パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パリからシェンゲン協定内での飛行機移動の際のシャルルドゴール空港到着時間について
10月下旬にパリ(シャルルドゴール空港)からバルセロナへ向かいます。
シェンゲン協定で国内線扱いになると思いますが、空港にはどれくらい前に着くべきなのでしょうか。
15:25出発の飛行機なのですが、送迎業者に頼んだところ、12:25ピックアップになってしまいました。
ホテルはオペラ座付近です。
もちろん早く行くに越したことはないのですが、国際線でないのにこれはちょっと早すぎでは?と感じています。
初めてのパリで不安でしたのでタクシーでのピックアップをお願いしているのですが、ロワシーバスや鉄道など、他にも空港までのアクセスが便利でなるべく時間が読める移動手段はありますか?
(ロワシーバスがオペラ座まで1本だというのは知っていますが、20分おきくらいということで正確な時刻表が見当たらず念には念をと思いタクシーを申し込みました。)
ちなみにパリに着くときも、イタリアからパリへの飛行機なのですが、これも到着予定時刻から40分後ピックアップなのですが、これもまた国内線扱いだと思うのですが、荷物を受け取って出るのにそれくらいかかるのでしょうか。
もちろん業者としては時間に余裕を持ってるっていうのはわかるのですが、これはもしかしてピックアップ業者が日本から到着・出発と思って、全体的に国際線と勘違いされてるのかなと思って質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
2019年9月16日 15時24分
Kazu-F.Pさんの回答
パリ市内から空港への移動に関して。
A) 送迎業者の設定は、移動時間の安全圏内の正しい想定と思います。
推測では、12:25ピックアップであれば、諸々のアクシデントに遭遇しなければ1時間以内で空港に到着します。(日時、曜日によって変わります。)
B) なるべく時間が読める移動手段は、コスト的にも安い近郊線利用と考えます。
ただし、どのぐらいのお荷物をお持ちになっての公共機関での移動になるかは、体力次第です。
C) イタリアからパリへの飛行機なのですが、これも到着予定時刻から40分後ピックアップ,,,,,,
送迎業者の設定は、一般的かと考えます。
ご持参の荷物量にもよりますが、、、早ければ40分以内にも可能性があります。
この点不明ですが、、、到着の曜日及び時間、各航空会社の路線によって到着空港の何処か、そして到着ゲートも変わり、混雑状況、荷物をピックアップして出るまでの所要時間も変わります。
もし待ちたくなければ、送迎業者に特別オーダー(追加料金)で、依頼なさったら良いかと思います。
参考までに:
1)ご利用される日時、曜日との関係でパリ市内及びパリ郊外の交通事情が大きく変わります。
2)週末、祝祭日を除き、平日の朝夕は当然ながら道路状況、及び近郊線、パリ市内の交通機関は混み合います。
3)タクシードライバーの話では、平日の月曜日は多くの配送関係の業者トラック、ミニバンなどが休む為に(補足:食品市場などが休み故に、関連業者も休みが多数、)、火曜日は他の平日より混み合います。
4)混み合いと出発地に関して細かく述べると、全て日時、曜日と出発地との関連で移動時間が大きく変わります。
5)ストライキや、デモなどにも日時が合ってしまう場合もあります。
6)空港のチェックイン時間に関しては、各航空会社のインフォメーショうに従うことがリスク回避になります。
7)近郊線利用でも、時間の正確差、諸々のアクシデントに遭遇する率は日本より多少高いかと考えます。
* 日本の社会は秒刻み、お客様一番。
ヨーロッパ社会は分刻み、個人中心のノンビリな社会リズム。
ヨーロッパから見た、日本のセッカチなキャラクターは、ヨーロッパの一般の人間には理解不能、ストレスが溜まるのみです、何かのハプニングに遭遇しても、セ・ラ・ヴィ。
郷に行ったら郷に従えですね。
ギリギリよりは余裕を持って、ヨーロッパ風にノンビリご旅行をエンジョイなさって下さい。
ボン・ボワヤージュ!!!
追記:
日本を含め、どの国でも同じでしょうが、時間帯、場所によっては、諸々要注意が必要なケースがあります。ご旅行中は、身の回り、荷物など十分に注意を払って下さい。
*基本は身の回りに所持ですね。
身の回りに所持不可能な場合は、目の届く範囲内に置くなどでしょう。
その様にしていても、気を逸らす悪知恵に飛んでます!
