シンセン(深圳)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
深圳における、ITと消費者の接点となっているオススメの場所を教えてください。
中国のIT、デジタル、SNS、フィンテックなどを牽引する深圳において、上記分野を視察する場合、消費者に近いスポット名(固有名詞)を具体的に教えていただけますでしょうか?できればその理由も教えていただけますと嬉しいです。
2017年11月8日 19時40分
タカさんの回答
你好!
お疲れ様です。観光ではなく視察とありました。私の理解や具体的なところが少し違っていたらすみません。実際街並みを見たり観光地を歩くなら観光の本を参考にできます。王道では、老街,华强北,少年宫が皆さんよく来られる場所です。交通の要になっている深圳北站,深圳东站,深圳机场などは交通の便を日本と比較するのに見ておく価値はあると言う方もいます。あと視察とありましたのでどこか会社で何か話しを聞けるといいですね。私は今はスケジュールが入っているのでお手伝いはできません。もし日本に無いような開発現場が見たいと思えば地下鉄4号線の最終駅,清湖地铁站まで来て路面電車に乗って观澜という場所を見てみるのもいいかと、でも見るだけですけど。すみません、余計なことも話しました。いずれにしても深セン旅行をお楽しみください!
2017年11月10日 8時50分
タカさん
男性/40代
居住地:中国広東省深圳
現地在住歴:2015/8
詳しくみる
この回答へのお礼

タカさん、情報ありがとうございます!そうなのです、会社から「世界でもデジタルの最先端を行っている深圳を見てこい」という指令がありまして。老街や华强北は耳にしましたが、少年宮という場所も有名なのですね。。。
おっしゃる通り、どこか会社でちゃんと話が聴きたいのですが、検討がつかないです泣
タカさん今回はスケジュールが合わず残念ですが、次回ぜひご一緒できると嬉しいです。
2017年11月10日 18時50分
退会済みユーザーの回答
こんばんは、回答になっているかどうかわかりませんが。。。
まず一番有名なのは、華強北電気街で、ハードウェアの既製品であれば、ここにくればまずは事足りると思います。(この電気街で売られているものは、ほぼ把握しています。)
あとは、Segmakerやx.factoryなどのインキュベーションセンター、VR協会やVRカフェなどのVR関連施設。
精茂城をはじめとする越境ECのモール
Mobileやofoなどのシェア自転車
無人コンビニや無人マックなど
深センで今ホットなのは、このあたりでしょうか。
まずは取り急ぎ
追記:
はい、いつでもご連絡ください。その際に、ざっと全体のスケジュールを教えていただければ、それに併せて再度ご提案させていただきます。
2017年11月8日 23時35分
この回答へのお礼

Suzukyさん、ありがとうございます!さすがですね!!VR協会やVRカフェなどのVR関連施設、Mobileやofoなどのシェア自転車、無人コンビニや無人マックなどが特に気になりました。現在、現地でこのような分野のアテンドをお願いしようか検討中ですので、その際はまた相談に乗って頂けますと幸いです。ありがとうございました。
2017年11月8日 23時27分
つぁおめいさんの回答
ITと消費者の接点といえば、深圳の地下鉄1号線の华强路(華強路・ファーチャンルー)と地下鉄2号線の华强北(華強北・ファーチャンベイ)のエリア(この2つの駅は、歩いて10分の距離です)にあるIT問屋街でしょう。
ここで見つからないものはないと言えるほど、何でもあります。もちろん海賊版のiPhoneも。修理、改造も何でもやってくれます。知人は、64GのiPadを128Gに改造してもらったそうです…
一度、実際に行って見てみて下さい!
追記:
そうですね、圧倒されるほどの数と種類のお店がひしめいています。まずは、地下鉄1号線、"华强路"駅のA出口近くの赛格电子市场に行ってみることをお勧めします。ごちゃごちゃのカオス感が、他より少なく、見やすいかと思います。
2017年11月9日 12時38分
この回答へのお礼

