イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イタリアからドイツまでの輸送料金
こんにちは。イタリアからドイツまでの送料につき質問です。
イタリアのあるショップでドイツまでの輸送量を尋ねると、
ヨーロッパ便という郵便で、
3〜5キロは43.92ユーロ、
5〜10キロは53.68ユーロ、
10〜15キロは67.10ユーロ
と回答があったのですが、
またそれとは別の(オンラインの)店舗で買い物しようとしたとき、
SDA POSTE ITALIANEで10,86 €と表示されました。
(カートに入れたのは10KGくらいの荷物です)
53.68ユーロ と10,86ユーロはあまりにも違うと思いますがどちらが正しいのでしょうか。
輸送方法の違いでしょうか。
それとも10,86ユーロという表示が間違っているのでしょうか?
※ちなみにサイズは50x50x50センチくらいです。
2021年10月29日 22時9分
Nerina さんの回答
ゆめこさん、こんにちは。はじめまして。
比較的よく荷物を送ることのある者です。
あくまでも推測ですが…
前者はいわゆる宅急便を個人利用で送った時の金額。
後者は、郵便局系の運送で、ビジネス契約を持った方が送る金額だと思います。
Poste Italianeで10キロをドイツまで送った事が何度もありますが、安い便でも42ユーロ掛かってます。
送料って、高いですし、安全性も考えると慎重になりますよね。
2021年10月29日 23時3分
この回答へのお礼

ご親切にご回答ありがとうございます。
なるほど、たしかにそういう特別な契約があるのかもしれません。
そちらの安い送料の店の方は、ヨーロッパ圏内にはよく出荷しているお店のようなので。
料金にあまりに開きがあったので、40ユーロとかは間違いかなと思ったりしましたが、
一般の便では普通にそのくらいかかるのですね。
(⌒-⌒; )
参考になりました。
2021年10月29日 23時46分
VIA BELLA ITALIA さんの回答
初めまして。
イタリアでオンラインショップを経営しています。
確かに最初の価格はやや高く感じますが、
そのオンラインショップが使う国際宅配業が何を使っているのか?
また、お店とどういった契約をしているかで、送料の差が出て来ます。
多分、保険料も加算されているのだと思います。
某有名フランスメーカーもイタリアから買い物をした場合、この距離でえ?という送料表示になりますが、送ってもらう商品の価格が高く、保険料も入ってのことです。
SDAはイタリア郵便の外部企業で宅配業者ではありますが、価格は基本的に郵送料金ほどでかなりお安いものです。
ですので、2ショップでの送料の差は表示が間違っているのではなく、それぞれ使用する宅配業者が違うということです。
2021年10月29日 23時58分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局今回の場合はお店の記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
商品代も高かったので、もしや商品代に転嫁されているのかな、と期待したのですが・・。
ご回答いただけて嬉しかったです。参考になりました。ありがとうございました。
2021年11月17日 21時30分
チャオおじさんさんの回答
各ショップとクーリエとの取り引き内容・頻度等によって料金が変わるのはよくあることです。ショップによってはエキストラの収入を得るために事情をよく知らない外国人に多少高目の料金をふっかけてくることも十分あり得ます。また、同じクーリエでも配達にかかる日数が少ないサービスのものはかなり高くなるのが普通です。
因みにPoste Italiane の重量別の通常料金はゆめこさんが記載された額とほぼ変わらず、公表されている2021年1月付けの料金より2 〜3ユーロ高目になっています。それが正式な最新料金なのか前述した上乗せ料金なのかは私の方では分かりませんが少なくとも真実に近い数値である事は確かです。
尚、もし対象が同じ商品であればSDA POSTE ITALIANEで10,86 € というのはサイズを考えるとかなり安いですが(クーリエによっては輸送に使う箱の容積を重視して料金計算するところもありますので50x 50 x50なら超お得ですね * かさばる荷物にスペースを取られると運送可能な総貨物量が減って業者の損失が大きくなるというのがそのロジックです)、ゆめこさんのインプット数値等の情報に間違えがないのであればこのショップはこの業者との取り引きがかなり多いのでこういった料金になっていると考えても不思議ではありません。もしそれでも不安であればそのonline shop のコンタクト先にメッセージを送って確認してみてはいかがでしょうか?
* 通常ヨーロッパ内はトラックによる陸送が普通です。英国行きの場合は陸送と空輸の両方ありますが、どちらを使うかはその業者の判断次第ですが、陸送の方が普通は安いです。陸送でもロシア・ウクライナ・ベラルーシなどは対象外としてヨーロッパ内であればどこでも土日・祝祭日を除いて一週間くらいみておけば着くでしょう。
追記:
どういたしまして。色々な経験に基づいて且つ自分でも調べて知識が深まっていくのは楽しい人生上の勉強となるのでこちらこそ感謝です。またお気軽にどうぞ。
2021年11月17日 21時56分
この回答へのお礼

