ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
トラベルパスについて
香港旅行に際してトラベルパス購入を考えています。帰りはインタウンチェックインをしたいので、帰りのみエアポートエクスプレスを使う予定です。トラベルパスは100%リファンドがあるらしいので魅力的でした。そこで、トラベルパスについてご質問です。MTRは72時間以内は乗り放題と聞きました。こちらは通常のオクトパスカード同様に日本のSuicaのようにチャージする事が可能なのでしょうか。バスも使う予定なので、チャージして使いたいです。またチャージ可能な場合、3日間程度の旅行で買い物には使わないとすると、いくら位チャージするのが妥当なのでしょうか。チャージは街中でも可能ですか。あと、日本での事前予約なしに香港の空港内でも買えるものでしょうか。分かる範囲で構いませんので教えてください。
2018年1月9日 2時13分
ユキさんの回答
トラベルパスは旅行で来られて、短期滞在の方には便利なカードです。チャージはMTR駅またはセブンイレブンでも可能です。チャージ分の払い戻しは・・・あまり大きな金額でなければ、考えなくてもよいと思います。いくら位チャージ?個人差がりますが100$で十分では?
トラベルパスもエアポートエクスプレス片道の物もあるようで、市内までは荷物があまり多くなければバスを利用してもいいと思います。ちなみにタクシーだと時間帯にもよりますが空港から尖沙咀エリアまで300$程度です。2人以上で行動するとエクスプレスとあまり変わりありません。
追記:
トラベルパス片道だと220香港ドルで、3日間はMTR乗り放題ですが、チャージされるのは
ほかにバスなどを利用されるからでしょうか?追加を多めにしても別段メリットはないので
少なくチャージをしても問題ないと思います。50ドルからチャージできます。但し香港ドル現金のみチャージ可能です。オクトパスはとても便利ですが、短期の滞在の場合はトラベルパスも使い勝手がよいでしょう。オクトパスは購入後、3か月は払い戻しの手数料が9ドルかかります。オクトパスはどこでも使用できます。万能カードです。
2018年1月9日 16時21分
ユキさん
男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2015年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他のロコ様の回答で、トラベルパスにチャージ不可という回答もありましたが、別途オクトパスカードを購入しなくてもトラベルパス自体にチャージは可能なのでしょうか。100HKD程度、チャージすれば3日間程度の旅行であれば十分なのですね。目安が分かり感謝いたします。トラベルパスのエアポートエクスプレス(片道)を購入しようかと思っていましたが、通常のオクトパスカードとどちらが良いか悩んでいます。
2018年1月9日 14時35分
シェリーさんの回答
サイトに行ってもよく分からなかったので、カウンターで聞いてみました!
エアポートエクスプレストラベルパスは、通常のオクトパスカード同様、チャージして使えるそうです。
チャージできる場所は、駅の発券所やカウンター、または街中のセブンイレブンで出来ます。
「please top up 〇〇 dollars」
と言って、カードとお金をお店の人に差し出してください。
うーん、いくら入れるかですが、100〜200ドルくらい入れとけば便利ではないでしょうか?
オクトパスカードは、ほとんどのレストラン、コンビニや交通機関で使えるので、あると大変便利です。
追記:
とんでもないです。お役に立てて嬉しいです。
AELとオクトパスカードを発行している会社は、両方ともMTRという同じ鉄道会社です。
なので、エアポートエクスプレスを利用しないなら、オクトパスですが、AELを利用されるならトラベルパスがお得だと思います(公共交通機関を沢山利用される場合)
そもそも、日本と比べれば鉄道もバスも安いです。
ぜひ検討してみてくださいね。
2018年1月16日 18時27分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。またわざわざカウンターで聞いて頂いて感謝申し上げます。トラベルパスでなくとも通常のオクトパスカードも使いやすいのかも知れませんね。
2018年1月16日 1時13分
ノノさんの回答
香港のTravel PassはMTR社が発行しているもので、香港の空港のExpress カウンターで購入可能です。MTR社の乗り物のみが対象です。 Airport Express, MTR, Light Rail, MTRバスとトンチョンケーブルカー等は乗り放題のようです。
2018年2月2日 13時20分
ノノさん
女性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1987年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。よくよく考えてみると、MTR自体の運賃が安いため、トラベルパスを購入して果たして元が取れるのか心配になりました。それならば、オクトパスカードを購入する方が良いのかも知れませんね。
2018年2月3日 12時21分
Megさんの回答
香港の空港で購入可能です。
トラベルパスは50香港ドルチャージしてあって、それからセブンイレブンなどでチャージ可能です。
おトクだと思います
追記:
はい、セブンイレブンやスーパーなどでチャージできますよ。
その点は日本よりも便利だと思います。
2018年1月15日 20時27分
Megさん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2005年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。トラベルパスには事前にバスなどで使える50HKD分がチャージされているという事ですね。もし足りなくなったらセブンイレブンなどでチャージ可能という認識で宜しいでしょうか。
2018年1月9日 14時29分
ヒデさんの回答
tomanさん、
ごめんなさい、トラベルパスについては詳しくわかりません、
サイトで調べてみたら、販売も限られた駅でしか販売されてませんし、使用範囲には限度があるようです。MTR関係の乗り物しか乗れないようです。
個人的にはオクトパスのほうが便利だと思います。すべての交通機関の利用が可能ですし、コンビニでの買い物も可能、またコンビニでチャージもできるし、払い戻しもどこの地下鉄駅でも可能です。
この程度しかトラベルパス(旅行者しか買えません)についてはわかりません。
よろしく
ひで
追記:
トラベルパスはMTR関連の交通機関しか使えないようですし、販売、チャージも限られた
いくつかの地下鉄駅でしかできません。。
オクトパスはKMB,NEW WORLDなどの私営バス、コンビ二、スーパー、
ちょっとした商店などでも使えますし、コンビ二でもチャージできます。
こちらのほうが便利だと思います。
もちろん地下鉄駅、空港駅でも清算返金できます。
こちらのほうが便利だと思います。
ひで
2018年1月9日 17時32分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。わざわざトラベルパスを購入しなくても、3日間程度の旅行であれば通常のオクトパスカードで十分なのでしょうか。
2018年1月9日 14時30分
とっこさんの回答
パスは日本の磁気カードと同じ仕組みなので、チャージはできません。よって、駅のサービスカウンターなら買えます。
チャージしたい場合はオクトパス必須ですが、額はご自身の行くところ、交通手段次第です。チャージとデポは返ってくるので、いくらチャージしても問題ないです。最大2000ドルです
追記:
Travel PassはPassで磁気カードのため、チャージできません。また、MTRしか使えません。
OctopusはSuicaみたいな交通カードなので、チャージできます。
2018年1月9日 14時32分
この回答へのお礼

