.Parisさんの回答
こんにちは!
ルーブルはいつも混んでますので丸一日いらっしゃるならどの日に行ってもたいした違いはないと思います。
違いがでるのは時間帯です。パリの美術館は一般的に、開館直後の午前中、ランチの時間帯(13〜14時)、ディナーの時間帯(19〜21時)が比較的空くと言われています。個人的には美術館に行くときは大抵夜間営業日のディナーの時間帯を狙って行きます。
また、ルーブルはとても広いので、場所によって混み具合が違います。モナリザの部屋はいつもデパートのセール会場のように混み合っており大変ですが(これは年中、どの日、時間帯でも同じです。スリがいますので注意!)反対にマイナーな古代文明の展示場はガラガラだったりします。
また、入場口によっても混み具合が違いますので事前のチェックが必要です。チケット売り場にも行列ができますので、チケットは事前にネット予約しておくと早いです。
一日中いらっしゃるなら、かなり疲れる(人ごみ、スリへの注意から来る緊張、長く立ちっぱなし...etc)と思いますので、歩きやすくラクな服装で行かれる事をおすすめいたします。
ではでは、楽しんでくださいね♪
2017年7月18日 17時39分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
具体的な空いている時間まで教えていただき大変助かります。
何を見たいのか整理して、人が少ない時間帯にまわるものをリストアップしておこうと思います。
2017年7月19日 1時16分
椎津シリルさんの回答
こんにちは
ルーブル美術館ですが、一番混むのは土日と月曜日です。
水、木、金の会館からが一番良いです。
また、入口ですが、ピラミッドからですと非常に混みます。
カルセルのショッピングモールからの方が良いです。
水曜日か金曜日、どちらの方が良いかというのは難しい質問です。
ヴァカンスですので、どちらも混みますが、確かに金曜日の方が良いかもしれません。
見るものはたくさんありますので、楽しんできてください。
2017年7月18日 15時57分
椎津シリルさん
男性/60代
居住地:ベルサイユ/フランス
現地在住歴:1983年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

返信有難うございます。
裏口の存在は知らなかったので参考になります。
カルセルのショッピングモール、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
2017年7月19日 1時11分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
そうですか…なら、大英博物館の開館時間が長い日をロンドンに当てたほうがリスク小さそうですね。その方向で考えてみようと思います。
2017年7月19日 1時6分
Pandaroseさんの回答
こんにちは、はじめましてPandaroseと申します。
ルーブル美術館はとても混みます。確かに火曜日が定休日なので、水曜が混むと言われますが、8月は観光客が多いのいつでも混んでるかと思います。
まず、行かれるのでしたら、事前にインターネットでチケットの購入をお勧めします。
https://www.ticketlouvre.fr/louvre/b2c/index.cfm/home ←英語で書かれたページです。
ここでまず来館予定時間を決めるのですが、なるべく朝1番の9時をお勧めします。
あと、ルーブルには何箇所か入り口があります。
メインは地上の中央にあるピラミッドからの入り口です。そこにもネットで購入したチケットを持っている人の優先入場ラインがありますが、あまりにも人が多く、ほとんど機能していません。
2つ目は地下の”Carrousel du Louvre"(99 rue de Rivoli)と言うルーブルの地下にあるショッピングモールからの入口です。リヴォリ通りに面した入口から入り、地下に降ります。ここにもネット購入者用のラインがあります。ただここはプランタンデパートがあり中国人が多く、最近は美術館も列を作ることが多いです。
一番お勧めの3つ目は”Passage Richelieu"です。こちらはメトロ1番線(黄色)の”Palais royal - musée du Louvre"のルーブル美術館側の出口のほぼ目の前に入口があります。入口とも何も書かれていませんが、ルーブルの建物の中に入ると団体専用口と”e-billet”の2つの入り口があって、一番空いています。
http://www.louvre.fr/sites/default/files/medias/medias_fichiers/fichiers/pdf/louvre-plan-acces-accueil-des-groupes-1617.pdf ←ルーブル美術館の地図です(フランス語)
8月はパリに住む人が少なくなり、観光客が多いのでスリ、フランス語で”ピックポケット”に気をつけて下さい。
トライアスロン頑張ってください。そして、パリ、ロンドンでの観光楽しんでください。
Pandarose
2017年7月18日 17時13分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
とても具体的なアドバイスありがとうございます。
チケットの事前購入と、入口の場所は前日に確認しておこうと思います。
