なおくまさん
なおくまさん

香港の蚊についてです

初めまして。こんにちは。今回初めて香港に行きます。まずお聞きしたいのは香港は日本のように今の時期には蚊が多いのでしょうか?虫さされの薬は持参しますが、虫よけの薬も必要でしょうか?
わからないことばかりですのでよろしくお願いいたします。

2016年8月9日 16時24分

XGHKさんの回答

まず、香港では、ワトソンなど薬局チェーンで「防蚊水」という手頃な値段の虫除けが売られています。対策としてはこれで十分かと思います。

現在、香港の食物及衛生局が昨年10月より、デング熱と日本脳炎の発生防止を目的として、特に蚊の多い地域をモニタリングしてきた、という発表を今年3月にしております。
その成果なのか、九龍や香港島の中心街で生活する分には、蚊に刺されることは、まず無いように思われます。

蚊が多い、とされる地域は、島嶼部(香港島以外)と新界です。
特に新界は深圳との間に澱んだ河が流れており、ボウフラの発生には最適には思えます。
実際に蚊に刺されることが多いかというと・・・私は深圳との国境に近い山に囲まれた地域で生活しておりますが、個人の体質なのか、政府当局の努力の賜物なのか、殆ど蚊に刺されたことがありません。
一説によれば、水源に殺虫剤を撒くわけにはいかないので、殺虫剤を仕込んだ巨大な「蚊帳」で、上記のどぶ川からの蚊の発生をブロックしている、とのことです。

お役に立てましたでしょうか。

2016年8月9日 18時15分

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさん

男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

こんばんは。お返事ありがとうございます。香港の蚊についての情報、詳しくご説明ありがとうございました。念のため日本から虫よけを持っていこうと思います☆

2016年8月9日 21時3分

わかばさんの回答

なおくまさま

こんにちは!
香港へのご質問、ありがとうございます。

行く場所により多い少ないありますが、蚊はいますし日本よりも大きい気がします。
(公園やピクニック等は虫除け必須)

初香港との事ですので、ご持参する事をお勧めします。(現地購入可)

また、
- 日差対策に、帽子や日傘。
- 冷房対策に、上着
もあると便利です。

わかば

追記:

日本より強くて刺されると腫れが大きい気がしますので、要注意ですね!

初香港、良い旅になりますように♪

2016年8月9日 17時1分

タイペイ(台北)在住のロコ、わかばさん

わかばさん

女性/00代
居住地:台北
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。日本の蚊しかいまだに刺されていないので香港の蚊がどんなものか気になりますが、虫よけ持参して行きます☆

2016年8月9日 16時58分

Suzyさんの回答

雨上がりや草木が多い場所等、屋外に蚊はおります。
刺されても数日で痒みは引きますが、
日本から持参した虫除けはあまり効かなかった気がします。
長袖長ズボンを着用するか、こちらでスプレーを購入することをお勧めします。

2016年8月9日 16時36分

ロンドン在住のロコ、Suzyさん

Suzyさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2016/12より
詳しくみる

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。念のため虫よけも持参していこうと思います。もし効果がないと感じたら香港のものを購入します☆

2016年8月9日 16時51分

ヒデさんの回答

なおくまさん、

ご連絡ありがとうございます。

香港は蒸し暑く、相当暑いです。
蚊は場所によります。昔ほど多くはありませんが、
場所によっては、蚊に刺されることはあります。
刺されるとかなり強力ですので、かゆい度合いはきついです。
野外の海岸、公園、草木のある所に出かけられるときは、
虫差され予防の薬を塗っておいたほうが良いと思います。

よろしくお願いします。

ひで

2016年8月9日 16時51分

ホンコン(香港)在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/70代
居住地:香港
現地在住歴:1981年から38年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。やはり草木のあるところは注意したほうがいいのですね。虫よけ持参していこうと思います。