トラベルパス自体にはチャージ不可という事でしょうか。バスなどで使うなら、別途オクトパスカードが必要になるという事でしょうか。
2018年1月9日 14時28分
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
この回答へのお礼

香港はバスはかなり安いんですね。
2018年1月22日 0時59分
エナさん
女性/30代
居住地:香港
現地在住歴:30年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、もう旅行は終えてしまいました。
2018年11月18日 4時8分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

もう旅行は終えました。
2018年11月18日 4時8分
退会済みユーザーの回答
Toman 様
初めまして。
トラベルパス=銷售版八達通かとお見受けします。
その場合、基本チャージして使用するのは不可能なのようです。
注意事項の第一項に、不設按金及儲值額とあります。
https://www.octopus.com.hk/tc/consumer/octopus-cards/products/limited-edition/sold-tourist.html
トラベルパスでなくても、普通のオクトパスを購入された方が便利ではないでしょうか?
150/1枚(内50ドルデポ、100チャージ)
こちらも、不要となった場合駅構内などのカスタマーセンターに返却すればデポは返金されますし、
市内コンビニなどで簡単にチャージもできます。
基本、バス、MTR、エアポートエクスプレスも使用可能です。
空港についてすぐに、コンビニ又はエアポートエクスプレスのチケット購入のカウンターで
購入可能です。
楽しいご旅行になるといいですね。
なお
追記:
3ヶ月以内の返金になる為、9ドルの手数料が発生してしまうのですね。
もう1点、誤解があるといけないので再度調べてみました。
先程のトラベルパス銷售版八達通ですと、チャージは出来ないようです。
ですが、エアポートエクスプレストラベルパスの3日間の事であれば、使用期間をすぎてもチャージすれば使用可能のようです。
片道のエアポートエクスプレス費用もついて3日間で220ドル。
初めて使用してから72時間が期限との事なので、該当するのはこちらからもしれません。
それであれば、チャージ可能なようですよ!
ただ、バス会社によっては使用できないバス会社もあるようです。
(市内を走っている主要なものは問題ないと思いますが)
以上、宜しくお願いいたします^^
2018年1月9日 14時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。通常のオクトパスカードはリファンド時に一定金額が徴収されてしまう事だけがネックでした。ただ、3日間程度の旅行であればトラベルパスは割高になってしまう可能性はありますね。MTR自体、乗車料金が安いと聞きましたので。
2018年1月9日 14時32分
退会済みユーザーの回答
MTRは安いイメージがあり、わざわざパスを買う必要があるかわかりません。移動距離によるのかな?
追記:
どこに行かれる予定ですか?
2018年1月9日 15時33分
この回答へのお礼

3日間程度の旅行であれば、トラベルパスではなく通常のオクトパスカードで十分でしょうか。
2018年1月9日 14時27分