ロンドン在住のロコ、ヤマさん
ヤマさん

スペインのジンについて

はじめまして。
1、2年後を目処に日本でジンを作る予定ですが、それにあたって本場ヨーロッパで、
①蒸留所の視察(作り手からの情報収集)
②バーやレストランでの視察(どんな人がどんなシチュエーションでどんな飲み方で飲むのかなどマーケティング)
のため7月いっぱいヨーロッパにいます。
どこを巡るかなど、もうぎりぎりですがスケジュール立てているところです。

蒸留所やバー、お酒関係に詳しかったり、コネクションがある方いらっしゃればぜひ案内や紹介していただけないかと思っています。また時間がなければお茶でもさせてもらえたらと思っています。

よろしくお願いします。

2022年6月18日 17時59分

ETZOさんの回答

こんにちは。ETZOと申します。
ものすごく興味があります。
スペインのサラゴザに住んでいます。
因みに今友達の手伝いでバー、結婚式、フェリアやイベントなどを手伝いしています。全て規模は大きいものです。

ぜひ、お茶でもしませんか?
連絡待ってます。ありがとうございました。

追記:

こんにちは。ライアンエアーでlondonーzaragozaで飛んでなかったでしたっけ?

25000円は高いですね。

出発地と目的地はどこなんですか?
お忙しい中すみません。

2022年6月29日 20時5分

サラゴサ在住のロコ、ETZOさん

ETZOさん

男性/40代
居住地:アラゴン州サラゴサ/スペイン
現地在住歴:2014年より/約10年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます!
華やかなバックグラウンドですね!

ロンドンから昔から行きたかったサンセバスチャンに飛ぼうかと思ったんですが、全部バルセロナかマドリッド経由で結構な時間かかるなと今悩んでるところです。またボルドーまでが最低3500円に比べ、サンセバスチャンは最低でも25000円と値段も結構違いますね。。調べ方悪かったり別のルートあったりするでしょうか?

2022年6月28日 15時39分

なつみさんの回答

こんにちは、スペインバスクで学生時代はよくバルでバイトしていまして、サンセバスティアンにジンに特化したジンバーで少しですが働いていました。
紹介出来るようであれば紹介します。

2022年6月18日 21時2分

サン・セバスティアン在住のロコ、なつみさん

なつみさん

女性/40代
居住地:サンセバスティアン-オンダリビア/スペイン
現地在住歴:2003年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます!
サンセバスティアンは個人的に行きたいと思っている都市で近くに蒸留所があればと思っていたところです。

作り手から話が聞けるような蒸留所にコンタクト取ることは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

2022年6月19日 23時6分

Amaさんの回答

ヤマさん

こんにちは。
スペインのジン蒸留所は、地中海地方にある都市や島に多くあるようです。以下、HP をご案内します。(英語版のHPがあるサイトもありますが、検索エンジンの翻訳機能で日本語変換もできるかと思います。)

ジン蒸留所
- https://xoriguer.es/nuestra-historia/
( 地中海地方 メノルカ島)
- https://www.mallorcagin.com/
( 地中海地方 マジョルカ島)

ジンやその他蒸留酒の蒸留所
(ジンで何らかの賞を受賞している)
- https://carmelitano.com/
(地中海沿岸の街 ベニカシム)
- https://destileriasiderit.es/
(スペイン北部カンタブリア地方)

各蒸留所は予約すれば一般見学ができるようですが、マーケティング目的で本格的に話を聞きたいということであれば、事前にアポを取る必要があると思います。
ヨーロッパを巡られるようなので、ある程度英語ができる方かと思いますが、スペイン語が必要であれば、ご連絡ください。

私は首都マドリードの郊外在住ですが、訪問される街を決められて、その街のジンで有名なバー等、情報が必要であればお調べします。

以上、簡単ですが参考になればと思います。その他、必要があればお気軽にご相談ください。

2022年6月20日 9時16分

マドリード在住のロコ、Amaさん

Amaさん

女性/50代
居住地:マドリード
現地在住歴:2011 年10月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