2016年8月9日 17時0分

tokashiriさんの回答

初めての香港旅行とのことで、まずは楽しんでくださいね。
蚊についてですが、香港<華南地区>にも蚊はいます。日本と同じで、場所によって多かったり少なかったりです。また、刺される人と、刺されない人がいるのも、日本と同じです。
香港観光の際、山や草が生えている場所に行けば、当然蚊も多いです。そのあたりは、日本と同じですね。
虫刺されの薬は、日常使っているものを持ってこられた方が良いと思います。虫よけは、よっぽど蚊が良そうな場所に行く場合は、あったほうがよろしかと思います。

2016年8月9日 18時52分

ホンコン(香港)在住のロコ、tokashiriさん

tokashiriさん

男性/60代
居住地:香港
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

こんばんは。お返事ありがとうございます。念願の初香港ですので満喫するために虫よけを持参していこうと思います☆

2016年8月9日 21時6分

ユセフさんの回答

緑が多い地区では、蚊が発生しています。香港人1人が最近、デング熱にかかったという報道がありました。
高温多湿なので、蚊の発生は避けられない都市ですが、あまり神経質になる必要もないかと。私は、緑が多い山に行く時に手に装着する蚊除けバンドをつけています。

2016年8月9日 16時39分

ホンコン(香港)在住のロコ、ユセフさん

ユセフさん

男性/60代
居住地:香港 セントラル
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。虫よけバンドは便利そうですね☆日本から持参していこうと思います。

2016年8月9日 16時53分

RYUさんの回答

SARS 以降香港の衛生環境は劇的に変わって
山岳部(香港の山はハイキングコースで実は有名)や
僻地(結構寒村やらがあったりします)をのぞく
観光地の都心部ではほとんど蚊を見ません。
でも日本脳炎を媒介する蚊が公園などにたまにいるので
万一に備えてお持ちになるといいと思います。
香港の薬局ならどこでも売っていますけど
買うのが面倒かもしれないので・・・
(スプレーや液状はヒコーキに持ち込めないので
預け荷物に入れてくださいね。)

2016年8月9日 19時45分

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさん

男性/70代
居住地:香港
現地在住歴:1997年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

こんばんは。お返事ありがとうございます。日本より使いなれた虫よけを持参しようと思います☆

2016年8月9日 21時8分

退会済みユーザーの回答

なおくまさん

お問い合わせありがとうございます。

香港にも蚊は普通にいます。
特に郊外の山などは蚊除け・虫除けは必携品です。香港のTVでも注意を換気している程です。

草が無い都市部には蚊が少ないかも知れませんが、草が生い茂っている所に行く場合には虫除けを準備した方が良いです。

しまやん。

2016年8月9日 16時34分

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。念の為に虫よけも持参しようと思います。

2016年8月9日 16時47分

Yumikoさんの回答

香港にも蚊はいます。夏が長いので1年を通して蚊がいる印象です。いろんな種類がいますがさされると1週間は痒くて、刺された部分が硬結することもよくあります。デング熱や日本脳炎の危険もあるので虫よけを使ってさされない工夫をすることが一番です。ショッピングやグルメの旅でしたら必要ないかと思いますが、街中でも公園を歩いたり、西貢でハイキング、香港島の南側のリゾートに行かれる予定でしたら虫よけは必須となります。香港の薬局では日本より強力なDEET成分の入ったものが売っていますが、肌の弱い方は注意が必要です。(昔サンダルをはいた上からスプレーしたら、サンダルの塗料が溶け出してびっくりした思い出があります。)虫刺されはステロイドの入ったムヒαEXとかが効きます。

