ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
香港の最新「食」スポットは?
香港における、一般市民向けの「食のトレンド」「食のトピックス」を知る上で訪れるべき場所を、1つ挙げるとしたらどこでしょうか?(レストラン・物販店など)
ミシュランの星付きシェフが新規出店した贅沢な◯◯レストラン! といったハイエンドなスポットというよりも、1,000円~5,000円程度で楽しめる新しい動き、商品のご推薦をいただけるとうれしく思います。
よろしくお願いいたします。
2016年11月1日 12時5分
退会済みユーザーの回答
1年ほど前にMTRが上司環以遠まで開通してから、香港島西側が元気です。
以前はトラムの終点としての認識しかなかったケネディタウンなど、美味しいフレンチビストロなどの新しいお店が続々とオープンしています。
先日もローカルの友人たちとのんびりランチを楽しんで来ました。
海を眺めながら美味しいひと時でした。
でも、日本でも楽しめるフレンチビストロなどのおしゃれな洋食よりも、香港の食と言ったら飲茶は外せないですよね。
最近では夜でも飲茶をいただけるカジュアルな専門店が人気を集めています。
ファーストフード的な店構えなので1人でも気兼ねなく入れます!
欧米のメディアでも紹介されたと聞きましたが、なるほど西洋人のお客さんも多く見かけます。
私は湾仔のお店に行きましたが、今は上環、佐敦、モンコック、沙田などにもお店があります。
是非お試し下さい!
2016年11月1日 23時52分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます!香港島の東へ行こうと考えていましたので、西の方も歩いてみたいと思います!
2016年11月2日 12時45分
ヒデさんの回答
いちごだいふくさん、
ご連絡ありがとうございます。
香港でのトレンドとしては、オープンカフェ形式のものが多いように思います。
そういう店が集まっている所が
1.香港セントラルのSOHO地区 (飲むのなら欄街方という地区があります。)
2.観光地として人気のあるスタンレー(おみやげ物屋とビーチだけだったのが、ヨーロッパ
式 のオープンカフェが多く開発されました)
3.ショッピングで有名なコースウェイベイのFOOD Street(昔は中華料理が多かったですが、
最近はカフェスタイルになりました。)
4.チムシャーツイのハッタク道、河内道にメキシコスタイルカフェ、ベルギースタイル、ド
イツバーなどが集まっています。日本食、中国式洋食(茶餐店)などが多い飲食店街です。
5.イタリアンに絞るならPIZZA EXPRESSが流行っています。(オープンカフェではなくレス
トランです。)
カフェの料理の種類はイタリアンとかヨーロッパスタイルの店が多いです。飲み物、軽食、午餐、晩餐まで幅広いメニューがあります。
中華、日本料理、韓国料理、ベトナム料理、タイ料理とそれぞれ人気はあります画、新しいスタイルとしてはカフェスタイルだと思います。
一助になればと思います。よろしくご検討ください。
よろしくお願いします。
ひで
2016年11月1日 13時17分
この回答へのお礼

たくさん挙げていただきましてありがとうございます。行ける限り回ってみます。
2016年11月2日 12時44分
雪瑩さんの回答
質問の主旨に答えられていなかったら、ごめんなさい。
旺角ですかね?
彌敦道から周大福を曲がった登打士街に、小さなお店が並んでいます。
小腹がすいた時に食べるようなものが売られています。
香港は、最近、韓国レストランが増えました。
ドラマの影響で、フライドチキンの店が増えています。
中華では、鶏煲が流行りました。
重慶風の土鍋に入ったチキンです。
その後、鶏煲を食べた後に、スープを入れて、火鍋にするというスタイルが流行りました。
2016年11月1日 14時34分
雪瑩さん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:1997年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございます!
2016年11月2日 12時44分
XGHKさんの回答
やはり、一番元気なのは韓国BBQのような気がします。
若い人をガンガン引きつけてるレストランは、オースティンアベニューのコリアンカフェ(タイプのレストラン)でしょう。
本家のソウルにもないようなタイプに思えます。
香港での飲食産業がクリアすべき条件である
1.お酒飲まない
2.見た目が豪華
3.リーズナブル(な感じがする)
を満たした上で、今一番若い人の憧れの国の韓国料理。このトレンドはしばらく続きくのでは。
2016年11月1日 14時48分
この回答へのお礼