ご親切にありがとうございます。
紹介いただいた蒸留所含め、スペイン語でのコンタクトが必要な際など改めてご連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

2022年6月20日 13時18分

yukiさんの回答

スペインで有名なジンはLarioやPuerto de Indiasかと思いますが(どれもセビージャ拠点)、私の住むグラナダの郊外の街でも小規模生産をしているところがあります。
個人規模で生産をしようとお考えでしたら、大きなメーカーの工場を視察しても作り方など教えてもらえるかはわかりませんし、むしろ小規模で生産しているようなところを訪ねた方が色々な情報を得られるのではないかとも思います。

2022年6月19日 21時52分

グラナダ在住のロコ、yukiさん

yukiさん

女性/50代
居住地:グラナダ、スペイン
現地在住歴:2018年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます!
スペイン南部も検討してまして、ちょっと他の日程次第というところなのでもし行けるとなればご連絡させていただきます!

2022年6月19日 22時52分

bonさんの回答

ヤマ様
  
 こんにちは☆
 ご連絡いただいたのに申し訳ありません。

 直接蒸留所の知り合いはいないので、ネットで見つけた情報を添付しますね。

 ○スペインのジンいろいろ、紹介ページ(昔ながらの蒸留所の動画あり)
https://www.brindaconclase.com/ginebra/ginebra-espanola/

 ○私の住むグラナダの蒸留酒メーカー(ピュアモルトウイスキー、ラム酒、ウォッカ、クリーム、リキュール、ジンなどの自社ブランド製品の製造&アラカルト製品の製造)

 ここで作っているジン
 https://destileriasliber.com/gin/

 直接コネクションがある方が見つかりますように。もし無ければ直接蒸留所に連絡をして対応してもらえると良いですね。

 グラナダも人も親切ですし、無料タパス(ドリンクを頼むと盛りの良いタパスがついてくる)飲み歩きで有名な街なので滞在の際はぜひぜひお越しくださいね☆
 
 充実した滞在になりますように☆☆ 
 

2022年6月18日 19時39分

グラナダ在住のロコ、bonさん

bonさん

女性/40代
居住地:グラナダ市内
現地在住歴:14年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます!
また貴重な情報ありがとうございます。調べていただきありがとうございます。リンク、参考にさせていただきます!

2022年6月19日 23時26分

monaさんの回答

はじめまして。スペインのどちらに行かれる予定ですか?
私はマラガ在住なので、マラガでしたらご案内します!

2022年6月19日 15時9分

マラガ在住のロコ、monaさん

monaさん

女性/50代
居住地:スペイン/マラガ
現地在住歴:2015年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます!
スペイン南部も検討してまして、ちょっと他の日程次第というところなのでもし行けるとなればご連絡させていただきます!

2022年6月19日 22時59分

退会済みユーザーの回答

ヤマさん、こんにちは。スペインの永浦です。ジンについて全く知識を持ちわせていないのですが、ヨーロッパが本場とは知らなかったです。
先日うちに来た客が、ジントニックを飲みたい気分だとか言ったので、何十年ぶりにジンを買って来て、ジントニックやジンライムを楽しんでいます。暑くなると確かにそんな気分になりますね。買いに行った時スーパーに並んでいるジンを見ると、みんなロンドンから来ているようで、本場は英国のように見えます。スペインで作っているとは聞いたことはありませんが、ちょっと調べてみます。ジンがらみのお手伝いができるかとどうかわかりませんが、他に何かスペインできることがあればお手伝いします。
失礼しました。クラフトジン、幾つもスペインにあるんですね。知らなかった。北の方が多いようですが、バルセロナもありますね。私はバレンシア州カステジョン県に住んでいますが、近所にはなさそうです。

追記:

ヤマさん
3銘柄カタルーニア、1銘柄ガリシア見つけました。
探すともっとあるのかもしれません。
カタルーニアのMascaroは大きめのワイナリーで、そのため他の蒸留酒を作るために蒸留設備をすでに持っていたので、それをクラフト・ジンの蒸留に使っているのではと推察します。蒸留設備は安くないと思いますので、ある程度の規模の企業、グループ企業でないと、やれない事業ではないでしょうか。(作る量にもよりますが、、、)
商品は市場に出回っている一般的なものより、かなり高めなので、輸出とか、有名ホテル留め型とか、付加価値のつけやすいマーケット向けに作られているようですね。

2022年6月20日 4時29分

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます!
北の方が多いんですね、ちょっと僕の方でも調べてまたご連絡させていただきます!