つぁおめいさん、ありがとうございます!华强北、調べてみると規模が凄そうですね。ある程度見る場所を決めておかないと、まごまごしちゃいそうです。つぁおめいさんがもし、現地の20~30代の人たちに人気のスポットなどに詳しいようでしたら、ぜひまたご相談させていただきたいと思います。今後も宜しくお願い致します。
2017年11月9日 11時48分
jakenさんの回答
デジタルものそのものであれば、華強北なんでしょうけど。。。
すぐに思い出せるとすればTENCENT(腾讯)かなとはおもいます。
南山区に大きなビルがあります。チャットやSNS関係をリードしている
会社なので…
簡単ですが、取り急ぎ。
2017年11月9日 22時12分
この回答へのお礼

jakenさん、ありがとうございます!
テンセントのヘッドクォーターがあるのですね!今調べてみたら、電車で約1時間ほどかかりそうですが、拝みに行くのもよさそうですね。参考になりました!ありがとうございます!
2017年11月10日 18時45分
yuji.tさんの回答
以前でしたら、「華強北」というあたりでしょうけど、今はどうでしょう。街中だと、どこでも感じられます。普通の路線バスでもwifiはつながりますし、バス停で待っていてもバスがあと何分でつくか、アプリで簡単に調べられます。お店でもレストランでもほとんどの人は、現金で払う人はいません。そのあたりを中心に見られるといいかと思います。
2017年11月9日 9時51分
この回答へのお礼

yuji.tさん、ありがとうございます!参考になりました!数日の滞在なので、現地で私がスマホ決済するのは難しそうですが、現金のほかに、銀聯カードも一応持って行こうかと考えています。ありがとうございました!
2017年11月9日 11時51分
baszouさんの回答
やはり南山でしょう。
Wechat やQQでおなじみの騰訊やデバイスメーカーが多く有り、中国版シリコンバレーなんて言わないいます
追記:
誤字入力ごめんなさい?でも南山は間違いなくメーカーが多いですね。中国は何気にITは強く電子マネーでは日本を抜いていますね
2017年11月13日 20時54分
baszouさん
男性/50代
居住地:東莞市樟木頭
現地在住歴:2021年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

baszouさん、アドバイスありがとうございます!
その呼び方はたまに耳にしますが、すでに技術で日本やアメリカを抜き、もはや言わないのですね。南山区ですね。参考になりました。
2017年11月13日 13時38分
Shingoさんの回答
His Qiang bei,フア チャン ベイ,华强北がという場所です。地下鉄1号線华强路駅、地下鉄2号線 华强北駅、地下鉄3号線 华新駅がエレクトロニクスマーケットと呼ばれるところです。
そこでは電気で動く物を作るために必要なものすべてがそろいます。
行って見ると意味がわかると思いますし、言葉を話せると世界の工場中国、広東省深圳の中でのエレクトロニクスマーケットの存在している意味もわかる興味深い場所です。是非一度行って買い物して来てください。
追記:
知りたいことがほかにあれば聞いてください。答えられることが他にもあるかもしれません。色々調べてみると面白いと思います。
2017年11月8日 21時12分
この回答へのお礼

Shingoさん、ありがとうございます!参考になりました!私は中国語も話せませんし業界の知識も詳しくないですが、少し調べてみようと思います。
2017年11月8日 20時19分
ティムさんの回答
間違いなく華強北(ファーチャンペイ)でしょうね。電子部品から完成品までありとあらゆる資材が山のようにあります。羅湖駅から地下鉄で5駅目の華強路で下車して北へ向かって歩くと大きな広場にビル群が挟むように鎮座してます。ビル内は所狭しと商品が並んでいます。
2018年5月8日 16時23分
ティムさん
男性/40代
居住地:深セン/中国
現地在住歴:2018年2月26日
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
深センでは華強北という場所があって 地下鉄で行けますでそこで充電器携帯ケース などいろんなの商品があります 電化商品に関するものが多いです
2018年3月2日 13時43分
退会済みユーザーの回答
深センに7年いた者です。
お答えになるか分かりませんが、華強北(ファーチャンベイ)というスポットがあります。
ここは、日本で言えば秋葉原のような場所です。
お望みの業界が集積しているのではないかと思いますので是非足を運んでみて下さい。
2017年11月15日 0時52分