shogo4321さん
shogo4321さん

銀行口座開設について

こんにちは。
現在上海にて、日本人が短期の出張で、口座開設可能な銀行はありますでしょうか?
出来れば、中国銀行以外で2行。
最近は、外国在住者が口座開設できる銀行があまり無いと聞いています。
あれば、出張で行った際に口座を作りに行きたいので、
その際、アテンドして頂く際の費用も教えてください。

2019年6月26日 16時25分

わたるさんの回答

shogo4321さん
はじめまして、こんにちは。
上海の都市銀行において非居住者の銀行開設は、ほぼほぼ無理だと思います。
近郊都市に出向いて開設するか、地方銀行・外資系銀行にて開設がこれまでの回避策でしたが、
ことごとく規制されてきております。
今後のレギュレーションチェンジによる凍結リスクなどを考えると、
(実際に一行一カード制、長期間動きが無い口座の凍結・強制解約(資産没収)などが起こっております。ロックされると中国国内に来て解除手続きが必要になります。)
三井住友銀聯カード、MUFGカードなど国内発行のクレジット附帯銀聯カードを作成したほうが安全ではないでしょうか。
Wechat PayやAlipay用途での口座開設でしょうか?
そのあたりも口座開設時に相談に乗ってくれると思いますよ。

2019年6月26日 17時41分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
Wechat PayやAlipay用途で、中国銀行だけは過去に作った口座があるのですが、限度額を増やしたくて、質問してみました。

>そのあたりも口座開設時に相談に乗ってくれると思いますよ。

そうですか、話をお聞きしました。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。

2019年6月26日 18時3分

ちゅあんだおさんの回答

仕事柄いろいろなお客様の口座を作ったりしていて、昨年より口座開設には変化が大きいです
そのなかで今は中国銀行が必要なものが一番少ないのですが、それでも中国の携帯とvisa(長期のもの)がないと作れません、出張だとノービザですよね?多分無理です
参考までに、中国のほかの4大銀行の例でいくと

1工商銀行
 マイナンバーカードの12ケタの番号
 就労ビザで90日以上の在留許可があること
 上海での住所
 中国の携帯

2建設銀行
 1の工商銀行の書類のほかに納税証明(中国での)

3農業銀行
 外国人作れません

以上です、 すごく面倒だと思いますが1回Zビザ取って携帯のsim買えば作れますのでどうしても必要ならその作業するといいと思います。
日本はもっと厳しいかと思います

2019年6月27日 12時16分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ちゅあんだおさん

ちゅあんだおさん

男性/60代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★★

ご海容頂きありがとうございます。
ご丁寧な説明に感謝いたします。
参考にさせて頂きます。

2019年6月27日 12時46分

リナさんの回答

こんばんは
上海のロコリナです、ご連絡ありがとうございます。
現在観光旅行のビザやビザなしで銀行口座開設は、ほぼできなくなったようです。

勿論就業ビザや、留学生ビザ等お持ちでも、上海の場合は上海市内の電話番号取得が必要です。
最近では写真付きのパスポート以外の身分証の提示も求められる場合も有ります。
最近は、ビザが有る方の口座開設お手伝いの実績は有りますが、最近はノービザの方の口座開設の実績はございません、

他の都市では、出来る場合も有りますが、中国の電話番号が必ず必要で、携帯を契約するか、そのようなサービスを利用してショートメールのみ受け取れる電話番号を取得する必要があります。

こういった状況ですので、絶対に口座を作ると言う目的のアテンドは上海では難しいと思われます。ご自身でチャレンジされてみてもいいかと思います。

必要な書類は銀行や支店によって違います。中国は都市によっても規定が違いますし、直ぐルールが変わるの実際に手配を手伝ったのと、今は違う可能性も大いにあります。
楽しいご出張になりますように!

