falanさん
falanさん

大みそかの夜を楽しくすごすお手伝いをお願い

12月29日から1月1日まで夫婦でベルリンに滞在します。大みそかの花火を楽しみたいのでどこかに案内してくださるか、よい場所の情報をいただくかアレンジをお願いできませんか。

2018年9月1日 21時38分

ume42さんの回答

falanさん、
目的に応じた色々なスポット有ります。
大きな花火でしたらライヒスタークの近くでパーティが有り、そこで見れます。個人で打ち上げる物は街中で見れますが、賛否両論はありますが一緒にやるのが楽しいかと思います。見るだけならベルリン最も高い山(岡)に登るのもいいでしょう。この場合風のない日は打ち上げる時の煙で何も見えない事もある事を考慮たいです。
最近は殆ど友人達とプライベートな大晦日の過ごし方の為、適切なアドバイス無く申し訳りません。

ベルリン
ume42

2018年9月4日 20時17分

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さん

男性/70代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:1981年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。ライヒスタークの近くで大掛かりな花火の打ち上げがあるんですね。私一人なら街なかで一緒に花火を打ち上げてみたいですが、妻はあまり気が進まないかもしれません。
ume42さんは81年からドイツで暮らしていらっしゃるんですね。いろいろな体験をされたでしょうね。私は80年から86年までドイツに住んでました。そこで妻と出会いました。2人でドイツを訪れるのは帰国後初めてでたぶん最後なので、思い出になる旅にしたいと思っています。また何かアドバイスをいただきたいときは、よろしくお願いいたします。

2018年9月4日 20時57分

スズキさんの回答

有名なのはブランデンブルグ門の前でやっているコンサート+花火ですが、あそこでやっているイベントというのは基本異常に混んでいて、入り口もかなり迂回させられるので、前までたどり着くには数時間前から待機していないと行けません。寒いベルリンの冬の夜に、正直キツイと思います。人混みも凄いですし、そういう場所はスリなども多いです(最近ではほぼ無いかもしれませんがテロとかあるかも…と少し考えてしまいます、当然大きなバッグ持ち込み禁止とか警備はありますが)

ベルリンの大晦日の花火は、日本人からするとかなり過激です。以下のビデオ見ていただければ想像はつくと思いますが、これ別に特別でもなんでもなくて大体こんな感じですので、気をつけないと危ないです。花火で失敗したりして毎年何人も怪我したり指を失ったりしています(警告の広告が出るほど)。

https://youtu.be/PaFAaq6Y9o0
https://youtu.be/UVtN_qXNAZQ

自分はうちの近所の高台に登って(そこも混むんですが、門よりはるかにマシ)、そこからベルリンの空を一望できるのでそれがオススメです。

定番は街で花火を楽しむ(あそこまでやばくないところはあるにはある)、高台や屋根裏に住んでる友人宅で上から見る、どっかイベント(門や、その他広場など)に行くって感じです。

自分はオススメは高台ですね〜

お気をつけて楽しい旅になるといいですね!ご相談やご案内でしたら承ります。

2018年9月3日 9時7分

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2007年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。高台!そうですよね。SALさんのコメントを読んで、どこに高台があるだろうと考えて、テレビ塔のことを思い出しました。検索するとレストランに空きがあったので予約しました。
テレビ塔には以前、Eisenhuettenstadtの製鉄所で働いていた頃、一度上ったことがあります。32年ぶりになります。妻もドイツで何年か暮らしていましたがベルリンは初めてなので、よい思い出になると思います。
SALさんの「高台」という言葉のおかげで、ほんとうにありがとうございます。

2018年9月3日 17時19分

Kreuzberg36さんの回答

大晦日に花火を、とのことですが、ベルリンの花火は日本の花火とだいぶ違うんです。ロケット花火が自分に向かって全ての方向から飛んでくる、という恐ろしい風景です。
しかし、日本のような花火をご覧になれるところもありますよ。ブランデンブルグ門のあるウンターリンデンなどには舞台が設置され、日本的な綺麗な花火をみながら年明けができるようです。
12時前には人がいっぱいになるとおもいますので、早めに移動されることをおすすめします(11時には到着して、近くの屋台で買えるビールやホットワインなどを飲みながら雰囲気を楽しみつつ、年明けを待つなど)。ただし、トイレがなかなか見つけられないので、ご覚悟を。
そして、とっても寒いです。12月にブランデンブルグ門のあたりで2時間ほど夕方に用事があったとき、あまりの寒さに全身が凍りつくようでした。全身、特に足元が冷えるので防寒をしっかりなさってくださいね。
地下鉄は24時間走っています。
帰りが1時頃になった場合、例のベルリン恒例の四方八方から飛んでくる花火に遭遇される確率が高いと思います。ここは2時くらいにホテルに戻れるくらい、ブランデンブルグ門近くのカフェなどで暖をとってホテルに戻られた方が無難だと思います。ロマンチックで素敵ですよ。

追記:

お役に立てばなによりです。
もし、西側にご滞在予定であれば恐らく無事には帰られると思いますが、アレクサンダープラッツあたりのミッテを経由すると戦場タイプの花火に遭遇すると思います。
ご参考までにですが、カウントダウンと綺麗な花火が見られる場所について書かれているサイトを発見いたしました。ご参考まで。
http://infodich.com/archives/4094#i-8

東側の元旧ソビエト領の頃の街、現在ゴーストタウンになっている地域のドライブツアーなどもあります。
私はEisenhuetenstadtのお話に大変興味を持ちました!
天気に恵まれたよい年末年始のご旅行になりますことをお祈り申し上げます。

2018年9月7日 22時2分

ベルリン在住のロコ、Kreuzberg36さん

Kreuzberg36さん

女性/40代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:2015
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。。戦場のような雰囲気をワタシ的にはぜひ味わってみたいのですが、妻は乗り気ではなさそうです。厳寒のなかに何時間も立っているのも高齢者にはきつそうですね。「廃墟、スクワッティング、グラフィティー、歴史、旧東側体験…」とても興味があります。とくに東ドイツは若いころEisenhuetenstadtで働いていたので、たまにとても懐かしくなることがあります。また次回にでもご相談させてください。

2018年9月5日 14時16分

ひろとさんの回答

自分は去年、U2 , U1のGleisdreiek 駅から歩いていけるビクトリアパークというところの丘に登って花火を見ました。
かなりの迫力でした!少し遠くなりますが、ブランデンブルグ門などの様子も見れました!

