スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
7月のスペインの気温&気候
来年の7月か9月スペイン全土を周遊する旅行を計画しています。
7月か9月か迷っているのですが、7月のスペインの気温&気候はどうですか?
気温は日本と同じくらいでも、湿度が低いので30~40度までいっても、汗で服がびちゃびちゃになることはないときいていますが、そうなんですか?
2018年7月22日 16時17分
Satchanさんの回答
マドリード在住の者です。
スペインも日本のように地域差がありますが、7-9月は、北の地方以外、特にマドリードのような内陸部、南、東の海沿いは、とても暑くなります。
湿度が低い地域では、ひと昔前までは日陰に入れば涼しかったと聞きますが、私が経験したここ2回の夏は、ノースリーブ短パンで日陰にいても、汗をかきますし、日差しが何より強く、サングラス帽子は必須、炎天下では、日焼け止めを塗っていても、日焼けをします。
屋内では冷房がないと熱中症で死んでしまいますので、滞在先の冷房の有無は重要です。
山間や海風の吹く海沿いは涼しい場合もありますが、特にマドリードの8月は殺人的です。冷房が効かず寝苦しい夜を過ごしたことが何度もあります。
とはいえ暑いのは7-8月だけで、9月の中旬頃からは一気に涼しくなり、季節がわりの降雨もあります。
7-9月はスペイン人もバカンスシーズンになり、冷房の使用で電気代も高騰するので、経済効率を考えて、お店を1ヶ月閉めてしまい、ビーチを楽しむ人もいるほどです。
個人的には、スペイン人同様にビーチリゾートを楽しむには良い時期ですが、炎天下を歩き回るような観光には、不向きの季節と思います。
とはいえ、お休みのご都合もあるかと思いますし、スペインは見どころいっぱいですので、熱中症には十分お気をつけて、旅行計画に臨まれてください(^^)
2022年12月2日 9時29分
退会済みユーザーの回答
ahinrorst様
スペイン南のアンダルシアのセビリアで暮らしています。
今年はあまり暑くない年で、7月でも過ごしやすい日々が続いています。日中は30度は超えていますが、そこまでひどい暑さではなく朝晩は半袖だと涼しいくらいです。おそらく今年は日本の方が暑いと思います。
例年の7月はもう少し気温が高いですが、それでも汗で服がびちゃびちゃという経験は私はないです。どちらかというと焼け付くような暑さで、日焼けサロンの中を歩いているような感じです。
日本ほど湿度がなくカラッとしていて、風が吹かないので暑い。でも、気温が高くても日陰を歩けば涼しいです。逆に日陰がないところに観光などで行く場合は暑さでバテないようにご注意ください。
バルセロナやマラガのような海岸沿いは海風が吹くので、セビリアやコルドバに比べると涼しいはずです。
夏にスペインをご旅行される場合は、必ず飲み物を持参しこまめに水分補給をした方が良いです。地元の人は午後3時くらいから7時くらいまでは外に出ないので(暑さがひどいので)、観光は朝と夕方以降に行うなど、日本とは違う生活リズムでスケジュールを組むのがおすすめです。
参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2018年7月22日 17時18分
COCOSPAINさんの回答
ahinorst 様
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
今の日本の猛暑と異なり、今のところは酷暑ではありません。
気温は(最近は異常気象があるので、変化はあるかも知れませんが、通年は)日本の様にお盆を過ぎて残暑を越えると急に秋らしくなるのではなく、9月もまだまだ太陽は元気です。
仰る通り、地中海沿岸は湿度の低い夏で、日本の"茹だる暑さ"ではなく、暑くても汗でびっしょりという感じではなく、気温が45℃以上になる時(大概は8月頭)は炎天下では"焦げる様な暑さ"です。
が、猛暑の時は身体や頭を冷やす意味もあって、やはり日に何度かシャワーを浴びますね。
但し、日向と日陰や、昼間と朝晩の寒暖の差は激しいです。
ので、昼間の外出はなるべく日陰を辿って歩く様にしたり、行動時間も最高気温に達する18時前後はホテルで休憩(シエスタ)する等対策をとられることをオススメ致します。
又、気温の変化に対応できる様に脱ぎ着しやすいカーディガンやスカーフ等も忘れずに。
ご参考になりましたでしょうか?
