オーストラリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください
11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。
2016年9月17日 9時35分
からぱっちさんの回答
おみやげ、たしかに悩みますよね。
日本通なオーストラリアの女性なら、小さい南部鉄器の急須はいかがでしょう?
ヨーロッパのカフェとかでよく使ってますよね。わたしも頼まれてオーストラリア人の女性に買ったことがあります。でも、値段は7,000円はします。そして、重いですね…すみません。
染物や刺繍や刺し子などの風呂敷もいいです。以前ワイン2本を風呂敷に包んでプレゼントしたら、翌週テーブルに掛けて使ってくれていました。
漆器のお椀2個とか菓子入、置物にもなる小さい焼き物の器や花瓶。
日本が好きな方なら、日本の工芸品が喜ばれるのではないでしょうか?
あと来年の日本の美しい風景のカレンダーはどうですか?海外のカレンダーは自分の国の休日と違うから困ると文句を言う人もいますが、日本好きの方ならその心配はないでしょう。
日本の女性。シドニーなら値段は高くなっても結構日本のものが手に入ると思います。食べものの持ち込みは厳しい国ですが、きちんと申告すれば、日本からなら問題がないのでは?わたしなら栗羊羹とか食べたいです。また重くてすみません。
1,000円くらいのおみやげは、風鈴はどうかな、1,000円くらいです。荷物にならなくて軽いブックマークもいいかもしれません。
良いものが見つかるといいですね。
2016年9月18日 14時56分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。南部鉄器の急須,良いですよね。私も自分で欲しいくらいです。でもご指摘のとおり重すぎて難しいので・・風呂敷などデザインが素敵なものも多いので,ちょっとした焼き物や食器と一緒に添えてみるのも検討してみます。きれいなカレンダーなら,飾るだけでも良いかと思うので,かさばらないですし良いですね。
日本のものは割と手に入るとのことですが,老舗の羊羹や日本食材など,向こうではなさそうなものを探してみることにします。
オフィスの方には,風鈴,良いですね。オーストラリアはちょうどこれから夏だと思うので,話題になるかもしれません。
色々と挙げていただいて,大変参考になりました。喜んでいただける物を探してみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時12分
旅行大好きさんの回答
こんにちは。
①その方の好みはわかりませんが、私のお土産スタイルをお伝えします。
私はよくオーストラリア人の友人宅等お邪魔する時は、ワインまたはティーをお土産に持って行きます。
オージーはワイン好きな方が多く、アルコール全般興味を持たれるので、日本酒や梅酒など持っていくとすごく喜ばれます。
ティーはイングリッシュティーの文化を引き継いでいるオーストラリア人が多いため、これも日本の緑茶や玄米茶をかわいい日本の入れ物(お茶を入れる缶)で渡すととても喜ばれます。
形に残るものもいいのですが、消費できる物の方が気を遣わせずにいいかなと。。。
②日本女性のオーストラリア在住の方は日本の日焼け止めクリームを毎回日本に帰国の際にリクエストされます。
日本の日焼け止めクリームのクオリティーがいいので。でも友人同士であげるのはいいですが、ビジネス関係の方ならこのお土産がいいかはわかりませんが。。
③日本のお菓子はクオリティー高くて喜ばれると思います。オーストラリアには仕事上でお土産を渡す文化がないので、本当に気持ち程度でいいのではないかと思います。
私の経験上の考えも入ってしまいましたが、よければ参考にしてください。
2016年9月18日 9時58分
旅行大好きさん
女性/40代
居住地:ブリスベン(シドニー在住 2016年8月まで)/オーストラリア
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アルコール全般興味を持たれるんですか!日本酒は好みが難しいなぁと思うのですが,梅酒などはどれも割と飲みやすいと思うので,喜んでいただけそうですね。お茶の文化もあるとのことで,入れ物含め抹茶や玄米茶をお渡しするのはこちらも選びやすくて良いと思いました。やはり消えものが気軽にお渡ししやすいですよね。
日焼け止めの品質が良いというのは,お渡しできるかは分からないですが参考になりました!お菓子も,日本のお菓子が外国の方の口に合うかどうか自体よくわからなかったのですが,喜んでいただけそうなのですね。ちょっとしたものを選んで持っていこうと思います。
経験談を教えていただいたのがむしろ参考になりました!ありがとうございます。
2016年9月19日 13時19分
Kokoさんの回答
こんにちは。
1)オーストラリアの女性の方への贈り物ですが、素敵な、コーヒーカップをペアでとか、お茶碗に素敵なお箸はどうですか。こちらには、日本製のものは本当に少ないので、繊細で、和風のコーヒーカップのセットなどは、喜ばれています。お茶碗も、売ってはいないので、(売っていても、あまり素敵ながらではないので)使わなくても、部屋の飾りにできるような気がします。
2)日本人、在住の方への贈り物ですが、私たちママ友の中では、コスメティックのものが喜ばれます、(生理用品、洗顔料など)。ただ、お仕事でのことなので、コスメは難しいでしょうか。調味料なども喜ばれますが、これもお仕事での仲間では難しいいでしょうか。可愛い小物(ポーチや、お財布、携帯のケース)は日本製は、使いやすいしこわれにくい、デザインも可愛いので、喜ばれると思います。
その他のオーストラリアの方へですが、以前、だるまを、空港で買って行ったら、喜ばれました。小さめのもので、願いが達成したら、目を入れると説明したら、喜んでいました。千円以内でかえるとおもいます。
少しでも、お役に立てたら嬉しいです。
2016年9月17日 21時1分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1)日本の繊細なデザインや作りのものが喜んでいただけそうなのですね。お箸などですとかさばらないので,お渡ししやすいかと思いました。
2)そうですね。。目上の方なのでコスメは難しいですが,調味料などでしたらきちんとしたものを選べば渡せるかもしれません。小物も,検討してみます。
3)だるまは日本ならではで,話題にもなって素敵ですね。小さいものも多いので,お渡ししやすく良いかもしれません。
具体的に色々とアドバイスいただいて,大変参考になりました。どれも検討してみて,喜んでいただけるものを探してみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時36分
退会済みユーザーの回答
以下、順にご提案させていただきます。
①もし彼女がお酒が好きならば、日本酒はどうでしょうか?シドニーの高級日本料理屋では日本酒も人気がありますが、一杯飲むだけでも結構な値段がします。
②折りたたみ傘はどうでしょうか?オーストラリアの傘は質が悪く、すぐに壊れてしまいます。私は日本で買ったものを5年来こちらで愛用しています。