2022年6月19日 22時53分

mayuさんの回答

お役に立てるかわかりませんが、スペインではパーティや友達や家族との食事のあと、お酒を飲むのですが、その時によくジントニックを飲みます。最近はピンク色や色のついたもの、その他ジントニックにドライフルーツなども入れたりするのが流行みたいです。
バーなどでもよく飲まれるのが、「puerto de indias」や「Larios 」といったメーカーです。

2022年6月18日 19時35分

サラゴサ在住のロコ、mayuさん

mayuさん

女性/50代
居住地:サラゴサ/スペイン
現地在住歴:2004年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます!
また貴重な情報ありがとうございます。

2022年6月19日 23時25分

MiyazawaKさんの回答

こんにちは!
私はお酒関係に詳しくないので、残念ですが、こちらご案内できそうにありません。
バーやレストランでの視察くらいでしたらご案内できます。

お役に立てそうにありませんが、また機会がありましたらお願いいたします。

2022年6月19日 1時35分

マドリード在住のロコ、MiyazawaKさん

MiyazawaKさん

女性/40代
居住地:マドリード/スペイン
現地在住歴:10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます!
参考になります!

2022年6月19日 23時0分

コウジさんの回答

スペイン バルセロナではジントニックは特に夏季テラスのあるバールで杯を傾ける定番と言っていいくらいどこでも置いてあります。また値段も他のアルコールよりも若干高めの設定です。

2022年6月19日 6時49分

バルセロナ在住のロコ、コウジさん

コウジさん

男性/50代
居住地:バルセロナ スペイン
現地在住歴:1996年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★

ご連絡ありがとうございます!
参考になります!

2022年6月19日 23時0分

むちゃぶりーなさんの回答

スペイン、バレンシア在住のムチャブリーナと申します。
お酒は比較的良く飲みます。スーパーのお酒コーナーに行って珍しいお酒を眺めるのも楽しいと思います。
もちろんスペインでもジンはポピュラーでジントニックとして夜の社交シーンやバルで良く飲まれています。
トニックウォーターも色んな種類が売られていていますよ。
もし、こちらに来るご予定があればメルカドーナというスペイン最大手のスーパーや特にカレフールなどの郊外スーパー等に安価で購入することができます。
簡単にお知らせまで

2022年6月20日 5時12分

バレンシア在住のロコ、むちゃぶりーなさん

むちゃぶりーなさん

女性/50代
居住地:バレンシア/スペイン
現地在住歴:2018年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Japanespanolさんの回答

お世話になります。

お酒のことがとても詳しいわけではありませんが、ワインセラーは毎年いくので、
必要な情報はお手伝いできるのではないかと思います。
コネクションはLarios というブランドのMarquess of Lariosと連絡は取れるかもしれません。

マドリッドでお茶、また、バーなどはご案内できるかと思います。

蒸留所は予約の必要と、同行などでサービス料金も変わるかと思いますのでご相談となるかと思います。

宜しくお願いいたします。

2022年6月18日 20時29分

マドリード在住のロコ、Japanespanolさん

Japanespanolさん

女性/50代
居住地:マドリッド/スペイン
現地在住歴:20年
詳しくみる

相談・依頼する

BCNJPさんの回答

初めまして
バルセロナ在住です。
主人は、昔、日本とスペインでソムリエとして勤務していました。(スペイン人)
現在は、スペインのホテルでレストラン全般を担当しており、個人的に蒸留所にコネを持っているわけではありませんが、ワインやお酒についての知識は持っております。
具体的にどのようなことをお知りになりたいのでしょうか。
すでに、訪問する蒸留所やバー、レストランは計画済で、アポも取られているのでしょうか。