疑問質問がありましたら、またお尋ねください。
2018年7月22日 18時43分
MONICAさんの回答
ahinorst様
初めまして、お問い合わせありがとうございます。
私はマドリードとバルセロナに住んだ経験がありますが、
この2都市間でもかなり7月の気温は変わります。
マドリードはここ何年も7月の気温が42度の日々が続いています。
昼間の外出は本当に危険なくらいで、とにかく乾燥しているので、
のどが渇きます。
8月は少し気温が下がります。
マドリードの7月は避けた方が無難かとは思います、、、
バルセロナはかなり湿気があります(日本よりは少ないですが)。
日差しは異様にきついですが、気温は37度くらいでしょうか。
7月は観光客も多く暑いので、外で観光するにはかなり厳しい季節かもしれませんが
夏の雰囲気を楽しみたい方にはいいかもしれません。
7月も9月も観光客が多いですが、もし可能なら私は9月をお勧めします。
逆にバスク地方やアストゥリアス、ガリシアなどの北の地方は
真夏でも非常に快適な気温の日が多いです。
最近は異常気象で一概には言えませんが、ご参考までに。
Monica
2018年7月22日 19時14分
ArteLaVidaさんの回答
こちらアンダルシーアの情報をシェアさせていただきます。通常7月ー8月は一番暑いです。そして通常雨は降りません。日中は日差しが大変強く、3時くらいから8時、9時くらいまではとても暑く現地人はほとんど外に出ません。バルやお店で閉まるところもあります(その間の3時間ぐらい)。ただし旅行者がいっぱいのセントロお店やレストラン、バルなど一応あいてます。暑さですが40度超えることもありますが湿気はないのでカラカラしています。汗はもちろんかきますが乾いてしまう感じです。風が吹いている日は日陰に入るとそんなに暑さが気にならないかもです。夜は涼しくなる日が多いので軽い上着が必要です。ただこちらの「夜」は10-11時以降です。9月の方が暑さがひくのが通常ですが、グローバルウォーミングのせいか暑さが続くこともあります。ちなみにその関係だと思われますが気温・気候が変動することもあります。現に今年は7月前半に日中暑さがぜんぜん気にならない日も何日か続きました/6月下旬か雨もちらっと何日間か降りました。でも今は毎日快晴また暑いです。お役に立つと嬉しいです。
2018年7月22日 22時32分
KUNIさんの回答
ahinorstさん
こんにちは
イベリア半島、スペインの国土は日本の1.33倍です。
どの場所を回るかによって違いますが、どの国も異常気象で、
北のほうが暑かったり、南が涼しかったり・・
例年。アンダルシア・・(グラナダ、コルドバ、セビージャなどの世界遺産の多いところ)は通常7月40度以上です。
乾燥してますので、びちゃびちゃにはなりませんが・・・
今年は、ちょっと涼しくて、45〜49度という、温度計の表示には
まだお目にかかりませんが・・
天気予報の気温は、通常日陰の温度です。
バルセロナあたりは、湿気が少しあり、蒸し暑く・・暑くなっても
32〜34度くらい・・・
マドリッド、トレドなどはも40度を超えることがあります。
9月も前半は同じでしょうが・・
今年の天候はわからないですね・・・
ニュースでもご存知と思いますが、
イギリスや、北欧が今暑いという・・・異常気象ですから・・・
お気をつけていらっしゃってください。
2018年7月22日 16時27分
KUNIさん
女性/60代
居住地:アンダルシア コルドバ
現地在住歴:毎年100日以上スペインに!!(過去20年間)
詳しくみる
Rurikoさんの回答
はじめまして。
スペインといっても広いので気候は場所にもよりますが、全体的に日本よりは乾燥しています。7月は通常は一番暑い時期で、中部からアンダルシアにかけて40度を超えるのはこの頃が多いです。特にコルドバ、セビージャあたりは50度近くなることもあリます。
9月もかなり暑くて7月とそれほど変わらず、10月になってから気温が突然下がって冬のようになるというのが例年の傾向でした。
