sakuraiさん
sakuraiさん

ドイツのガス代の値上がりについて

ドイツのガス代が、「月額240ユーロのとこから月額1626ユーロになった」ということがSNSで話題になっていますが、これは本当なのでしょうか?

2022年9月7日 14時40分

ケンセイさんの回答

まず、電気代が大幅に上がるというのは事実です。電気会社のガス購入価格が数倍になったためで、そのうちの一部を消費者が負担する形となり、一般家庭のガス代は2倍程度かそれ以上に上がるものと予想されております、電気会社と契約している基本料金や使用料金によって大きく変動があるので一概には言えませんが、月額240€の電気代が一般家庭で1600€に跳ね上がるというのは少し過剰な内容ではないかと思います。一般的には使用料金の年間予測を前年度をもとに算出して、基本料金に上乗せして月々支払い、使用量や使用料金に変化が生じた場合、年間調整を行い、追徴分を支払うか、多く払い過ぎた分を返金してもらうシステムになっております。従ってSNSで騒がれている1600€はこの追徴分の価格のことである可能性が高いと思います。できる限り節電するよう心がけましょう。追徴分のうち、300€を国が負担することになっており、9月以降のお給料に上乗せされる予定です。

2022年9月8日 1時9分

デュッセルドルフ在住のロコ、ケンセイさん

ケンセイさん

男性/40代
居住地:ドイツ デュッセルドルフ
現地在住歴:2010年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

詳細のご回答ありがとうございます。
数倍にはなりそうということですが、6,7倍というわけではなさそうですね。
また契約方法もかなり違うのですね。勉強になりました。

2022年9月8日 17時7分

スズキさんの回答

月240がすでに高いですが、数倍になっている人はいるようです。ただ、会社によっても違いますし、契約によっても違ってきますが、少なくともガスはそのようです。

日本と違いドイツはほぼすべての家庭にガスがあるわけでもないですし(むしろ少ない)、電気、暖房の方式(ガス、電気、セントラル(の、方式)、地域暖房など)、お湯の方式(壁から出てくる(ビル内または地域)、ボイラーなど)などなどでかなり変わってくるので一概に言えません。

が、ガスはかなり上がっているという通告を受けている人が多いようです。電気もですが、ガスほどではなかったり、うちの場合は2月の直前に契約切り替えて2年は値段保証なので今のところ全く上がっていません。

どちらにしろ先行き不透明ですが、ニュースなどでは欧州全てに言えますが、極端なところだけピックアップしているので、すべての家庭がそういうわけではありません。

2022年9月7日 14時48分

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2007年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

なるほどですね、様々な料金体系もあるのですね。
インターネットの言説は、極端な事例だけピックされているということもわかりました、あいりがとうございます。

2022年9月7日 16時33分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ•ベルリン在住の者です。
月額240ユーロって、オフィスか大豪邸でしょうか?
ましてや1626ユーロって、宿泊施設ですか?
僕のアパートではそれまで30ユーロ台だったのが80ユーロ台になって驚きましたが、他の世帯も同じような感じでしょう。
しかし電気代は下がりましたが。

ご参考までに

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。
ドイツでは、6倍や7倍などという話は無いと思います。
他の国の話でしょうね。

2022年9月7日 16時34分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

なるほどですね、240ユーロはすでに大幅に高いようですね。
上がってはいますが、必ず6倍、7倍というわけではないようですね。ありがとうございます。

2022年9月7日 16時32分

SSさんの回答

私はドイツ北部に在住していますので地域により差はあると思いますが、昨年同時期と比較し6倍となっています。参考までにリンクを送ります。(Google Chromeの翻訳機能をご利用ください) https://www.ndr.de/ratgeber/verbraucher/Gaspreis-aktuell-So-viel-kostet-die-Kilowattstunde,gaspreis142.html

