ドイツ在住日本人のおすすめ!人気スイーツ・お菓子84選!

海外旅行に行った際に、現地ならではのお菓子やスイーツを味わいたくないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のドイツお菓子/スイーツも良いですが、せっかくドイツに行ったのであればドイツならではのお菓子/スイーツを食べたいですよね。

その国や都市のおすすめお菓子/スイーツを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ドイツ在住日本人が選ぶ!おすすめお菓子/スイーツをご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ザルツヴェデルのバウムクーヘン

ザルツヴェデルのバウムクーヘン ★★★★★
★★★★★ザルツヴェデルのバウムクーヘン

これぞ、本場のバウムクーヘン!といえる一品です。
なかなか遠くて、食べに行けないけれど、クリスマスマーケットや通販で買えます。
保存料が入ってないので、すぐに食べないといけない。
だからこそ、美味しくてリピートしてしまう大好きなお菓子です。

ご希望があれば、お越しになる日に合わせてお取り寄せします。

ホーキーポーキーのアイスクリーム

ホーキーポーキーのアイスクリーム ★★★★★
★★★★★ホーキーポーキーのアイスクリーム

ホーキーポーキーを始め、全てが自家製オリジナルアイスクリーム。
おそらく、
期間限定で3月から11月ごろまで営業しています。
お店が開くと列が出来て、長いと20 分以上待つことも。ただ、待つだけの価値は絶対にありますよ。
夢のようにおいしいのですが、トッピングにマシュマロをつけることをお忘れなく!

ロンネフェルトの紅茶、ハーブティー、フルーツティー

ロンネフェルトの紅茶、ハーブティー、フルーツティー ★★★★★
★★★★★ロンネフェルトの紅茶、ハーブティー、フルーツティー

香り高く、ちょっと高級な紅茶です。
ハーブティーやフルーツティーもあり、茶葉の種類が豊富で、1つあたり5〜8ユーロくらい。グラム売りのものとパックのもの両方あります。
ドイツはスーパーにも、たくさんの種類の紅茶やハーブティーがあるけれど、ちょっと良いものをと思った時にお土産におすすめです。

カイザ―シュマ―レン

カイザ―シュマ―レン ★★★★★
★★★★★カイザ―シュマ―レン

元々はバイエルン州のすぐお隣の国オーストリアが発祥のデザートですが、ミュンヘンの人も大好きなデザートです。アーモンドの効いた崩したようなパンケーキにリンゴソースをかけて食べるのが定番。鉄のフライパンに出来立てを出してくれるお店がほとんどなので、注文してから少し時間がかかります。

MiMi's クレープ

MiMi's クレープ ★★★★★
★★★★★MiMi's クレープ

日本人が経営されているクレープ屋さんです。甘い系だけでなく、お好み焼き風など食事系のクレープもございます。また、最近、2店舗目をハンブルクの中心街に出されてました。観光中の休憩場所としてもお勧めです。1号店はハンブルク大学の図書館の近くにあります。
*添付写真は1号店です。

タピオカティーのお店

タピオカティーのお店 ★★★★★
★★★★★タピオカティーのお店

スカイラインプラザや、フランクフルト中央駅付近にも、タピオカのお店はありますが、味はここのが一番だと思います!
お店は、小さいですが、いつも行列ができていて、繁盛しています。
是非、旅行中お疲れになったときなど、お立ち寄りください。甘すぎず、くどすぎず、とてもおいしいです😀

ドイツの在住日本人に質問をする

クーヘンバー

クーヘンバー ★★★★★
★★★★★クーヘンバー

20種類弱の自家製ケーキが、ショーウィンドウに並んでいるので、実際に見て選べます。ケーキは、種類によって、一番似合うお皿に盛りつけられます。店内は狭いですが、天気の良い日は、テラス席で。気が利く、若い兄弟が経営しています。
テイクアウトも含め、いつも賑わっているお店です。

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトーテ

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトーテ ★★★★★
★★★★★シュヴァルツヴェルダー・キルシュトーテ

黒い森のスイーツといえば、シュヴァルツヴェルダー・キルシュトーテです!
黒い森のキルシュ(サクランボ)の入った、ふわふわのスポンジにクリームがたっぷり♪見た目は大きいけれど、意外に全部食べられてしまします!
https://ja.wikipedia.org/wiki/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ

カフェ ハイネマン

カフェ ハイネマン ★★★★★
★★★★★カフェ ハイネマン

お土産屋さんとしても有名ですが、中ではカフェもできます。ケーキなどの写真はグーグルマップに載っていますので是非ご覧ください。チョコレートの種類も豊富でとにかくかわいらしい雰囲気で、魅力的なお店です。
街歩きに疲れて一息したいと思ったときにはぜひお立ち寄りください。

ニム・ツヴァイ・ソフト・ブラウゼ

ニム・ツヴァイ・ソフト・ブラウゼ ★★★★★
★★★★★ニム・ツヴァイ・ソフト・ブラウゼ

 昔懐かしいボンボン・シリーズの「新作」、チューイングキャンデーで炭酸系の粉末をコーティングしています。甘さと酸味のバランスが良く、頭が疲れた時などに愛用しています。

 値段が手頃で個別包装されているので、持ち帰ってから皆に配るのに最適です。

マカロネリーのケーキとマカロン

マカロネリーのケーキとマカロン ★★★★★
★★★★★マカロネリーのケーキとマカロン

ドイツにいながらフランス菓子が味わえる。今まで食べたマカロンでいちばん美味しかったです。技術、知識共に備わったフランス人パティシエが最先端のフランス菓子にこだわりを持って作っています。小さなお店だからこそ味わえるこだわりスイーツ!!

