イギリスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
移住を考えています。
初めまして。
真紀子と申します。
私は、シングルマザーでもうすぐ5歳の息子とイギリスに移住したいと考えています。
専門学校を出てすぐに、1年間イギリス留学をしてからずっとイギリスに住みたいと思っていました。
子どもを現地の小学校に入れたいと思っています。
私は、保育士をしていました。今はネイルの検定を取得中で、もう一つボリュームアップエクステをしています。
小学校、移住、VISAについて何か情報があれば教えていただけないでしょうか?
移住やvisaの取得が難しい事は重々承知での質問です。
よろしくお願いいたします。
2017年3月7日 11時36分
PMI UKさんの回答
真紀子さん、お答えします。
結論から言いますと、20年前はとても簡単でした(誰でも移住できるくらいのレベル)。政権が労働党から保守党に変わり次第に難しくなり、現在Brexit(イギリスのEU離脱)直前で厳しさはMaxに達しています。が不可能ではありませんので、諦めずに頑張っていただきたいと思います。
参考までに私のケース、そして私の友人の移住ケースをいくつかお知らせします。
私は語学学生(学生ビザ)としてイギリスに8ヶ月滞在、そのあと数年大学に行き(学生ビザ延長)その間にパートの仕事を見つけ(当時は学生ビザで就業可能)その会社で労働許可証をとってもらい、5年後に永住権ビザ(日本パスポートにイギリスビザが付いている形)に変更しました。当時はこれが移住への王道ケースで、まわりでもほとんどこの手法でとりました。
次に多かったのは、日本でイギリス国籍の方と恋に落ち結婚、国際結婚(妻または夫)としてイギリスに渡るケースです。もちろんイギリス国内で語学学生時代に知り合い結婚するケースもあります。同性婚なども存在するため「結婚または同棲婚(両方の権利はほぼ同じ)」の定義と意義が日本と比べ少し軽いような感はあります。一緒に2年間同じ家(住所)で暮らしていることを証明できれば同棲婚(同性、異性問わず)の権利が取得できたりしました。配偶者ビザの取得は現在はもう少し厳しくなっているはずですが。
前述のBrexit騒動以前は、EU圏内の方と結婚されてイギリスに移住される方も多かったです。またオーストラリア人、ニュージーランド人で祖先がイギリス国籍(確か祖父母がイギリス人まで)の場合にはイギリスの永住ビザが取れる制度を使い、日本人の奥様とイギリスに来られたカップルを3、4組知っています。
もう1つは、当時は学生(ビザ)で10年間イギリスに滞在した場合には永住権ビザ取得が可能でした。この方法で取得した友人2名ほど知っています。あとは当時都市伝説的に言われていたのですが、「たとえ違法滞在でも14年間イギリスに滞在していれば永住権ビザ取得が可能」という噂。こちらで取得した方は聞いたことがありません。
さてここまでが過去の話。現時点で一番人気はやはりワーキングホリデービザです。ビザ期間は2年間限定ですが、その間に会社に認められ労働ビザに変更した方、素敵な方を見つけ結婚した方、両方知っています。
最近はとにかく手順が難しく、さらにビザ取得者と会社側に金銭的負担が大きくかかります。それでも「会社が欲しがる人材」ということを会社側に証明しなくてはいけない上、政府にも「その人じゃないとできない(つまり現在イギリスで失業中=職を探している人にできない)仕事」とわからせないといけません。
残念ながらネイリストやエステは資格さえあればイギリス人でもできるため、日本人がイギリスで働く強みにはならなそうです。保育士であれば日本の幼稚園などもありますので、「日本語が話せる保育士」という強みでビザが取れる確率が高いと思います。これらを踏まえた上で職探しサイトをリサーチし、「日本語ができる****」という強みを見つけ応募されるのがいいと思います。必然的にイギリスの日系企業になりがちですが、外資系でも日本語ができる人材を求めているケースが多々あり労働ビザを取得してもらった方も知っています。
参考サイト)イギリスでの職探しサイト
日系:
http://www.mixb.jp/uk/job/job_list_f.php
http://www.news-digest.co.uk/news/classified/jobs.html
http://www.japanjournals.com/classified/recruitment.html
http://www.pandorajourney.co.uk/job/
外資系:
https://www.linkedin.com/jobs/
https://www.reed.co.uk/
https://www.indeed.co.uk/
https://www.gumtree.com/jobs
以上頑張ってくださいね。
2017年3月7日 15時54分
さえこさんの回答
こんにちは。5歳の息子さん、元気盛りでしょう。我が家にも同じく5歳がおります。
移住の件ですが、一番手っ取り早いのが、こちらにある会社に就職する、もしくは日本のイギリス支店のある会社に就職し、ビザのサポートをしてもらう事でしょう。また、イギリス大使館へ足を運び、移住が可能かどうかも確認する必要があります。ここ数年、ビザの習得がとても難しく(厳しく)なってきているので、昔は永住ビザがスムーズにとれてても、現状は変わりつつあります。
また、ある程度の貯金が必要だとも考えられます。これは、こっちに来てすぐに社会福祉のお世話にならずに生活ができることを証明するために、結婚を機にこちらに来る人たちにも要求されます。まして、こども連れともなると、結構な金額が必要かも?
