min25さん
min25さん

至急:ヘアアイロンの電圧について

明日の夜便でイタリアに出発します。

韓国で購入しましたヘアアイロンはイタリアで使用できますでしょうか。
220V、60Hz、35Wのものです。
イタリアは220Vだと思うのですが、Hzとかよくわからなかったので教えていただけると幸いです。

またイタリアでは現在マスクをしている人はほとんどいないと聞きましたが、新型コロナウイルス、インフルエンザはあまり多くないのでしょうか。

全く違う質問ですが、主にヘアアイロンの回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

2025年2月22日 8時42分

Yokinaさんの回答

こんにちは。
イタリアは220Vですので使えると思います。
HZは周波数なのでヘアアイロンによって数字は変わってくると思いますがこちらは特に気にしなくても良いと思います。

現在イタリアでは風邪は流行っていますが、日本のようにマスクをしている人はほぼ見かけません。
この回答がご出発までに間に合うと良いのですが。。。

2025年2月22日 14時52分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

ご連絡をいただきましてありがとうございます。
出発は明日の夜ですので回答を見させていただきました。
風邪、インフルには十分な注意が必要ですね。
ご親切にありがとうございました!

お礼の追記ができないのでこちらのコメントから別件で失礼いたします。
前にご回答していただきましたダイキ様、追記をありがとうございます。
スリ、盗難は本当に怖いので対策をして注意していきたいと思います。

2025年2月22日 17時7分

ダイキさんの回答

こんにちは、イタリアは50Hzです、あまり詳しくないですがヘアアイロンなら普通に使えると思いますけどもしかしたら故障するかもしれないのでやめておいた方がいいかもしれないですね、日本のやつなら両方対応してるはずなのであればそちらを!
マスクは誰もしてないです、インフルエンザはたまに聞きますがコロナにかかったって一人は自分の周りではもうほぼいないです!

追記:

はい!気をつけてイタリア旅行お楽しみください!それと以前友人の日本人が財布を盗まれる事件があったのでそちらもくれぐれご注意を、、

2025年2月22日 11時39分

パドヴァ在住のロコ、ダイキさん

ダイキさん

男性/30代
居住地:パドヴァ イタリア
現地在住歴:2017年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

遅いお時間に早々にご回答いただきましてありがとうございます。
やはり周波数が違うと良くないのですね。
他の手持ちの日本製(100V)のもので変圧器を使うか海外仕様のものを購入するか検討してみます。
コロナはほとんどいないのですね、インフルエンザに注意いたします。
ありがとうございました!

2025年2月22日 11時24分

yukinaさんの回答

こんにちは!

イタリアは、220Vですので使えると思います。
コンセントはアダプターが必要です。

現在イタリアでは、マスクをしている人はほぼ見かけません。混んでいるバスや電車ではマスクをしている人を見かけることがあります。
新型コロナは話に聞きません。インフルエンザは流行っていましたが、落ち着いてきました。

イタリア、楽しんでください!

2025年2月22日 17時58分

フィレンツェ在住のロコ、yukinaさん

yukinaさん

女性/40代
居住地:イタリア/フィレンツェ
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

こんにちは。
ありがとうございます。
アダプターは用意しました。
人混みのところではマスクをする等、注意していきたいと思います。

皆さま、たくさんのご回答を本当にありがとうございました。

2025年2月22日 21時19分

青空07さんの回答

こんにちは!

イタリアは220Vだと思うのですが、Hzとかよくわからなかったので教えていただけると幸いです。
答:220Vであってますよ。ただ熱を発する電気製品は変圧器を使わないと壊れますので注意が必要です。
またイタリアでは現在マスクをしている人はほとんどいないと聞きましたが、新型コロナウイルス、インフルエンザはあまり多くないのでしょうか。
答:ベネチアではバスに乗って満員の時に1人か2人医療用マスクをしてる人がいました。コロナは全く話にもでてきませんが、インフルエンザの方はいます。
現在2025年2月22日

2025年2月22日 17時52分

ベネチア在住のロコ、青空07さん

青空07さん

女性/40代
居住地:Venezia
現地在住歴:2023年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

こんにちは。
ありがとうございます。
ヘアアイロンは違うものを検討したいと思います。
人混みのところではマスクをする等、注意していきたいと思います。

2025年2月22日 21時17分

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。
ヘアアイロンはマルチボルテージ(210-220V)もものでしょうか?
そうであれば使用に問題はありません。
そうでない場合は、イタリアは50Hzですので、温まるのに時間がかかるなどの事が起こりえますが基本的に使用には問題ありません。プラグのタイプが日本のものと異なりますので、アダプターをお持ちください。
お役に立てれば幸いです。

2025年2月22日 18時10分

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1987年からロンドン、1990年からミラノ、1993年からローマ
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

こんにちは。
ありがとうございます。
220Vのものになります。周波数の影響があるかないかが気になりますので別の物を持って行くよう検討中です。

2025年2月22日 21時21分

サトキーナさんの回答

使えますよ。
あと、マスクはほとんどの人はしていません。インフルエンザもそんなに言うほど蔓延してないと思います。
不安なようでしたらマスク着用して対策で大丈夫だと思いますよ。

2025年2月22日 9時9分

ミラノ在住のロコ、サトキーナさん

サトキーナさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

遅いお時間に早々にご回答いただきましてありがとうございます。
安心いたしました。
マスクは様子を見ながらにいたします。
ありがとうございました!

2025年2月22日 9時28分

トトロさんの回答

イタリアの電源は220V 50hzです。 ヘアアイロンは交流モーターを使っていないので、220Vのものであれば、問題なく使えると思います。 但しコンセントの形状が異なるにで、アダプターが必要です。
イタリアはインフルエンザは流行していますが、マスクをしている人はほとんどいませんね。

2025年2月22日 8時59分

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさん

男性/60代
居住地:トリノ/イタリア
現地在住歴:1990年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

遅いお時間に早々にご回答いただきましてありがとうございます。
安心いたしました。
アダプターは持参いたします。
ありがとうございました!

2025年2月22日 9時27分

アモーレイタリアさんの回答

ヘアアイロンやドライヤーはホテル備え付けのもの以外の使用はホテル側が認めない場合がありますので、直接ホテルにお問い合わせされたほうが良いでしょう。

コロナはイタリアではもう話題になることもありません。普通の風邪と同じ扱いですから、コロナの陽性でも体調がそれほど悪くなければ普通に仕事をし、学校に通っています。インフルエンザは峠を越しました。今年はそれほど流行しませんでした。

良い旅をなさってください。
ベニス・イタリー・トラベル

2025年2月22日 17時30分

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさん

その他/60代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2010
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

ありがとうございます。
コロナ、インフルの件もありがとうございます。
こまめに手洗い、うがい等をして注意したいと思います。

2025年2月22日 21時15分

TAKAさんの回答

全く問題ありません。Hzは周波数の意味で1秒に60回±が入れ替わります。時計とかの周波数を使う機器に使っています。ただコンセント形状が違うので形状変換器具が必要で空港にも売っています。インフルエンザは流行っているのでこの頃はマスク使う人もいます。

2025年2月22日 22時28分

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさん

男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

min25さん
★★★★★

ありがとうございます。
アダプターは用意いたしました。
人混みのところではマスクをする等、注意していきたいと思います。

2025年2月23日 0時53分