ドイツの在住日本人に質問をする

Eispatisserie Hokey Pokey

Eispatisserie Hokey Pokey ★★★★★
★★★★★Eispatisserie Hokey Pokey

Eispatisserie Hokey PokeyはBerlinでも1,2位を争うアイスクリームの人気店。夏場は長い行列ができ、昼夜問わずそして老若男女問わずアイスを舐める光景は見ているだけでも癒されます。

試食できますのでぜひ自分のお気に入りを見つけてみてください。

ハイネマンのチョコレート、バウムクーヘン

ハイネマンのチョコレート、バウムクーヘン ★★★★★
★★★★★ハイネマンのチョコレート、バウムクーヘン

デユッセルドルフといえばハイネマン、有名であるだけでなく、実際とっても美味しいのです。この緑色の包装紙も可愛い。イースターやクリスマス、季節に応じていつも特別なお菓子が提供されます。包装が大人が見てもとても可愛らしいです。

バームクーヘン(クロン ウント ランツ)

バームクーヘン(クロン ウント ランツ) ★★★★★
★★★★★バームクーヘン(クロン ウント ランツ)

ゲッティンゲンの旧市街にある伝統あるカフェです。一階にはコンフェクショナリーがあり、その奥、また2階はカフェになっています。コンフェクショナリーでのクレジットカード使用は10ユーロ以上です。いつも地元の人で混雑しています。

ドイツの○○を舐めるでない!

ドイツの○○を舐めるでない! ★★★★★
★★★★★ドイツの○○を舐めるでない!

ドイツのスイーツといったら○○!

そしてメーカーが超重要なのですが、ハッキリ言って高いです。でも美味しい♪
メーカー選ばないと意味ないです^^

フランクフルトのおススメカフェやスイーツも押さえていますので、よろしくです!

クワークベレヒャン

クワークベレヒャン ★★★★★
★★★★★クワークベレヒャン

直径4センチほどのドイツの丸いドーナッツ。触感はフワっとしていていくつでも食べられます。
生地はクワークという乳製品からできているので後味もさっぱり♪
ベーカリーショップで1つから購入可能。おやつにも朝食にもお勧めです。

ドイツの在住日本人に質問をする

アイス

アイス ★★★★★
★★★★★アイス

ベルリンには街中にアイス屋さんがたくさんあります。どのお店も20種類ほどのアイスクリームやソルベが並び、価格も1つ、1€〜2€ほどで食べれます。特にオススメなのはヨーグルト味です。酸味があってさっぱりして美味しいです。

ミュンヘンのカップケーキ屋さん♡

ミュンヘンのカップケーキ屋さん♡ ★★★★★
★★★★★ミュンヘンのカップケーキ屋さん♡

ミュンヘンで女の子なら大好きな可愛いカップケーキが安く食べられます♬
店内はどこも写真映えのする可愛さで、
カップケーキも季節限定があります^^
よく持ち帰りでお子さんと買いにくるくらいドイツ人にも人気のようです!

パン屋ヴィンマー

パン屋ヴィンマー ★★★★★
★★★★★パン屋ヴィンマー

イートインコーナーがあり、フリーWifiも使えますし(Facebookかメールでの登録が必要)、他のパン屋チェーン店よりか店員がフレンドリーなのでこちらをお勧めに選びました。

支店情報です。
https://www.baeckerei-wimmer.de/filialen/

チョコレートタルト

チョコレートタルト ★★★★★
★★★★★チョコレートタルト

元薬局の内装をそのまま使っているカフェ・レストラン、オラのチョコレートタルトです。ジューシーで濃厚なチョコレートに大満足!デザートは日によって違うのでない日もありますが、どのデザートもめっちゃおしいです!

ドイツの在住日本人に質問をする

その他のドイツ在住日本人のおすすめ

ドイツの各エリアのおすすめスイーツ・お菓子

ベルリンミュンヘンフランクフルトハンブルクデュッセルドルフケルンフライブルクアウクスブルクシュトゥットガルトドレスデンテュービンゲンブラウンシュヴァイクブレーメンワイマールボンヴォルフスブルクハイデルベルクドルトムントハレニーンブルクレーゲンスブルクエアランゲンライプチヒカイザースラウテルンカールスルーエキールニュルンベルクミュンスタービンゲンケンプテンゲーラゼーリゲンシュタットゲッチンゲンフュルトケムニッツオッフェンブルクカンプ・リントフォルトアーヘンザールブリュッケンダルムシュタットシュタイナウトリーアバンベルクフランケンタールマイニンゲンフルダヴュルツブルクウルムエッセンマインツケーテン (アンハルト)ボーフムヴパッタールロストックコンスタンツパーダーボルンヴィースバーデンローテンブルクホーフハノーファーノルトハウゼンオスナブリュックリンダウデュースブルクバート・ゾーデン=アレンドルフパイティングパッサウハスラッハマンハイムヴェルニゲローデゲルリッツイェーナインゲルハイム・アム・ラインマールブルクマインブルクコブレンツシュテンダールフュッセンプフォルツハイムインゴルシュタットカッセルビーレフェルトクレーフェルトゾーリンゲンエアフルトフレンスブルクポツダムフリードリヒスハーフェンフィーアゼンフィリンゲンシュウェニンゲンデッサウ=ロスラウエアレンバッハ・アム・マインジーゲンヘルフォルトミルテンベルクリッヒリューベックカウフボイレンヴァインハイムミュールハイム・アン・デア・ルールシュパイアーオルデンブルクバート・フィルベルトラーベン=トラーバッハシュヴェリーンメーアブッシュリンブルク・アン・デア・ラーングローナウ