追記:

お返事ありがとうございます。
以前開設した方を除き、非居住者の銀行口座開設は違法とまで行かなくとも、難しい方向になっているようですね。

中国のカードには期限が有るものがほとんどなので、期限が切れ次第次回の更新が難しくなる事も考えられますね。

人民元の持ち出しには制限が有りますし、非居住者の方が多額の預貯金をしているのも今後はリスクが有るかも知れません。
リナ

2019年6月30日 13時43分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはりそうですか。
ありがとうございました。

2019年6月26日 21時1分

ヒダカさんの回答

できます、ただし当日にはガードがもらえないです、一週間後になります。銀行には知り合いがいます、案内できます。アテンド費用は1万円になります。よろしくお願いします。

2019年6月26日 20時3分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさん

男性/60代
居住地:上海徐家汇路斜徐路帝庭(田子坊のすぐ近く)
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。

2019年6月26日 21時4分

キタウラさんの回答

お答えします。 基本的には可能です。
短期出張(観光のみの15日フリービザ)でも開設できます。
いくつか条件があります。

①中国銀行・中国工商銀行・中国農業銀行・中国建設銀行など、
 日本でいうメガバンク(中国中に支店がある)は、おそらく
 VISAがないと開設できません。
②その他の日本でいう地方銀行(北京なら北京銀行、上海なら
 上海銀行など)はできます。
③そのための条件(日本のパスポート以外)
 A:中国の携帯電話を持っていること。
   これは、中国では例外なく通帳の概念がないので、出し入れの
   情報をSMS(ショトメール)で知らせるからです。
   そのSMSは中国の電話番号にしか送れないからです。
   このクリア方法は、端末を買うか、iphoneなら中国でSIM    カードを買って入れるだけでいいです。
   SIMカード代と通話料金は必要ですが、繰り返し短期で
   来られるなら、あった方がいいです。携帯本体もあれば、
   口座があれば、便利なキャッシュレス生活が送れます。

 B:また、地銀でも「なぜ口座が必要か」を窓口で聞かれます。
   この時の一番いい回答は「こっちで仕事をする予定だから」
   というのがいいです。
   つまりお一人で行かれるなら、その程度の中国語会話力が
   必要です。
   もし、上海なら、私が同行してお手伝いできます。

 C:住所についても聞かれます。定宿ならホテルでもいい場合
   がありますが、お仕事ならその会社や相手会社の住所に
   するのが無難です。何か手紙を送ってくることは、まず
   ないです。だから、逆にどこでもいいのです(たとえば私の
   自宅でもかまわないということ。)

こんなところでしょうか、ただこれらの情報は1年半前の状況
ですので、アメリカの対中貿易戦争が激化している昨今、その
あおりで、法律が変わって、一切できない可能性もなくはない
ですが・・・。

上海に来られ、私がアテンドするなら、事前に調査可能です。
よろしくお願いいたします。

尚、この情報だけなら、料金は不要です。

2019年6月26日 17時20分

シャンハイ(上海)在住のロコ、キタウラさん

キタウラさん

男性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。

2019年6月26日 17時32分

ちんしゅいさんの回答

現在,中国大陸では居留証(VISA)がない外国人の銀行口座の開設は出来ないと聞いています。そして仮に居留証(VISA)がある外国人のでも開設までにおよそ2ヵ月~3ヵ月とのことです。
口座開設は不可能なので,日本の空港などで2000元MAXWeChatにチャージしてくるのがいいかと思います。空港などのチャージ機はレートが物凄く悪いですが仕方ないと思います。
また知り合いからの転送送金も現在使えないとのことです。これは銀行口座がないと使えないと聞きました。

2019年6月27日 16時0分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ちんしゅいさん

ちんしゅいさん

男性/30代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2014年4月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2019年6月27日 17時6分

KIAさんの回答

shogo4321様
 今日は、現在は就業許可書、ビザ、携帯電話番号、マイナンバー情報すべてないと口座開設ができなくなっております。残念ですが開設は絶望とお考えください。KIA

