ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
香港での移動と支払い方法について
こんにちは。
8月10日から13日まで、3歳の息子と香港旅行予定です。
移動方法について、電車やタクシー、バスなどの乗り方・決済方法がわからず不安です。
クレジットカードがあれば決済できるのでしょうか、それとも現金の用意は必要でしょうか?
なるべく現金は持たずに移動したいと思っていますが、香港での決済事情について教えていただけると嬉しいです。
また子連れでのお勧めの観光スポットがありましたら教えていただけますでしょうか。
※私自身は過去5回くらい香港に行っていますが、最後に行ったのが5年前くらいなので最近の事情に疎い状況です。
よろしくお願いします。
2023年8月1日 10時1分
アヤさんの回答
まっすーさん、
初めまして、アヤです。
香港はタクシーや市場・マーケット以外大体キャッシュレスです。空港のエアポートエキプレス乗り場で香港の交通系ICカード「オクトパスカード」の自動販売機があります。$150です。カード自体が$39で、残りの$111使えます。自動販売機には子供用のは売ってなかった気がします。もしエアポートエキプレス乗り場のカウンターに売ってなかったら、コンビニで買えます。ただ、大体の人が空港で買ってるので、売り切れる時もあるので、もしなかった場合、街に出て、街の駅やコンビニで買って下さい。
子連れでのおすすめスポットは、ディズニーやオーシャンパークのテーマパーク以外、子供の遊べる所がある博物館や公園があります。
1)Hong Kong Science Museum(香港科学館)木曜日休日 3歳以下無料
https://hk.science.museum/
科学館はとてもお勧めです!地下と一番上の階が子供の遊び場があります。
科学館の向かいに歴史博物館もあります。
2)Hong Kong Heritage Museum(香港文化博物館)火曜日休日
https://hk.heritage.museum/en/web/hm/highlights.html
3)Hong Kong Park(香港公園)無料
子供の遊び場、鳥小屋、茶木博物館などがあります。近くにPacific Placeというモールがあるので、必要であれば、そこでお手洗い使ったり、お茶してもいいと思います。
https://www.lcsd.gov.hk/en/parks/hkp/index.html
4)Hong Kong Zoological and Botanical Gardens Green House(香港動植物公園溫室)無料
小さな動物園とボタニカル園です。
https://www.hkzbg.gov.hk/en/index.html
5)Hong Kong Central Library (香港中央圖書館) 2階に Toy Library(無料・予約制)があります。
https://www.hkpl.gov.hk/en/common/attachments/about-us/HKCL/Factsheet_202208.pdf
電話番号:2921 0386
向かいにビクトリアパークがあって、子供の遊び場四箇所あります。
6)水遊びやプールが好きであれば、2年前に出来たWater Worldがあります。https://waterworld.oceanpark.com.hk/en/
7)かわいい動物の形の下点心・飲茶のレストランです:https://www.yumchahk.com
他には、トラム、2階建てバスやフェリーに乗るのも男の子にとって楽しいかもしれませんね。
何かサポートできる事はあれば、ご連絡下さい(^_^)
2023年8月3日 21時48分
ta1skさんの回答
こんばんは。
ご質問の内容について、
電車、バスについてですが、
香港版のsuicaのような交通系ICカード
OCTOPUS CARD(オクトパスカード)というものがございます。
コンビニなどでも気軽な買い物でも使用できるので、
こちらにチャージをして使用するのがストレスが少なくておすすめです。
購入方法ですが、香港国際空港到着後
直結しているエアポート・エクスプレスの乗り場の手前にカウンターがございますので
こちらをご利用いただくか、または自動券売機でご利用いただくのが
わかりやすいかと思います。
タクシーについては運転手が広東語のみしかわからないケースも多く
Uberなどの配車アプリ以外は旅行での難易度は少し高いかもしれません。
また現金決済が多いのが実情です。
その他の決済については、apple Payなどのタッチ決済に対応している店も多く
よほどローカルの店に行かない限りはある程度困らないかと思います。
私も普段あまり現金を持ち歩いておりません。
子連れのおすすめスポットですが、やはり香港ディズニーは鉄板かもしれません。
香港2大テーマパークもう片方のオーシャンパークもパンダが近くで見ることができて、
良いかもしれません。
ご参考までに。
2023年8月1日 23時7分
ta1skさん
未設定
居住地:香港
現地在住歴:2019年10月
詳しくみる
HKGロコさんの回答
既にご存じと思いますが、Octopusカードを持つのが一番です。
あとは香港に銀行口座がないとできないので、なにはともあれ、Octopusカード1択です。
クレジットカードは比較的どこのお店でも使えますが、おっしょる通り
不安なところもあります。
事前に他人の決済を見て、ICタッチ式のものであれば信じていいと思います。
預かって持っていくタイプは、私は個人的に信用してないです。
私も子供が3歳5歳の時に香港に移住しましたが、ディズニーランドがおすすめです。
日本よりは小さいけど、乗り物の待ち時間がどんなに長くても30分超えません。
うちの子はイッツアスモールワールドが大好きですが待ち時間が5分なので、5週ぐらいしてます。(大人も休めるので楽です)
あと、小さいので、歩く距離も(日本のディズニーと比べれば)全然楽です。
2023年8月3日 14時52分
Chadaさんの回答
はじめまして。可能な限り現状をお答えします。
電車(MTR) はオクトパスカード(日本のSuicaの様にカードを購入、現金をチャージします)で基本キャッシュレスで乗車可能です。
タクシーは基本現金払い、一部はオクトパスカード、クレジットカード対応したますが、全てでないので特に流しのタクシーは注意が必要です。
ウーバーのアプり利用でタクシーを呼ぶ事が可能です。登録には事前にクレジットカードの登録が必要です。
タクシーの配車アプリもありますが、確定後ドライバーが携帯に連絡します。そこでカントン語ないし、英語で返答が必要になります。
なので、ウーバーの利用をお勧めします。
以上宜しくお願いします。
2023年8月3日 11時39分
NORIOさんの回答
こんにちは。中国。広州在住ののりおです。今年に入って何度か香港へ行きました。
香港ではOctopusというICカード(日本でいうSuicaのようなもの)で電車やバスで決済ができます。
(タクシーは利用したことがないのでよく分かりません。)現金も使えますが、クレジットカードでは決済ができません。
Octopusは街中でのショッピングにおいても利用できます。Octopusは空港で購入することができ(支払いは現金(香港ドル)のみ)、チャージは地下鉄の各駅でできます。
観光スポットはヴィクトリア・ピークという夜景スポットがおすすめです。ケーブルカーやバスで行くことができます。
2023年8月2日 23時11分
NORIOさん
男性/30代
居住地:広州/中国
現地在住歴:2021年12月から
詳しくみる
アンさんの回答
まっすーさん、こんにちは!
私は23年の3月より東京から香港に移住しました。
住むまで香港に来たことがなかったので、過去のことはわかりませんが、クレジットカードの使える具合は東京と変わらないと思いました。
電車とバス、ドラムはoctpusというsuicaのようなカード(購入とチャージには現金が必要かもしれません)があればキャッシュレスでいけます。
一週間ほとんど現金を払うことはありません。
子連れの観光スポットは思いつかず恐縮ですが、香港を楽しんでください。
2023年8月1日 13時11分