2022年9月7日 16時23分

ハンブルク在住のロコ、SSさん

SSさん

男性/50代
居住地:ドイツ/ハンブルク
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

(240ユーロは元がすでに高いようですが)リンク先の例では6倍になっているのですね、あながち嘘ではないですね。。。なかなか高いですね。

2022年9月7日 16時31分

KZさんの回答

こちらはガス供給会社が計算ミスを認めたそうなので事実ではありません

2022年9月8日 16時3分

デュッセルドルフ在住のロコ、KZさん

KZさん

男性/20代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:2021年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

なるほど、そもそもが、計算ミスなのですね。。。。ここにいるみなさんの話がなければ、信じてしまうところでした。ご回答ありがとうございます。

2022年9月8日 17時8分

marinaさんの回答

去年までドイツに住んでいた者です。
昨日ドイツにいる友人と話したところ、今まで月に60ユーロだったところが200ユーロ以上までになったと言っていたので、あながち大げさな話ではないかもしれません。

2022年9月7日 14時46分

ケムニッツ在住のロコ、marinaさん

marinaさん

女性/30代
居住地:ケムニッツ/ドイツ
現地在住歴:2015~2016,2017年9月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

元々の240ユーロと言う設定はすでに高いようですが、数倍になっているのは、ある程度有り得る話なのですね。なかなか大変ですね。。。。

2022年9月7日 16時34分

ミンガさんの回答

こんにちわ
ミュンヘン在住のロコです。

お役に立たない回答かもしれませんが
値上ることは 報道されていますが、
このSNSの情報は、極端に見えます。
ここバイエルン州の首都ミュンヘンでは、
まだここで書かれているような、月額の
数字上の変化が公表されておりません。
翌年の1月に、今年の不足分と来年の月額の予算額が知らされます。
ただ、ロシアのガスが止まると、
第一生産業の農業も大きな被害を被ります。

2022年9月7日 16時38分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。この情報は極端のようですね。また、料金の設定方法も、日本とは異なるようですね。参考になりました。

2022年9月7日 19時44分

まことさんの回答

今のところまだ不透明ですが、ガスの原料費が上がる一方税金が下げられるので、約3倍ほどになる見込みです。240-1626はちょっと盛りすぎかと。

2022年9月7日 22時20分

ヴュルツブルク在住のロコ、まことさん

まことさん

男性/50代
居住地:ヴュルツブルグ
現地在住歴:2000年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

回答ありがとうございます。3倍もすごいですが、おっしゃるとおり、SNSの情報はもりすぎのようですね。

2022年9月8日 8時55分

Katzeさんの回答

16.8%の値上りと発表されていますので、ほぼ正しいことになります

2022年9月7日 18時46分

ミュンヘン在住のロコ、Katzeさん

Katzeさん

女性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2008年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sakuraiさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
6倍から7倍の値上がりという話でしたので、16.8%ではないかな?と思いましたが、皆様の回答からみると、16.8%程度の値上がりの方が正しそうですね。参考になりました。

2022年9月7日 19時46分

だんすさんの回答

2022年のガス料金はどうなっているのでしょうか?

ガス料金2022年の画像結果
ドイツエネルギー・水産業協会(BDEW)の最新統計によると、2022年4月現在、集合住宅の家庭用ガス料金は、前年の6.47セント/kWhから平均13.26セント/kWhと105%上昇。
新規に契約する人は、再び価格が上昇することを期待せざるを得ない。

グラフ等以下のリンクより
https://www.finanztip.de/gaspreisvergleich/gaspreis-gaskosten/

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

横尾

2022年9月8日 21時0分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

Accoさんの回答

確かに高くなったけど、そこまではないんじゃないかな? ウチの暖房費は毎年戻ってきます。 2021年度も戻ってきました、因みに毎月80ユーロぐらい支払っています

2022年10月25日 0時50分

デュッセルドルフ在住のロコ、Accoさん

Accoさん

女性/60代
居住地:デユッセルドルフ ドイツ
現地在住歴:1983年
詳しくみる