シンセン(深圳)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
深圳宝安空港からマカオへの移動について
初めまして、近々深圳マカオを旅行する予定です。
日本から深圳空港に到着しまして、そのままマカオのコタイ地区に移動しようとしています。
時間帯は午後です。おすすめの移動手段を教えてください。
これまで調べた案としては
①福永港からマカオ外港までフェリー
(空港から福永港までシャトルバスがあるのでしょうか?)
②蛇口港まで地下鉄で移動して、タイパまでフェリー
③空港から越境バス
(それほど本数があるのか不明?)
数千円程度の違いであれば時間優先で到着したいと考えています。
マカオは行ったことがあり、ロケーション、交通手段などは分かります。
その他アドバイスなどいただけると助かります。
アリペイアプリ、百度地図はスマホに入れました!
また戻りマカオ→深圳は深圳宝安地区でホテルを予約しているため
コタイからフェリー→蛇口港→地下鉄で市内移動しようと考えていますが
合わせてアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
2025年5月9日 6時54分
Guwalさんの回答
福永港は空港の一部分。名前は「深圳机场码头」といいます。
コタイに直行できますが、フェリー少ない。あさ10時と午後14時2つだけ。
②蛇口港まで地下鉄で移動して、タイパまでフェリー
この選択時間がかかりますが、フェリーいっぱいあります。
2025年5月13日 11時11分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
元々福永港に行こうと思っていましたので、①は止めておきます。
空港内でバスを確認して良い時間になければ蛇口港へ行きたいと思います。
楽しんできたいと思います。
2025年5月14日 22時42分
三个木さんの回答
①②共にOKですが、深セン空港に来るなら①がはやいです。(②は30分ほど地下鉄です。途中后海駅で乗り換えます。)
深セン空港内に16ゲート、机場馬トウの案内があるので移動して、ピンク色M590のバスに乗ります。
私は乗ったことがないですが、たぶん無料。有料でもアリペイは使用できますが、中国元は少し用意しておいたほうが安心です。1元コイン等有ったほうがよい。10、100等の札であれば水を買って現金のおつりをもらいましょう。
中国はほとんどが、アリペイ等のQRコード支払いになっています。アリペイ入れてもお金が入っていますか? お金はカード直結か、友達から入れてもらう以外方法がないと思いますよ。
追記:
蛇口のフェリーは便数が多くて便利と思います。地下鉄は経験ありますか?アリペイが難しいときは自販機で買うのがいいです。おつりも出ますが、切符ではなくプラコインが出てきます。これを自動改札機に押し付けて入場します。降りたいときはプラコインを入れるとOK。
最近中国に入るイミグレではいろいろ聞いてきます。中国語かメインで英語も話します。何をするか、何日間いる、ホテルは、帰国予定等です。問題あったときは19879137079に連絡ください。良い旅行を。
2025年5月14日 16時56分
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。現金(人民元)は以前上海に行った時の残りがありますので、必ず持っていくようにします。楽しんで来たいと思います。
2025年5月13日 22時17分
ケンさんの回答
福永港からマカオ外港までのフェリーは午前に1本だけ。
深圳蛇口港(Shekou Port)からマカオ外港へのフェリーは、1日約30便が運航されており、所要時間は約1時間です。越境バスはバス乗車だけで3時間。ゆえ深圳蛇口港(Shekou Port)からマカオ外港へのフェリーが時間的に早いと思われます。
2025年5月9日 8時29分
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございました。
アドバイスいただかなければ福永港に行っていました。
助かりました!
2025年5月9日 12時39分
クラウンカズさんの回答
1、空港から福永口岸行無料のシャトルバスがあります。約10分
2、空港から蛇口口岸まで地下鉄6元約51分。
3、空港から珠海(拱北口岸)バス約2時間100元。
14:20発、15:20発、16:20発、17:10発、17:50発、18:50発、19:40発、20:40発が有ります。
私は、バスがおすすめします。安くて本数多く、約2時間です。
フェリーはチケット買って30分前搭乗手続きが必要です。無料バスが10分かかり、フェリーも1時間15分ですからバスと変わらないです。
地下鉄はコスパ悪くて時間もかかりおすすめしません。
2025年5月9日 13時12分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
バスも結構半数があるんですね。
参考にさせていただきます。
2025年5月9日 19時49分