③日本茶はどうでしょうか?こちらでもグリーン・ティーと呼ばれるものは売っていますが、日本茶とは別物です。
少しでもお役に立てれば幸いです。
2016年9月19日 13時1分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
①日本酒は人気があるんですね。こちらではお手頃に手に入るものも多いので,候補にしてみようと思います。
②折り畳み傘ですか!日本製は丈夫なんですね。軽量なものも多くあってかさばらないので,贈り物に良いかもしれません。
③そちらで売っているグリーン・ティー,日本茶とは違うんですか・・?日本茶なら用意しやすいですし,パッケージも贈り物用に可愛いものがあると思うので,探してみます。
①~③まで,アドバイスいただいて大変分かりやすかったです。ありがとうございました。
2016年9月19日 14時21分
かば助さんの回答
こんにちは。
お土産に関するご質問にお答えします。
①女性でしたら、アクセサリーや小物はどうでしょう。こちらでは流行り廃りのないようなシンプル(というかデザインが単純で大きい)なものばかりで、日本で流行っているようなアクセサリーはあまり見かけないです。小物でしたら、傘、特に折り畳み傘はすごくおすすめです。こちらの人は傘をさす習慣が日本ほどなく、日本のような可愛いデザインや軽量で丈夫な傘が全く売られていません。
②上記でも触れましたが、アクセサリー、傘はお薦めです。ほかには靴下はどうでしょうか。女性ものの可愛らしい靴下なんかを街中で履いていると、「それ、どこで買ったの??」ってよく聞かれたりします。
③緑茶はこちらでも結構人気です。可愛い入れ物に入ったものなどはどうでしょうか。あとはデザイン入りの手ぬぐいやタオルなんかもいいかもしれません。こちらでは可愛いとか、お洒落で安価なタオルを見かけません。薄めより厚めのタオルが好まれます。
以上、参考にして頂ければ幸いです。
2016年9月17日 15時7分
かば助さん
女性/30代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2012年中旬から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
①②アクセサリーは日本にあるようなものはないんですね。綺麗めで細かい作りのものを選ぶと良いんでしょうか。傘も良いですね!軽量なものなんかは持ち歩く習慣がない方でも使いやすいかもしれません。相手の方のサイズが分からないので衣類は難しいのですが,小物など参考にさせていただきます。
③緑茶やタオルなどちょっとした値段で買えるので良いですね。
現地にいらっしゃる方でないと分からない情報を交えてくださって大変参考になりました。ありがとうございました!
2016年9月19日 12時54分
スターシードさんの回答
はじめまして。
難しい質問ですねー。その方が、日本を訪れる時に、どんなものに興味を持たれているかが分かると良いのですが。。。こちらには、日本の様な洋菓子が無いので、意外に空港で買えるような洋菓子が喜ばれるかもしれません。日本には数多く有りますが、こちらには有りません。後は、便利グッズですかね。こちらには、やはりそういうものは有りません。台所用品?家庭用分?便利グッズと言っても、色々ありますが、文房具用品が無難かもしれません。人によって好みや趣味が違うので、その方を知らないと難しいなあ。。。。と言うのが、正直なところですが、少しでもご参考になれば嬉しいです。食べ物に関しては、オーストラリアは検疫が厳しく、例えば柑橘類の写真や絵が包装紙に描かれていると、没収される可能性が高いので、お気をつけください。
追記:
少しでもお役に立てば幸いです。
以前、日本から母が、色々なものを送って来てくれたのですが、その際にミカン箱に詰めていたため、箱ごと没収されてしまったという経験があります。食品については、お気を付けください。どうぞ良いご旅行を!
2016年9月19日 12時40分
スターシードさん
女性/60代
居住地:シドニー
現地在住歴:20年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。。どの方も面識がなく,メールでしかやりとりしていないので好みが分からないので悩んでいます。日本の甘いお菓子は喜ばれるとのことで,検討します。文房具などはもらって使わないということはないと思うので,やはり無難でしょうか。参考にいたします。
また,柑橘類の写真や絵が書いてあるだけでも没収の可能性があるというのは,かなり衝撃でした・・!本当に厳しいんですね。。食品についてはよくよく調べてみます。ありがとうございました!
2016年9月19日 12時35分
退会済みユーザーの回答
①個人的には、食に関する嗜好が判っているのであれば、日本の上等なお菓子類や、きちんと作られた日本酒など。あるいは、幅広く仕える風呂敷、小さめの(オードブルやディップなどを入れられる)漆器類などを贈る事が多いです。
②私がもしもあまり日本に行けないなら、上等の焼き海苔、出汁昆布、いしるなどの特殊な調味料、ちゃんとした日本酒などが嬉しいです。日用雑貨もこちらで手に入るものは粗悪なものが多く、日本製品は当然ながら高いので調理器具やオフィス用品なども貰うと嬉しいものの代表格です。
③甘い物がすきなオージーは多いので、日本の菓子類(あんこはあまり喜ばれない事が多い)や、和物のコースターなどの小物、和風の柄のハンカチや手ぬぐいなど。
2016年9月17日 21時52分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
①相手の方の好みが分からないのですが,甘いお菓子ならお渡ししても家族で食べていただけると思うので,検討してみます。漆器類も日本ならではで良いですね。
②乾物は他の方もおっしゃっていて,喜んでいただけそうなので百貨店などで少しきちんとしたものを選んでみようと思います。
③あんこ以外の甘いものですね!ちょっとした和柄のものと一緒に検討してみます。
それぞれにご回答いただき,参考になりました。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時32分
Massanさんの回答
私は成田でも羽田でも良く売られているRoyce(https://www.royce.com)のチョコレートをまとめて買っていき、オーストラリア人に渡すと喜ばれます。空港で買うものはすべて綺麗に包装されているので、仰々しくないお土産になると思います。
オーストラリア人はチョコレートが好きで、Haigh's Chocolateなどオーストラリア産のものもありますが、高品質で手ごろな値段のものがあまりないような気がします。Royceもシドニーに進出しましたが、かなり郊外のChatswoodというところにしか店舗はなく、全然浸透しておりません。
ちなみに私の知人は、チョコでコーティングされたポテトチップスを物珍しがって喜んでいます。私は最初おいしくないんじゃないかと思っていましたが、かなりおいしかったです。①と③の方へいかがでしょうか?