2022年6月18日 20時54分

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさん

女性/60代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

MONICAさんの回答

ヤマ様
こちらの質問を拝見するのが遅くなりました、、、
既に回答が付きコネクションのある方とコンタクトが取れていますように。
私は飲食系のコネが無くお役に立てないですが、また機会がありましたらご質問お問い合わせを
頂ければと思います。
では有意義なスペイン滞在になりますように。
MONICA

2022年7月3日 15時10分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ヤマさん、はじめまして。

私の住むスペインのグラナダでは、一般的にビールやワインが多く飲まれますが、バルやレストランはジンなどの蒸留酒も必ず揃っています。
休日の昼食後や週末の夜、食事はビールやワインで済ませ、その後にジンやウォッカを飲みながら、仲間や家族とひとときを楽しむ感じが多いと思います。

飲み方はジントニックが多いと思いますが、レモンソーダやコカ・コーラなど好みの炭酸水で割って飲まれます。

カクテル好きの人は、
ジン+レモンシロップ+ビール、
ジン+トニック+ジンジャーエール、
ジン+レモン+ミントのクリームリキュール+生クリーム+ナツメグ
などなど、お好みのジンで飲まれてるようです。
(すみません、私はカクテル名が詳しくなくて分かりません…)

グラナダ生まれのジンをご紹介します。

Bruni Collin's 国際コンクール 2017  テイスティングとデザインの部門で2つ金メダル受賞
ホアキン・アロンソ蒸留酒製造所
Byマノロ・マルティン(世界カクテル世界チャンピオン 2011ポローニャ)

Gin-ZARÍ インターナショナルスピリッツチャレンジ2018 プレミアム蒸留ジンの部門で銅メダル
やわらかい香りと力強い味わい

私はお酒に詳しくないので、このくらいの情報しかお役にたてませんが、少しでも何かの参考になれば幸いです。

ジンの本場といば、オランダやイギリスかと思いますので、スペインにいらっしゃるか分かりませんが、グラナダにもお越しの際に、困ったことなどありましら、どうぞ、ご連絡ください!

追記:

ご丁寧にお返事いただきまして、ありがとうございます。

スペインでも多くジンが飲まれているのですね。逆に教えて下さって恐縮です!
確かにスペインは地方によって異なる文化や習慣がありますね。

食事中に、ビール、ワイン、赤ワイン+レモンソーダなどの炭酸割が多く飲まれているとは思いますが、スペインは好きな時に、好きなものを、好きなように飲むスタイルなので、確かに食事中にジンを飲まれる方もいると思います。

寒い冬などは、バルやカフェに朝食を食べにいくと、アニスやコニャックで体を温めているセニョールたちを見かけたりもします。いろんな場所のいろんな飲み方があって、面白いですね。

視察の旅は大変かと思いますが、どうぞお気をつけて!

2022年6月22日 18時42分

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★★

丁寧なご説明、連絡ありがとうございます。
飲み方など非常に参考になります。スペインは今アメリカやイギリスに次ぐジンが飲まれている国のようで、食中に炭酸系で割って飲むような話を聞きました。
スペインは地域で結構独立性が強い話も聞いたことがあるので、もしかしたらその情報はマドリッドやバルセロナの大都市エリアの話なのかもしれませんね。

改めてありがとうございます。

2022年6月22日 10時53分

退会済みユーザーの回答

御連絡ありがとうございます。
日本にいる時はあまりジンは飲みませんでしただ、スペインに住み始めてからは、タンカレーやボンベイサファイアなどを家飲みする事がちょくちょくありますが、ご要望にお応えできるツテは持ち合わせておりません。加えて、現在一時帰国中で、その後も8月中旬まで、パリなどにおります。ご期待に沿えなくて申し訳ありませんまで

2022年6月19日 9時29分

この回答へのお礼

ロンドン在住のロコ、ヤマさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます!
日程あう際にまたご連絡させていただきます!

2022年6月19日 22時59分