58100423さん
58100423さん

12月の南ドイツでの運転について

ヨーロッパ周遊旅行を計画しています。12月2日8時にフランクフルトを出発し、11-16時ローテンブルク観光、18時頃からニュルンベルクでクリスマスマーケットに参加したいと考えております。

ドイツ鉄道は遅延が激しいと聞くので、レンタカーでの移動を検討しておりますが、例年12月2日の降雪量はどれくらいでしょうか?冬用タイヤに加えてチェーンが必要になるのかどうか、そもそも安全に運転することは難しいほどの雪が降るのか、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2024年7月13日 19時4分

ふるちょさんの回答

58100423さん、
ドイツに住んでおり、運転もしています。
こちらで運転をされるとのこと。こちらでその時期に雪が降るほど寒いかどうかは、その時期の低気圧の位置次第と思いますが、ドイツでもこのところずっと暖冬で、山間部以外は御心配は要らないと思います。もしも車を借りられるときに、気温が7度を下回るようでしたら、冬タイヤの着いている車を借りることをおすすめします。
ドイツでは、7度を下回る時期には冬タイヤ、もしくは全天候用のタイヤの装着が推奨されています。
12月の時点でも十分気温が暖かいようでしたら、夏タイヤでも問題ありません。
あとこちらでは、チェーンやスパイクタイヤは禁止されていると思います。
どうか良いご旅行を!
ふるちょより

2024年7月13日 19時28分

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさん

男性/60代
居住地:ドイツ
現地在住歴:33年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

チェーンNGなんですか!冬用タイヤはついてくるみたいなので、そちらで運転してみます!ありがとうございました!

2024年7月15日 16時13分

Ks_castleさんの回答

こんにちは!ヨーロッパ周遊、素敵ですね。

冬のドイツは厳しい事も多いので安全運転をお願いします。

お考えもプランは結構ハードです。

昨年12/1にローテンブルクのクリスマスマーケットのオープニングに参加しましたが大雪、吹雪でした。

レンタカーは冬タイヤなのでチェーン装着は自己判断になります。

ニュルンベルクは駐車場で苦労されるかもしれませんので、時間には余裕をもったプランをお勧めさせて頂きたいと存じます。

もし詳しいプランニングをご希望でしたらぜひお気軽に個別のご相談を頂けましたら幸いです。

素敵なドイツ旅のお手伝いができましたら嬉しいです。

お待ちしております。

Ks_castle

2024年7月14日 14時22分

ハンブルク在住のロコ、Ks_castleさん

Ks_castleさん

女性/40代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2005年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

そうなんですか!大雪だと厳しそうですね。。難しそうなら相談させていただきますね!ありがとうございます!

2024年7月15日 16時20分

Yukiさんの回答

基本レンタカーの冬用タイヤで大丈夫です。そもそもドイツで雪が積もるのも年に数回ですし、雪が残っていても冬用タイヤがあれば大丈夫です。
私は毎年4.5回ドイツからスイス、オーストリアにスノボ行ってますがチェーンつけた事ありません。
雪が降った時は追越車線を走らずゆっくり走っていればアウトバーンでも心配ありません。

2024年7月14日 6時26分

デュッセルドルフ在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

男性/30代
居住地:Dusseldorf
現地在住歴:2022/6
詳しくみる

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

オーストリアでのスノボ楽しそう!自分もいつか行ってみたいなと思います。ありがとうございます!

2024年7月15日 16時19分

ハイデルさんの回答

初めまして
近年、冬はあまり雪が降る事が少ないですがレンタカーだとオールシーズンタイヤが装着されている事が多いです。チェーンを装着して走るって言う事はほぼないです。電車は遅延が激しくてあまりあてになりません。しかしクリスマスシーズンはクリスマスマーケットを多くの人が訪れるために車でも混雑すると思います。特に駐車場問題があるので注意してください。ローテンブルクは駐車場にも限りがあるので、クリスマスマーケット時期は混雑いたします。初めてヨーロッパで運転するのなら、少しハードルが高いかもしれませんが、語学的にコミュニケーション取れるなら大丈夫だと思います。アウトバーンは速度制限がないところもありますが、現在では速度制限があるところが多いです。ガソリン代も日本と違い、1リッターあたり日本円で約300円します。

2024年7月13日 20時6分

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさん

男性/50代
居住地:ハイデルベルク /ドイツ
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

速度制限厳しいみたいですね。。余裕もって早めに出発しようと思います!ありがとうございます!