こちらでもダイソーが流行っていたりで、日本のものがだいぶ手に入るようになり、②の方へのプレゼントは分からないのですが、やはり日本の雑誌や週刊誌は高く、購入するのはちょっと気が引ける感じです。女性ファッション誌や週刊誌は誰にでも喜ばれると思いますよ。
2016年9月18日 7時32分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ロイズのチョコレート,美味しいですよね。向こうの方にも喜んでいただけるとのことで,具体的なお店が分かって参考になります。ポテトチップスのチョコがけは向こうでも珍しいんですね。話題にもなって良いかと思いました。
日本のものはかなり手に入るんですね。しかもダイソーがあるとか・・!こちらと違い100円均一ではないんでしょうか?
色々と高くはあるとのことなので,雑誌類含め,検討してみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時25分
柚子さんの回答
1の方には、珍しい日本酒などはどうでしょう? 最近こちらのオーストラリア人に日本酒が人気あります。
こちらで手に入りにくいので、2の方にもおすすめです。
自分で飲まなくても、飾ったり人にだしたりも出来ますし。
2の方は日本のお菓子、お茶漬けや
ふりかけ、明太子パスタの混ぜるだけで出来るもの、だしの素とかあるとすごく便利だしうれしいものです。
3の方は、日本らしいものが良いなら
ちりめんの雑貨や着物を着た人形のマグネット、キーホルダーなど喜ぶんじゃないでしょうか。
2016年9月18日 21時23分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本酒人気なんですね。こちらでは瓶が綺麗なものもあり,ピンキリで色々と選べるので,参考にしてみようと思います。
日本の乾物や調味料,お茶漬けなど手軽に使える日本食材はかさばらないですし,あまり好みも難しくないと思うので良いですね!かなり有力候補です。
ちょっとしたものは,ちりめんや着物のデザインが日本らしくて良いでしょうか。町中で気軽に手に入れられると思うので,検討してみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時6分
みささんの回答
①最近話題のお菓子や、白い恋人や八つ橋などの、ご自分がもらって嬉しいお菓子などが良いと思います ^^
②日本産の昆布が手に入らないので(もしかしたら検疫で不可なのかもしれませんが)、私なら昆布が欲しいです。干し椎茸も日本の3〜4倍の値段で、とても買えたものではないので、こちらも嬉しいです。あとはちょっと高級なお塩とか、五穀米の素、おにぎり用の海苔、ストッキング、国産の干し芋、はごろもシーチキン、チョーヤの梅酒…。個人的に一番嬉しいのは、日本サイズのブラが欲しいです。^^
③こちらでは抹茶がとても人気なので、オーガニックの抹茶や抹茶のお菓子などが良いと思います。
追記:
ご本人に直接好みを聞くのが難しければ、和菓子より無難な洋菓子の方がいいかもしれないですね。ガトーハラダのラスクとか、鳩サブレとかカステラとか…。
乾物は料理する人なら嬉しいと思います!^^
喜んでもらえると良いですね!^^
2016年9月20日 23時10分
みささん
女性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2016年6月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。向こうの方は八つ橋も大丈夫ですか!色々な味もよくありますし,いくつか買っていくのも良いですね。
乾物や日本ならではの食材は,ちょっと良いものを百貨店などで買っていくと喜ばれそうでしょうか。目上の方なので,ブラは渡せないのですが・・^^; 食品を検討してみます!
抹茶は人気なんですね。抹茶のお菓子や緑茶など,ちょっとしたものを用意していこうと思います。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時28分
まいさんの回答
①オーストラリア人女性40代くらい
綺麗な缶に入ったお菓子はよろこばれます。箱は持ち帰り中身はみんなで分けられるので。チョコレートはめちゃくちゃ好きです。
日本特有陶器(素敵なマグなど)はOFFICEでつかえるのでよいかも。
日本のものでなくていいならお花が一番喜ばれます。
②日本人女性30代~40代くらいの方達
私個人でいうと。。。
日本にしかないか、こちらでは驚くほど高い美味しいものがいいのですが、(高級お茶漬けのりとか、わらびの里とか)、ただ食物は税関が厳しいので注意?
日本のお酒とか、お茶とか(例えば緑茶や麦茶はありますがほうじ茶はないとか)、美容用品 (日本の日焼け止めは最高)、温泉の元とかはこちらではばかほど高くそちらでは比較的安いです。雑誌や本もうれしいです。
③その他オーストラリア人の方(性別不明)
お土産という習慣は日本人特有のものでオーストラリア人は、特に、ビジネスの場合はおみやげをもらってもなんとも思わないと思います。不思議がるひともいます。仕事なら日本特有の便利で素敵な文具とかは?
2016年9月17日 12時31分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。綺麗な缶に入ったお菓子は,百貨店などで手に入るので見てみようと思います。また,日本人の方向けのお土産も色々と挙げていただいて参考になります。日焼け止め,何気なく使っていますが質が良いんですね!税関をよく調べて,日本食関連のものを検討します。
ビジネスについては,あげると不思議なんですね・・文房具など本当にちょっとしたものを用意していこうと思います。ありがとうございました!
2016年9月19日 12時16分
退会済みユーザーの回答
初めまして!ゴールドコーストに住んでいる30代女です。少しでも参考になれば!と思いこっちの友人と一緒に相談しながら書きました。
①日本製のお料理やお掃除をする際に使う便利グッズは喜ばれました。こっちにもダイソーはあるのですが、ハンズやロフトにあるような便利グッズはなかなかないので、、
②③日本のおいしいインスタント味噌汁、ラーメンなどはすごく嬉しいです笑 あとはこっちでは買えない東京ばななとか萩の月とか笑
心のこもったものなら何でも喜んでくれると思います!素敵なギフトが見つけられますようにー!