私は、全く知らない事なので、すべて憶測ですが、結婚ビザをとったときには1年分の生活費の貯金があることを提示したのは覚えております。
ビザさえとれれば、こどもさんの学校は義務教育ですので入学できるはずですよ。
保育士の免許があるならば、こちらで開業している日本の幼稚園に連絡を取ってみてポジションが空いていないか、ビザのサポートをしてくれるかを訪ねるのが先だと思います。正直いって、ネイルならイギリス人も取れる資格なので、日本人だからできる資格習得の方が、仕事に繋げやすいかもしれませんよ。どうにかして、道が広がると良いですね。応援してます。
2017年3月7日 14時59分
さっちゃんさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
私は配偶者ビザでの入国でしたが、それでも入国まではかなり大変でした。主に主人が対応してくれましたが。
一番のポイントは、イギリスに来て公的な援助を受けなくても自立して生活できることを証明することではないでしょうか。
真紀子さんのケースですと、いろいろ資格をお持ちのようですので、こちらの日本人対象の保育園や美容院、エステなどに職を得られ、そちらでビザ申請をして戴くのが、一番近道なのではないかなと思います。
近年は英語力・経済力の審査がかなり厳しくなってきています。
お子さんを現地の学校に通わせるのであればなおのこと、英語力もかなり要求されるかと思います。またこちらでは12歳以下の子供を一人で留守番させると虐待とみなされたり、保育園や学校への送り迎えもしなければなりません。まずは職を得られて、そういったサポート等もご相談なさってはいかがでしょうか。在留ビザが認められれば、小学校への入学はさほど難しくないようです。
移住なさるなら、暖かくなって良い陽気になるこれからの時期が良いですね。移住してすぐ冬に向かう時期ですと、精神的にもかなり大変なのではないかと思います。
夢がかなうことをお祈りしています。
2017年3月7日 12時9分
さっちゃんさん
女性/60代
居住地:ロンドンときどきスコットランド(グラスゴー)
現地在住歴:2016年6月から。(18年前に3年半在住)
詳しくみる
りろるさんの回答
まきこさん
毎日メールやここをチェックしないためお返事が遅くなりすみません。
こちらにVisaなしで来てお仕事を探されるよりVisaをサポートしてくれるお仕事を見つけてからの渡英が良いと思います。
Visaをサポートしますという求人が時々ありますので毎日チェックされたらいいと思います。
http://www.mixb.jp/uk/job/job_list_f.php
まだまだクラス社会が残るイギリス。学校も公共機関によりランクがしっかりつけられています。Ofstedで見れますので学校探しの時はぜひご参考にして下さい。
正直に言いますと、家賃の安い場所(working classと呼ばれる地域)に住むと教育の環境が良くありません。家賃がそこそこする地域(2bed平均月£1600)は公立小学校は良いところが多いですが、中学校になると良い地域にすらロンドン全体の地域でみても公立中学校のいいところが少なく、受験で公立校が受からなかったら、受験のいらない公立校(環境が良くなかったり、教育の質が低い)に入れるよりもと私立に行かせる選択を迫られます。(駐在員でない)日本人方達で、中学校から日本に帰ると子供が日本に馴染めなくて可哀想という理由や、日本語の遅れが気になるからと小学校低学年のうちに日本に帰国してしまう方達も少なくありません。年収が£40Kあってカツカツの生活(家の購入は無理です)、私立の中学校に行かせることになるかもと将来の保険として貯蓄する場合£40Kではとても無理です。
ロンドンは本当に物価が高く、子育てとなると本当に大変なことだらけです。
あくまでも、これは、子育てをきちんとした環境で育てたいというのが前提で、とりあえず、生活して、とりあえず、どこでもいいから学校に行けたらでしたら、£35Kの年収で充分に生活が出来ます。
つらつらと書いてしまいましたが、また何かありましたら聞いて下さい。
りろる
2017年3月9日 18時7分
Shoko_Londonさんの回答
初めまして、ロンドンに住むShokoと申します。
英国に11年住んでみての私の経験からの範囲でしかお話し出来ませんが、移住(この中では、将来的には永住という意味合いで答えます)というのはおそらく、こちらでご結婚でもされない限りほぼ不可能だと思います。
ビザを更新するだけでも家庭環境や収入、貯蓄などの証明、など色々と審査がありますし、配偶者に国に貢献できるようなしっかりした職があり、色々と条件的に整っていてもいつも大変な思いをしてやっと更新にこぎつける・・・という状態です。
そしてこれから、Brexitにより、より英国に住むこと、そして永住に関してのルールは厳しくなる一方だと思われます。
日本人なら、六ヶ月の滞在までは観光ビザで滞在する事が出来ます。(途中海外に出ると取り直しで厳しく審査されることもあります)
その後は、学校に通い学生ビザを取得して・・・ つなぎつなぎなんとか数年はいられるかもしれませんが、現地でしっかり就職(これも永住権がないとなかなか難しいのです)するでもしないと、そのまま継続して住むことはかなり難しいと思われます。
そして、息子さんが、5歳で、こちらの就学年齢に達している点からも、また学校探しなどもあり条件的に厳しくなると思います。(こちらでは小学校は4歳に達した九月から、始まります。よほど選ばなければ別ですが、ある程度評判の良い学校に途中編入させる為に自宅学習で待機している児童もいるような状況です)
ネイルやボリュームアップエクステ(まつげエクステでしょうか)はこちらでも日本人の方でされていらっしゃる方結構いらっしゃり、需要もあり良い収入源にはなると思うのですが、良いサロンに就職でもされない限り、自宅での個人経営では滞在ビザが下りないような気がします。
といろいろ厳しく書いてしまいましたが、人生何が起こるかわかりません。
何が起こるかわからないのも、ロンドンの魅力の一つだと思います。
まだ息子さんも日本では就学前でお時間に余裕があると思いますので、是非息子さんを連れて、一度遊びにこられてはいかがでしょうか。
2017年3月18日 18時52分
かりのさんの回答
こんにちは。
私自身、イギリスの専門学校に通い、卒業後は現地での就職を本気で考えているものです。
イギリスでのビザ、就職、永住はご存じの通りかなり厳しいです。
もし、単独でお考えでいらっしゃり、だれにでも可能性があるのならば、tire5 ユースモビリティビザが30歳以下でしたらトライできます。
簡単にはワーホリと日本人は認識してるやつですね。
それ以外のビザは余程有効な資格または学歴があれば可能性はあります。
イギリスへの留学内容はどのようなものですか? ディプロマ取得をしたのであれば限りなく可能性はないわけではないと思います。
それから、アイエルツのアカデミックモジュールの取得は必須です。 (国的にはこれは簡単でoverall4あればいいですが、企業が参考にしてるのはover all 6以上)
その他は、日本の大学四大卒、又は
院卒で、さらにイギリスとゆう国が欲しがる特殊な分野でしたら、手頃な仕事があるでしょう。
仕事情報は、日本にいる限りインターネットで探すしかありません。例えば日本の企業とかですね。
こちらで美容師をしていたりの募集は何回かみたこともあります。熱心に探してみるのもいいと思いますが、資格を利用したい場合は国際資格で取ったもののほうが有効ですよ。日本語で取得したqualificationは通用すると言いがたいものです。ファッションや、ビューティーを専門に学んでいる人は沢山この国にもいます。
ネットで日本人経営のビューティーサロンをあたるのがベストかと思います。
お子さんがいることでさらに厳しい現実もあるかと思いますが、同じ場所を目指すもの同士、応援してぃます。(*^^*)
さらにspecificな質問がおありの場合はいつでもメール頂ければと思います。
Karino
2017年3月8日 0時0分
かりのさん
女性/40代
居住地:チェルトナム グロスターシャー
現地在住歴:2016年 9月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちわ。
お察しの通り、ビザ取得は現在とても大変です…というより難しいです。
私はビザ規制が厳しくなっていく頃に、ギリギリでイギリス人と結婚して永住権が2年で取得できましたが、現在はイギリス人と結婚しても、一定以上の収入がないと婚約者ビザが下りませんし、結婚して5年経って、試験を受けてやっと永住権が取得できるのが現状です。
日本人の駐在員の家族でもビザ取得に時間がかかる上に、滞在も期限付きです。
イギリスの経済も今後あまり好転していかないようですし、現在、イギリス人でも仕事を探すのも大変ですし、物価も決して安いわけではありません。とくにロンドンは日本より住居も物価も高くて手が出ません。NHSの医療も今後どうなるかわかりませんよ。
せっかくの夢を砕くようで申し訳ないですが、現実的にはとても困難だと言わざるを得ません。
イギリスに日本人専用の「UKビザサービス」が確かあったはずなので、そちらにお問い合わせしてはいかがでしょうか?