2017年7月19日 1時15分
マキさんの回答
Shinobu様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
夏休み中、大英博物館に行った事がありますが、確かに混雑して歩けないと言う事はありませんでした。
しかし、ルーブルはいつ行っても混んでいると思います。もしかしたらテロ以降、少しはマシになったかも知れませんが。ですので、ご都合の良い様に曜日をお選びになられては如何でしょうか。
素敵な旅行になると良いですね。
もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。
2017年7月18日 8時54分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
大英博物館の事情より、ルーブルの事情優先で動いたほうが良さそうですね。
また何かありましたらご相談させてください。
2017年7月19日 1時8分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
単純にして有効な方法ということですね。開館時間より早く行ってみようと思います。
2017年7月19日 1時6分
photo parisさんの回答
はじめまして。
ご参考までにご提案します。
ルーブルの水曜日と金曜日は夜間に行くことが出来ます。
http://www.louvre.fr/jp/開館情報と観覧料/観覧料
大英博物館は、シーズン中で正面入り口は混雑しているでしょうから、裏口からの方が空いています。
どちらもピンポイントで、空いている部屋から鑑賞されましたら早く廻れそうです。良い英仏ご訪問になりますように。
2017年7月18日 7時21分
この回答へのお礼

返信有難うございます。裏口の存在を知りませんでした。幾つかあるようですので、調べてみようと思います。
2017年7月19日 1時5分
退会済みユーザーの回答
こんばんは。はじめまして。
確かにリサーチされているようにルーブルの休館日前後である月曜日と水曜日は他の日に比べると混みます。ただ、8月はいつ行っても並んでいますので、余裕のある回り方をされればルーブルを水曜日にしても金曜日にしても良いと思います。また、雨が降ったりすれば、観光の方は美術館に流れるので、正直どちらでもかわらないと思いますよ。
下手したら1時間30分並びくらいでしょうか・・・。タイミングしだいですが。
まる1日見学と言っても人が多いと大変疲れますし、暑くて体力消耗しますのでカフェれ休憩しながらになると思います。
なるべく並ばない方法としては、
①ミュージアムパスで時間を買う。荷物検査は並ぶので15分は最低並ぶと思います。それでも早く入れます。
②午前中ガイド付きのコースに参加する。そのあと、チケットは1日で出入り自由ですので、入り口セキュリティーの中のカフェなどですごせば、ランチ取ったりしながら午後も夜も外に出ずに楽しめます。
1度出ると、また入れますが、次は普通に一般として並んで入ります。
朝ガイドと行くときは時間予約制で別途料金払ってますので、団体専用から入り待ち時間なしです。フランスは団体のほうが追加料金払ってますのでロジックです。
または、ロンドンからコペンハーゲン、パリからコペンハーゲンの交通チケット、電車なり飛行機なりの残席や値段で 日程は決められたらどうかなと思います。
では、現地で通訳やアテンドなど必要であればお声掛けください。
楽しいたびになりますように!
2017年7月18日 7時10分
この回答へのお礼

返信有難うございます。団体で待ち時間なしは盲点でした。検討してみます。
2017年7月19日 1時4分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
たしかにそうですね…身近でパリに行ったことがある人がいないか、探してみます。
2017年7月19日 1時15分
Hitomiさんの回答
shinobuさん
初めまして、こんにちは!
ルーヴル美術館は定期的に訪れています。
先週は水曜日、昨日は金曜日に夜、行って来ました。
テロの後しばらくガラガラでしたが、再び混み始めたように思います。
それでも、身動きできないほど混んでいるのは、モナリザの前だけですね。
ミロのビーナス、サモトラケのニケ、ナポレオンの戴冠式、イタリア廊下など有名どころの前も結構人がいますが、以前のような人混みではなくなっています。
8月はより人が多いかもしれませんが、水曜が金曜と比べて格段混むとは思いません。テロ前からそうですが、場所によっては誰もいないところもあったりしますし。
ルーヴルでのちょっとしたコツは、ピラミッド口は延々並ぶので、事前にチケット入手し、リシュリウ口から入ること。これだけでだいぶ時間が節約できます。
チケットは、パリ観光局、ホテルなどで売っています。
https://ja.parisinfo.com/パリ観光局について/観光局案内所
大英博物館は無料ですから、ロンドン日帰りでなければ、滞在中何度でもいけますよね。
どちらも巨大なコレクションではありますが、1日中、夜までいるというのは、よっぽど美術に詳しい人でない限り、実はなかなかできないものです(美術情報の処理に脳が疲れてしまう)。また次回来れる、くらいのスタンスなら、曜日に縛られる必要はないのではないでしょうか?
