Shinoさん
Shinoさん

郵便局留めの荷物の転送について

ebayイタリアで購入したものがイタリアの郵便局留めになってしまったのですが、イタリアでは局留めの荷物を新しい住所に転送やもしくは発送した人に返送することはできないでしょうか?

Buyandshipの倉庫に送ってくれたと思っていたのですがどうやら発送方法が局留めになっていたようです。私も気づかずに購入してしまったのですがpost delivery standardは局留めなのでしょうか?出品者も知らなかったのか設定を間違えたのかなぜ局留めになったのかわからないと言っています。eBayに聞くと国や配送業者によると言われましたが…。

郵便局に取りに行く以外受け取る方法はないのでしょうか?Postale Cassano Magnago di Via Aldo Moro 10-B, 21012 Cassano Magnago (VA)に保管されているようです。運送状の画像は出品者からもらいました。イタリアの郵便局にはメールで問い合わせましたが発送した人に連絡してとしか言われませんでした。

2024年8月15日 13時24分

チャオおじさんさんの回答

あなたはどこに住んでいてどのような方法で購入した品物を手に入れようとしていたのでしょうか?詳しい状況を把握するには情報が不足しています。

いずれにせよ、あなたの方で配送先の住所を間違えたり、またその配送先が宅配便以外の普通郵便物扱いの商品を受けとるのかどうかをキチンと確認せずにeBay での購入手続きを済ませてしまったのであればあなたの方に非があります。但し、それらを全てがオーケーだと確認した上でeBay 出品者が何らかのミスをしたのであればその出品者の責任です。あなたの文面からは出品者の回答内容が曖昧すぎて状況が全く見えてきません。それがその方の経験不足・知識不足によるものなのかあなたの外国語で書かれた文章の読解力不足によるものなのかも分かりません。Post delivery standard は一番安い料金のサービスなので損傷・紛失に関連する払い戻しや指示による転送などは無理だと思います。保管先で誰かが引き取るしかないでしょうね。引き取り手がない場合に出品者へ送り返されるかどうかも分かりません。もし、あなた側に一切非がないという自信があるのであれば、その商品については出品者側が責任を持って何らかのアクションを取るべきであり、あなたがいちいちあちこちに連絡を取って調査することはないでしょう。出品者に対して毅然と払い戻しをリクエストするか、出品者がそれを渋るのであればeBay に仲裁に入ってもらって送料を含めた全額払い戻し請求をした上で裁定で降された額を受け取りケースクローズさせるという形になると思います。

P. S.
もし、出品者があなたの書いたBuyandship の倉庫の住所宛に送らず始めから間違えて局留め扱いにしていたのであれば出品者のミスです。しかし、もし出品者がBuyandship の倉庫の住所を宛先として書いていたにもかかわらず、郵便配送業者がその倉庫に持って行った時に普通郵便扱いだったために受け取りを断わられたというのであればあなたとBuyandship との間の事前情報確認不足ということにもなります。或いは手続きは正当だったにもかかわらず受け取り人が不在だったために結局予期せぬ局留めになってしまったのであれば不運だったとしか言いようがありません。その場合は出品者側が郵便局側と交渉して何らかの処理をせざるを得ず、あなたが無理して関わる必要は無いと思います。

追記:

お送りいただいた詳細を読む限り配送先アドレスを自分の目で確認しなかった出品者側のミスであることが明らかですね。運送状はebayから発行されるとはいえ、その時点であなたから指定された配送先と一致しているかどうかの確認を怠ったのが一番の原因です。過去にも同様な例が何回かあったとのことですので、それを教訓 として生かしていなかったのでしょう。出品者とあなたとの間の関係では出品者側に100%落ち度があるため送料を含めて100%の払い戻しを受けるべきです。運送状が正しく発行されなかったことによって出品者が被る損害に関しては出品者とeBay の間で解決する問題なのであなたは全くタッチする必要はありません。但し、今後もeBay を通して同様な購入方法を利用する場合は、時間やエネルギーの無駄を避ける目的で、念の為予め出品者に対し運送状に記載されている配送先アドレスがちゃんと指定したものと一致しているかどうかを自分の目で必ず確認してもらうよう依頼しておいた方がいいでしょう。お疲れでした。

2024年8月16日 2時57分

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさん

男性/60代
居住地:ローマ郊外/イタリア
現地在住歴:1986年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Shinoさん
★★★★★

チャオおじさんさん
ご回答ありがとうございます。私は日本に住んでいて、転送倉庫の住所を発送先に指定しています。これまでおそらく100回以上イタリアの転送倉庫を利用して荷物を転送してもらっていますが問題は起きたことはなく普通郵便も問題ありませんでした。郵便局で保管されたのは初めてです。追跡番号を調べると最寄りの郵便局に到着後配達に出た形跡はないので不在だったということはなさそうです。
出品者も局留めになるとは知らなかったようで、ebayから発行された運送状をそのまま貼ったので住所が郵便局宛になっていることも知らずなぜそうなったのかもわからない。いつも局留めになるのか尋ねたところ、通常は自宅に届くがまれにこのようなことが起きると言っていました。ebayになぜこちらの登録した住所ではなく郵便局宛の送り状が発行されたのか聞きましたがわからないと言われてしまいました。出品者もebayもなぜこうなったのかよくわからないと言っています。ebayは届いていないならケースオープンをしてくださいとしか言わないのでやれることはそれくらいみたいです。ありがとうございました。