2018年9月6日 8時52分

ベルリン在住のロコ、ひろとさん

ひろとさん

男性/20代
居住地:ドイツベルリン
現地在住歴:2017 10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。クロイツベルクの丘ですね。10年ほど前に1度上ったことがあります。そのときは昼間でしたが夜はロマンチックでしょうね。妻を連れて行ってあげようかな。よい場所を教えてくださってありがとうございます。

2018年9月6日 9時32分

EWさんの回答

こんにちは。大晦日は花火持って戦火に向かうので案内は無理ですが、どこにいても戦争状態です。ひどいのはノイケルン区、フィリートリッヒスハイン区ですね。どこで打たれてるかではなく、家庭各々が放火します。笑

良いガイドが見つかりますように

和田

追記:

私はfriedrichshain区に住んでいます。もしガイドがいなければ、連絡ください。

2018年9月4日 22時11分

ベルリン在住のロコ、EWさん

EWさん

女性/50代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2000
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。「家庭各々が放火します」サイコーですね! 私一人なら何が何でも参戦したいところです。フリードリヒスハインは東ドイツの面影とアナーキーな雰囲気が残っているようですね。行きたいな!

2018年9月4日 21時32分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ・ベルリンに在住の者です。

詳細な情報提供など、概ね対応可能かと思います。
詳しいことは、「サービス依頼・相談」をいただいた上で詰めせていただきたく存じます。

大晦日の年越し花火打ち上げの際は数多くの観光客がベルリン市内中心部に集まり、同時にスリ被害も多発し暴力行為の可能性もなきにしもあらずですので、どうぞ充分にお気をつけください。

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。

2018年9月3日 22時42分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★★

ありがとうございます。ぼんやりしがちなので気をつけるようにします。またなにかご相談させていただくときはよろしくお願いいたします。

2018年9月3日 17時23分

Moiさんの回答

はじめまして。
ベルリンの大晦日は、人々が街のそこかしこで夜通し打ち上げ花火をあげていて、結構ワイルドな感じです。
大晦日はブランデンブルグ門でカウントダウンがあり、特に盛り上がります。

http://infodich.com/archives/4094

あらかじめ花火を買っておいてブランデンブルグ門でカウントダウンに参加し、2019年になるやベルリンの人々と一緒に花火を打ち上げてお祝いするというのは良い旅の思い出になるのではないかと思います。

追記:

こちらこそ!

2018年9月3日 17時30分

ベルリン在住のロコ、Moiさん

Moiさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2013年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★

ありがとうございます。ランデンブルグ門のカウントダウンは盛り上がるでしょうね。花火を買っておくというのはよいアイデアですね。売ってるのを見かけたら買おうかな。またなにかご相談させていただくときはよろしくお願いいたします。

2018年9月3日 17時29分

みどこさんの回答

初めまして、投稿を拝見させと頂きました。9月の投稿のようでしたが、すでに解決済みでいらっしゃいますか?
もしよろしければご案内などさせて頂きます。

2018年10月20日 17時48分

ベルリン在住のロコ、みどこさん

みどこさん

女性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:7年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★

ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました。学芸員の資格をお持ちだなんですね。2,3年に一度はベルリンを訪れているので、機会があればお世話になりたいです。その節はよろしくお願いいたします。

2018年10月20日 19時55分

たびねこさんの回答

よろしければ、私がご案内させていただきます。ご興味あれば、お知らせください。

2018年9月2日 0時24分

ベルリン在住のロコ、たびねこさん

たびねこさん

男性/40代
居住地:ドイツ、ベルリン
現地在住歴:15年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★

ありがとうございます。またなにかご相談させていただくときはよろしくお願いいたします。

2018年9月3日 17時20分

ケンタロウさんの回答

大晦日の花火は危険なのであまりおすすめしませんが大きな通りにいくとどこでもロケット花火が飛び交っていますよ。

2018年11月25日 19時53分

メキシコシティ在住のロコ、ケンタロウさん

ケンタロウさん

男性/30代
居住地:メキシコシティ/メキシコ
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

falanさん
★★★★

ありがとうございます。そうなんですね。あまり近づかないように注意します。

2018年11月26日 12時48分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、
大晦日の花火ですが、私自身は不在の可能性が高いのですが
ご希望に沿って情報提供および必要であれば座席の予約などを承ります。

一つ余談ですが、、、大晦日の花火は屋内から見れば綺麗ですが、その時間帯は路上は戦場のような状況になります。たくさんの人が路上や窓からロケット花火や打ち上げ花火をするので、練り歩くのには適していません。

ご検討くださいませ。。。
berlinlocal

追記:

了解致しました!
楽しい時間になりますように。

2018年9月6日 19時38分

この回答へのお礼

falanさん
★★★★

ありがとうございます。たいへんなことになるんですね。基本は屋内で観戦して路上に出るのはピークを過ぎてからにしようと思います。またご相談するさいはよろしくお願いいたします。

2018年9月6日 19時6分