楽しいご旅行を!
Hitomi
2017年7月29日 15時39分
退会済みユーザーの回答
ルーブル美術館についての回答です。
ご質問の回答は、Shinobu さんがルーブル美術館で、特にどんな作品をご覧になりたいのかにも依ると思いますが、有名な作品だけを観られれば良いと言うのであれば、ツアー観光客が訪れる時間滞を避けた、早朝、若しくは夜間の短時間の来館が個人的にはお勧めです。
ルーブルは広くて展示作品も多いので、一日費やしても全部観て回る事は難しいですし、街の中を一日観光するよりも、実際には疲れると思います。
スケッチの練習に来る美大生や、美術館に読書をしに来る方のように、来館の目的が美術品巡り以外にもある場合は別ですが、何度か人を連れて行って、基本的には2~4時間が限度でした。
館内は混んでいると言っても、混んでいるのは有名な作品の前(主に二階)だけです。
作品の写真を撮る事で混雑しているだけですので、例えば、モナリザを観るのに1時間待った・・・と言うような事はないと思います。以前、休暇中の7月に訪れた時も、早朝に来館して、二階も動けない程混雑していた記憶はありません。
ただ、これは『その日は・・・』と言うだけのお話なので、実際にどうかは当日行ってみるまで分からないものだと思います。
最近はテロの影響で観光客も減ったという話ですし、警備態勢の整ったルーブルも、来館客は減ってる可能性も大いにあると思います。
ルーブル美術館の公式サイト英語版では、日本語版よりも詳しく日程や注意などが記されていますので、そちらも併せてご確認下さい。
http://www.louvre.fr/en/hours-admission
素敵なヨーロッパ観光になると良いですね ♪
2017年7月18日 18時23分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
美術館巡りは好きなのですが、おっしゃるとおり、エルミタやメトロポリタンで丸一日美術館にいたときには流石に少し疲れました。
2日に分けるなどの方法も検討してみようと思います。
2017年7月19日 1時19分
退会済みユーザーの回答
shinobuさん
ルーブル美術館、朝一番の空いている時間帯に、一番混み合う、サモトラケのニケ、
モナリザ周辺を見てしまえばあとはゆっくり見て回れると思います。
中国人グループ到着も10時近くですので、その前にご入館ください。
ママピョン
2017年7月18日 23時14分
この回答へのお礼

返信有難うございます。
一番の目当てはやはりサモトラケのニケですので、まずそこを見る計画を地図とにらめっこしながら立ててみようと思います。
また何かありましたらご相談させてください。
2017年7月19日 1時20分
退会済みユーザーの回答
shinobuさん 初めまして
ルーブル美術館は、夏休み時期はいつ行っても、平日でも曜日関係なく混んでいます。
時間指定のチケットを事前購入しておけば、セキュリティチェックの列を並ばずに、スムーズに入館は出来ますが、館内有名な絵の前は人だらけでゆっくりは見られないと思います。
事前購入が、難しいようであれば、開館時間に行くと比較的並ばずに入れます。
おすすめは、ルーブル美術館直結のショッピングセンター「カルーゼル・ドゥ・ルーブル」のタバコ屋でチケットを購入後、そのまま地下の入り口から入館ですが...
人がそこにも沢山並んでいたら、私はチケットは、美術館の中で買っちゃいます。並んでいるのはセキュリティチェックのみで、チケット確認はこの入口ではありませんし、中のチケット売り場は殆ど人がいません。
「とりあえずルーブル美術館に行ってみたい」というのであれば、多少混んでいても、スムーズに入館する方法はありますが、「しっかりと色んな絵を見たい」というのであれば、観光シーズンを外した時期に行かれることをおすすめします。
2017年7月19日 17時13分