2024年7月15日 16時15分

Sarahさんの回答

レンタカーで移動されるのであれば、すでに冬用のタイヤに交換されてあるのではないかと思います。
ドイツは10月頃からタイヤ交換をしますので。12月に雪がふるかどうかは年によって違うので分かりませんが、去年は11月末に大雪が降りました。
その時は、一年中使えるタイヤでも問題なく走れました。
また、ニュルンベルクのクリスマスマーケットでは本当にたくさんの人が来るので、駐車場を見つけるのが難しくなることを念頭に置いておいた方がいいと思います。
ローテンブルクには私も車で行きましたが、駐車場探しが大変でした。

2024年7月13日 21時46分

ニュルンベルク在住のロコ、Sarahさん

Sarahさん

女性/40代
居住地:ドイツ/ニュルンベルク
現地在住歴:2017年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

駐車場難しそうですね。。ニュルンベルクで乗り捨てようと思います!ありがとうございます!

2024年7月15日 16時15分

直美さんの回答

よほどの大雪でない限りドイツの高速道路(アウトバーン)や幹線道路はすぐに除雪され普通に走行できます。

冬用タイヤは必須ですが正規レンタカーなら装着されているはずです。雪チェーンを装着している車はこちらではスキー場の近くでも見たことはありません。

積雪よりも危険なのは道路の凍結です。降雨のあと気温が氷点下になると道路は凍結して事故が多発します。

12月上旬にご計画されている地域で大雪や道路の凍結は稀ですが、天候のことなので確かなことは言えません。その日の天気予報を確認して念のために代替案を用意しておかれた方が良いかと思います。

良いご旅行を!

2024年7月13日 22時11分

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さん

女性/50代
居住地:カールスルーエ
現地在住歴:1996年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

直前の天気みて電車にするか決めようと思います。ありがとうございます!

2024年7月15日 16時16分

ゆうき.DEさんの回答

レンタカーであればすでに冬タイヤ付いているか、オプションで選ぶことができると思います。
・冬タイヤはWinterreifen
・オールシーズンタイヤはGanzjahresreifen

年によって積雪量は異なりますが、日本よりも降らないです。
高速道路は基本道路ヒーターが完備されているので雪は溶けている印象です。
街中や郊外で仮に積もっていたとしてもブラックアイスバーンに出会したことはないです。

規定の速度を守っていれば、安全に運転ができると思います。
事前にドイツの標識やルールを知っておくといいと思います。

左側の車線は約160キロ以上
真ん中が120-150キロ
右がトラックなど、80-110キロが目安です。

2024年7月13日 19時20分

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさん

男性/30代
居住地:ハノーファー/ドイツ
現地在住歴:2012年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

標識勉強してレンタカー予約することにします!ありがとうございます!

2024年7月15日 16時10分

ととさんの回答

周遊旅行素敵ですね!

例年通りであれば、降ることは間違いないです。
「例年通りであれば」とお話しするのは、実は今年はいつものドイツの季節感と全くもってかけ離れており、予想が全くつかないからです。
(こちらに回答している今、長袖を着ています)
ここ数年の様子をみても、クリスマス前後に20度近くあり翌年5月頭に吹雪、積雪、豪雪、霰、雹など従来とはかけ離れた気候となっています。

とはいえ、みんな一応遅くとも11月には冬用に替えています。チェーンをしている人は私の回りでは見たことがありません(通常豪雪地帯で起伏のある地域に住んでいます)私自身、夏冬兼用です。

高速を走られると思いますが、みなさんかなり速いので、そっちの方がビックリされるかもしれません。
雪が降れば、むしろ大通りの方がみなさん通るので走りやすいと思います。

ただ、何日も降り続いて…という場合は難しくなるとは思いますが、この場合「鉄道も同じように走らない」可能性が高いので、右ハンドルが大丈夫であれば車で観光予定を立てられることをおすすめします。

良い旅になりますように!

2024年7月14日 4時46分

カールスルーエ在住のロコ、ととさん

ととさん

女性/30代
居住地:カルフ
現地在住歴:2017年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

そうなんですか。一応車で計画立ててみます。ありがとうございます!

2024年7月15日 16時18分

寅次郎さんの回答

58100423様

ご回答は、ドイツでの運転経験がある前提とします。冬季に利用するレンタカーはスタッドレススノータイヤを装備していますので問題ありません。気候、気象条件としては関東地方から東北の
仙台くらいを想定してください。年に数回雪が降る、積もればニュースになる、といったところです。但し冬季は路面の凍結は常時想定されますので、自信がなければ鉄道とタクシー移動をお勧めします。費用はかかりますが、安心料とお考えください。 寅次郎 拝

2024年7月13日 19時33分

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さん

男性/60代
居住地:フランクフルト市内
現地在住歴:1985年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

直前の天気みて考えたいと思います!ありがとうございました!

2024年7月15日 16時13分

ノリコさんの回答

確実な事は言えませんが、最近は12月に雪が降ることが珍しくなっていのと、Autobahn(高速道路)を中心に走行するのであれば、冬用タイヤを装着しているので、チェーンなどの心配は必要ないかと思います。

2024年7月14日 0時50分

ミュンヘン在住のロコ、ノリコさん

ノリコさん

女性/50代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2003年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

今年も暖冬になることを祈ります。ありがとうございます!