2017年3月8日 1時57分
ぴとるさんの回答
初めまして、まきこさん。
私はイギリス在住15年のぴとるといいます。現在はイギリスのLincolnshireに住んでいます。
私がVISAを取ったのはかなり前のことなので、最新の情報は英国大使館に問い合わせて頂くのが確実だと思います。
お子さんの小学校ですが、問い合わせは出来るものの実際に移住した後で申請が可能になると思います。(私の子供がそうだったため)
イギリスでは親が小学校の送り迎えをしてます。
お仕事される時間によりますが、お子さんをブレックファストクラブ(学校に通常より早く登校し、朝食を食べてから他の子供たちと出席します)に入れたり、放課後はチャイルドマインダーにお迎えからお願いすることは出来ます。
基本的にお子さんのお留守番はNGと思っていたほうがいいです。
移住される地域によりますが、ネイルはどこでも必ずお店を見つけますよ。
保育士の資格はイギリスのものを取得する必要があると思います。
イギリスにあるネイルサロン、ビューティーサロンなどに問い合わせてみるのもいいかと思います。
仕事が既に決まっているほうがVISAも取りやすいのでは。
大変だとは思いますが、実現するといいですね❗
2017年3月7日 20時53分
Usaさんの回答
本当に取得が大変難しくなっていることは事実です。
移民法がここ最近色々変更になっています。
イギリス大使館で一度問い合わせする事をお勧めします。
もしくはイギリス移民局のホームページをご覧ください。
https://www.gov.uk/tier-2-general/overview
確認要、BRPカードの申請、NHSサービスの申請など。
学校について。
Visaが取得し、さらに居住する家の住所が決まった時点で入学願書が出せます。
入学願書は入学する2年前から始まっています。イギリス人でも希望の学校に入れない場合もあります。また、外国人枠ですんなり入れる学校と入れない学校もあります。外国人枠と言うのは明確に表記されてませんが、例えば駐在で滞在しているご子息にあたります。
学校は9月から学年が始まります。学期の途中から入学もできます。ですが実際2か月以上待たされてようやく入学できたという話も聞いています。
その間、お仕事をされている場合子供を信用のある人に預けなければなりません。
チャイルドマインダーはカウンシルのウェブで探せます。場所にもよりますが一時間£8~
また朝夕の送り迎えが必要で、できない場合はブレックファースト/アフタースクールに預けるか、チャイルドマインダーに頼みます。
夏休や冬休み、ハーフタームなども子供一人にできません。
このチャイルドケアが、思うよりもお金がかかります。
ただ、シングルマザーの場合、それらの費用をカバーしてくれます。
このシングルマザーのベネフィットがすんなり申請が通ればよいですが。
保育士ですが、こちらで日本の保育士の資格が通用するのか調べていますか?
保育士の仕事は沢山あります。
学校関係の仕事を見つければ良いかもしれません。
では
2017年3月7日 20時49分
Usaさん
女性/40代
居住地:ロワール地方
現地在住歴:3年
詳しくみる
メイコさんの回答
真紀子さん、
イギリス移住のご希望がかなうといいですね!
まずはvisaにも関係して、こちらの組織(会社、公務所等)に雇用されるのが一番だと思います。もちろんネイルやエステも十分にはやっていますが、自営でやっていくのを新たに認めてもらことが可能か難しいところです。移住してしまってからの発展のほうが楽でしょう。
こちらは今子どもの数が多く、会社としてのNurseryも、または公立の学校に付属しているPre-schoolも栄えています。そこの保母さんは若くて資格を取ったばかりの人が多く、したがって人の入れ替わりも激しいです。ですので、そういった機関に雇用される機会はありそうに見受けられます。
VISAさえとおってしまえば、こちらの学校に入学させること、年金への加入等、もちろん可能です。
ちなみにわたしはLeeds で、日本語補習校なるものにも講師としてかかわっています。Leeds付近をお考えでしたら喜んでご相談に応じます。
何かお考えがあったら、またお知らせください。
明子
3330、;;K。。3
6554
2017年3月8日 19時1分
りすまるさんの回答
真紀子さんこんばんは、私もシングルマザーで3人の息子を育てています。3人はInternational StudentでTier4ビザというものを持っています。様々なビザがありますがどれも取得が難しいのは事実です。比較的に簡単なのがこのTier4(Child)ビザです。銀行口座にビザ申請28日前から継続して300万円ほど(学校の学費にもよりますが)あること、前科がないことなどの証明ができれば、ほぼお子さんにはビザがおりるのではないでしょうか?真紀子さんはお子さんのガーディアンとして別のビザの申請が必要です。お二人ともNHSの支払い、それぞれのビザ申請費用の支払いが必要です。(ちなみに私はNHSに£500、ビザ申請に£649、子供たちはNHS£300、申請費用£400ほど?今の換算で合計32万円ほど)ですから申請の段階で332万円ほどは少なくとも口座にないとですね。
お子さんは数年に1回、真紀子さんは毎年ビザの更新で同じ手数料とNHSを支払わなければなりません。お子さんはもちろん私立の学校しか入れません。(高校からは公立も入ることができますが年間95万くらいは少なくとも学費をTier4 Studentは支払わなければなりません)私立の学費は年間95万から210万円(学校によって違います)
年間のお子さんの学費・毎年のビザ申請費用(真紀子さん分)NHS費用・税金(21万ほど)家賃・電気・ガス・電話+インターネット・携帯・車の税金ほか車検などなど(年間340万円これはロンドンに住まない場合の額ですロンドンなら倍かかると考えて下さい)
毎年それらがまかなえれば頑張って10年支払い続けビザを継続して持ち続ければ、今の法律では10年で永住権申請のテストを受けることができます。
うちも6年経ったところで、ずっと支払いし続けています。結構痛いです。お互い頑張りましょう。
2017年4月3日 7時4分
イギリスコンシェルジュさんの回答
まきこさん
素人ですが自分の知っている範囲でお伝え致しますと、先ずVISAの件ですが、駐在員、学生、英国籍又は永住VISA保有者との婚姻、投資家、起業家、事務所開設の為の要員、ワーキングホリデー等がそれぞれ別のカテゴリーでVISAを修得でき、その中で永住VISAを条件を満たせば申請できるのが、投資家、起業家、事務所開設の為の要員というのが現実的かと思います。
ただ英国のイミグレーション法は頻繁に改定されているので、自分の情報は古いかもしれません。
インターネットで英国の日本人のコミュニティーペーパーの記事が読めると思いますので、そちらで最新のVISAに関する情報を入手されては如何でしょうか?