*例えば)誰かが、話し掛けて来て気を逸らして、別の仲間が荷物などを盗みます etc 。
* 日本外務省の海外安全情報を、ご出発前にご覧になられて、旅レジに登録も一案と思います。
https://www.anzen.mofa.go.jp
* 非日本語環境パソコンからの海外安全情報の閲覧
https://www.anzen.mofa.go.jp/img_toko/index.html
ご利用なさって、安全にご旅行をエンジョイなさって下さァーい !
2019年10月7日 21時42分
この回答へのお礼

こんにちは。
質問にご回答くださり誠にありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
とても詳しくご回答くださって、ありがとうございました!
すごくわかりやすかったです。
日本もそうですが、やはり曜日や時間帯によっても交通状況が変わりますよね。
なぜかそういうことに頭が回っておりませんでした 汗
小さいころにヨーロッパの某国に住んでいたころがあるのですが、すっかり日本に染まってしまいました(笑)
たしかに、その当時、電車が途中で行く先が変わったこともありました…
今回はお車での送迎を頼むことになりましたので、よっぽどのアクシデントはないかなと思っております。
他の皆様もお答えくださったように、このピックアップ時間も普通のようですので安心致しました。
おっしゃる通り、郷に入っては郷に従えということで、ヨーロッパを楽しみたいと思います!
ありがとうございました^^
2019年10月7日 0時38分
Donkeyさんの回答
初めまして。
パリの飛行場に関して、国際線でも国内線(シェンゲン含む)でも、僕は2時間前には行きます。理由は、オーバーブッキングで乗れない場合が多々あるからです。ビジネスクラスでも同じです。せちがない世の中で空席がないようにするために余分に予約を取り、効率を上げるためだと聞いています。
空港ピックアップの40分、妥当だと思います。国際線の場合も以前は4、50分で出てこれましたが、最近は60分はかかります。これも経費節減か、パスポート検査の係員が一人だけ、みたいなことが増えているからです。
最近とみに、ファースト、ビジネス以外のお客さんは、あまり良い待遇を受けていないようなので、時間に余裕を持って移動されることをお勧めいたします。
それから、ロワシーバス、十分信頼できると僕は思っています。
良いご旅行を。
Donkey
2019年9月16日 16時7分
この回答へのお礼

初めまして。
ご回答くださりありがとうございます。
オーバーブッキングのことは全く考えておりませんでした 汗
そんなに頻繁にあることなのですね…
たしかに海外のサイトを見てるとよくオーバーブッキングという言葉は目にしますが、どこか自分とは関係ないと思い込んでしまっていました。
自分の認識の甘さを痛感致しました。
それこそ外国ですからそこまで考えて行動しなければなりませんよね。
外国だからこそ余裕を持たないと、何かあっても自分では対処しきれないことを考えると恐ろしいですよね。
詳しい情報をありがとうございます!
空港へ行く直前までアクティビティに申し込んでいたので、それで迷っておりました。
いただいたアドバイスをもとに、楽しいプランにしてパリを過ごしたいと思います!
本当にありがとうございました^^
2019年9月16日 16時15分
ミキさんの回答
こんにちは。
バルセロナまで行かれるとのことですが、私はヨーロッパ国内への便でも2時間前に空港に到着するようにしております。
パリではよくストライキがあり、急にバスや電車がなくなってしまうこともかなり頻繁にあるため、時間にはかなり余裕を持たせて空港に行くようにしています。
(先週も10年ぶりの地下鉄、バス、郊外線を統括する会社のストライキがあり、地下鉄はほぼ全線が運休していました。地下鉄の駅の入り口までしまっていました。。また近々ストライキがあるかもしれない、との噂も聞いております。)
今回はタクシーを使用されるとのことですが、もしもストライキが起きた場合、交通渋滞も釣られて激しくなりますので、念には念を入れてお早めに出られた方が良いかもしれません。
追記:
ご返信ありがとうございます?
そうなんです、先週は10年以上ぶりの大規模なストライキとのことで、大変な騒ぎでした。。
ただこのような規模のストライキですと、前もってお知らせがありますのでユミ様がいらっしゃる際は平穏なであることを願います。
ストライキがなければ、パリ市内の交通機関での移動は簡単ですので、安心してご滞在して頂けると思います。
よいご滞在を!?