2024年7月15日 16時17分

Smiescha さんの回答

こんにちは。30年ほど シュトットガルトにすんでいます。いらっしゃる所とは少し違うので、はっきり状況が同じか分かりませんが、今まで一度も大きな問題が起きたことはありません。その年によって、気象状況は変わりますが、基本的に除雪は行き届いており、道路状況は良好です。普通に、運転なされて、急ブレーキをかけないように、スピードも出しすぎなければ大丈夫です。チェーンは使ったことがありませんし、聞いたこともありません。息子はフランクフルトのそばのダルムシュタットという大学にいて、今でも良く行き来していますが、問題ありません。ただ、車は前輪駆動をお借りすることを強くお勧めします。

2024年7月15日 0時58分

シュトゥットガルト在住のロコ、Smiescha さん

Smiescha さん

女性/70代
居住地:ドイツ
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

除雪されているなら安心ですね!ありがとうございます!

2024年7月15日 16時21分

花花さんの回答

雪が降る国なので、通常大通りは除雪された状態です。
去年の12月は急に金曜の夜から大雪が降りだし、朝方には30ー50センチ積もることがありました。そうなると除雪は間に合わず、空港閉鎖、電車は運行停止、路肩に停めている車、地下駐車場があったとしても、外にでることができなかったことがありました。

天気はコロコロ変わるので、例年というのも難しいです。最近20度ぐらいです。かと思えば1日だけ30度に上がったり。

天気をレーダーで予測できるあぷりを

2024年7月18日 6時5分

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2010年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

天気みて調整しようと思います!ありがとうございます!

2024年7月21日 23時21分

Neoさんの回答

フランクフルト、ローテンブルグ、ニュルンベルク等にはフランクフルトからレンタカーで何度も移動しています。12/2日頃ですが、毎冬違いがあるもののほとんど降雪していない場合が多いです。アウトバーン移動では基本的にチェーンは不要で、レンタカーを使用するには冬用タイヤのみが必須となっているため安全に運転する事は難しいという心配は不要だと思います。

2024年7月15日 1時39分

フランクフルト在住のロコ、Neoさん

Neoさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2021年
詳しくみる

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

ありがとうございます!安心しました!!

2024年7月15日 16時22分

めぐみさんの回答

こんにちは。

ドイツのタイヤ事情についてですが、OからOはスタッドレス、と言われてます。
オクトーバーの10月からイースター(ドイツ語ではオースターといいます)ぐらいまでは、スタッドレスが必要となる目安です。

冬期間のスタッドレスタイヤは義務化されているので、つけてない車を乗った場合罰金を取られることになるので気をつけましょう。それも、昨年あたりからは、スタッドレスタイヤでも氷印がついているスタッドレスタイヤじゃないと行けないとも聞いたことがあります。

レンタルされる場合は、もちろんその車についてくるかと思います。

雪の多さについては、その場所と年によって異なるので今の時点でいうのは難しいかと思いますが、10年前から比べると、毎年ドイツの雪の頻度と積雪量はぐーんと少なくなってきています。

大きな都市、アウトバーンであれば、大体雪が降った場合などは、除雪車が早朝、夜に走ったり、塩を道に巻いて凍らないようにする大きな車も走っているので、小道を走らない限りは、運転の心配はそれほどないかと思います。

2024年7月13日 19時28分

ドルトムント在住のロコ、めぐみさん

めぐみさん

女性/40代
居住地:カストロップ ラウクセル
現地在住歴:2009年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

ありがとうございます!安心しました!

2024年7月15日 16時12分

だんすさんの回答

雪の状況は毎年かなり異なりますので何とも言えませんがここ数年はクリスマス前は未だわりと暖かく、雪は降っていないので今年もそうでないかと予想します。レンタカーは通常冬タイヤになっているのでもし田舎の方で多少雪が降ったとしても問題ありません。

以上、参考までに。
どうぞ宜しくお願い致します。

横尾

2024年7月15日 17時4分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

McLarenSennaさんの回答

運次第ですねー
気温低くて雨降っちゃったら雪になりますし。
多分レンタカー借りるんだと思うんですが、時期的に全車両冬タイヤ履いてるはずなので、また、ドイツは鬼のように塩を撒くので、よほど辺鄙なところに行かない限りはそこまで危険ではないかなーとは思います

2024年7月22日 6時30分

デュッセルドルフ在住のロコ、McLarenSennaさん

McLarenSennaさん

女性/30代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2017
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

軽く調べてみた所2020-2024年のニュルンベルクの平均積雪量は3.5㎝なので、チェーンが必要になることはないと思われます。
確実なことはレンタカー会社にご相談ください。必要であれば、オプションでチェーンを付けられるはずです。

2024年7月15日 18時58分

この回答へのお礼

58100423さん
★★★★★

ありがとうございます!チェーンは必要なさそうですね!気を付けて運転したいと思います!

2024年7月16日 14時1分