ジャーニー、英国ニュースダイジェストの2誌です。
学校に関しては今イギリスはかなりカリキュラムなど改革が進んでおり、特に幼児教育のカリキュラムは去年からかなり変わりました。
今も改革途中なのでこの先どうなるのかわかりかねますが、良い方へは変わって行くのではないかと思っています。
5ー6歳ですとこちらでは1年生になります。
日本より1年早く小学校がはじまります。
この段階で既に公立の現地校であれば英語の言い回しや単語など、特に形容詞が日本の英検2、1級レベルの学校もあります。
学校によってかなりばらつきがありますので、事前に調べておくことが大切になってきます。
住んでいる地域の学区の学校に入りやすいので、はじめからレベルの高い学校があるエリアに住まわれるのがよいかと思います。
また、算数は掛け算やわり算が既に授業で教えられます。
幼児教育では特に算数と英語の強化を行っているようで、毎年カリキュラムが変わってきています。
また、セカンダリースクール、10歳からの学校、は、グラマースクール等のレベルの高い学校に入るには算数と英語が出来ることが絶対条件で、その他に楽器やダンスなどの特技が必要になってきます。
長々と書いてしまいましたが、すべてを書ききれませんので、この辺で終わらせていただきます。
特にサービスとしてコンサルや相談などは行ってはおりませんが、過去に知人や自社の社員等のVISAの修得経験が御座いますので、何かございましたらご連絡頂いてかまいません。
お手伝いできることはさせていただきます。
2017年3月7日 23時5分
退会済みユーザーの回答
真紀子さん。
色々な事に挑戦されているようでとても素敵ですね。
VISAなどに関しての情報は、私は残念ながら無知ですのでお答えできません。
日本に現在お住まいであれば、日本に在る、イギリス大使館などにご相談して、真紀子さんが必要とされている情報を色々と訪ねてみる事も出来るのではないでしょうか?
2017年3月7日 11時55分
ゆかりさんの回答
酷な事を言えば、かなり難しいと思います。イギリスでは移民が増えすぎで、今は国際結婚ですらvlsaの取得に試験があるくらいです。
この間ニュースで言っていたのですが、イギリス女性が海外で外国人と結婚して子供をもうけてイギリスに家族で移住しようとしたら、ご主人の所得が低すぎでvlsaが取得できなかったそうです。奥さん意外はダメだったみたいです。 子供は私が思うに誕生後、届けを出していなかったんじゃないかと思います。出生証明書は結構高かった記憶があります。
それだけ厳しい状態です。
必要なのは貯金の額が高額あり、所得をそれなりの額保証されている人。イギリス政府に頼らずに生活できる人でないと難しいです。
これは年金も含まれるので、今は若くて想像できないかもしれませんが、国民年金は出ないらしいです。まずは職を捜して保証してくれる会社を見つけた方がいいと思います。
私はあくまでも素人です。イギリス大使館に尋ねるのがいいと思います。
あんまり参考にならなくてすみません。
2017年3月8日 3時14分
ゆかりさん
女性/50代
居住地:マンチェスター
現地在住歴:2006年
詳しくみる
Naoさんの回答
Brexit後、かなりビザについては厳しくなっています。
EU加盟国であれば5年間の労働許可が簡単におり、さらにその5年が過ぎると永住権の申請ができるようになっていました。
しかし、現在はEU加盟国の国民でも2年の労働許可しか下りず、さらに延長も困難とのことです。 テンポラリーの労働許可ですら、IELTSのテストが必要であり、それに満たない者は帰国させられていると聞きました。これが今後さらに悪化するのではと考えられています。
他のEU加盟国においては自分がビザ分のお金を出せば(申請料+弁護士料で30~40万)、労働ビザがが与えられ、雇用もされるようですが、イギリスではビザの補助はしません、ビザがある人だけ申し込んでください、という文面が求人募集に書かれています。
現在の段階では
・ビザ補助のある日本企業・ヨーロッパ支社への就職
・イギリス人との結婚or婚約
・現地のカレッジと大学に通い不足している職種で働ける資格を取る(医師・歯科医師・看護師etc)
くらいしかないのではと思われます。
2017年3月7日 21時24分
skubokawaさんの回答
真紀子様
お問い合わせありがとうございます。
事実、英国での移住権のvisaを取得するのは大変 難しいです。特に去年の英国のEU離脱以来 ほぼ不可能な状態です。
会社からの援助もほぼ無くなってきております。自営業でのvisa取得方法はありますが 大金が必要となってきますし、必ず取得できるとは限られておりません。
お子様の学校に関してはあまり問題はないと思います。現地の学校でも、日本人学校でも 何処でも入れるのは入れます。但し イギリスの公立学校はあまりお勧めできません。
真紀子さんがどういう情報が必要なのかハッキリ分からないので 詳しく質問して頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
久保川
2017年3月10日 6時34分
まるちゃんさんの回答
イギリスに移住を考えていらっしゃるんですね!
私はイギリス人の彼と結婚してつい1週間ほど前に到着しました。
結婚してもやはりいろいろとクリアしなければいけないことが山ほどあり、私はビザのサポートをしてくれる会社にお願いして、ビザ取得を手伝ってもらいました。
恐らく、手伝ってもらうのが、いい方法かもしれません。
あとはやはりお金が必要となってくると思います。貯蓄があればよりいいのかもしれません。
ごめんなさい。全然サポートにはなってませんが、ビザ取得の大変さを理解することはできるので、コメントさせていただきました。
2017年3月7日 19時25分
ラクダさんの回答
イギリスは、EU離脱で混乱しています。多くの日本企業が、イギリスからオフィスを移転し、日本人の人口が激減しています。私の会社は日本の会社ではありませんが、イギリスのオフィスが閉鎖されるため、7月からは、パリに家族とともに引越しします。イギリス国内では、ヘイトクライムが増加していて、昨年6月の国民投票前と比べて、治安が悪化しています。治安を良くするのが目的の一つとして、EU離脱を決定したはずなのに。まずは、こんな状況下で、本当にイギリスに住みたいのかを、自分の心に問いかけることが大切だと思います。
イギリスでは、英語がネイティブのように話せても、日本人が、現地企業に就職するのは、基本的に困難です。日本で、イギリスの企業に就職する内定をもらい、その企業にビザを取得してもらってから来られるのが良いと思います。そうしない多くの日本人が、帰国を強いられています。
イギリスで生活すると、基本的に、給料の40%が税金と保険料で差し引かれます。ですので、経済的に苦しい生活が始まるのは必至です。イギリスのパブリックスクールは、一般的に、日本の義務教育の学校に比べてレベルが低いです。13歳になる娘は、プライベートスクールに通っていますが、学年でトップの成績を続けています。学費が年間、1万ポンドくらいかかりますが、とても良い学校です。
ロンドンのアクトンに、日本人学校がありますので、多くの日本人家族がその周辺に住んでいます。治安は、良いほうですが、日本ほど安全な国はありません。娘は、土曜日に、日本語補習校に通っていましたが、レベルが低く、今は、アクトンにあるJobaという名の塾に通っています。その塾は、お勧めです。
イギリスでの生活は、楽ではありませんが、日本から逃げることが理由で無く、どうしても住みたいと思うのでしたら、あなたの魂がそうさせているのでは無いでしょうか?でしたら、そうして下さい。6月末に引越しをしますので、家具等を、譲ることもできます。その頃までに、移住が完了していたらですが。私にも、5歳の息子が居ます。アメリカで生まれた子ですが。頑張って下さい。
追記:
子供の教育のことを考えると(国際転勤族の我が家では、私の仕事以上に最重要項目)、5歳での移住は、理想的だと思います。英語が、私の13歳になる娘(2歳から海外生活開始)のように、ほとんどネイティブになります。昨日は、現地の友人を招いての誕生日会でしたが、国籍を超えて、本当に楽しそうにしていました。日本語も補習校や塾で補えば、日本人に居る同級生に劣ることは無いと思います。娘は、漢検の4級(中学生レベル)に一発で合格しました。米国に住んだこともありますが、子供が英語をマスターするなら、学校や環境にも寄りますが、イギリスの方が、断然ベターだと娘が言っています。将来の子供のことを考えると、親は、生活が苦しくても、乗り越えられるものかな、なんて思ったりもします。
2017年3月13日 22時47分
ラクダさん
男性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる
Mikaさんの回答
まきこさん
貴方がどれに適用するかわからないので一応HOME OFFICEのサイトを読んで下さい。
https://www.gov.uk/browse/visas-immigration
専門家のアドバイス
ym@ukvisas.com
+44-203384-0196
日本語情報
www.ukvisas.jp
私は21年前に駐在員4年の後にレジデントになりました。その前に英国の大学生で英国に来たのは29年前です。当時から段々VISAの取得が難しくなってきています。
私が勤めていた元会社もスポンサーになる基準ほど会社の利益が出なかったので、労働許可の申請が出来なかったことがあります。会社側に金銭的に負担がかかるので、ほとんどの求人も有効なVISAを持っている人というようになってきています。
健闘を祈ります。
Mika
追記:
評価ありがとうございました。
上手く行く事をお祈りします。
ホームオフィスのサイトが最新の情報源になりますのでこまめにチェックするといいです。
2017年3月12日 10時9分
てるてるぼうずさんの回答
真紀子さん、
はじめまして、てるてるぼうずです。
わたしには5歳になる男の子が一人います。イギリスでは普通、8月31日時点で4歳の子供たちは9月から小学校に入学します。真紀子さんのお子様はおいくつでしょうか?住む住所によって、通学できる学校が決まりますので(これをキャッチメント・エリアといいます)、多くの親たちは子供を通わせたい学校を決めてから引っ越しをする場合があります。真紀子さんはイギリスのどの地域を選びますか?ちなにみ私はケンブリッジから車で20分の小さな村に住んでいます。
真紀子さんはイギリスに誰か知り合いなどいますか?