2016年9月17日 13時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。友人の方と相談しながらアドバイスいただいて,大変感謝です!日本製の便利グッズ,喜んでもらえそうですか!ハンズやロフトでしたら気軽に見に行けるので,探しに行ってみようと思います。東京バナナは他の方も挙げていらして,やはり万人受けするんですね。すごい・・!とりあえす東京バナナと乾物は税関等大丈夫でしたら持っていこうと思います!ありがとうございました。
2016年9月19日 12時31分
ミセス・ケイコさんの回答
私も仕事でお土産を持っていくことがありましたが、日本人形はオーストラリア人の女性によく喜ばれました。和服を着て、日本髪を結った伝統的なもので、予算内のものがあったら、それで十分喜んでもらえると思います。
日本人女性向きだったら、緑茶のティーバッグやのりなどどうでしょうか?オーストラリアでも手に入るのですが、日本で買えるものとちょっと品質が違うので、日本でスーパーで買えるごく普通のものでも喜ばれると思います。
オーストラリア人向けのちょっとしたものだったら、日本の手ぬぐいなど、ちょっと派手目の柄のものや、漢字がたくさん書いてあるものなどどうででょうか?
参考になると良いのですが。。。
2016年9月17日 14時1分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本人形喜ばれるんですね。あまり日本にいると気にしないものなので,参考になるアドバイスです。日本人女性へは,日本の乾物やお茶で,自分が美味しいと思うお店のですと,オーストラリアでは手に入らない品質かなと思いますので,それを買っていこうと思いました。検討させていただきます!ありがとうございました。
2016年9月19日 12時39分
Pakaさんの回答
こんにちわ。
毎年旦那家族にあげる誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに日本のものをチョイスしていたのですが、ここ最近はネタ切れになってきています。笑
過去あげたもので評判の良かったものから考えて、
①陶器で出来たピアスもしくはデザインがモダンな感じの和物の一輪挿し(楽天で手頃なものを見つけました)
③ジャイアントポッキーもしくは抹茶キットカット
②に関してですが、個人的に絶対オススメなのが日本橋だし場というお店のパックのお出汁です。オーストラリアでは絶対に手に入らないクオリティのものすごく美味しいお出汁がとれます!すっごくオススメです!羽田空港にお店が出てます。もしくはオンラインショップで。http://www.ninben.co.jp/honten/dashiba/
参考になれば幸いです。
2016年9月17日 16時38分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実体験からのアドバイス,大変参考になります。
日本橋だし場分かります!持ち運びにも嵩張らないですし,日持ちもないので,もう皆さんこれで良いかも,,という位です。小物も良いかと思うのですが,好みが分からないので悩みますね。。出汁パックはかなり有力候補になりました。ありがとうございました。
2016年9月19日 12時56分
いっしーさんの回答
こんにちは。
そのシドニーの女性も日本の方もお酒は飲まれないのでしょうか?
こちらでも日本酒や梅酒は売っているんですが、チョーヤの梅酒(900円ぐらいのもの)が日本食材のスーパーで30-40ドルくらいで売られているので、チョーヤではなくもっと美味しい梅酒や地酒をお土産にするってどうですか?
種類が少なくとにかくびっくりするぐらい高いので。
※オーストラリアに持ち込んでもいいアルコールの量は18歳以上の方、1人あたり2.25Lです。ボトルが何本という見方ではなく、飲みかけ含む全体の量でみます。
こっちで手に入りにくいものたくさんあるのですが、それが意外と持ち込めないものばかりだったりもするんですよね。
ちなみに私が自分で買って帰ったものはものすごく素朴なもので、日本のふきんソープ、金ちゃんヌードルなどのカップラーメン、あとは日本のお菓子です。ストッキングや生理用ナプキンも日本から持って帰るべきものの中のランクの上位(とにかく遅れてる)だと思いますが、さすがにそれをお土産には出来ませんよね。(^◇^;)
日本の飛騨高山で売られているお香も買って帰りました。
いつも思うのですが、どこに行ってきたから、とか、どこから来たからとかで何か手渡しするのって日本含む東アジア人ならではの文化だなと思います。
オージーでそういうことをしてくれる人はそう滅多にいません。
極論渡さなくてもいいと思いますが、本当に些細なものでも喜ばれるとは思います。例えば日本の文房具とかどうですかね?こっちで売られている日本のペンは3倍ぐらいしますし、こちらの文房具は比べられないぐらい劣っています。日本の文房具に感動される海外の方は本当に多いんですよ。
ちなみに1000円ぐらいのもので手ぬぐいは実はあまりピンとこない人が多く、ティータオル?なに?どう使うのと思う人が多かったです。(日本でのお土産の販売経験から)
一つの例として参考にしていただければと思います(^^)
2016年9月17日 10時31分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お土産って東アジア人ならではなんですね!世界共通だと思っていたので驚きました。手ぬぐいは私自身もあまりもらっても使いどころが分からないので,今回はやめておきます。。梅酒は女性の方にとても良いと思ったので,お酒飲むかどうかリサーチして,検討してみます。ありがとうございました!
2016年9月19日 11時48分
Mmmmik さんの回答
answer
1) 日本が好きな方なら好きな日本のお菓子などを聞いて買って行ってあげてはどうですか?
または、今日本で流行っているESTEE LAUDERのリップに名前を彫ってもらいあげる。名前をカタカナで彫ってもらうなど!(3780円)
2)バームクーヘンなど甘くて美味しいお菓子はいかがですか?
3)前回ホストファミリーに空港でブラックサンダーの北海道限定ホワイトチョコ味渡したら気に入ってくれました!たくさん入っているにでオススメです。
2016年9月18日 21時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。メイクアップ商品は好みが分からず難しいのですが,お菓子がやはり良いでしょうか。ブラックサンダー喜んでもらえるとは,意外です^^ 皆さんおっしゃているのですが,日本の甘いお菓子は向こうの方に喜んでもらえるんですね!参考になりました。ありがとうございます。
2016年9月19日 13時2分
チアキさんの回答
1.日本酒や日本のウイスキーなんかはこちらでは高価なものなので喜ばれ、予算内でも購入可能だと思いますが、女性なので日本食器など喜ばれるのではないでしょうか? こちらは売っている場所が少なく、ティーセット(和風)にリーフの緑茶(こちらは何故だか玄米茶が人気らしいです)など添えてみるといいかもしれませんね!後日本に行った事ある人たちは、東京バナナと白い恋人ファンが多いです。どこの地区でも置いてあるので手に入りやすいのでは?