2024年8月16日 1時29分

Codice Biancoさんの回答

「post delivery standard」は局留めでは無いです。

運送状況の画像は、「Consegnata」(=配送済み)に成っていますか。
もしそうなら、発送者の発送手続きミスだと思います。
発送時の書類に届け先の住所も記入するので、直ぐに確認出来ます。

未だ「Consegnata」になっていない様でしたら、夏休みの為8月15日をピークに、運送業者はかなり滞ります。

追記:

出品者からは謝罪と返金が有り、良かったですね。

「in restituzione al mittente per scadenza dei termini di giacenza」との事ですので、指定された届け先(Buyandship)が不在(もしくは定休日?)だったので、管轄地区の郵便局に戻り、既定の日数を超過しても誰も取りに行かなかったので、出展者へ返送されている途中です。

私も購入代行出来ますので、次回イタリアで購入される時はご連絡下さい。

2024年8月16日 18時55分

トレヴィーゾ在住のロコ、Codice Biancoさん

Codice Biancoさん

男性/50代
居住地:イタリア
現地在住歴:1987年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Shinoさん
★★★★★

Codice Biancoさん

ご回答ありがとうございます!局留めではないのですね。こちらはまだ返金を求めたりオープンケースはしてませんでしたが商品を届けることは難しいということで昨日出品者から返金されました。
今の追跡情報はResa al mittente→IN TRANSITOla spedizione è in transito(他のサイトでの追跡ではin restituzione al mittente per scadenza dei termini di giacenza)となっておりこれはピックアップに行かなかったので差出人に返送されたと思ったのですが出品者は違う、それは処分されると言っていました。この辺りはどうなるかはわかりませんが出品者からは謝罪と返金がありましたので一応解決しました。ありがとうございました。

2024年8月16日 14時21分

TAKAさんの回答

まずどこに着く様に送ったのか?
どこかの住所宛に送って、局員が届けた時に不在の時、不在通知書をポストに置いて、物は住所の街の郵便局に戻ります。それで1〜2ヶ月たって本人確認証を持って取りに行かないと廃棄処分されます。だから局留めでは無く、不在郵便物になっていると思います。
それにposte-delivery-standardはどう見ても「普通郵便」の事でしょう。
https://www.poste.it/prodotti/poste-delivery-standard.html
だから上記の普通郵便扱いで、単純に処理されている為、取りに行かないと廃棄の可能性大です。受け取り人に確認して取りに行って下さい。イタリアの郵便はサービスが悪いので有名ですから上記以外の選択肢はありません。では

2024年8月15日 15時16分

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさん

男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

Shinoさん
★★★★★

TAKAさん 様

ご回答ありがとうございます。運送状はebayから発行されたもののようで郵便局宛になっていました。こちらが発送先に指定した住所は途中までしか記載されておらず追跡しても配達に出た形跡がないので局留めになってしまったのかなと思ったのですがebayに聞いても発送した人に聞いてもわからないと言われました。やはり取りに行く以外受け取る方法はないのですね。ありがとうございました。

2024年8月15日 19時36分

violaさんの回答

発送者からの指示が一番効果があると思います。
ただ局留めになると保管料がかかってくる可能性があるので(こちらのミスでなくとも)
早い対応をしてもらってください。

追記:

こういう局留めのトラブルは今までもあって初めてではないです。
なんともお気の毒です。

2024年8月15日 22時58分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Shinoさん
★★★★★

viola様

ご回答ありがとうございます。発送者も郵便局に行って聞いてくれたようなのですが残念ながら新しい宛先に送ったりとかはできないようです。自分で取りに行くか代行で受け取ってくれる方を探すしか方法はなさそうですね。
ありがとうございました”

2024年8月15日 20時29分

ビアンカさんの回答

発送した人でも発送後に発送先を変更することはできないはずで、2週間経過して誰も引き取りに来なかった場合は発送主に返送されます.ただし発送した人が受け取りに来なかった場合破棄という所にチェックを入れていたら破棄で発送人に返送されません。措定した送り先ではなく勝手に局留めにしたのは詐欺かもしれません。受け取りに来なかったから破棄されたと説明してお金だけとって品物を渡さないつもりかもしれません。イタリア語でDelegaと言いますがその街に住んでる人宛にデレガを作って(書類)受取人の身分証明書のコピーが必要ですが取りに行って貰えば受け取れます。

2024年8月19日 12時14分

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさん

女性/60代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:39年
詳しくみる

相談・依頼する