移住は勇気のいる一大決心だと思いますが、私も移住した日本人のひとりです。
いつでも相談にのってください。
2017年3月7日 17時1分
退会済みユーザーの回答
ビザをとる方法で一番可能性としてあるのはやはり就労ビザかと思います。
学生では働けないですし期間も短いですから移住にはなりませんし。
就労ビザが必要というところでまず自分が働ける職業でビザが出るかを調べることから始まります。(どんな仕事でもビザが出るわけではありませんので)
tier 2 skilled worker listに自分が働ける職種でビザが出るのかを確認してからになります。
(shortage occupationもみてくださいね。)
その職種でビザがもらえるカテゴリーであれば後はCVを送って就職活動する流れになるかと思います。色々とハードルがありますが日本人向けの会社であれば少々就職はしやすいと思います。
まずはそこからかと思います。
この国の学校は学校によっていい学校、悪い学校などあります。
できれば評判のいい学校にみんな入れたいのでその学校があるエリアに住もうとします=地価が上がり、気がつくと富裕層のエリアになります。
という感じなので学校があるからとよく引越しをするのがこの国なのでそういうのを踏まえた感じでの小学校選びにもなるかと思います。
2017年3月7日 23時12分
UKrose85さんの回答
真紀子さん、こんばんは。
バタバタしており、遅い回答で申し訳ありません。以下、参考になったら幸いです。
正直申し上げて、すぐにイギリスの就労ビザ取得は、かなり難しいと思いますが、
日系の美容院がロンドンに多数あるのですが、合わせてネイリストを雇っているサロンがあるので
それらに求人があったら売り込み、就労ビザを就業先のサロンに取得していただくよう働きかけるのも1つの手かと思います。
この日系サロンは、ジェルネイルも施術しているようです。↓
http://www.baroque-hn.com/
他ロンドン市内の日系ヘアサロン(ネイルサロン併設かは、尋ねてみてください。)
http://www.news-digest.co.uk/news/uk-directory.html?catid=9
ネイルの資格は、イギリスの職業資格MVQ やCity and Guildsのネイルの資格もイギリスで就業されることになったとしたら、後で取得された方が現地で更に雇用場所も広がるかと思います。
例)
City&Guilds ネイル関連のコース
http://www.cityandguilds.com/qualifications-and-apprenticeships/beauty-and-complementary-therapies/beauty/6003-beauty-therapy-nails-and-spa#tab=information
知人は、日本のネイル関連の資格もイギリスのネイル関連の職業資格も取得し、
こちらのサロンでパートタイムで働いていますが、ネイリストだけでは、食べていけないので、他の仕事も兼業しているそうです。(ご主人は、イギリス人ですが、日本に単身赴任していらっしゃるそうです。)
===
追記ですが。。。
★日本で取得資格は、こちらでのに来てから求職には、役に立たなかったので、こちらのカレッジに行き、イギリスの職業資格を取得しました。私の場合は、フローリストとガーデニングでしたが。日本で保育士と幼稚園教諭資格を持っていましたが、もし私がこちらで保育士として働くならば、こちらのチャイルドケア関連の資格コースに通いなおしたでしょう。
===
お子さんを育てる環境は、地方がよりいいかもしれませんが、
日系関連求人数、お仕事の求人数からいえば、ロンドンがいいでしょうか。
お子さん関係あまり参考にならなくてすみません。(当方、子供がおりませんのでお子さんの学校関係情報は、よくわかりません)
イギリス永住関連に参考になるリンクを貼っておきますね。
イギリス求人ビザサポーター
http://www.thegeneralpopulus.com/category/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E3%83%93%E3%82%B6%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/
これは、少し古い記事ですが、
ヤフー知恵袋さんに参考になりそうなトピックがあったので、リンク貼っておきますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435511799
追記:
大変ですが、夢に向かって
がんばってくださいね!