2.日本人の女性はこちらでは手に入りにくいキッチン用品などの日用品でも喜ばれると思います。こちらは何かと高いので。料理をしない方もいるので難しいとは思うのですが、便利グッズなどもらったら嬉しいと思います。それでもやっぱり日本の美味しいお茶は(こちらは抹茶がすごく高い)嬉しいかと。コーヒー紅茶は美味しいのがこちらでも手に入るのでお勧めしません。
お漬物なんかもいいかもしれません。普通のお茶は簡単に手に入りますが、お漬物は沢庵と福神漬けとキューちゃん位しか手に入りません。
3.千円くらいであればお茶菓子(おしゃれにラッピングされたもの)おせんべいとかよりも、甘いものが喜ばれると思います!以前おせんべいをあげて歯が痛いと言われた事がありました。
オーストラリアへの食料の持ち込みには規制があるため、何が持ち込めるのかチェックが必要です。申請も忘れずに。日本できちんとパックされたものは基本大丈夫ですが、何を持ち込むのか記載したリストなどを見せれば、難しいチェックも受けずにすんなりといけると思います。
少しでも参考になれば。
2016年9月17日 11時29分
この回答へのお礼

日本食器はピンキリで色々と選べるので良いですね!玄米茶が人気なのは不思議ですが・・セットだと気が利いていて良いかもしれません。日本の方へはこちらで手に入りにくいものを挙げると喜んでいただけるかと思っていたので,抹茶など参考になりました!ありがとうございました。
2016年9月19日 11時52分
Mikiさんの回答
2,3000円ではありませんが、どちらも日本の便利なものがいいと思います。
例えば何年もオーストラリアに住んでいて何度も色んな方にお土産を買ってきましたが、最終的にサランラップとかがよかったです。え?と思うかもしれませんが本当にオーストラリアのサランラップは粗悪で、まずお皿にくっつきません。日本の技術は素晴らしいです。その他ちょこっとした物をわたしたらいいとおもいます。ただ特にシドニーですとダイソーなんかがあるので難しいですがサランラップはほぼみなさんローカルのものを使っているのでよろこばれます
2016年9月17日 11時13分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。サランラップ,良いんですね。皆さん挙げられているので,本当にそうなんだ、と思って興味深かったです。ダイソーもこちらとは品揃えなど違うんでしょうか?ちょこっとしたお菓子など,お渡ししようと思います。ありがとうございました。
2016年9月19日 11時54分
ARIさんの回答
粉末の緑茶とかは毎回喜ばれます。今はいろんな緑茶ありますよね、桜入りとか金粉入りとかユニークですし、日本人の方には料理に使う出汁とかふりかけとか、手に入るけどバラエティは少ないし高いので、私だったら嬉しい。
日本のお菓子は絶対喜ばれますよね。
2016年9月17日 12時33分
ARIさん
女性/40代
居住地:ケアンズ
現地在住歴:2014/7/10
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。金粉入りの緑茶なんてあるんですか!それは知らなかったですが,珍しくて話題にもできそうなので良いですね。出汁とかふりかけとか,乾物は持ち運びもしやすいのですごく良いと思いました。参考になります!ありがとうございました。
2016年9月19日 12時18分
あゆじゅんPさんの回答
https://www.tsunagujapan.com/15-must-buy-souvenirs-from-japan/
海外の方が選んだ日本のお土産ベスト15です。
http://cafe.cookpad.com/topics/12664
http://4travel.jp/os_qa_each-41053.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3134717.html
海外在住の日本人土産
私がもらってうれしいのは日本のお菓子、スイーツ、おせんべいですが
仕事関係ならストッキングとかユニクロのノーアイロンストレッチシャツとかですかね。ユニクロはこちらでは2倍の値段です。
1000円くらいの日本土産だと、柄が素敵な和ものはどうでしょう?
2016年9月17日 10時19分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。貼っていただいたURL,お土産探しの参考にもなりますが見ていて面白かったです。ユニクロは皆さん挙げていただいているのですが,相手の方のサイズが分からないので・・お菓子等で検討します。ありがとうございました!
2016年9月19日 11時45分
MiiiiiKO さんの回答
正直こちらにはダイソーもあるし、日本の食材スーパー、日本の日用品も買えますし、UNIQLOもあります。ホームセンターでは盆栽なんかもよく見かけます。
しいていうなら日本の包丁、食器など少し値段がするものは見かけません。私のパートナーの両親のお家に50体のコケシがあったり掛け軸があったり、平安時代の絵があったりするくらい日本に縁があるのですが、1度食器はどこで買えるか知ってる?って聞かれたことがあります。
こっちで手に入らないものとしたら、食器、日本人形、着物、浴衣。。。
後はこっちに細かい作りの髪飾り、バレッタ、髪留めなどはあまり見かけないので、日本のインターネットからオーダーした記憶があります。これからこちらは夏なので、日持ちするなら透明な水菓子など最高かなって思います。あと、日傘!やはり日本の方が丈夫で素敵なもの揃ってます。
2016年9月17日 12時50分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。食器はピンキリで選べますし,良いですね。日傘なども季節にあった贈り物で,良いかと思いました!日傘使わない方だと困るので,晴雨兼用を検討します^^ 色々と挙げていただいて,参考になりました。ありがとうございます。
2016年9月19日 12時20分
Kanaさんの回答
正直なところ、まずあまりお土産文化はないですね。手ぶらでも、相手は何も思いません。
逆に、何をあげてもこちらの方、まずはthat's beautiful.などの喜んでいる素振りは見せます(苦笑)
そんな感じですが、あえて何かを、というのであれば、①の方には切子のグラスやシルクのスカーフなど②の方には日本柄(花などは無難ですね)のマグカップなど③の方には、そうですねー、お酒飲む方ならお酒でもよいかもしれません。あとはカレンダーもよいかもです。
2016年9月17日 10時37分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お土産文化がないんですね。他の方にも教えていただきましたが,驚きました。切子のグラスやスカーフなど,センスが問われますね・・!それぞれにアドバイスいただいたので,検討してみます!ありがとうございました。
2016年9月19日 11時49分
GC大好きさんの回答
1, 日本の便利グッズ。日本人にとって目新しいものはこちらでもかなり喜ばれます。Webなどで紹介されても購入はできないので、色々なものを頼まれます。
2, 食料品は手に入りますが、ものが限られている上に高い。定価+送料なので日本風の甘すぎないスイーツなんてどうでしょうか?こちらのスイーツは非常に甘い!