以前も確か親切なご回答で助けていただきましたね。
今回の場合はショップの記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
結局そんなオチで申し訳ございませんでした。
今回もご回答いただき、参考になる知識もいただき、本当にありがとうございました。
2021年11月17日 21時32分
Tomoさんの回答
初めましてこんにちは。
輸送費についてですが、お店が設定している金額と言うよりも利用している配送会社の違いで価格が違うのだと思います。
Poste Italianeは郵便局なのですが、(ご存知かどうか)イタリアの郵便局のサービスはもしかすると世界一悪いかもしれないくらい遅く、そして対応もイマイチです。なので急ぎや確実にちゃんと届いて欲しいものはプライベートの輸送便で頼むことになるのですが、(分かりやすく言うとDHLやFEDEXなど)こちらは金額も結構します。
もし気になるようでしたら一度ヨーロッパ便を使っているお店にどこの輸送会社を使っているか聞いてみると良いかもしれません。
ちなみにPoste Italianeでも10kgで10ユーロの値段だとかなり安い印象です。結構時間のかかる方法での輸送だと思います。
2021年10月29日 22時44分
この回答へのお礼

ご親切にご回答をありがとうございました。
配送のサービスが最悪なのは聞いていたのですが本当なのですね。(^_^;)
ヨーロッパ便とは郵便のことだとは聞きました。それ以上は詳しく聞いていないのですが、、。
2021年10月29日 23時41分
マグノリアさんの回答
調べてみると大体20〜44ユーロくらいですね。勿論発送から受取までの期間、内容物(取り扱い注意など)によってかわってまいりますね。10,86ユーロは安過ぎるような気がします。
追記:
高いご評価をありがとうございます。
こういうのはサイトによって記載方法が異なったりするので注意が必要ですね。
お役に立てて良かったです。
2021年11月18日 1時16分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局今回の場合はお店の記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
やっぱり40ユーロ以上はかかるみたいです。
ご回答いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
2021年11月17日 21時28分
TAKAさんの回答
https://www.packlink.it/spedire-pacco-germania/?gclid=EAIaIQobChMI1Z3WwKnw8wIVi7d3Ch0Ajg88EAAYASAAEgLvmPD_BwE
Pack link で見れば大体分かります。
ただし、郵便番号を入れないと出て来ないのがちょっと面倒ですが、色々な運送会社があるので見てください。
追記:
そうですね!ここはどこかと契約をしていないと安くはなりません。通常ですとこのくらいが妥当なんです。一番安めなのはmailboxと言うお店から送るのが、素人には良いみたいです。 では
2021年11月18日 2時44分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局今回の場合はお店の記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
やっぱり40ユーロ以上はかかるみたいです。
ご回答いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
2021年11月17日 21時28分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局今回の場合はお店の記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
やっぱり40ユーロ以上はかかるみたいです。
ご回答いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
2021年11月17日 21時28分
Codice Biancoさんの回答
こんにちは。
送料は大きさ、重さ、想定日数、運送会社によってかなり変わります。
オンライン店舗の場合、運送会社と業務提携しているはずですから、EU内は国内の送料とさほど変わらない事もある様です。
つまり、大幅に送料が違う事もあり得ます。
2021年10月30日 18時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局今回の場合はお店の記載ミス(もしくは私の見落とし)だったみたいです。
ご回答いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
2021年11月17日 21時27分
NAOMITさんの回答
ゆめこさん
利用するクーリエ(運送会社)によって、料金はまちまちです。
SDA POSTE ITALIANEは料金がお手頃なのは事実ですが、各会社の料金を比較するサイトがありますので参考になさってください。
https://www.packlink.it/?gclid=Cj0KCQjwt-6LBhDlARIsAIPRQcJXtCEvtJMEuw_zn2RZSO0ejtGzuPz9eect0ftUJaTaZxVoSW-qmZwaAiNjEALw_wcB
2021年10月29日 22時19分
この回答へのお礼

ご親切に、ご回答誠にありがとうございました。
参考にさせていただきます。^_^
2021年10月29日 23時22分