ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
香港住居探しとそこへの法人住所移転、口座開設
はじめまして!FXの海外口座を作るために、香港住居地と電気代の明細などが必要でまずは住居を借りようと思っています。また香港で会社があるのでそちらの会社の登記地を新住居に変更する手続きもお願いしたいです。 要件としては、①日系以外の不動産仲介業者との交渉とアテンド ②新住居へ現香港会社の登記地の変更。 ①は日系だと高いという思惑がありますのでお手伝いいただきたく。②はお伺いしたときにすべて済ませたいですが無理ならその後の手続きをお任せしたい。 予算的にいくらで依頼させていただけそうでしょうか!
2018年5月5日 17時2分
香港案内屋さんの回答
1 不動産会社 日系でもローカルでも出てくる物件は同じですが アフターサポートは日系が良いと思います
どちらもご紹介可能です
BRの住所は 今利用いただいている会社を立ち上げたところが無料で対応してくれると思いますよ
ご確認お願いいたします
2018年5月5日 17時27分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年5月7日 11時38分
雪瑩さん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:1997年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年5月7日 11時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2018年5月7日 11時37分
ヒデさんの回答
hidepicalさん、
ご連絡ありがとうございます。
香港の住居探し、法人の住所変更などのお手伝い、喜んでサポートさせて
いただきたいと思います。
住居に関しては、どのエリアをお考えなのか?また、住居専用ビル、
商住兼用の建物(新しい建物は専用の建物が多いです)がよいのか?
考慮される必要もあります。
実際に、住む必要もなく、事務所の機能が基本的なものだけでよいのであれば、
貸事務所を借りると事務所の設備もいりませんので、簡単になります。
会社が香港にあれば銀行口座を作るのは問題ないでしょう。会社の商業登記の
コピーの提出が求められ、法人の代表者のサイン、社判画必要でしょう。
会社の登記住所の変更は書類でできますので、滞在中に無理な場合は書類を送る
ことでもできます。
アテンドのサポートについては、できるだけご予算に合わせるようにいたしますが、
基本的に一日25000円でお願いしています。
■料金に含まれないもの
飲食費、交通費、各種入場・施設使用料など現地で掛かる費用は原則サービス料金には含まれません。
また、サービス提供者(ロコ)の経費についても負担下さい。
■ その他(注意事項など)
・現地でのロコの飲食代、その他掛かる実費をご負担下さい。
ご満足いただけるよう、誠意を持ってサポートさせていただきたいと思います。
よろしくご検討お願いします。
ひで
2018年5月6日 10時1分
退会済みユーザーの回答
hidepicalさん、
まだ回答待ちであれば、ご一読ください。
登録住居地のお貸しすることはできます。当方も最近会社を設立したところです。
また私が使っている設立会社(セクレタリー会社)もご紹介します。日系ではなく小さな会社なので費用が安めだと思います。会社はシャーティンにあります。②新住居へ現香港会社の登記地の変更。費用は現在お使いのセクレタリー会社に問い合わせをする必要があります。
住所のレンタルは通常セクレタリー会社に頼まれるといいです。私の使っている会社は年間2000ドルで請け合っていただけます。
もし、今の会社からセクレタリー会社を変更したいのであればご連絡ください。通訳のかねてご紹介させていただきます。
梅にウグイス
2018年5月17日 8時36分
Gusanさんの回答
1: 不動産会社へ家賃の半月分を仲介手数料で支払う必要があります。プラス弊社への手数料が家賃の25%です。
2: 御社会社秘書役へ住所変更依頼をすれば良いです。変更費用で500-1000HKDかかりますが、メールでやりとり可能です。
2018年5月20日 18時13分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
問い合わせありがとうございます。
ご希望わかりました。もしよろしければ、手伝わせて頂きます。
2018年5月6日 1時6分
しらさん
女性/40代
居住地:ホンコ
現地在住歴:2007年から現在
詳しくみる
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
拝見致しました。対応可能ですが、時期はいつ頃をお考えでしょうか。個別にメッセージを頂ければ詳細をお話し出来ればと存じます。
宜しくお願い致します。
2018年5月5日 17時17分
この回答へのお礼

詳細を練ってからで考えております。ありがとうございます。
2018年5月7日 11時37分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。香港在住で会社経営しているKojiと申します。①に関してですが、ご推察の通り日系はべらぼうに高いまた、紹介されるのも高い物件ばかりです。地元の物件を安く効率的に探したいのであれば28HSeというアプリを使って予算、住居タイプ、条件等指定して気軽に探せます。ただ英語か、中国語のみになります。どちらも対応アテンド可能です。②は基本、代表者しか行えないと思いますので、何かあった時の庶務事項対応等に限定されると思います。
1日仕事+通訳となるので日当50,000円でいかがでしょうか?他に何かあれば何なりとご質問ください。
2018年5月5日 20時28分
退会済みユーザーの回答
口座開設で香港居住者になりたいとのことですが、現在香港の身分証お持ちですか?
香港で会社をお持ちとのことですが、住所を変更しないといけない理由はなんですか⁇
差し支えなければ詳しく教えていただければ幸いです。
2018年5月6日 0時2分
退会済みユーザーの回答
どの程度の居住をお考えか分かりませんが、住所が必要なだけならばお貸しすることも可能です。
2018年5月7日 15時26分