3,ちょっとしたものでしたら、地元の名産のお菓子なんていいと思いますよ。おせんべいやおかきは人気があります
2016年9月17日 12時31分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本の便利グッズですね。ハンズやロフト等で探してみようと思います。お菓子はおせんべいか甘いものが良いというアドバイスが多かったので,日本風のお菓子を選んでみようと思います。ありがとうございました。
2016年9月19日 12時12分
ならさんの回答
小物とか、象徴的なものが喜ばれます。
人にもよるので、お話しされて過去にもらって嬉しかったものなど聞き出すことも。。。
食べ物は税関で没収される事がほとんどです!!
お気をつけ下さい。
2016年9月18日 7時59分
ならさん
女性/50代
居住地:キャンベラ
現地在住歴:6 年ほど
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。税関,本当厳しいんですね。気を付けていきます。やはり好みがあるので,直接聞いた方が無難でしょうか。もうちょっとリサーチしてみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時21分
ちゃーこさんの回答
こんにちわ。 アタシはGCに住んでます。
①日本っぽいポーチや小物はどうでしょう? 好みもあるとは思いますが…
②髪留め、ゴムに飾りが付いてる物とかはどうでしょう?
③性別不明はちょっと難しいですね… ボールペンとかはどうでしょう? こっちの文房具は日本のように優れてないので。。。
参考になったでしょうか? もし他に質問があったらまた聞いて下さい!
追記:
こっちのアクセサリーショップはあんまりかわいいのがないのでアタシも日本に帰った時は買ってきます! 友達にポーチを貰ったのも使っています。 あとはやはり文房具は好評だと思います!!
2016年9月20日 20時55分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。①~③まで具体的に教えていただいて,参考になりました。女性の方ですと,やはりポーチや髪留めなどが良いでしょうか。検討してみます!
2016年9月19日 11時41分
Meg500さんの回答
日本の和洋折衷型のお菓子は喜ばれます。
秋葉原などで買えるスマホのアクセサリーなども、日本にしかないかわいい物・変わった物があるかと思います。 そういう珍しい物も、「日本から来た人にもらったのよ!」などと自慢できていいかもしれません。
気温が下がる秋口なら チョコレートもいいかもしれません。
日本にしか売ってない キットカットとか。 味好み、のような色んな種類が入ったおせんべいも 気に入られます。
化粧小物も、たとえば 日本のベースコントロールカラーとか、化粧崩れ防止クリームとかは 本当に高性能だと思います。 CanMake とか。
お酒好きなら Japanese Whiskey もいいかも。
Suntory の梅酒とかも 3000円台で買えると思います。(重たいですが)
視点を変えて、100円ショップなどに売っているもので、その方に合いそうな物をたくさん買い、それを 箱にきれいにレイアウトしてアソートで渡すのもいいかもしれません。 日本のグッズは至れり尽くせりなので、気に入ってもらえるものが いくつかは入っている可能性がありますから。
ちなみに、シドニーにも Daiso はあることはあります。
2016年10月8日 22時29分
Meg500さん
女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:20代からずっと
詳しくみる
akkyさんの回答
こんにちは。
もう遅いかもしれませんが、参考程度にお読みいただければと思います。
トータル的に、文房具なんかはいかがでしょう。
まずこちらの文房具は高い割にあんまり良くないです。
紙の質も悪いし(藁半紙のような感じです)、ボールペンは太すぎて書きづらい。商品レベルは日本より10年くらい遅れています。
一応パイロット社の文房具がありますが高いです。
私は個人的に日本から取り寄せていますが、それを学校に持っていったところ大注目を浴びてしまいました(笑)
友人に頼まれたこともありました。たった2ドル前後でこんなに上質なのが日本にあるの⁉︎と驚いていました。
あとは女性ならばこれからの季節、日焼け止めも嬉しいですね。主婦には洗剤なども(笑)
これらのもの、私は全て日本から取り寄せています。
日本の日用品は値段の割に揃いも揃って上等なものばかり。クオリティは世界に誇れます。日本では当たり前のものが私にとっては最高のお土産です。
しかし本当の本当に欲しいものはやっぱり日本のお菓子です!
が、こちらの入管は食品に厳しいし手続きが面倒なので敢えて食品以外をチョイスしてみました(*^^*)
2016年11月10日 13時4分
みんみんさんの回答
ナツミさん
こんにちは。
お仕事でいらっしゃるのにみなさんにおみやげをお考えとは
さすが日本人ならではのお気遣いですね。
全体にあまり高価なものはどうかと思いますが、自分がもらってうれしいものを考えると
「日本で最近話題になっている日本のテクノロジーを感じられる実用的なもの」
などがいいかなと思います。
今何が話題になっているのかは知らないのですが、たとえば。。。アロマの蒸気を含ませたアイマスクとか、目元のエステ製品、足の疲れをとってくれる製品、ヘアケア製品など日本のケミスト(ドラッグストア?)にあるようなものはけっこううれしいです。お仕事の疲れをいやしてくれるようなものを選べば思いやりを受け取ってもらえるのでは?ただし液体ものは持ち込み制限があるのでお気をつけください。
あとは、これから夏なので冷たさをキープできるような小物類とか、日本ならではのクレバーな発想を楽しめる商品がいいのではないでしょうか。
具体的なアイデアがなくてごめんなさい。
ご参考になればと思います。
みんみん
2016年9月19日 15時15分
ちーままさんの回答
なつみさん
回答遅くなりまして、失礼しました。
11月のシドニー、すっかり夏模様かも、楽しみですね。
お土産ですが、
①OZの女性でワインを嗜むのであれば日本酒はいかがでしょうか?
預け荷物になりますが、四合瓶は何度も運んで大丈夫でした。
なかなか市販絵手に入らないので高級品なので喜ばれるかも。。。
飲まない方なら、香水(好みありますが)はこちらの女性はたいてい喜んでいただけるようですが。
②日本の女性であれば美味しい日本茶だと軽いし、銘柄の入ったものは高いので私はよく日本からの帰国時のお土産にしています。
③ビジネスパートナーでいらっしゃれば、日本風な卓上のカレンダーやコーヒータンブラーは喜ばれるかと。お仕事の内容にもよりますが、オフィスでちょっと使えるものでいかがでしょう?