ただここ5年以上になりますか、多分温暖化のせいでこのパターンが徐々に崩れつつあり、今年などは7月も大して暑くないです。最高で30度をきっているような日があったりしました。かと思うと変な時期にやけに暑かったり寒かったり、農家の方々は大変だなと思うことが随分増えてきました。
あまりお役に立てずに申し訳ないのですが、本当に気候ばかりはその時にならないとわからないというのが実状です。
2018年7月23日 10時18分
一休さんの回答
ahinorst様
日本の今年の夏は、猛烈な暑さだと聞いています。
確かにスペインのマドリッドなどの内陸地方は乾燥していますので、気温が高くても汗をかくことはあまりありません。ただ、ネットなどで見るこちらの気温は、日陰の1,50メートルの気温で、現在朝の11時で日の当たっている所は40度を超えています。一番暑い時間帯は17時ごろで、街の電光掲示板は47度、48度と出ています。
バルセローナなど海に面した地方は、気温は内陸より低いですが、代わりに湿気があります。
観光でおいでになられるのでしたら、歩かなければならないことをご考慮なさって下さい。
一休
2018年7月22日 22時2分
一休さん
女性/70代
居住地:マドリッド スペイン
現地在住歴:1986年12月から29年
詳しくみる
ひとさんさんの回答
行く地域にもよりますが、基本的には乾燥して日差しは強く、日焼け止めと保湿クリームは必須です!
こちらのひとは海沿いなんかは湿気があってといいますが、日本からきたら湿気は感じないなくらいです。ベトベトなんてことは一度も経験したことがありません。
こちらはバレンシア州ですが、夏にビーゴやサンセバスチャンにいったさいも汗を描くなんてことはあまりなく、なれていないと、むしろ乾燥がひどく日焼けすると粉が吹くくらい肌がガサガサになりますので、その点に注意が必要です。
そのため日陰はすごしやすく、日向はあっついです!
ご参考になれば。
2022年5月15日 15時59分
tomobcnさんの回答
こんばんは。
バルセロナ在住です。
温度は日中30度は超えますが、今の日本ほど上がりません。
またおっしゃる通り、湿度が低いため汗は少しはかきますが、服が濡れるほどでもないです。
汗のかき方は人それぞれかと思いますが、私の場合はそんな感じです。
またバルセロナは風もよく吹くので、涼しい日もあります。
日差しは日本より少し強い気がしますので、サングラスなどは必須です。
スペインは地域によって文化も気候も人柄も全て違うので楽しめるかと思います。
素敵な旅になりますよう。
2018年7月22日 23時12分
Spain YaYaさんの回答
ahinorstさん
こんにちは。ご旅行が来年ということでしたのでお返事が遅くなりました。
私が住んでいるコスタ・デル・ソルはリゾート地なので一年中観光客が来
ていますが、毎年訪問客が増えています。特に7月・8月は本当に凄い人で
通りもビーチも溢れかえっています。湿度は日本のように高くはありませ
んが、陽射しは半端なく強いですよ。内地の気温は40度を超えるところが
たくさんあります。いずれにしても7月はおすすめしません。絶対9月の方
がいいですね。
2018年8月9日 22時3分
退会済みユーザーの回答
スペインといってもかなり広いので、場所によって気候は異なります。
基本的には日陰と日差しのあるところで温度がかなり異なるので、日陰にいれば汗だくになることは少ないかもしれません。日本は今かなり暑いみたいなので、それに比べれば過ごしやすいでしょう。
しかし外をガシガシ観光されるということですと汗は結構かきますので汗対策はしていただくのがベターです。
現在北部のSan sebastianと言うところに住んでいますがこちらはかなり過ごしやすいですよ。
2018年7月24日 3時5分
はぽさんの回答
こんにちわ。
スペインに旅行に来ると聞いておりますが、7月か9月ですね、、、