2019年9月19日 18時34分
ミキさん
女性/30代
居住地:パリ、フランス
現地在住歴:2013年9月より
詳しくみる
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答くださいましてありがとうございます。
パリで交通系のストやデモがあったというニュースは度々見るのですが、先週もあったのですね 汗
もちろん全部が日本でニュースになっているわけではないですので今回のことも存じ上げませんでしたが、どうやら想像以上に頻繁にあるようです。
パリは地下鉄で移動しやすいとも聞きますし、滞在中はなるべく地下鉄やバスを使おうと思ってましたが、空港へは車が一番のようですね。
今回はご縁あってお車での送迎を頼むことができたのですが、ストなどの情報を常に気にしながら行動しないと命取りになりかねませんね。
パリでは空港へ早めに着くようにしてらっしゃる方がやはり多いようですね。
アドバイスありがとうございました!^^
2019年9月19日 2時47分
ひろパリさんの回答
Yumi様
空港の送迎の件ですが、パリからバルセロナであれば1時間みとけば通常大丈夫なのですが、道が混んだり、日によってはすごくカウンターが混んだりする為に、余裕を持って3時間みているのだと思います。早めに着くのであれば、余裕持って行動できますし、カフェでお茶もできますから。
万が一の為だと思います。
あと、40分後にお迎えで丁度だと思います。結構スーツケース出てくるのに時間がかかるので。遅いんですよ。いつもみんなまだか、まだかと待ってます。
でも、ラッキーですぐに出てくる時もあるので、気になるようならお迎えを20分後に変えてもらったらどうでしょう?
追記:
お役に立てたようで良かったです。
パリ旅行楽しんで下さいね!
2019年9月17日 1時3分
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます!
やはり業者さん側としてはある程度の余裕を見てピックアップ時間を設定されているようですね。
もし混んだときのことを考えるとやはりこれくらいのピックアップ時間が妥当なようですね。
パリ到着時のお迎えの時間も、まさかスーツケースでそんなにかかるとは思いませんでしたので、やはりこれも妥当な時間設定のようですね。
出発の朝にアクティビティに申し込んでいましたので、思ったよりピックアップ時間が早めなので時間がかぶりそうで不安でしたが、飛行機を逃すほうが嫌なのでまたプランを練り直して、タクシーはこの時間にしようかと思います。
ありがとうございました^^
2019年9月16日 20時4分
クマさんの回答
Yumi さん
お問合せ、拝読致しました。
ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
EU域内のFlightは、確かにシェンゲン協定内の移動ですが、ただ単に、Passport Controlが免除されて居るだけの話で、国内線ではなく、国際線には変わりありません。 当然、Security Checkもあります。
ParisからBarcelona=SpainへのFlightも国際線扱いで、各航空会社により違いはありますが、通常はFlight出発時間の2時間程度前からCheck-Inです。 因みに、Europe Internqtional FlightのLast Check-In Timeは、30分前です。
ですので、15:25発のFlightも13:30頃からCheck-Inとなりますから、パリ発12:25は妥当な出発時間と言えます。 この時間帯ですと、Taxiの場合、30~40分でCDG空港に着きますから、多少早めの感はありますが、、、、
その他の移動機関としましては、挙げられて居られた通り、TrainとBusです。
Trainは、 「 RER B = 地域高速 B線 」利用、パリからですと、Metro+RERで、Terminalまで1時間強計算して置けばOKです。 ただし、階段が至る所にありますので、お荷物がある場合は、頑張る必要あり。 もうひとつのBusは、オペラ座界隈からですと 「 Roissy Bus = ロワシー・バス 」 原則1時間程度の時間となってます。 出発は、20分措き程度で、時刻表もBus Stopにありますが、Bus自体が、市内ー空港のピストン輸送ですから、常々ずれ込んでます。 こちらは、階段なしで、そのまま、Terminal地下・地上階に着きます。
逆に、ItalyからCDG着の場合です。 これも、事情は一緒で、Passport Controlなしで、Bagage Zoneに入り、Pick-Upから出口ですが、BagageがTurn Tableに出て来る時間を考えますと(これは、どの国際線でも同様の必要時間)、結果、到着からBagage Zone出口までは30分は掛かってます。
ただ、Flightは、早めに到着する事もありますので、受け入れ側は、Flight到着に合せて待機が基本ですけどね。 - まあ、Europe Inter Flightでは、どんなに早まっても10~15分程度早めに着くのが精々です。 Italy-Parisは、2時間Flightですし。
こんな所ですよ。
2019年9月16日 16時46分
この回答へのお礼

こんにちは!