2019年6月26日 21時33分

シャンハイ(上海)在住のロコ、KIAさん

KIAさん

男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはりそうですか。
ありがとうございました。

2019年6月27日 9時1分

ミサさんの回答

shogo4321さん

今現在、短期滞在の外国人は銀行口座作れません。
お力になれなくてすみません。

2019年6月26日 22時38分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさん

女性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはりそうですか。
ありがとうございました。

2019年6月27日 9時1分

katsuさんの回答

今、労働許可書が無いと銀行手続きが出来ない状態です!
昨年でしたらまだ大丈夫だったのですが!!

2019年6月26日 18時27分

シャンハイ(上海)在住のロコ、katsuさん

katsuさん

男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはり難しいですね。ありがとうございました。

2019年6月26日 19時44分

退会済みユーザーの回答

無いです。
銀行窓口で外国人工作許可証、外国人居留許可(就労ビザ)、その他、中国の現地法人が発行する就労証明書などの提示が必要となっており、実質、居住者以外は新規の口座開設は不可能です。

2019年6月26日 17時32分

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはり難しいですね。ありがとうございました。

2019年6月26日 17時37分

とこさんの回答

こんにちは。

最近は防犯上、どこも開設できないと思います。

2019年6月26日 17時6分

シャンハイ(上海)在住のロコ、とこさん

とこさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
やはり難しいですね。ありがとうございました。

2019年6月26日 17時18分

ユナさんの回答

今は基本的に現地で就業することを示す各種書類が無いと口座は作れません。
特に上海でまぐれで作れるようなところは、残念ながらないかと思います。

2019年7月1日 22時46分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさん

女性/40代
居住地:上海市静安区/中国
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

ご回答ありがとうございました。
ありがとうございました。

2019年7月2日 9時2分

やまださんの回答

shogo4321さん

こんにちは。やまだです。

現在、非居住者(居留許可の無い外国人)の銀行口座開設は
非常にハードルが高くなっています。基本的には上海での開
設は難しいと思います。ですので出張で来られた際に口座を
開設するのは厳しいと思います。

地方であればまだ口座開設が可能な銀行があると思います。
参考まで。

やまだ

2019年6月26日 16時59分

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

やまださん

男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

2019年6月26日 17時17分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤です。

最近になって、外国の方々に銀行口座の開設にはとても厳しくなりました。
各銀行の決まりより、上からの指令です。
外国の方には、3ヶ月以上の滞在ビザーがなければ、各銀行とも口座の開設は無理のようです。

ご参考頂ければ。

2019年6月27日 21時15分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。

2019年6月28日 8時37分

矢吹 丈さんの回答

違法ですから、まずないと考えて頂いたほうがよろしいかと。

2019年6月26日 17時12分

シャンハイ(上海)在住のロコ、矢吹 丈さん

矢吹 丈さん

男性/60代
居住地:中国上海市
現地在住歴:約10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shogo4321さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました。

2019年6月26日 17時18分

無類の中国代行、中国グッズ好きさんの回答

最近は、お話されたように外国在住者が口座開設できる銀行がほとんどなくなってしまいました。
あったとしても中国の住宅情報や勤務先情報を要求されることもしばしばです!!どうぞよろしくお願い致します。

2019年12月26日 16時53分

シャンハイ(上海)在住のロコ、無類の中国代行、中国グッズ好きさん

無類の中国代行、中国グッズ好きさん

男性/30代
居住地:中国上海
現地在住歴:計8年
詳しくみる

相談・依頼する

humptydumpty さんの回答

光大银行 交通银行 工商银行 浦发银行 どれでも大丈夫だと思います

2019年6月26日 17時21分

ジュカイ(珠海)在住のロコ、humptydumpty さん

humptydumpty さん

女性/40代
居住地:广东省
現地在住歴:2013年ごろ
詳しくみる