パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パリ市内でのワイン購入について。免税方法についてもわかる方お願いします。
フランスワインが好きなので、旅行の記念に自分用2,3本を買って帰りたいと思っています。
本来ならワイナリー見学して購入することがしたいのですが、子供たちも一緒に行くので私の趣味は又の機会に、、、
パリ市内(オペラ座付近のホテル)でおススメのショップありますか?
少しワインの知識はありますが、ラベルをみたらなんでも解るってレベルではないので、相談しながら買えるお店がいいです。
せっかくの機会なので、格安デイリーなワインではなく、そこそこのワインを考えています。
よろしくお願いいたします。
また、免税の方法とかわかりやすく教えて頂けると助かります。。
2025年2月24日 1時22分
cindylaiさんの回答
こんにちは。
以前はオペラ座のすぐ近くに、日本語でワインの相談が出来るショップがあったのですが
今はなくなってしまったので、英語かフランス語での相談になるのですが・・・。
わたくし自身がもしオペラ座界隈でワインを自分用に購入するとすれば、チェーン店の
NICOLASに行って自分の好みを店員さんに説明して選んでもらうと思います。
NICOLASは本当にあちこちにいっぱいありますが、もしかしたらマドレーヌ寺院の裏手にある店舗でしたら、まだ日本語が話せる店員さんがいるかもしれません。
それ以外でしたら、すごくベタベタですが意外とギャラリーラファイエットの食料品館にあるワインコーナーもおすすめです。
もし、左岸側でも良いのであればですが、ボンマルシェデパートの食料品館地下のワイン売り場は圧巻です。
免税は一店舗で一日の購入金額が100€以上になれば、(そして免税手続きに対応している店舗であれば)その日の内にパスポートを提示して Tax free please か Detaxe s'il vous plaîtと仰って頂いて、A4サイズでバーコードのついた書類を作成してもらい、お帰りの際にシャルルドゴール空港の税関(ターミナル2E(エールフランス、日本航空)はカウンター4、ターミナル1(全日空など)は地下)で機械で手続きをすることが出来ます。
2025年2月24日 9時39分
gourmandeさんの回答
オペラ座の近くで免税がし易いのは、La Cave aux Galeries Lafayetteだと思います。カウンターでワインやおつまみも提供しているので、こちらで試飲して気に入ったワインを購入されるのも良いですし、お店にお好みや免税の相談もできます。
2025年2月24日 2時15分
ミツさんの回答
こんにちは!
例えば、品揃えと英語で相談可能という点で考えると、デパートのギャラリーラファイエットメゾン館のワイン部門か、プランタン7階のLe Repaire du Bacchusがバラエティは広いかと思います。
少し離れますが(メトロで4〜5駅のイメージ)、凱旋門近くのLes Caves de Tailleventはミシュラン星付きレストランのワインショップで、英語は確実に通じると思います。あと、グランパレ近くのLa Cave du Châteauは、確かボルドーのシャトーなども持っている卸がやっていて、日本人スタッフがいると聞いたこともあります。
必要でしたら、数時間のアテンドなども行っておりますので、ご検討ください。
ご参考になりましたら、幸いです!
2025年2月24日 1時43分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
オペラ座付近でしたら、ギャラリーラファイエットのグルメ館2階のワインショップが良いと思います。お手頃価格の物からレアな高級ワインまで品揃えがいいです。
免税はパスポートを提示の上お店の人に伝えれば書類を作ってくれますので、空港の免税コーナーでその書類のバーコードを機械にかざすすだけです。機械の案内は日本語も選択できますので簡単です。その際に緑色が表示されればOKです。万が一赤色が表示された場合はカウンターで商品を提示の上、手続きを受けてください。
良いワインが見つかりますように!
2025年2月24日 9時36分
パリねこさんの回答
こんにちは。
ワイナリーも案内しているワインやシャンパン好きで、ワイン学校にも行った事があります。
オペラあたりで一番種類の多いのは、ギャラリーラファイエット グルメ館です。
日本入国時に、お1人様3本迄無税です。
私は以前、1ダース程のワインをお土産用に日本に持って行った事もあります。
ワインは、3本以上になりますと、1本に付き、150〜200円程度の税金を支払ったように思います。
現在の正確な金額は、1リットルにつき125円と何処かの記載を読んだ事があります。いずれにせよ、日本の税金は高額ではありません。
観光プラスでグルメ館のお土産アドヴァイスも行っております。宜しければ、ワインもアドヴァイスします。
パリねこ
2025年2月24日 1時35分
クマさんの回答
stamford さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問のWineの件、以下に回答させて頂きます。
先ず、Wine購入 ー オペラ座地区ですと、オペラ座の裏にありますデパートGalerie Lafayetteの「Lafayette Gourmet =グルメ館 」 2階のWine Shopをお勧めします。 ここはWine専門コーナーで高いものから割安な物まで、各産地の製品と色々並んでます。
ー このグルメ館、独立した館で、オペラ座左裏、Uniqloの道を隔てた隣、Wine以外にもスイーツ出店店舗(地上階)、食料品各種(地下階)とコーナーがありますから、お土産探しには持って来いの場所です。
免税の点ですが、フランスの国内税 ー 付加価値税を差引く免税処置のとれるのは、原則1店舗での購入額が€101.00以上となる場合です ー ただ、食料品の場合、その手続処置をとってくれる場合と、無理な場合が店舗によりあります ー 通常の店舗では食料品は対象になりませんが、ここでは行ってくれる可能性があると思います。 可能な場合、その場では一旦税込額を支払、手続書類をその場で作成してもらいます。 この書類を、帰国事 CDG空港にある税関の免税手続コーナー(Check-In後、出国前です)で書類上のQR CodeないしはBar Codeをスキャンして、その書類を、近くにあるBoxに投函する。 免税額は、以後支払いの行われた銀行口座に振り込まれる形が一般的です。
因みに、日本入国ー通関の際に、日本の酒税が発生しますが、ここでは、1人 2Lのアルコ―ル量までは無税 ー Wineの場合は、普通瓶3本まで無税です。 それ以上になりますと、課税ですが、極めて安い、1 Lにつき確か200円です。
以上の様になります。
2025年2月24日 8時27分