応援してます。また、質問などありましたらメッセージをください。
2017年7月24日 23時37分
UKrose85さん
女性/50代
居住地:バース/イギリス
現地在住歴:2002年7月より現在まで
詳しくみる
London-Guideさんの回答
こんにちは。
イギリスがEUを離脱(Brexit)したのはご存知だと思いますが、これを機にますます外国人の締め出しが厳しくなってくるのがイギリスの現状です。最近のニュースではイギリス人の夫がいる外国人妻の年収がいくら以上でないと滞在許可を与えないという法律までができたという話です。こちらで仕事がない人の入国については決して簡単ではないと思います。
日系の方が経営する美容院は日本の美容師さんをワーキングホリデーで2年間雇っては次の人を探すというようなことをされてましたが、この前日本へ帰られた美容師さんの後任がいなく、日本人の美容師が減ってきた印象があります。ひょっとしたらワーホリのシステムが変わったのかもしれません。真紀子さんは資格をお持ちなのでワーホリという手もありますね。ただワーホリのルールは1つの国で2年までと厳しいようですけれど。
日本人向けのヴィザ取得のコンサルティング会社などがありますから、そのようなところを当たられてはどうですか? いい情報が得られるといいですね。
2017年3月7日 17時27分
Miyukiさんの回答
真紀子さん、
ご希望の地域の小学校に空きがあれば入校は問題ありませんし、それプラス、日本の補習校(土曜日のお昼まで)へ通っている子供達もたくさんいますよ。
ただ真紀子さんもご存知の通り、移住が大変難しくなり、イギリス人のご主人を持つ日本人の方にも簡単にVISAを発行できなくなりました。
23年前はここまで厳しくなかったんですけど、時代と共に政府のシステムも厳しい方向へ変わってきたようです。
私の場合はイギリスでシングルマザーとして息子を育てたので、日本でのシングルマザーの状況がわかりませんが、真紀子さんのお子様の教育に適したお国に住めますよう、色々リサーチしてみてくださいね。
アドバイスにならず、スミマセン。
2017年3月7日 17時0分
Kiyoshi7544さんの回答
こんにちは 大変です
1番手取り早いのはちゃんとはたらいているukパスポート保持者と結婚することですが
それはおいておいて
もし学生で来られのであれば
お子さんも学生ビザ必要になるとおもいます
ワーキングビザは職種、年齢、年収も審査対象になります。
多分幼稚園の先生であれば前田学園であればビザはとてくれる可能はありますがいろいろと大変です
ネールはエステはどうでしょか
ビザを取るのも雇用さき自体が
ビザを取るためのライセンスも必要ですし 個人の審査もきびしです 職種によてはとれないです
美容しさんダメですから
お子さんの教育も 良いところは
難しいです こちらは本当に学校
選びます 特にセカンダリーで
人生のいきさき大雑把に決まります
駐在さんも新規のかたですと
4年間しかいれません
イギリスに一度きて弁護士さんによく調べてるもらたほうがいいです
2017年3月7日 19時0分
Kiyoshi7544さん
男性/60代
居住地:London
現地在住歴:2000年より
詳しくみる
こいんまさこさんの回答
真紀子さん
移住をお考えのようですが、それは、永住ということでしょうか
英国は、移住が難しい国です。EU諸国以外からでは、諸条件が揃わないとかなり難しいです。
http://www.ukvisas.jp/service.php
最近は、英国人及びEU諸国を配偶者に持っていても、その配偶者の年収や婚姻に不審な点がある等で、滞在許可がおりないこともあります。
英語力も問われます。最近は、Life in UKという試験もあるそうです。
日本から就労Visaを取得して行くか(雇い主を確保して)、働かなくても生活できるだけのお金を持っていくか、イギリスで起業するかになります。
上に貼ったリンクを参照してください。
永住ということではなく、短期、中期の滞在なら(半年)移住とは言えませんが、資金さえあれば、観光Visaで簡単に滞在は出来ると思います。
夏休みなどの期間なら、サマーキャンプとか、ホリデー期間の子供向きの講習など 各地方自治体主催のものや、私的会社主催のものがあり、地元の子供達との交流もできるかと思います。
2017年3月7日 17時39分
こいんまさこさん
女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1988年5月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
真紀子さん、こんにちは。
全くプロではありません。
申し訳ありません。
ご存知の通り、現在イギリスは最もVISAが厳しい国の一つです。
リーガルにイギリス人と結婚しても、VISAが下りずに第三国に移住してしまう人もいるくらいです。
お子さんは、留学ということで、VISAの取得は比較的簡単に取れると思います。
(ここでは十二分に財力はあると仮定します)
しかし、
保育士
ネイル
エクステ
では、Tier2VISAの取得は難しいと思われます。
今はタイ系や中国系移民の経営するこういったサロンはいくらでもありますから。。。
ということで、真紀子さんもこの国にリーガルに滞在するとなると、
〇お子さんの家族VISAを取得
〇サロンなどを経営する、ということでTier1(起業家ビザ)を取得
が現実的かなと思います。
しかし、経済的な観点や、就労の可否など、いろいろ複雑に絡んできますから、専門の弁護士にご相談されるのがいいと思います。
初回無料相談もしているところもあると聞きましたので、ググってみてくださいね。
2017年3月8日 0時21分
ゆーみんさんの回答
真紀子さんは、イギリスに、1年間、留学をしていたとのことで、今回は、移住を考えておられるのですね?
私の住む町は、南のイーストボーンという所です。
一番、問題なのは、お仕事のことです。
ロンドンでは、いろんな仕事があるでしょうけど、家賃がとても高くて、多分、住むことは難しいのでは?と思います。
こちら、イーストボーンでも、年々、地価が上がり、家賃も高くなってきて、私たち夫婦は、(イギリス人の夫がいます)日本に移住を考えています。
仕事も、なかなか、英語力がないと難しいですが、真紀子さんは、まだお若いようですし、ネイルアーティストという資格を持っていれば、そういう場所で働くことも出来るでしょう。
シングルマザーの場合、この国は、優遇してくれますが、それも、今は、ビザを取るのが難しくなってるので、どうなのでしょうね?
大使館のホームページを見て、良く調べてみてください。
かなり、面倒な手続きになるとは、思います。
シングルマザーで、日本で暮らしていくのも大変ですが、こちらでは、その倍以上、大変だと思います。まして、あなたのご両親の協力なども得られない土地で、慎重に考えられた方が良いかと思います。
イギリス人と結婚して、離婚して、シングルマザーになった友人がいますが、この方は、苦労の上、いろんな福祉を利用したうえで、(これも、普通の人にとっては、大変、面倒な調査、そして、努力が必要です)今は、悠々自適な生活をしておられます。
2017年3月7日 17時35分
カツアキさんの回答
返信が遅くなり申し訳ありません。
井上勝晶(いのうえかつあき)と申します。
私家族は8年前にこちらで仕事のポストを得て、イギリスに暮らし始めました。
当時はWork Permit Visa(5年)というのがあり、そのビザを取ってこちらに来て、5年が経過したときに永住権を取得しました。
現在はTier1~5というカテゴリーのいずれかを取得するシステムになっています。
Tier1は企業家や特殊技能の持ち主等が対象。
Tier2はイギリスで職を得て移住する人が対象。
Tier3は臨時労働者が対象で現在募集停止。
Tier4は学生ビザ。
Tier5は短期就労等が対象。
というカテゴライズのようです。
おそらく取得対象となるビザはTier1かTier2になると思います。
お子さんを現地の学校に通わせるためには、こちらで定住する必要があり、そのためにはこちらで就労する必要があります。
Tier2に該当されるのであれば、あらかじめこちらでの職が決まっている必要があると思います。