2017年7月30日 19時21分

ホンコン(香港)在住のロコ、Yumikoさん

Yumikoさん

女性/30代
居住地:香港・将軍澳
現地在住歴:2016年8月
詳しくみる

jyukariさんの回答

なおくまさん、はじめまして。
ご質問ありがとうございます。
蚊に関しまして、日本と同じ感覚でしょうか。

地方の緑の多い場所では沢山蚊はいますが、東京の様な都会では蚊はほぼいません。

日本人が良く観光で訪れる場所でいいますと、尖沙咀、モンコック、中環、湾仔etcは蚊はほぼいません。

ラマ島、ピーク(山の上)の様な自然が多い場所へ行かれる様でしたら蚊対策が必要だと思います。

もし現地で蚊除け商品を購入したい場合は沢山薬局屋さんがありますので、購入可能です。
日本製の商品も価格も日本とそこまで変わらないのでご安心下さい。
http://www.hongkongnavi.com/special/5050875

2016年8月10日 16時52分

ホンコン(香港)在住のロコ、jyukariさん

jyukariさん

女性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2013
詳しくみる

lisaさんの回答

香港に20年以上住んでいますが、特に蚊で悩まされたことはありません。ビルが多いせいだと思います。ただし、公園や市場など水溜まりができやすい場所では蚊が繁殖しやすいのでご注意を。結論として、日本と同じ対策で良いと思います。

2016年8月10日 0時37分

ホンコン(香港)在住のロコ、lisaさん

lisaさん

女性/40代
居住地:香港、ハワイ
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

相談・依頼する

香港案内屋さんの回答

お世話になります
だいぶ前にご質問を頂いていたのにも関わらず
回答を行っておらずすいませんでした

また何かございましたら
お気軽にご連絡を頂けますようお願いいたします

三浦

2020年1月1日 15時45分

ホンコン(香港)在住のロコ、香港案内屋さん

香港案内屋さん

女性/40代
居住地:香港
現地在住歴:香港
詳しくみる

相談・依頼する

siamesekittyさんの回答

はじめまして。
香港は公園などは蚊など吸血虫がとても多いですので、虫よけ、薬は持参して下さい。
刺されると中々直りませんので、お気を付けください。

2016年8月18日 10時57分

キャンベラ在住のロコ、siamesekittyさん

siamesekittyさん

女性/40代
居住地:キャンベラ
現地在住歴:2019年1月から
詳しくみる

もりさんの回答

日本のどちらの話かわかりかねますが、日本と香港の違いではなくて、蚊の住む環境の問題だと思います

2024年1月8日 10時3分

ホンコン(香港)在住のロコ、もりさん

もりさん

男性/60代
居住地:香港
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

みつさんの回答

郊外の海や山に行くなら必需ですが、街中でしたら東京都内にいる状況と同じですよ。

2016年8月11日 11時43分

ホンコン(香港)在住のロコ、みつさん

みつさん

男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

ひろくんさんの回答

虫に悩まされることなく、楽しい旅行になると良いですね。

ひろ

2016年8月14日 22時36分

ホンコン(香港)在住のロコ、ひろくんさん

ひろくんさん

男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる

ノノさんの回答

回答できず、申し訳ありませんでした。

2016年12月10日 11時56分

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさん

女性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1987年から
詳しくみる

Gusanさんの回答

先日回答させていただきました。

2016年8月16日 14時46分

ホンコン(香港)在住のロコ、Gusanさん

Gusanさん

男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

前のメールに返事しました。

2016年8月9日 23時14分

退会済みユーザーの回答

持て来て方がいいですね

2016年8月11日 9時39分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、香港は日本同様に街中では蚊などはおりませんが、公園や木々が茂ったところなどには、強烈に痒く、長引く、ぶよなどが、おります。 気にあるようでしたら持参した方が良いですが、香港のドラッグショップにも、虫よけ、ムヒなど売っております。

この時期、スコール的な雷雨など多く、日が差すと熱いですが、日本の様な異常さは無いと思います。  良い日に来られると良いですね。 ただ、湿度は高いと思いますので、ハンカチなどは必須と思います。

追記:

スコール的と言いましたが、本日は、長雨で雷爆中です。
ただ気温は25cと落ちました、日中は、この時期、27-32度です。基本的に天気予報は予報となりますが、参考になると思いますので、アプリで HK Weather など入れておくと便利です。  電車マップのアプリもありますので入れておくと便利ですよ。MTR Mobile など他にも複数あります。どれぐらいで着くかも分かります。

2016年8月10日 10時26分

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

こんばんは。お返事ありがとうございます。虫よけは日本から持参しようと思います。また、お天気のことも大変心配しています。日本も今年かなり暑いですが香港はもっと大変そうですね。汗拭き用のハンカチを少し多めに持っていきたいと思います☆ありがとうございました。

2016年8月9日 20時57分

退会済みユーザーの回答

ご質問ありがとうございます。
香港では、都心部では比較的蚊は少ないですが、公園や緑が多いところに行くと結構います。
私も今年、香港島の赤柱(スタンレー)やラマ島に行った時、1日で10か所くらい刺されました。
そういった場所に行かれる予定があるようでしたら、一応虫よけを持参される事をお勧めしますが、私は虫よけをしても刺されてしまいます。
先日観たTVで淡色系の服を着ていると蚊にさされにくいというのをやっていましたよ。

2016年8月9日 16時52分

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。スタンレーに行くかもしれないので十分に注意したほうがよさそうですね。虫よけ持参していこうと思います。

2016年8月9日 17時2分

退会済みユーザーの回答

なおくまさん

こんにちは。
香港の街中を観光する分には、蚊の心配をする必要はあまりないと思います^^
香港でも、郊外や緑の多い場所、街中でも公園などは、蚊にさされる
可能性は十分にありますが、刺される可能性でいえば、日本と同じくらいですよ。

日本のキンカンやムヒ、虫除けスプレーなども香港のドラッグストアで
簡単に購入できます。
ただ、皮膚の弱い方や小さいお子様がいらっしゃる場合は、
水辺や緑の多い所では刺される可能性あるので、ご注意くださいね。

私の感覚ですが、日本の蚊よりさされたら痒いきがします苦笑

でも、普段生活している上で私はあまり刺された事はないですよ^^

追記:

楽しい旅行になるといいですね!

2016年8月10日 15時40分

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。あまり蚊に刺されることがないんですね☆念のために虫よけも持参していこうと思います。

2016年8月9日 16時45分

退会済みユーザーの回答

香港は、日本より暑い地域ですから蚊は多いです。虫刺されの薬や虫除け剤の持参をお勧めします。
建物内は、クーラーが効きすぎるほどで問題ないですが、外は草むら等でなくても注意された方がいいですよ。

2016年8月9日 16時31分

この回答へのお礼

なおくまさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。虫よけのお薬も持参しようと思います。

2016年8月9日 16時43分

退会済みユーザーの回答

なおくまさん

はじめまして、こんにちは。

ご質問の蚊の件ですが、わたしは香港に来て一度しか刺されておりませんが、正直なところ、香港のどこに行くのかといったことで、かなりその状況は変わるかと思います。

観光で遊びに来るようなエリア(チムサーチョイやセントラル・コーズウェイベイ等)は、正直ビルの立ちならぶ普通の都市をイメージしていただければ良いと思いますので、普通の都内の駅周辺というイメージでよいかと思います。ですので、あまり蚊はいないと思います。

私自身は虫よけの薬も持っていますが、使用したことはありません。

但し、事前にこれだけ蚊をご心配されているようであれば、何もせず蚊にさされるよりは、事前に対処しておく方が、気持ちも楽かと思います。

ぜひご参考になさってみてください。

Tommy

2016年8月9日 21時14分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
蚊が多い、とは聞きますが、場所によるのか、いまだ私は見かけたり刺されたりはしていません。(刺されるタイプだとは思いますが)

ご存知とは思いますが、日焼け対策および建物や交通機関内の冷房対策がもっと大事かもしれません。

2016年8月11日 12時20分