ご回答くださいまして誠にありがとうございました。
とてもご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます!
ものすごく参考になりました^^
パスポートチェックがないだけで国際線として考えたほうがよいのですね。
様々な手段での行き方でとても詳しく時間計算までしてくださってとてもわかりやすかったです。
荷物があることも考慮するとやはりタクシーが無難で、ピックアップ時間もこの時間が妥当なのだということがよくわかりました。
ちょっと早めに着くかもしれませんが、その分くらい余裕を持って行ったほうがよいみたいですね。
詳しくご回答くださり、ありがとうございました!
2019年9月16日 19時45分
kazumiさんの回答
日本へのフライトの場合は通常出発時間4時間前ピックアップです。シェンゲン内で3時間前は決して早過ぎではありません。
空港への道はスト、デモなどで最大2時間近くかかることがそんなに珍しくありません。また、曜日や時期によっては空港が混雑し、オーガナイズの悪いこの空港ではチェックインに時間がかかることも多いです。
ウェブチェックインをした上で手荷物しかないのであればもう30分遅く出ても良いかも知れませんが、飛行機に乗り遅れるリスクを考えると、やはり3時間前にはパリを出ておくべきだと思います。
ロワシーバスなどもありますが、一応15分置きに来ますがこれも乱れることが多く、タクシーより30分は余裕を持って動く必要がありますし、電車は治安の悪い郊外を通り、ひったくりなどの被害も出ていますのでお荷物のことなど考えるとタクシーがベストではないでしょうか。
追記:
お役に立てたなら良かったです。何かと待たされる事の多い国で空港送迎をしていますと、ギリギリでドキドキすることも多いものですから…。早く出ると案外早く手続きが終わって待ち時間が多くなることもありますが、空港でゆっくりバルセロナの計画など立てられても良いかと思います。楽しいご滞在をされてください。
2019年9月16日 16時54分
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます!
日本へのフライトの場合のピックアップ時間が4時間前と聞いて驚きました。
シェンゲン内でもこの時間は妥当な時間のようですね。
勉強不足でした;;
たしかに、デモやストのことはよく聞きますね。
大きい空港ですからもっとスムーズかと思ってましたが、空港自体もそこまでスムーズではないのですか…
飛行機には乗り遅れたくないので、やはりこのままのピックアップ時間が良いみたいですね。
ロワシーバスもやはり正確ではないようですし、ここはタクシーがベストだと痛感致しました。
とても参考になりました、本当にありがとうございました!
2019年9月16日 16時5分
Hitomiさんの回答
Yumiさん
初めまして、こんにちは!
おっしゃる通り、パリからバルセロナだと国内線扱いになり、最低40分ぐらい前までなら大丈夫です。
15時25分発なら、14時半までに着いておけばいいでしょう。なので、パリ出発は13時半ぐらいで余裕という感じですね。
荷物があまりなければ、RER B線が一番時間が読めると思いますが、バスなら界隈が混雑するオペラ発より凱旋門発の空港行きの方が便利です。ただ、ホテルからの移動に時間がかかるのでは意味がありませんが。
もちろん、電車の故障や渋滞に巻き込まれることもあるので、余裕を持っていくべきです。
パリ到着の際、イタリアからだと入国審査はないので、荷物受け取りだけだと思いますが、ピックアップサービスが40分後なのは、長くかかる場合を見越してのことでしょう。
ご自分で移動された方が、荷物が早く出てきた時に時間の無駄がありませんね。
ただし、これも、RER B線ならチケット売り場で並ぶこと、ホテルの最寄駅にエスカレーターがなかったりするので荷物が大きい場合大変なことなど、スマートに行かないかもしれませんね。
もし荷物が多ければ、やはり車が便利です。
ピックアップ業者にはどこから到着してどこに出発するのかを告げて、時間を再設定してもらったらいかがでしょうか?
楽しい義滞在を!
Hitomi
2019年9月16日 17時4分
この回答へのお礼

はじめまして、ご返信ありがとうございます。
13時半くらいでも間に合いそうなのですね。
もちろん不測の事態のために、早めに出たほうがよいということには変わりないのでしょうが、本当にギリギリで考えるならばこの時間でもなんとか間に合いそうだなということですよね。
荷物があるのでやはり身軽ではないことを考えると、タクシーなのかなと思ってしまいますね。
荷物がなければ地下鉄なども良さそうでしたが…
朝に申し込んだアクティビティの時間と若干被ってしまいそうだったので不安でしたが、その点も含めて業者へ確認してみます!