ビザについてはここまでが最低条件ではないかと・・・・。
学校についてはいわゆる公立学校であれば、こちらに定住さえできれば入学は簡単だと思います。
学校だけのことを考えたら、お子さんだけが私立等の寄宿生の学校に入るという手もあります。
この場合はお母さんが定住する必要はないですが、費用はかなり高額になると思います。
簡単にまとめますと、移住に際してはイギリスで収入が得られる見通しが立っていることが最低条件かと思われます。
学校に関してはこちらで定住ができれば、公立学校への入学は難しくないと思います。
別の選択肢としては寄宿生の学校にお子さんだけ入学という方法もありますが、費用がかなり高額になると思われます。
あまり具体的なことでなくて申し訳ありません。
いろいろとうまくいくことを祈っています。
2017年3月30日 2時33分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
まずは、ご自身のビザ取得が必要かと思われます。
イギリス移民局のホームページをご参照ください。
https://www.gov.uk/tier-2-general/overview
ビザ取得ができれば、次は現地でのお仕事探しです。
仕事によって住む場所が決まるでしょうから、お子さんの学校のことはそれから考えられることになるかと思われます。
まずはビザ取得に向けて頑張ってください。
2017年3月7日 16時5分
アイさんの回答
真紀子さん、
はじめまして、こんにちは。あいと申します。移住にはかなり多くの貯蓄が必要になるそうです。銀行口座の残高証明と英語の試験に受かった上に、こちらで仕事をもっていないと駄目だと聞いたことがあります。
2017年3月7日 16時49分
アイさん
女性/40代
居住地:バース
現地在住歴:1998年9月
詳しくみる
豆太郎さんの回答
初めまして。ロンドン在住の豆太郎です。
在英が26年選手で私もシングルマザーで五歳の子がいます。ロンドンの学校に今子供は通っています。
問題は、ビザ。だけだと思います。
ビザがない日本人が通常永住するには、方法は3つ。
1つは、仕事を通して職場で就労ビザをもらいそこで確か4年勤務。そのあと、その職場にワークビザを発行してもらう。これは良い働き先を見つけるしかないですね。
2つ目は、パートナーシップビザ。いわゆるこちらの方と結婚。のビザ。
日本の人で多いのはこれだと思います。
3つ目は、合法で学生を10年してそのあと永住権の申請。私は15年前に大学生で初めてイギリスに来て大学、大学院に通い、就職をして永住権を取りました。
子供は前の彼との子供がいますが、永住権は子供がいる前から持っていました。
ですので結婚はしてません。
正直相当ハードルが高いと思います。おっしゃられるように永住権を取れればあとはなんとかなりますが。
けれど、私なら、おそらく、仕事を通して、ビザを取ろうと頑張るかな、と思います。
ネイルショップはこちらにもたくさんありますが、ビザを取るのであれば、やはり、日系の美容室が募集しているネイリストなどの枠に申し込んでそこからというのがやりやすいと思います。
チャンスもあるかもしれません。
私は26年ずっとロンドンにしか住んでいないのでイギリスは良くわかりませんが(ロンドンはイギリス、とは違います。笑 ロンドンはイギリスでも異色の場所ですね。)
仕事のことを考えて、子供のことも考えて、暮らしやすい、外国人の多い場所にいるのが良いと思いますよ。とりあえず出始めは。
安全ですので。
現地の小学校のシステムは4歳から小学校の準備過程。レセプションと言われます。
5歳から小学校。これはYear1と言われます。Year6 まで(12歳)まで行ったら、そのあとはSecondary((中学)。そこから高校。大学。となります。
英語はマストです。
こちらの子供は4歳からかなり学校でも宿題もあり、親が英語を教える必要もあります。
外国人の多いロンドンは英語を話せない移民の子供、親も多いので、地域によっては親のための英語クラスがある場所もあります。
切磋琢磨子供は他民族の中で揉まれます。
良い経験だと思います。
うちの子供は、英語、日本語のバイリンガルになっています。
日本語は私が教えていますが。英語、算数は、もう初めています。(公文)
勉強の進み方が早いのもイギリスの特徴です。だから子供のことをきちんと管理してあげる必要もあったり。学校の送り迎えも小学校はしないといけないです。
子供を1人で自宅に置くことも罰則に当たります。
異国で頼る人がいない中で子育てを1人でするのは日本でそれをしているのと同じ苦労プラスです。
また何かあったら相談してください。
わかることがあれば、回答します。
豆太郎
2022年3月24日 19時55分
Aya Shaunさんの回答
VISAの取得が厳しいイギリスですよね。
日本人でなければならない関係のお仕事をされると就労VISAが取得できるようです。
例えば、翻訳や通訳、日本企業でのお勤めなどになりますが、正直VISAをすでに取得している(配偶者VISAや学生VISA) 日本人が多いのでわざわざ雇うのに資料を集めて30万払う会社は少ないのかと思いますが、何事も試してみないとわからないので何とも言えません。
最長6か月住むことはできますが、6か月以内に仕事を見つけて手続き(数か月かかるかと思います)をしてと考えると、ロンドンに近い場所が日本語系の仕事が多いため比較的探しやすいと思います。ですが、生活費が東京港区に住むような値段と考えるとある程度の資金が必要となるかと思います。
ちなみに5歳のお子様がいらっしゃるとのことですが、一緒に住まれる場合、保育園や幼稚園の費用が大変高いと聞いています。
私は北のほうに住んでいる為南の詳しいことはわかりませんので調べてみるとよいと思います。
2019年6月1日 22時35分
したっこさんの回答
Visa は別として、取り敢えず日本人は6ヶ月滞在できますが、働けません。
移住となるとホームオフィスに申請するか?
日本で必要な手続きしてからでないと無理だと思いますが、違法滞在している人も多いので、取り敢えず一度来てみるか?
日本で手続きした方が良いかと思います。
国によって、違うので何故イギリスが良いのか? わかりませんが、自分でわからないこと、いろいろあると思いますが、そう簡単にはいきません。
いろんなことクリアすれば、学校にも行けるし大丈夫です、やはり収入が無いと生活できません。
よく事情がわからないので、なんとも言えませんが、私は60歳ぐらいなので、アドバイスは出来ると思います。
いそがばまわれです。 😊💁🏻♀️
2023年3月18日 21時30分
ぐらんさんの回答
VISAの取得が一番のハードルになると思います。
イギリスがまきこさんにVISAを与えて移住してもらいたい客観的理由がなければ難しいような気がします。
お子さんは現時点で英語がある程度わかるのでしょうか?
もし準備されていないようでしたら、年齢的にちょっと微妙な感じがあります。
5歳ですとイギリスでは既に小学校の年齢となりますが、英語の理解ができなければ勉強どころではないので。
また、小学校によって公立でも良し悪しがあり、それぞれの小学校に通学するには各小学校の校区に住所がある必要があるので、住むエリアを決める際に小学校も考えておくべきだと思います。
2024年3月2日 8時55分
ここさんの回答
ワクワクするご質問ですね!
小学校に関して言えば、5歳だと途中から小学校に入ることになるので、住みたい地域の小学校に連絡して空きがあるところを探すことになるかと思います。空きがなければウェイティングリストに載せてもらうこともできます。日本のように住所で学区が決まっていないので、人気の学校に入るのは大変です。
移住とVISAですが、最近ビザがおりる最低収入が上がるというニュースを見かけました。移民に厳しくなってきていますが何か見つかると良いですね。
2024年3月2日 3時34分
ここさん
女性/50代
居住地:リバプール/イギリス
現地在住歴:2015年8月から
詳しくみる
ようちゃんさんの回答
まずvizaを取得wして下さい.住むのはそれからです。でも英国でのvizaはますます厳しくなっています.またかなりの資金がないとアパートも高いですよ!