旅行される目的地にもよりますが、特に7月のアンダルシア地方の旅行は避けた方がよいと思われます。毎年40度を超えるほど暑さが厳しいとされてます。又、9月になっても上旬はまだ暑さが残ると思われます。、7月はガリシア地方やスペインの北部を旅されるにはおすすめです。9月にはいりますといくらか涼しくなり旅もしやすいとおもいます。 ブエン、ビアへ
2018年7月27日 23時11分
はぽさん
男性/50代
居住地:グラン カナリア諸島 ラスパルマス
現地在住歴:2003年から
詳しくみる
MIEさんの回答
南部のアンダルシア(セビージャやグラナダ)は、たしかに湿度低いので日本に比べて汗はかかないですし、日陰なら過ごしやすいですが、40度を超えて、日差しが痛いレベルです。13〜14時などはお店もシエスタタイムで閉まりますし、何よりその時間帯歩いているのは暑すぎてほぼ観光客くらいです。
2018年7月22日 16時41分
MIEさん
女性/30代
居住地:スペイン/グラナダ
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
スペインといっても場所によります。多様なので、
暑さ対策、湿度対策、場合によっては寒さ対策も必要でしょう。
具体的にどことどこに行くのか決めて、それぞれの場所をウィキペディアででも調べること。外国人が国内を動き回るのであれば、9月の方が何かといいのではと思います。
2021年4月29日 7時20分
JJGZさんの回答
7月だから、9月だからというよりも、その年々で異なります。近年では40度に達する地方もありますが、湿度が低いので日本の夏に比べれば、圧倒的に過ごしやすいです。夏には日本へ帰国しないようになった程です。
2018年7月22日 17時50分
JJGZさん
女性/50代
居住地:カタルーニャ
現地在住歴:14年
詳しくみる
JoMoriyamaさん
男性/40代
居住地:バルセロナ・スペイン
現地在住歴:2017年11月より
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。私はマドリッドに住んでいますが、7月は一年で一番暑い月と言われています。7月は日中40度以上になることもあり、日本のように湿気は高くないので、何もしなくても汗がたら~ということはありませんが、日差しが強いため、私はめまいに襲われることもあります。日中はあまり外出しないか、美術館やデパートなどで涼む方がいいかもです。ただ7月一番日が長いシーズンでもあるので、22時ごろまで明るく、デパートや旧市街のお店によっては22時まで開いているところもあるので、遅い時間まで買い物できます。
9月、10月は天候が不順で割りと曇っていたり雨が降ったりです。ただ去年はなかなか暑さが収まらず、10月ごろまで暑かったように記憶しています。やはりヨーロッパも全般的に季節の移り変わりが変化しているように感じられます。
2018年7月24日 4時53分
退会済みユーザーの回答
ahinorstさん、こんにちは。
イベリア半島内陸部はおっしゃるように空気が乾いていてからっとしてますが、海沿いの、たとえばバルセロナとか、海に囲まれてるバレアレス諸島では、湿度高いので汗かきます。熱帯夜というのはほぼなし。7月はガリシアや北部は別として、雨も滅多に降りません。9月は結構あちこちで雨降りますよ。
ソル
2018年7月22日 19時15分
退会済みユーザーの回答
現在北部スペインに住んでますが30度近くまでしか気温が上がりませんが日陰に入ると涼しいか寒いくらいですよ。全くジメジメしてないので汗でびっしょりになる事は走ったりしない限りないでしょう。
7月か9月かは好みでしょう。
スペインは祭りがたくさんあるので(特に週末)それを調べて決めて見るのもいいかもしれません。
2018年7月22日 18時53分
退会済みユーザーの回答
アリカンテという地中海に近いところにいました。海に近くても乾燥していて歩いている程度では全く汗をかきません。内陸の方はもっと乾燥しているのではないかと思います。日本にいるよりは明らかに過ごしやすいです!日差しは強いので日焼け止めは必須です。
2018年7月23日 8時6分