ありがとうございました^^
2019年9月16日 19時49分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
EU内でも出国審査が省かれるだけで、国際線には違いありませんが、業者さんのピックアップ時間は出発時間の4時間前、出国審査がない場合は3時間前が基本です。シェンゲン圏行きでしたら、チェックイン締め切りは40分前ですので、スムーズに着けばかなり余裕がありますが、スムーズに到着できる保証はありませんし、業者さんも責任は負えませんので、余裕を持って設定されています。業者さんもいろいろありますので、混載の場合は当然お時間が余分にかかります。
実際私が空港へ行く時はもう少し遅めに出ますが、自己責任ですので、やはり早目に出る事をお勧めいたします。
到着便の方も荷物が出てくるまでにお時間がかかる場合がありますので、お迎えの方も長時間待つリスクを避けるためにも余裕を持ってお時間を設定していると思います。私もよくお客様を空港にお迎えに上がりますが、長時間待つ事もあれば、予定時間より早く到着する事もあります。早く到着してしまった場合は空港で長時間お待ちいただかないといけませんので、時間の制約のないタクシーの方が楽かも知れません。タクシー乗り場が到着出口近くにあります。
ロワシーバスはじめ、フランスの市営交通は正確な時刻表はありませんが、ロワシーバスは乗り場に行くと大抵バスが停まっていてスムーズに運行されていると思います。ただ一番楽で早いのはやはりタクシーだと思います。
良いご旅行を!
2019年9月17日 4時45分
この回答へのお礼

初めまして!
ご回答くださいましてありがとうございます。
やはりこの時間設定がデフォルトのようですね。
スムーズに進んで時間が余ることを不満に思うよりも、スムーズにいかなかったことのほうを考えるべきですね。
海外ですし何があるかわからないですから、お話を聞くとやはり早めに出るべきですね。
到着時はどうやらタクシーでも平気そうだなと感じました。
ロワシーも思ったよりちゃんと運行しているようですが、やはり早くてラクなのはタクシーのようですね。
どうやらこの時間設定で間違いないとのことで安心致しました。
ありがとうございました^^
2019年9月17日 9時26分
mikibさんの回答
Yumiさん こんにちは
送迎業者さんにいらいすると 国際線パリ出発 フライト4時間前 国内線3時間前です
ですので 業者が勘違いしているわけではありません。
CDG空港へ向かう高速は逃げ道が少なく 事故などで渋滞になるとピクリとも動かなくなります。
又10月末ならパリは学生が秋休み中です。空港もいつもよりこんでいる可能性があります。私なら12時25発で納得です。
イタリアから戻るとき 待ち合わせが到着40分後にかんして
確かに入国審査などはありませんが 預け荷物が出てくるのが約30分後です。
プライオリティのついているお客様の荷物から先に出てきますので Yumiさんがどのカテゴリーのお席を利用かによって時間は変わりますが 40分は 妥当かと思います。
もっとよい業者なら 時間指定なく 飛行機到着にあわせてまっていてくれすよ。
またタクシー利用の場合 空港からパリ右岸まで50€定額です。
イタリアからエールフランス便で到着すると仮定して ターミナル2Fですから
目の前にタクシー乗り場があります。40分後の待ち合わせや 他のお客との混乗で順番にホテルを回り時間がかかるようなら タクシー利用のほうが便利です。
2019年9月16日 20時1分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
業者さんの勘違いではなく、この時間設定がデフォルトのようですね。
パリには秋休みというのもあるのですね。
それは初耳でしたので、とても貴重な情報ありがとうございます。
そういうのも考慮すると、このピックアップ時間は妥当ですね。
空港→パリも定額なのですね!知らなかったです…
まさに飛行機もイタリア→パリも、パリ→バルセロナもエールフランス利用です!