英語をできるようにしたいなら、日本のinternational school でも十分です。
現在、受け入れはノーベル賞受賞者などの方は状況次第ですが、一般の方ならまず無理だと思って下さい。但し、お母様が駐在で来られるならば、話は別ですがそれでも5年がMaxです。
私は英国永住者です。
2023年12月24日 14時3分
Emmiさんの回答
英国で外国人が就労できる居住ビザを習得するのは大変難しいものとなっております。英国人と結婚してる者でさえ、結婚した状態で2年待ち、その上試験やインタビューに合格しないと永住権はもらえないと思いましたが。。。日本にある英国総領事館に質問されては如何でしょうか?
2022年7月19日 18時29分
Emmiさん
女性/50代
居住地:北ロンドン郊外
現地在住歴:1991年から
詳しくみる
Yukiさん
女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年8月
詳しくみる
ロンドン2018さん
女性/50代
居住地:北ロンドン
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
真紀子様
はじまして。小学校については情報がありませんので、お答えする事ができませんが、
移住、Visaに関しては私の知る範囲でお答えさせて頂きます。
Visaについて:
ご存知のようにVisaの取得は私が渡英した10年前と比べて遥かに難しくなっているようです。現在のところEU圏外の国籍の人は、Tier 2 Visa が必要で、こちらは雇用主からスポンサーしてもらう形になります。数年前から移民を取り締まるためにますます厳しくなっており、雇用主の負担額も多く、また国内でまかなえない仕事であることを証明するために、最低年収が定められています。確か現在のところ年間2万6千ポンドでしたが、今後引き上げになるとの記事が出ていました。
ただ、一方でBrexitの影響でEU圏内の人々にもビザが必要になる可能性が高いため、今後ビザの規定が緩和されるかも?という楽観的な記事もあります。現在のところは今後どうなるか誰も分らないのが現状かと思いますが、いずれにしても、大変厳しい状況なのは変わりません。
学生ビザですと、労働が認められていませんので、Tier 2が唯一の手段かと思います。
生活について:
Brexit 選挙のあと、ポンドが暴落、株価にも影響があり、まだ少し不安定な状況が続いています。今までうなぎ上りだったロンドンの土地の値段は少し停滞気味になっておりますが、家賃に至っては未だ上昇を続けており、物価は恐ろしく高いです。ロンドン郊外の1LDKで最低月1200-1500ポンドくらいは必要になります。住民税、光熱費、食費などを含めると最低でも月2500ポンドくらいは必要になります。従って、20代のほとんどのロンドンの住民はアパートをシェアしています。
最後に、少しだけ小学校について。
プライベートに行かない限りですが、公立の小学校は無料です。ただし、御存知のようにイギリスは格差社会で、住む地域によって治安の善し悪しが大きく変わってきます。基本的に、良い小学校は、ほぼ全て治安の良い地域にあります。しかし、それら治安の良い地域の小学校に通うには、その地域の住民である必要があり、その地域のアパートは恐ろしく高いというジレンマがあります。お金に余裕のある人は、子どもをある特定の小学校に通わせるために、住まないけれどもアパートを賃貸している人もいるようです。
長くなってしまいました。あまり良いお答えになってないかも知れませんが、参考になれば幸いです。私も子どもがいますので、子どもの教育を考えた上で、今後どうするか、色々と検討しています。どうぞ慎重にご検討頂ければと思います。
2017年3月8日 6時6分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、まきこさん。
英国ではこちらに住む日本人のための週刊マガジンのようなものがあります。そこには、移住者のための色々な情報が載っています。2月発行の中に少し、まきこさんの参考になりそうな記事がありましたので、お知らせしたいと思います。
*英国ビザ「IVA」
OICS公認移民法アドバイザー
永住権、婚姻、学生、就労許可などビザ申請をサポート 650ポンド~
日本語無料相談 020-7372-7551
info@ivavisa.com www.ivavisa.com
*Etcetra エトセトラ
労働許可(TIER2)、スポンサーライセンス、会社設立、投資家、婚姻、学生、永住権、その他各種ビザのご相談、代理申請、日本語対応
www.ukvisa.jp
020-3384-0196
*SHIROMA hairdressing salon パート/フルタイム美容師募集
リバプール・ストリート駅近くの日系美容室でパート/フルタイムの美容師を同時募集。将来的なビザサポートも相談可。CVを下記アドレスまで送る。
Email:info@shiroma.co.uk
お役に立てば幸いです!
追記:
お役に立てれば幸いです。
ご評価、ありがとうございました。
2017年3月11日 17時7分
退会済みユーザーの回答
真紀子さん、こんにちは。
私も7歳と2歳の息子がいますので、イギリスの学校のことならそれなりに詳しいです。
お子さんは5歳とのことですので、お誕生日に時期にもよりますが、現地の小学校のReception(1年目)またはYear 1(2年目)に編入することになります。
お子さんが英語を話せない場合、最初はとても苦労されると思いますが、半年もすれば慣れてくるはずです。外国人が多いロンドンやその他の都市に暮らす場合は、英語が母国語でない子どものためのサポートが受けられる場合もあるようです。
イギリスの学校は良くも悪くもノンビリしています。日本の学校のように、季節ごとの行事が盛りだくさんということもありません。運動会みたいなものも一応あることはありますが、日本のように何ヶ月も前から練習して臨む、、、とかではなく、かなりゆるーい感じのイベントです。なので、日本の学校のような感じを期待しているとガッカリするかもしれません。私は、子どもをノンビリとした環境で育てたいと思っていたので満足していますが。
真紀子さんご自身は、シングルマザーということなので、必然的にイギリスでお仕事をしなければならないと思います。エステやビューティー系のお仕事に関しては私はあまり分からないのですが、保育士なら仕事は沢山あると思います。ただし、お給料が最低賃金の部類だと思います。ですが、それ以前に、真紀子さんもご存知の通りビザがなければ働けません。おそらく、労働ビザか学生ビザのどちらかになるかと思いますが、労働ビザは発給数自体に制限があり、スポンサーにも厳しい条件が課されるようです。学校へ行く費用とその間の生活費が事前に工面できるのなら、学生ビザを取る方が簡単かもしれませんね。もしくは、お子さんに留学させ、それに保護者としてついていく形にするか。
まずは、移住にあたって、どのような形でビザを取るのが一番「現実的」なのかを考えるのが先だと思います。その上で、イギリスにあるビザ申請サポート会社に連絡を取ってみてはいかがでしょうか?このような会社では、相談だけなら無料で提供していますよ。
あまり助けにならない回答でしたらすみません。他にもご質問があればお気軽にどうぞ。
2017年3月7日 18時37分
退会済みユーザーの回答
お子さんがtier4のビザ、ママがその保護者visaをとる手があります。
ただ現地の公立校には入れず、tier4のスポンサーになっている私立校にアプライして入学許可を得る必要があります。
2017年3月8日 1時51分
退会済みユーザーの回答
真紀子様
ご質問ありがとうございます。
そうですね、移住やビザの所得は真紀子様の現在のシチュエーションにも変わってくると思われます。例えば保育士としてワーキングパーミッドビザをとるとか、ですね。具体的になんのビザで移住しようとお考えですか?
コウイチ
2017年3月31日 9時40分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、現地の学校に入れるには恐らく先に真紀子さんが仕事でビザを取得する必要があると思います。
ここのハードルが高いですよね。
2022年10月3日 3時58分