ありがとうございます。韓国BBQが人気なのは驚きました。
2016年11月2日 12時45分
もりさんの回答
一般市民向けの食とは、どのようなものでしょうか?判断がつきにくいですが、
私は旺角周辺だと思いますが、最近は中国からの観光客が多くなり、彼らにうける
レストランなどが多くなりました。
2016年11月1日 12時51分
この回答へのお礼

ありがとうございます!旺角周辺、ぜひ行ってみます!
2016年11月2日 12時44分
Gusanさんの回答
高級なところからローカルなところまで行きましたが、やはり麺だと思います。
チェーンになっていますが、譚仔という雲南麺の店がお勧めです。酸辣粉が特においしいです。
2016年11月2日 12時17分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
2016年11月2日 12時46分
退会済みユーザーの回答
いちごだいふく様
度々失礼致します。
新しい食のトレンドに関する、このご質問はかなり難しいです。 香港はこんなに狭く、移動し易い国なのに、意外と香港人は決まったエリアでしか行動しないのです。
もちろん、フーディーと呼ばれる食べ歩きが好きな人は別なのでしょうが、一般的に行動範囲は狭いです。 また、香港人は飽きるのも早く、、、そして家賃が高いせいもあり、お店の入れ替わりも日本人の想像を超える早さです!! (予断ですが、知人の出版関係者が日本で香港旅行誌を手がけているのですが、お店情報の更新が一番骨を折るとぼやいていました。本が出版されるタイミングにお店がなくなっている、と言う事もあり得るからだそうです。)
もし若い子に人気というと、しいて言えば、韓国料理レストランや韓国カフェでしょうか。値段の手頃感もあり人気のようです。
物販店と言う事であれば、7月にリニューアルオープンした太古(タイクー)と言う場所にあるAEONは、中々の品揃えで、価格や商品郡をリサーチするには良いかもしれません。
週末はかなりの混雑です。 日本酒であれば、同じエリアにあるAPITAの酒類コーナーも小粒ながら、時に他では見かけない日本酒も扱っています。
日本も同じでしょうが、昔からある老舗の麺屋(500円ぐらい)や、土鍋ご飯屋(1000円以内)は変わらぬ人気があります。
ローカルの中華レストランでも5,000円以内で美味しく食べれる所はありますので、ご興味あれば、お気軽にお声かけてください!
JOJO
2016年11月2日 12時51分
ノノさんの回答
遅くなりましたが、この時期はやはり香港式お鍋{火鍋}ですね。もっと寒くなりますと羊肉とレタスの鍋も温まります。
びっくりのおすすめは、どこにでもある「街市」ガイシ―と読みますが、公共のマーケットの建物にほぼ100%近く設置されている「食堂」フロアーです。 フードコートと同じ形式で、お店が周りにあり、客席は共有のようですが、一応縄張り??はあるようです。
香港島の上環のマーケットには ABC というイタリアンがあり、お味とお値段が とっても嬉しいですよ。
2016年12月10日 12時22分
ノノさん
女性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1987年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
私のおすすめは
深水埗(サムスイポー)ですね。
香港ローカルグルメはここが1番だと思います。
他にもタイ、マレーシアなど多国籍なレストランも多く、チープな雰囲気が好きな方には最高な場所だと思います。
レストランにはアルコールが置いてないお店がほとんどなので、お酒は近くのコンビニで買って持ち込む形になります。
飲んで食って一人100ドルで収まる感じですね。
2016年11月23日 0時19分
Shinnosukeさんの回答
こんにちは、最安値のミシュラン一つ星を獲得したことのある『添好運(Tin Hou Wan)』はいかがでしょうか。太子駅(Prince Edward)から歩いて約10分ほどにある本店は、かなり並んでいなすが一般的で有名なお店です。決してきれいなお店とは言えませんが、香港人が普段から食するものが多く目にできます。ぜひお試しください。
2016年11月2日 14時1分
Shinnosukeさん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
質問の内容を正確に理解出来ていないのですが、、、
レストランの名前ですか? → Crystal Jadeはどうでしょうか?
ショッピングモールですか? → Harbor Cityはどうでしょうか?
2016年11月2日 18時37分
退会済みユーザーの回答
食べ物の種類にもよりますが、五千円では普通のレストランでもかかってしまいます。
お値打ちであれば、飲茶あたりがいいかと思います。
2016年11月3日 23時47分