シンセン(深圳)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
半日で行けるビーチを探しています
今度、3泊4 日で深圳に旅行に行きます。
1日目は買い物、2日目は動物園、3日目は香港が大まかなスケジュールです。4日目(平日)の17時の飛行機に乗る前に、晴れていれば、綺麗な海を見に、大梅沙海浜公園か大鵬半島に行ってみたいのですが、帰りの配車タクシーはすぐ捕まりますか?もしそのビーチが遠ければ、他にオススメがあれば教えていただけないでしょうか。
2025年4月23日 13時23分
tokiさんの回答
大梅沙海浜公園から帰りの配車タクシー(滴滴車等)は直ぐに捕まります。また、空港までも地下鉄が繋がっています。
下記、余計な事ですが深圳観光について一言。
男性女性年齢等不明なので一概には言えませんが、1日目の買物は羅湖区の電子市場でしょうか?華強北という日本の秋葉原のような場所が一番有名です。2日の動物園は南山区だと思いますが、特に特徴なく、全くお薦めしません。子供さん連れであれば、南山区の世界の窓や文化村がお薦めです。世界の窓は各国の建物などがミニチュアで見られ、世界旅行するような気分になります。文化村では、馬に乗る事が出来ます。歓楽谷という遊園地が同じ地区にありますが、深圳市で一番人気の遊園地になります。3日の香港は、買い物目的でしょうか?ブランド品であれば、深圳より香港の方が安いです。また、飲茶等の点心も美味しいし、夜景も綺麗です。深圳市周辺ですが、綺麗な海ではありません。大梅沙海浜公園もわざわざ行って見るような場所ではありません。一番注意しなければならないのは、週末や中国の連休は非常に込みます。一般常識では考えられない混雑なので、注意が必要です。散歩という事であれば、空港近くの前海は地元の中国人が多く散歩するコースで、観覧車もあります。
深圳の最大の特徴はハイテク都市です。自動運転のバスやタクシーが走り、宅配もドローンで受注出来ます。日本にない経験という事であれば上記が一番お薦めです。
公園で、ミルクティーをドローン注文というのも出来ます。
参考まで。
美味しいもの沢山ありますが、深圳市では光明鳩も有名です。臭みなく非常に美味しいので是非。
2025年4月23日 23時24分
デリックさんの回答
大梅沙海浜公園や大鵬半島は人気の観光地で、通常は帰りのタクシーを捕まえることはできますが、観光シーズンや祝日などの混雑時には、タクシーをすぐに見つけるのは難しい場合があります。ネットカー(DiDi) or 地下鉄( 8 号線大梅沙駅A出口)を利用することが良いでしょう。
大梅沙海浜公園:
アクセス:地鉄 8 号線大梅沙駅A出口。バスやタクシー、ネットカーを使って簡単に到着できる。
特徴:砂浜が広く、海水も比較的きれい。ビーチサイドにはシャワー施設、トイレ、飲食店などが整備されている。遊具もあり、家族連れやグループ旅行に適している。
小梅沙
アクセス:大梅沙から近く、小梅沙駅A出口
特徴:ビーチの環境がきれいで、管理も整っている。周辺にはホテルやレストランが多く、宿泊や食事の選択肢が豊富。水上活動も盛んで、サーフィン、ボートツアーなどが楽しめる。
参考になれば幸いです。
2025年4月23日 13時42分
shenzhenworkさんの回答
大鵬半島は遠すぎです。
往復で4時間かかり、タクシーも予約しないと
タクシーひろい難しいです。
大梅沙海浜公園までは地下鉄あり、
アクセス便利ですが、片道1時間くらい掛かります。
ビーチ以外に海边栈道(海辺の遊歩道)から海鮮町まで通っていますので
暑くないととても快適のワーキングコースです。
海鮮町には海鮮料理店がたくさん集まっています。
海が好きであれば
深セン市内の深セン湾公園・人材公園は全部海辺のところで
海と深セン自然風景と深セン都市建築楽むことができること
お勧めです。
東から西の方向(蛇口・海上公園)まで移動し、
蛇口には招商局歴史博物館(予約必要)もあり、
深センの発展のことを閲覧できます。
以上で参考お願いします。
2025年4月23日 14時55分