シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本料理屋の情報を教えてください。
虹橋空港付近はなんちゃって日本料理が多いです。上海市内にある日本語可能な居酒屋、日本料理屋のようなお店ってありますか?ほとんどがなんちゃってです。まともになのは、すき家くらいしかないですかね?
2019年3月17日 20時42分
キンキンさんの回答
「なんちゃって」というのはどういう意味でしょうか? 味?衛生?サービス?
好みがあると思うので、情報源を共有します。
・フリーペーパー:フリーペーパーのお店はほとんどすべて食べられましたか?結構おいしいし、日本人オーナーのお店もありますよ。
・大众点评:星の数はあてにならないですが、コメントを一通りみるとおいしいかどうか判断できます。
私の意見ですが、衛生面からすき家を最近NGにしています。
もしかして、割烹とか炉端焼きのお店をさがしているとか??
2019年4月1日 11時0分
中国茶屋さんの回答
上海なめてますね。(笑)
なんちゃっても星の数ほどありますが、日本人のための日本人板前が料理する日本料理屋もちゃんとあります。
http://www.rakuto.net.cn/
これは日本人が在住日本人向けに運営しているレストラン予約サイトです。
2019年3月19日 11時56分
浅野湿子さんの回答
そんなことはありません。
古北周辺、虹橋開発区周辺の日本料理屋は「なんでそんなに日本語上手なの?」っていう
服務員だらけです。
マスターが日本人のお店も多いですよ。
2019年3月17日 22時13分
ちんしゅいさんの回答
虹橋空港と限定しなければたくさんあります。もちろん日本語可能です。
例えば,虹橋空港からタクシーで15分ぐらいの距離や地下鉄で4つぐらい移動すればたくさんあります。一番簡単なのは地下鉄2号線の娄山关路駅などです。東海地区大手のアピタというスーパーがあってその中に日本食がたくさんあります。駅直結ですので移動も簡単だと思います。
2019年3月18日 10時6分
Mr. XYZさんの回答
上海在住の齋藤です。
上海には、いまも3000軒超えの居酒屋、日本料理屋があると言われています。
人気且つ質のいいものをリストアップさせて頂きます。(20軒)
1) 「KUROGI」 (上海支店) _平均 55,000円/ひとり
2) 「空蝉」(懐石料理)_ 平均 40,000円/ひとり
3) 「鮨太郎・巓」 (上海支店)_平均 22,500円/ひとり
4) 「鮨・大山」 (すし屋)_平均 20,800円/ひとり
5) 「鮨一」 (すし+懐石料理)_平均 25,000円/ひとり
6) 「老乾杯」 (焼肉屋)_平均 10,500円/ひとり
7) 「千代保」(懐石料理」 _平均 12,800円/ひとり
8) 「櫞舎鮨青木」(すし屋」 _平均 19,200円/ひとり
9) 「灘万」(上海支店」 _平均 10,000円/ひとり
10) 「sushi yano」 _平均 32,000円/ひとり
11) 「山茶花鉄板焼」(鉄板焼き」 _平均 16,000円/ひとり
12) 「ANTHOLOGIA地球美食劇場」(料理+演出」 _平均 16,000円/ひとり
13) 「割烹遊」 _平均 12,800円/ひとり
14) 「鮨直輝」 _平均 25,600円/ひとり
15) 「割烹脇」 _平均 24,000円/ひとり
16) 「築地青空三代目」 _平均 8,000円/ひとり
17) 「蟹の岡田屋」 _平均 6,600円/ひとり
18) 「奈良本寿司」 _平均 16,000円/ひとり
19) 「岳190」 (すし+懐石+鉄板焼き)_平均 16,000円/ひとり
20) 「前川寿司」 _平均 16,000円/ひとり
上記は、殆ど予約制です。
そのほか、800円~3,500円/ひとりの「親民」日本料理屋は、市内の殆どの百貨店や、ショッピングセンター内にあり、写真付きのメニュー、日本語可能な店員もいるでしょう。
(逆に「吉野家」、「すき家」のようなチェーン店は多くありませんね)
ご参考頂ければ幸いです。
追記:
Blueskywalkerさんがビジネス招待のためと思いましたが。(笑)
2019年3月27日 11時26分
ミサさんの回答
こんにちは
上海では日本料理屋はありすぎるぐらいです、日本語メニューもありますが、日本人経営者のお店も沢山あります。
どのレベルの日本料理屋を申し上げればいいか良く分かりません、、、
2019年3月18日 14時32分
矢吹 丈さんの回答
こんにちは。
先日東京にちょっと行ってきたのですが、以前より食事が不味く感じました。
ご質問の件ですが、私は日本在住時でもすき家を敬遠しておりましたので、なんちゃっての基準がわからず、ちょっと困りました。
美味い不味いではなく、日本の店と同じ味と言う意味でしょうか?
