スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するスペイン在住日本人のおすすめ!人気スイーツ・お菓子54選!
海外旅行に行った際に、現地ならではのお菓子やスイーツを味わいたくないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のスペインお菓子/スイーツも良いですが、せっかくスペインに行ったのであればスペインならではのお菓子/スイーツを食べたいですよね。
その国や都市のおすすめお菓子/スイーツを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、スペイン在住日本人が選ぶ!おすすめお菓子/スイーツをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

スイ-ツコンクールで金賞を獲得したチョコレートケーキ ★★★★★★★★★★スイ-ツコンクールで金賞を獲得したチョコレートケーキ
チョコレートケーキがお好きなら、是非一度ご賞味下さい。エスプレッソとの相性も抜群です。

ホフマン ★★★★★★★★★★ホフマン
クロワッサンで有名なホフマン。中でもクリームがはいったマスカルポーネは絶品です!

ボリョ・デ・マンテキーヤ ★★★★★★★★★★ボリョ・デ・マンテキーヤ
バスクのパン屋やバルなどで必ず見かけます!地元の人に愛される菓子パンです。
スペインの在住日本人に質問をする

Restaurante El Líbanoの自家製スイーツ ★★★★★★★★Restaurante El Líbanoの自家製スイーツ
サンタクルス市内の老舗レバノン料理レストランのデザートです。写真のように持ち帰りも可能です。
甘すぎるものが苦手な私にとっては、スペインのスイーツで食べられるものはほとんどないのですが、このレストランのスイーツはちょうどいい甘さで、とてもおいしいです。とくに写真の三角パイのようなものが甘さ控えめで一番のおすすめです。
こちらのレバノン料理店はサンタクルス市内で一番のおすすめレストランです。Humus(ひよこ豆のペースト)や肉の串焼きなど、おいしい料理がたくさんあります。ぜひいらしてください。

エンサイマーダ ★★★★★★★★エンサイマーダ
Ensaimada(エンサイマーダ)は、スペイン・マヨルカ島発祥の伝統的な菓子パンです。見た目は渦巻き状で、ふんわりとした生地に粉砂糖がたっぷりかかっています。生地にはラード(スペイン語で「saim」)が使われているのが特徴で、これが名前の由来にもなっています。
プレーンのものもあれば、中にカスタードやかぼちゃのジャム、チョコレートが入っているバリエーションもあります。朝食やおやつとして人気です!

チュロス ★★★★★★★★チュロス
「チュロス」といえば、ディズニーランドのチュロスのイメージが強いと思いますが
スペインのチュロスはちょっと違います。
チュロスはイベリア半島(スペインもしくはポルトガル)発祥!!
スペインでは、ホットチョコレートにつけて食べるのが主流です。
他にも太いチュロスや中に何か入っているチュロス
いろいろありますので、ぜひ試してみてほしいです♪

エスクリバーのケーキ ★★★★★★★★エスクリバーのケーキ
バルセロナの老舗ケーキ屋さんの代表!
スペインの昔ながらのケーキ屋さんは、見た目や味も昔ながら(悪く言えば大味)の所が多いですが、こちらのケーキはお洒落で繊細、日本人も満足できる味です。
ランブラス通りにあるので散策途中に行きやすく、モデルニスモ時代の建物外観も見ものです。

サンイシドロのドーナッツ ★★★★★★★★サンイシドロのドーナッツ
スペインにはスイーツがたくさんありますが、マドリード独自のスイーツといえば唯一これだけ。種類もいろいろあります。名前はマドリードの守護聖人San Isidroから来ています。
スペインの在住日本人に質問をする

ミスターケーキのケーキ ★★★★★★★★ミスターケーキのケーキ
どのケーキも美味しい!店内の雰囲気も良く、こじんまりと落ち着いたかわいいお店です。

Medjoul デーツ ★★★★★★★★Medjoul デーツ
デーツの中でもMedjoulが柔らかくて味がよい。

ラ チョコラテリア バイ オリオル バラゲルのチュロス ★★★★★★ラ チョコラテリア バイ オリオル バラゲルのチュロス
バルセロナでこのお店のチュロスが1番好きです。
歩き疲れてホッとひと息つきたい時にオススメです。
今は閉店してしまっていますが、かつて東京都白金台にもお店があったようです。
いつも行くときは1人で1杯のホットチョコレートは多く感じるので友達とシェアして食べています。
またこのお店のクロワッサンは2014年のベストクロワッサンに選ばれてます。