40分は妥当かもしれませんが、タクシーでもいいような気がしてきました。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました^^
2019年9月16日 20時25分
Meguguさんの回答
出発、到着共に妥当な時間だと思います。 ヨーロッパは日本と違いイレギュラーな事が多いので、車移動でしたらもしも私でもそれくらいは余裕を持ちます。)渋滞や飛行機の遅れ、出発ターミナルの直前変更なども考慮しないといけないので。)出発は少々早い気もしますが、そもそも頼んだタクシーが時間通りに来るかも分からないので。交通機関も含めて時間通りと言うことはほとんどありません。それがフランスです。
一番時間が読めるのはRERという電車だと思います。opera からですとAuber駅 (opera駅と地下でつながっています)からA線に乗り出発し1駅、Châtelet les halles 駅でB線に乗り換えると空港まで行けます。それもストライキなどに運悪く当たってしまったらどうにもなりませんが、その場合はタクシーも混むと思うのでどちらにしろ早い出発がおすすめです。
スムーズに移動できることを願っています。
2019年9月20日 19時50分
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
地下鉄から空港までのわかりやすい行き方を教えてくださってありがとうございます。
たしかに地下鉄だとストさえなければ渋滞もないですし、時間が読めますよね。
車だとやはり皆さまの回答でも早く行かれるのが普通とのことですね。
イレギュラーが起こりやすいことを念頭に行動しなきゃいけないですね。
今回は車での送迎をお願いすることができました。
短い滞在ですのでまたパリは行きたいので、そのときは地下鉄に挑戦してみようかと思います。
ありがとうございました^^
2019年9月21日 4時6分
パリねこさんの回答
こんにちは。
通常は、CDGの場合には、国内国外に限らずパリ市内の渋滞や空港内など非常に混み合っている場合も多いので、ご出発時間の3時間前にホテルを出ます。
オルリー空港ですと、ちょっと短くなります。
又、CDG到着後、スーツケース用ベルトが回り出して配布するのは、到着時間の30分後が一般的です。
よって、ご依頼された業者さん達は、正確な時間を提案されています。
パリからのご出発は、バスや電車では無く、タクシーが一番安心出来ます。
パリねこ
追記:
CDG空港は、ヨーロッパ最大です。日本の成田や羽田よりも巨大ですよ。
2019年9月17日 1時33分
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
3時間前に出るというのは普通のようですね。
スーツケースが出てくるのは30分後と聞いてびっくりしました。
やはり国が違うとそういうところも変わってきますね。
パリ到着時のピックアップ時間も妥当だということですね。
業者さん側は正確な時間を出してきてくださってるとのことで安心致しました。
やはりタクシーが1番良いとのことですので、タクシーにしようかと思います。
ありがとうございました!
2019年9月16日 19時52分
Bonjourさんの回答
)国際線、ヨーロッパ(シェンゲン内)あまり分けて考えないほうが良いです。
・Opéra からドゴール空港は午後ですと45分。
・オルリ空港までは30分
・航空会社によって待ち時間がバラバラです。LCC系EASYJET等//TURKISH AIR//AIR CHINA//CHINA EASTERN//AIR FRANCEは長蛇ができます。先日、日曜日でしたがAF便で羽田行きBUISINESS で1時間待たされました。ANAの話ではお客様一人に対して5分から8分で済ませるよう指導しているようです。
国内&国際線にこだわらず余裕を持って行動してください。タクシーではありませんが私もパリと飛行場間トランスファー承ります。ご参考まで。
追記:
AF便はパリ発世界中に出ますから混み合うわけです。また、日曜日はカウンター勤務の人が少ないためこの様な事が起きるわけです。朝一番のお客様を待たせて、チケット印刷用紙の取り替えをしていて平気です。前夜に済ませておくべきなんですが。笑
2019年9月17日 1時46分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国際線も国内線(シェンゲン協定内含め)も、あまり別だと思わないで行動した方が良いみたいですね。
実は私もバルセロナまでAF便なのです!
AF便ビジネスクラスで1時間も待たせられたなんて…汗
想像していた以上に空港での時間も必要になりますね。
デモ・ストも多いようですから、余裕を持って行動したいと思います。
とても参考になりました!