2019年3月18日 21時2分
hirokaさんの回答
はじめましてhirokaです。
上海の日本料理屋さんのレベルはかなり高いと思います。
日本料理屋さんならだいたいのお店で日本語可能なスタッフがいますし、
日本語のメニューもあります。
また、日本人経営のお店もたくさんあります。
上海は日本人も多いですし美味しくなければすぐつぶれてしまいますし・・
30元くらいでランチセットが食べれるところもありますし、ひとり何千元もする懐石料理などもあります。どの程度のレベルをご希望なのか分からないのでお店の名前までは上げられませんが、もし上海在住の方でしたらご希望の地域、在住でない方でしたらお泊り予定のホテルなどをお知らせいただけましたらご紹介出来ると思います。
私個人の意見ですが、すきやは日本料理というか牛丼のファーストフードのイメージだと思っています(この辺は日本での解釈も一緒ではないでしょうか)。美味しくないというわけではありませんが、まともな日本料理かというのかは判断が難しいと思います。
追記:
上海在住の方なのですね、でしたら大众点评などで口コミを確認されてみたらいかがでしょうか?参考なると思います。
2019年3月19日 9時50分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
ヨウさんの回答
上海には古北(gŭ bĕi)という日本人が最も多く住むエリアがありまして、そこに日本料理が最も多く集中しています。具体的には、地下鉄10号線の「伊犁路(yī lí lù)」や「水城路(shuǐ chéng lù)」、地下鉄2号線の「娄山関路(lóu shān guān lù)」の周辺になります。日本人が多いエリアということもあり、日本人料理長が在籍しているなど、料理の質は日本と遜色ありません。接待で使うような高級店から、会社帰りに軽く一杯といった居酒屋のような存在まで幅広いです。中国人の利用客もとても多いです。
2019年3月25日 15時49分
マッチさんの回答
上海にもまともな日本料理店もあります。しかし、そのようなお店は値段も高くなりますが。
虹橋空港からだと長寧区興義路48号
新世紀広場の「丸忠」日本領事館近く
料理長は日本人でうなぎがおいしい店で他にもさしみ、天ぷらもあり会席コースは380元です。
次に日本でも店舗展開している「銀平」長寧区仙霞路137号盛高国際大厦一階 鯛めしが人気で季節感を取り入れたメニューや料亭を思わせる落ち着いた店内。コース料理は150元から380元まであり。
魚料理だと「魚魂 葵 布良瀬」がおすすめです。長寧区仙霞路669号
店主が魚と酒にこだわり季節にあった料理を提供する。予算は300元くらい。
地下鉄だと10号線で一件めは伊犁路残り2件は水城路が近いです。
2019年3月17日 23時36分
マッチさん
男性/40代
居住地:上海市
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる
マメさんの回答
なんちゃって日本料理(笑)
確かに空港付近はそんなお店が多いように感じます。
上海市内には、日本人が経営している日本料理屋さんはたくさんありますよ!
数え切れないほどありますが、居酒屋で即思いついたのは【岳】や【平成屋】ですかね。
お昼はランチ、夜は居酒屋って感じです。
ほかにも【うまや】とか【SHARI】とか・・・・ 書き出したらキリがありません!
2019年3月18日 12時23分
ちゅあんだおさんの回答
市内ならいくらでもありますよ、日本人経営の店も多いです。特に多いのは古北地区、虹橋開発区近辺であれば200以上はあるかと思います虹橋開発区は虹橋空港とは少しちがう場所ですので、あとすき家はローカライズされていて日本語なんて通じません。メニューもこんなの日本にない!っていうものばかりです
2019年3月18日 9時13分
やまださんの回答
Blueskywalkerさん
こんにちは。現在上海には多分数万の日本料理店が
あるのでは無いかと思います。
食べ物の味や好みは人それぞれですので、”なんちゃ
って”の基準は何とも言えませんが、言わんとしてい
ることは理解できます。
ジャンルやご予算などによっても変わって来ると思
うのでやはりご自身の足で気にいるお店を探すしか
無いかも知れませんね。
お役に立てず申し訳ありません。
やまだ
2019年3月18日 10時9分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
ユウキさんの回答
虹橋空港の付近は中心街からはかなり外れていますし、日本食に限らずよい店が少ないです。
上海ではなぜかイタリアンピザが美味しいので、観光者でしたら観光地の新天地とかで店を探してみては。
日本食は居住者向けなので口コミメインで美味しい店を探すの難しいかもしれません。
2019年3月17日 22時59分
ユウキさん
男性/40代
居住地:日本橋/東京
現地在住歴:2021/7
詳しくみる
TAKA50さんの回答
上海市内には日本人が経営している居酒屋や寿司屋さん日本食レストランがあります。 中国人が経営している中にもそれなりの味付けの日本食レストランもあります。 しかし最近は日本人が常駐している店が少なくなり味や料理の質が落ちてなんちゃってになってしまっています。また日本人が少なくなっている事も影響して中華風の味付けや中華風日本料理になっているケースも見られます。よって日本食レストランへ入っても期待外れの事も多々あります。日本人が料理している本格的な日本食レストランを紹介しているタウン情報誌(ジャピオンなどの情報誌やwebで楽っと予約などで調べられます)が出ていますので料理長や店員の名前や予約受付担当者の名前に日本人の名前があればまともな日本食が食べられるレストランである事が多いです。また日系百貨店の中には日本人経営の日本食レストランは数件入っています。(高島屋、そごう(久光百貨店)、伊勢丹など)