こちらの方はカードをよろこばれますので、なつみさんのお好きなカードを添えられるとより引き立つかと思います。
お役に立てば幸いです。お気をつけてオースへおいでください(^o^)/
2016年9月22日 9時36分
退会済みユーザーの回答
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
デパ地下とかに売ってる高めのお菓子はいかがですか?今なにが流行ってるか分かりませんが、任期のこの値段のお菓子、おせんべいみたいのとか、きれいな箱に入ってて美しく包装されてるのは珍しいですから。
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
私だったら、なんでも嬉しいですが、笑。仕事関係の人なら、日本風なお皿。小皿とか。
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
これもお菓子とかがいいのではないでしょうか?
2016年9月22日 7時46分
退会済みユーザーの回答
1.お酒が好きなら、日本酒
オーストラリアでにんきがでてきてる。
2.、日本のお土産ケーキ
こっちのは、あますぎる。
3.,抹茶とか、玄米茶とか、いろんな違うタイプのおちゃとかはどうですか?
うちの、ぎりのははは、うめ昆布茶をよろこんでました、
2016年10月25日 21時11分
TAROさん
男性/40代
居住地:ゴールドコースト/ オーストラリア
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
お土産は選ぶのが大変ですよね。
①の方には最近はやりのかっさプレートはいかがでしょうか。
一つ一つ色や形が違うのが、いいですよね。顔だけじゃなくて、全身に使えますし、おすすめです。
他には、よーじやのあぶらとり紙とか、(あぶらとり紙ってオーストラリアにないです!)少し高めの毛ぬき(お化粧される方なら)珪藻土のバスマットなど、思いつく限りだとこんな感じです。
②身近なお友達なら、食料品がいいかと思います。
日本食は本当に高いので、カレールーやフリーズドライのお味噌汁、ふりかけ、海苔など。
S&Bのシーズニングシリーズも私は好きです。
あとは、もし自分が友人に頼むなら大容量のシートパックです!かさばるし、申しわけないのですが、本当に高くて有名なものだと$70くらいするんですよ!
③の方にはありがちですが、お箸はいかがでしょうか。
シドニーにお住まいでしたら、アジアンレストランもたくさんありますし、持っていて損はないと思います。
以前、結婚祝いに夫婦箸をプレゼントしたところ、すごく喜ばれました。
色は暗い色とゴールドで多少派手な方がいいと思います。
お仕事の打ち合わせとのことですので、免税店にあるような和柄のボールペンやペーパーウェイト、お仕事の成功を祈ってだるまや招き猫など、お仕事の職種などからよく使うものを選んでみてください。
しかしながら、オーストラリアではお土産ってあまりポピュラーではないのか、私の感覚だと何をあげても喜ばれます。
最後にもし割れ物などあれば、機内持ち込みにされた方がいいと、思います。
最近から機内持ち込みの荷物も計量しているので、重量オーバーにお気をつけ下さい。
オーストラリアの入国カードで食品についての項目があると、思います。加工されているものであれば、没収などは無いと思いますが、きちんと申告しないと罰金がかかることもあるので、ご注意下さい。(生の食べ物や種、生きている動物など)
ご不安させるつもりではないのですが、老婆心より、心配になってしまいました。
どうぞ道中お気をつけ下さい。
2016年9月17日 12時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。皆さんおっしゃていますが,オーストラリアの税関,厳しいんですね。気を付けて事前にも調べてみます。また,お土産がポピュラーでないのも知らなかったです。
①あぶらとり紙ないんですか!参考になります。オーストラリア人の方より,むしろ日本人の方の方が不便に感じていて,渡すと喜ばれるかもしれないと思いました。かっさプレートという発想も,なかったです。自分でも気にはなっているんですが持っていないので,リサーチしてみます^^
②日本食が手に入るマーケットはあるようですが,やはり高いんですね。あまり品揃えもないのかもと思うので,かさばらない乾物など持っていこうと思います。シートパックは,良いと思うんですが目上の方なのでちょっと渡し辛いです・・^^;
③仕事の方には,やはりオフィス関係のちょっとしたものが良いでしょうか。参考にいたします。
税関や持ち込みのことまでアドバイスいただいて,ありがとうございます。まだ旅支度もこれからで下調べが済んでいないので,参考とさせていただきます。ご丁寧にありがとうございました!
2016年9月19日 12時28分
退会済みユーザーの回答
日本人の方はお料理はなさいますか?日本の食材は手に入りますが(2.5倍位のお値段で)、普通のスーパーで売られている物しかないので、ちょっと高給な海苔、お茶や料亭の出汁(茅乃舎とか)等を頂いたら嬉しいです。オーストラリアは食べ物の持ち込みが厳しいと言われますが、お肉や卵以外でしたら、大丈夫な物が多いです。
あと、美味しい洋菓子屋さんのバームクーヘンやクッキーも良いかもです。日本でお世話になったお友達に差し上げる様な物で良いと思います。
オーストラリア人の方にもクッキーの詰め合わせとか喜ばれますよ。日本の贈答用の洋菓子は綺麗な缶や箱に入っている上に、繊細で美味しいので、すごーく喜んでもらえます。クッキーなら絶対に食べてもらえますしね。
2016年9月17日 14時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本食材は手に入らないことはないが,かなりお高いんですね。こちらでちょっと良い乾物やお出汁,お吸い物のパックなどを買っていこうと思います。乾物なら持ち込みできそうなのですね。
バームクーヘンやクッキーでしたら,選ぶのにもそう苦労しなそうなので,持っていこうと思います。綺麗な缶に入っているものは選ぶのも楽しいので,参考にさせていただきます。ありがとうございました。
2016年9月19日 12時41分
退会済みユーザーの回答
なつみさん、
以下が私のお勧めです。
(1)もしこの方がワインの好きな方なら日本のワインはどうでしょう?
