台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する台湾在住日本人のおすすめ!人気お土産127選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番の台湾土産も良いですが、せっかく台湾に行ったのであれば台湾ならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、台湾在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

台東産100%のハチミツ ★★★★★★★★★★台東産100%のハチミツ
台湾の中で最も空気のキレイな台東。
そこで採れた期間限定のハチミツです。
台湾でよく見る龍眼蜂蜜の濃厚さとは
うってかわって柑橘系の爽やかな甘みが
お口いっぱいに広がります!
ハチミツは天然の喉のお薬としても◎
咳止め効果もあり子供にも安心です。
(注:1歳未満のお子様は服用不可)

パイナップルケーキ ★★★★★★★★★★パイナップルケーキ
大倉ホテルにあるパイナップルケーキはオススメです。
理由とはパッケージがまず可愛いくて、台湾らしい
デザインをしてるし、味はすごく美味しいです!私は帰る度にお土産として買って帰ることが多いです!
個数もそれぞれあるので、選べることができるので、
是非買ってみてください!

犁記のパイナップルケーキ ★★★★★★★★★★犁記のパイナップルケーキ
台湾と言えばパイナップルケーキ!
台湾のパイナップルケーキの中でも特別おいしいのが犁記のパイナップルケーキです。
一つ一つ小分けにされているので、職場などで配るのに適しています。
宅配サービスもあるので忙しい旅行中も安心ですね。
http://www.taipeileechi.com.tw/web/index.aspx?Language=JP

ウーロン茶 ★★★★★★★★★★ウーロン茶
高山茶(極上)は、緑茶に近い烏龍茶で、なじみやすいお茶です。凍頂烏龍茶と似ていますが、香りは格別です。非常に上品なお茶です。
なんとも言えない上品な香りがして、飲む方全員が揃って「美味しい!」と言うお茶です。誰からでも喜ばれますので贈り物・贈答に最適です

サニーヒルズのパイナップルケーキ ★★★★★★★★★★サニーヒルズのパイナップルケーキ
パイナップルケーキはお土産として一般的ですが、こちらのお店では無料でウーロン茶と共に試食してから購入することができます。特に高雄(駁二特區店)では、行列の長さにもよりますが、10分ほどで入店できることもありますので、ぜひ一度お試しください。

カラスミ ★★★★★★★★★★カラスミ
カラスミは、日本時代において、あまりにも貴重すぎて、一般家庭が食べられないほどの高級品です。
当時、台湾人がこれを高級ギフトとして年末年始や中秋節句の際に役所や警察の日本人に贈呈して、
「カラスミ政策」という思惑がありまして、、、、
台湾の在住日本人に質問をする

シャオチャーザイタン ★★★★★★★★★★シャオチャーザイタン
合成香料などを使用しない、100%天然の台湾産オーガニック茶を提供。商品パッケージは数多くのデザイン賞を獲得している。お茶との相性が良いスイーツの取り扱いもあり、ユニークな紅茶味パイナップルケーキや抹茶味マカロンヌガーが人気商品。

パイナップルケーキ ★★★★★★★★★★パイナップルケーキ
台湾の定番お土産のパイナップルケーキです。
ここのお店は東京にも店舗がありますが、台湾が本場です。ここのパイナップルケーキの特徴は外側のクッキーと台湾原産パイナップルの餡が非常にマッチして美味しいです。是非試してみて下さい。

牛舌餅 ★★★★★★★★★★牛舌餅
台湾って言えばパイナップルケ-キですが宜蘭って言えばこの牛舌餅です。
名前の通り牛の舌に似た大きさのクッキ-です。
極薄で食べだしたらやめられない味と歯ごたえです。
私も帰国の際はこれを選びます。
土産品は軽さが1番ですから。

手天品 ★★★★★★★★★★手天品
添加物不使用で健康志向なお菓子屋さん。パイナップルケーキはカロリーが気になるところですが、通常のパイナップルケーキより気にせず食べることができます。甘味がくどくなく、すっきりとしたくるみ入りのパイナップルケーキがおすすめ。

薑心比心のショウガハンドクリーム ★★★★★★★★★★薑心比心のショウガハンドクリーム
「台湾産」にこだわった薑心比心のショウガボディケア用品。スクラブ効果があり保湿をしてくれます。
またショウガでぽかぽか温まる効果も。
ハンドクリームは全6種類。
台湾女性だけでなく旅行者からも注目される人気ブランドです。
台湾の在住日本人に質問をする

佳德のパイナップルケーキ ★★★★★★★★★★佳德のパイナップルケーキ
数あるパイナップルケーキの名店の中でも、“佳德”のパイナップルケーキは別格に美味しいです。
これを食べたら他のお店のは食べられなくなりますよ!
色々な味があるのですが、個人的には、プレーンと卵黄入りのがオススメです!

黄身入り月餅 ★★★★★★★★★★黄身入り月餅
定番のパイナップルケーキ以外を購入したい場合は「蛋黃酥」(ダンフアンスー)がおすすめです。
ほんのり塩漬けされた黄身とあんこをパイ生地で包んだお饅頭です。
なんとも言えない絶妙の味がとてもおいしいです。

宮原眼科のパイナップルケーキ ★★★★★★★★★★宮原眼科のパイナップルケーキ
写真左側です。パインケーキが大好きで色々なお店のものを食べましたが、食べやすいかつ台湾感がある絶妙なパインケーキです!
台湾感がないものがお好きな方は写真右側の台北ホテルオオクラのものがおすすめです!

玉井ドライマンゴー ★★★★★★★★★★玉井ドライマンゴー
台南の玉井はマンゴーの産地で一番有名です。
このドライマンゴーは肉厚で香りも甘味も強く、日本で食べるドライマンゴーと比べるとはるかに美味しいです。
そして、価格も現地は凄く安い!のでおすすめです。

パイナップルケーキ ★★★★★★★★★★パイナップルケーキ
台湾の定番のお土産です。値段もお手頃で友達に配るのにお勧め。一番人気は微熱山丘/サニーヒルズのパイナップルケーキ。お店でパイナップルケーキを食べることもできます。一つの観光としていかがでしょうか。
台湾の在住日本人に質問をする

パイナップルケーキ ★★★★★★★★★★パイナップルケーキ
台湾に旅行に来る方に必ずお勧めしてます!
毎度日本に帰国する際にお土産として渡すとみんな虜になってしまいます。
台湾にあるたくさんのパイナップルケーキの中でも抜群に美味しい所を紹介します

パィナップルケーキ ★★★★★★★★★★パィナップルケーキ
台南が果物の宝庫です~~
台湾にきたら、パィナッパルをお薦めます。
新鮮なパィナップルを使って、おいしいパィナップルケーキを作りました。
タイナイに遊びにきたら、ぜひ、ご賞味ください!

ChiaTe ★★★★★★★★★★ChiaTe
台湾お土産といえば…『パイナップルケーキ』!!今回は、台湾に観光客として3回訪れ、滞在経験もある私が、お勧めするパイナップルケーキのご紹介をします!台湾人の友人からのお墨付きです◎

唐辛子の漬物 ★★★★★★★★★★唐辛子の漬物
スーパーで手に入るご飯のお供。日本ではまず見ない唐辛子の漬物です。辛みはさほど強くなく病みつきになること間違い無し!刻んでチャーハンにいれると絶品の本格チャーハンの出来上がり!