2019年3月18日 22時9分
リナさんの回答
こんにちは。
日本語で注文が通じる居酒屋は多くありますが、日本同様のコミュニケーションは難しいですね。
上海でうける居酒屋メニューを追求すると、『なんちゃって日本料理』となると思うのですが、後は居酒屋のラーメンはスープが少なくて最悪なのでどこもお勧めしませんが、幾つか私の観点でご紹介致します。
1;紋兵衛(もんべい)チェーン店で高島屋の7階にも入っています。
こちらはメニューは本格的で、おそばが有名です。季節毎にキャンペーンメニューもやっていて、お値段はおそばで60元程度で味も本格的です。ゾーンマネージャーの様な女性は日本語がとても上手いです。
2;客福尔屋(かぶらや)金虹国際中心
串揚げと焼き鳥の店で、串10本で90元ちょっとで比較的リーズナブル。牛筋や焼き餃子や冬場は黒おでんが有ります。たまに日本人の店長さんらしき方が接客してらっしゃいます。
3;福烤锦花 (焼き鳥福ちゃん) 荣华东路57号
ここも焼き鳥やさんで味噌煮込みなどが有ります。隣にカフェバーの様なカウンターバーの様な店が有りそこの女の子は日本語が上手です。
4;九州場日本料理店(九州酒場)江苏路458号105单元
ここも焼き鳥やさんですが、開店当時によくかぶらやに行っていたので、こんな味日本にあるな~と言う印象でした。最近ローカルの方で満員なのでちょっと味が変わったかも知れません。
他にも沢山あるので、お好みのお店が見つかるかも知れません。どうぞ、ご参考になってください。
追記:
こちらこそありがとうございます。
回答した後、皆さまのご回答を見たら、知っているけれど、ポケットマネーで私がいけないところばかりで。私も参加になりました。
2019年3月20日 17時25分
ぽんさんの回答
たーっくさんあります!チェーン店だとCoCo壱番やはま寿司、花丸うどんなどでしょうか。その他にも日本人の方が経営されている居酒屋やお食事処、カフェなど、日本人向けの日本クオリティのお店は数え切れないほどあります!ジャピオンやwheneverなど、日本人向けのフリーペーパーをご覧になってみたら良いかと思います。
https://book.yunzhan365.com/etuz/znne/mobile/index.html
https://book.yunzhan365.com/blkm/bgyb/mobile/index.html
2019年3月17日 23時31分
わたるさんの回答
Blueskywalkerさん、虹橋天地であればそれなりの日本料理屋さんが入居していますよ。具体的にどの虹橋空港のどのエリアで探されていらっしゃいますか?
2019年3月19日 10時56分
p5370さんの回答
日本語がある程度喋れるお店となると、やはり割合的には居酒屋系のお店が多いと思います。
場所としては、私が知っている範囲ですが、古北のエリア(娄山关路の駅周辺)が集中していますが、他にも点々と中山公园などにもあります。
何を食べたいかにもよって行くエリアが変わってくるかもしれません。
2019年4月10日 22時50分
p5370さん
女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2014年12月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
市内に入ればたくさんありますよ!!
2019年3月17日 22時17分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。虹橋空港周辺はご指摘の通り皆無でしょう。上海市内と条件を広げれば、古北や仙霞路X楼山関路から仙霞路を西に威寧路辺りまでは日本人経営の日本料理屋も多いです。なかでも純日本料理「銀平」「布良瀬」、焼き肉「キング大志」「スタミナ苑」「虎丸」「焼き肉GT」「ホルモン酒場」、串カツ「東」や鉄板焼き「いっちゃん」は日本人経営者でもフリーペーパー年間ランキング常時トップ入りで有名です。居酒屋とあれば「勝」(天山路X水城路)「がんこおやじ」(仙霞路)です。「勝」は経営者が35年駐在の強者で、タイ、ベトナム、アメリカへも出店されています。変わり種では「酒友」(天山路X水城路)にはという焼酎バーもあり、大阪出身のおっちゃんがたこ焼き屋きながら焼酎をだしています。愛知県からきてバー(酒友横)をやっている日本人女性もいますしね。結構本物もありますよ。お試しあれ!浦東には「いきなりステーキ」も誕生していますよ!
追記:
Concierge(コンシェルジェ)というフリーペーパーがあります。
https://www.concierge.com.cn/free-magazine.html#content01
日本料理店や日本食材スーパーなどの店頭に無料で置いてありますので
これを入手されるといいと思います。
ここには宣伝(スポンサー)を兼ねて殆どのレストランがお店の情報を発信されています。
どうぞご参考になさってください。
2019年3月19日 10時7分
退会済みユーザーの回答
上海日本料理で検索すればいつぱいあります
大体日本語のメニューで表示してあります
最近の日本料理食べ飲み放題で400元前後で中身も良いです
日本語はほとんど通じます
2019年3月17日 21時37分