本当にありがとうございました^^
2019年9月16日 20時19分
マキさんの回答
Yumi様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
私が同じ立場でも、余裕を持って12:30頃ホテルを出発すると思います。ホテルから空港迄混んでいる可能性もありますし、空港内で時間がかかってしまう可能性もあります。因みに日本へ帰国の場合ですと、後1時間はやく出る感じだと思います。
空港までは、仰る通り、電車やバスがありますが、何れも正確に時間を読むのは難しいです。タクシーが一番楽で便利だと思います。
到着時のピックアップに関して、40分後と言うのは全く遅くないと思います。混雑していると1時間位直ぐに過ぎます。
素敵な旅行になります様に。
2019年9月16日 15時46分
この回答へのお礼

こんにちは、ご返信ありがとうございます。
やはりみなさんが書いてらっしゃるように、早めに出るのがどうやら妥当なようですね。
日本への帰国だともっと早いとは…
国が違えばそういうこともだいぶ変わってくるのですね。
やはり電車もバスも時間を読むのは難しいですよね。
それならばと思ってタクシー送迎をお願いしておりました。
為になるアドバイス、ありがとうございました!
素敵な旅行にしたいと思います^^
2019年9月16日 16時2分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。妥当な時間設定ですよ。
国際線扱いなら出発時間はもう1時間早いです。市内から40〜60分かかりますので、提示されてるように3時間前に市内を出て2時間前到着です。
イタリアからパリ到着の際も、ヨーロッパ線でも到着のお客様を飛行機着陸後30〜60分待ちますよ。パリの空港はそんなにスムーズにいきません。設定時間は妥当です。
ロワシーバスの時間はアテになりません。
ただ、空港に慣れていて 出発時間を遅めたら時間指定されたいのであれば 送迎のリスエストメッセージ下さい。可能です。
2019年9月16日 15時43分
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
妥当な時間なのですね!
パリの交通状況や空港を見くびっていました 汗
やはりロワシーバスもあてにならないのですね。
パリ自体が初めてですので、空港には慣れてはいないです…
実は朝にアクティビティを入れてまして、また見直しが必要なようです。
それによっては送迎をお願いさせて頂くこともあるかと思いますが、その際は宜しくお願い致します。
2019年9月16日 15時56分
Sencharoseさんの回答
こんにちは。
パリからCDG空港へは、交通事情によって、
1時間以上かかることもあります。
交通渋滞で、3時間かかったこともあります。日本国内とは事情が違いますので、十分に余裕を持って行くことをお勧め致します。
Sencharose
2019年9月16日 15時57分
この回答へのお礼

こんにちは!
ご返信ありがとうございます。
渋滞で3時間かかることも考えると、決して早いピックアップではないようですね。
パリの渋滞についてはよく耳にはしていましたが、想像していた以上に日本との差があるようです。
むしろもっと早く空港に行ったほうがいいのではないかと不安になってきました(笑)
そのくらいの余裕を持たなければならないようですね。
ありがとうございました!
2019年9月16日 16時7分
Alphaさんの回答
はじめまして
国内線、国際線共に 道路が渋滞する事などを考慮して 早めのピックアップだと思います。又 CDG空港での荷物検査には かなりの時間が掛かる時が稀に有ります。
ロワシーバス、RER電車もありますが、乗り場までスーツケースを自分で運びます。 ご自分に合った方法をお選び下さい。
送迎業者は 国際線、国内線の勘違いをしている訳では無いと思います。業務上 同じ方法で業務する必要があるのだと思います。疑問点があれば、直接 業者さんの方にご質問されてはいかがでしょうか?
楽しい旅をなさって下さい!
2019年9月16日 16時8分
この回答へのお礼

初めまして!
ご返信ありがとうございます。
空港までの時間もそうですが、空港内での時間のことも考慮しなければならなかったようです。
想像以上に時間がかかるようで、自分の見積もりの甘さを痛感しました。
このピックアップの時間で妥当なようですね。
いただいたアドバイスをもとに楽しいプランにしたいと思います!
ありがとうございました。
2019年9月16日 16時9分
ヴィオレットさんの回答
Yumi 様
パリ市内から空港まで通常40分程度ですが、渋滞すると2時間かかる事もあります
因みにパリ空港からパリ市内の自宅まで2時間時間30かかりました。
私が空港に行く場合もその位の余裕を持ちますので、せっかくのパリ滞在時間がみじかくなって
残念でしょうがその方が宜しいかと思います。
ロワシ-バスも同じです。
2019年9月16日 15時45分
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
渋滞するとそれだけ時間がかかってしまうのですね…
2時間半もかかることがあるなんて 汗
パリの交通状況は想像していた以上のようです…
飛行機に乗り遅れるわけにはいかないので、やはりこの時間が妥当なようですね。
ありがとうございました!
2019年9月16日 15時59分