こちらにもありますがすごく数がすくなく、レストランでも最近ちらほらありますがびっくりするぐらいの値段です。オーストラリアはワインの国なのではっきりいって日本のワインよりおいしいですがあくまでも話題性ということで。。。
(1)(2)日本で今はやっているコスメはどうですか?資生堂、コーセー、カネボウのシャドーとか。こちらでは日本のコスメは日本の3倍の値段です。抹茶石鹸とか私ならほしいですね。。。笑
(3)1000円ぐらいなら綺麗な箱ずめのお菓子が無難だとおもいますよ。
ナムスター
2016年9月19日 10時58分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ワインですか・・!オーストラリアの方に差し上げるのは勇気がいりますが,確かに話題にはなるかもしれません。
日本で今はやっているコスメ,良いですね。メイクアップ商品は好みや年齢で難しいですが,石鹸など身近で使うものなら使っていただけそうです。後は,パッケージや入れ物が素敵なお菓子は参考になります。ありがとうございました。
2016年9月19日 13時0分
退会済みユーザーの回答
ナツミさん
こんにちは。
オーストラリアの方にお手土産ですか。きっと何でも喜ばれると思いますよ。
でも、差し上げる側は結構気を遣いますよね。
ご存知かと思いますが、食品類の持ち込みは一切不可のオーストラリアですから余計に難しいですよね。。
来日経験のあるオーストラリア人に一番ウケが良かった手土産は東急ハンズの袋に入れて渡した文房具でした。
消せるボールペンや、芯が折れないシャーペンなど。替え芯と共に渡すと非常に喜ばれます。お互いに荷物にもなりませんし、ボールペンはカラーバリエーション豊かですので、飽きられることはないと思いますよ。
東急ハンズのシールを見てさらに思い出話が出たりで、それ一つでアイスブレイクできる…恐るべし東急ハンズです…
ご予算からみると相応しいものかどうか分かりませんが、喜ばれたものとしてご連絡させていただきました。
2016年9月17日 11時33分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。食品類の持ち込み,厳しいのですね。よく調べてから購入します。消せるボールペンや芯が折れないシャーペンなど,ちょっと小技が利いたものは良いですね。実体験からアドバイスいただいて,参考になりました。ありがとうございました!
2016年9月19日 12時9分
退会済みユーザーの回答
僕なりの考えを書かせていただきます。
オーストラリアに無くて、日本にだけあるものは基本的には少ないと思われます。
(アジアンマーケットやダイソーなどもあるため)
ただ、どの方にも言えることだとは思うのですが、普段自分が使用していて大変便利だと思うものを差し上げるのは有効かと思います。
例えば以前友達からホットアイマスクをいただいたのですが、とても嬉しかったですし、サランラップも、日本のものはとても良いので嬉しかったです。
もし1番の方が日本へ良く来られているのであればそうゆうのも良いかと思います。
また、2番の方は、仕事にもよるのですが、仕事後にリラックスできる物で、自分的に良いと思われるものとかは、喜ばれると思いますよ。
その他の方へは日本的な(和服柄の物など)キーホルダー的な物は気軽に渡せますし良いのではないでしょうか?
ちなみに食べ物や柄ものは人により好みがありますので万人受けするのもがオススメだと思います。
ちなみに食べ物は税関で引っかかる可能性がありますので気をつけてください。
2016年9月17日 10時8分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。ホットアイマスク,良いですね!サランラップは他の方もおっしゃていて,意外でした。日本に住んでいると気づかないですが,質が良いんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
2016年9月19日 11時39分
退会済みユーザーの回答
シドニーのノースブリッジに、東京マートと言うスーパーがあり、ほとんどの物が手に入ります。値段は、2〜3倍ですが、シドニーに住んでいる人にとっては、値段は問題ではありません。
私が、日本に行って買ってくるものは、明太子、高級麺、高級乾物類、日本のガーゼタオル、高級お茶、虎屋か東京羊羹の羊羹、栄太郎の佃煮詰め合わせセット(有田焼?)の陶器に入っているものが豪華で、5千円くらいでしょうか。
2016年9月17日 11時15分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本で買われるもの,参考になりました。お茶や乾物,佃煮など,日持ちする老舗の少し高級なものを用意するのも良いかと思いました!検討してみます。ありがとうございました。
2016年9月19日 11時56分
退会済みユーザーの回答
シドニーにいらっしゃるんですね。
お土産で喜ばれたもの、私がもらって嬉しいものを考えてみました。
①寄せ木細工のコースター
以前友人がお土産に持ってきてくれて、嬉しかったので。高島屋で買ってきてくれたようです。
①②加賀麩の味噌汁
おゆをそそぐと中からスープと可愛らしい具が出てきます。オーストラリアはあまりスープを飲む文化がないので②の日本人女性向きかもしれません。
http://www.fumuroya.co.jp/product/takaranofu/
①②梅酒
チョーヤの梅酒はこちらでも買えますが、ちょっと変わった銘柄や、ボトルのものはみたことがないので、女性には喜ばれるかと思います。
③3色、4色で頭の上がゴムになっていて、こすると字が消えるペンはいかがでしょうか?日本の文房具は質が良く評判が良いので。
などはいかがでしょうか?
ご参考になれば嬉しいです。Nana
2016年9月20日 12時43分
退会済みユーザーの回答
① もし、日本独特の味に抵抗がないなら、八つ橋や和菓子が喜ばれます(洋菓子の抹茶味や小豆味よりも)
②シドニーなら日本人の人口はかなり多いので、日本食レストランや日本の日用品を売っているお店は沢山ありますが、出汁(カツオや昆布は売っているので、野菜出汁や煮干しだしなどの出汁パック)、餅系やまんじゅう系の和菓子(八つ橋は特に人気があります)、そば、そうめん(シドニーにラーメン屋さんはたくさんあります)
③ダースチョコレートが喜ばれました 私の地元は葡萄作りが盛んなので、ワインを買いました(飲めない方でもお料理に使ってもらえます)くれぐれも扇子や浴衣、風鈴などは買わないほうがいいと思います 表面的には喜ばれますが、絶対に使ってもらえません
2017年1月11日 13時10分
退会済みユーザーの回答
①オーストラリアにはオシャレな傘が売っていないので、傘が良いと思います。
②日本製のファイシャルパック、美顔サプリ、食品が一番喜ばれると思います。
③日本のお菓子が良いと思います。
2016年9月19日 20時1分
退会済みユーザーの回答
日本の便利グッズがいいと思いますが、個人差があるのでこれといったものは思いつきません。しいて言えば、箸でしょうか?
2016年11月5日 7時27分