satoさん
satoさん

深センでのキャッシュレスの支払いについて

日本でWechatをインストールしてWechat payにチャージすれば深センでの支払いは可能でしょうか?
チャージする方法として
1、pocketchangeからwechat pay にチャージする
2、両替して人民元の現金をゲットし、現地の人に頼んでチャージさせてもらう(渡した現金分をWeChat Payで送ってもらう)
1 と 2の方法で深センでWechat pay で支払い可能でしょうか?

また上記以外でWechat payに簡単にチャージする方法があるのでしょうか?

2018年10月20日 3時17分

Ollyannaさんの回答

1.の方法はやったことがないので回答出来ません。
2.の方法は可能です。

その他の方法としては、羅湖にある民間両替商で円から元に両替し、その元を直接WeChat Payにチャージしてもらうのが良いと思います。

2018年10月20日 10時36分

シンセン(深圳)在住のロコ、Ollyannaさん

Ollyannaさん

男性/50代
居住地:深圳/中国
現地在住歴:2005年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます。同様のアドバイスを他の方からもいただきました。有難うございます。

2018年10月20日 11時51分

のりさんの回答

日本でインストールしたことがないので可能かわかりませんが人民元をチャージできるのであれば
使用は可能かと思います。
チャージ方法として上記のほかにオンラインチャージというものがあります。
中国以外のアジアwechatユーザーは主にオンラインチャージを使用しているようです。paypal、クレジットカード、銀行振り込みなど使えるようなのですが少しハードルが高いかもしれません。
基本的にweb上の表示およびオンライン時のコミュニケーションが中国語となりますので支払い前の身分証の確認(パスポートの提示)やクレジットカードの提示などが求められますので安全第一であればsatoさんの1,2の方法かと思います。
一応オンラインチャージのURLはこちらです。
https://www.youdianka.com/

2018年10月20日 5時48分

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさん

男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡有難うございます。1,2の方法ですと、途中で使えなくなってしまう可能性もあるようです。

2018年10月20日 11時30分

Chun._.Shanさんの回答

その他の方法としては、自分は中国の銀行に口座があります。だからWeChatで支払ったら直ぐに口座から引き落とされます。デビットカードと同じ感じです。

1のpocketchangeの意味が分からないのでごめんなさい。

短期間の滞在の方ならば、2の現地の人に頼んでチャージしてもらうのが良いでしょう。
目の前で現金を渡して、その場で携帯からWeChat(微信)に送ってもらえは直ぐに手元に届いて安心でしょう

ちなみにレート換算されますが、WeChat(微信)はそのまま香港でも使えますよ。

2018年10月22日 15時35分

シンセン(深圳)在住のロコ、Chun._.Shanさん

Chun._.Shanさん

男性/60代
居住地:深セン市ロンガン区
現地在住歴:2015年3月
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ありがとうございます。香港でも使用できるので使い切れそですね!

2018年10月22日 15時37分

きむにーさんの回答

今、wechat payも簡単に使えなくなってますね!自分名義銀行口座で自分名義で携帯電話SIMがないと利用金額に制限があると思います。もしかしたら、今はこの2つがないとお金のやり取りができないかもしれないですね!仮に口座やSIMの本人登録が無くてやり取りができたとしても突然ロックがかかり、残高は確認できるが送金や決済ができないってこともあります。あと、パスポートの認証登録もしないとwechat payは使えないですね

追記:

昔は旅行者誰でもパスポートさえあれば銀行口座を開設することができましたが、今は中国の就労VISAや中国大陸側の方と結婚してVISA取得後などなければ、銀行開設ができない状況です。もしwechatの決済がしたいならwechatの登録などから中国大陸人にしてもらい名義借りをして使う方法もありますが、中々出来ないですよね!

2018年10月20日 11時37分

シンセン(深圳)在住のロコ、きむにーさん

きむにーさん

男性/40代
居住地:香港、深圳、広西省南宁/中国
現地在住歴:2009年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます。かなり厳しいのですね。

2018年10月20日 11時28分

退会済みユーザーの回答

両方とも可能です。
他は詳しくありません。

追記:

こちらの人に現金を渡せば送ってくれます。

登録した携帯番号が中国でもショートメッセージを受け取れるかどうかで使えるサービスの幅が変わります。

一番いいのは、こちらに来て中国SIMをゲットしてからWeChatを登録することです。パスポートで取得できます。

2018年10月22日 14時41分

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

Suzukyさんありがとうございます。

2018年10月22日 13時0分

Glomitさんの回答

現状は1、2しか無いです。

2018年10月20日 12時14分

シンセン(深圳)在住のロコ、Glomitさん

Glomitさん

男性/40代
居住地:深セン
現地在住歴:1年10ヶ月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

了解致しました。ありがとうございます。

2018年10月22日 13時0分

Hiroshiさんの回答

日本でWechatをDLした時点で、Wechat Payがすぐに使えるか確認してみてください。
私は中国でDLして使用しているのですが、使用できるようにするためには、中国の電話番号と銀行口座の登録が必要でしたので。

追記:

旅行や短期滞在で中国に来られる方は、現金しか使えないため、キャッシュレス対応に苦慮されている方が多く見受けられます。
うまく使えるように設定できると良いですね。

2018年10月24日 15時19分

シンセン(深圳)在住のロコ、Hiroshiさん

Hiroshiさん

男性/50代
居住地:深圳市罗湖区
現地在住歴:2011年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ありがとうございます!確認してみます。

2018年10月23日 12時1分

baszouさんの回答

銀行のキャッシュカードを連動させるのが一般的ですが、それはハードルが高いです。私も当初は記載2の方法で充値してました。
微信アプリのウォレットに現金がある状態なら深センでほとんどなんでも使えます。電車やバスでもつかえます。

2018年10月20日 8時8分

トウカン(東莞)在住のロコ、baszouさん

baszouさん

男性/50代
居住地:東莞市樟木頭
現地在住歴:2021年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

アドバイスありがとうございます。

2018年10月20日 11時41分

yuji.tさんの回答

実は、先日、同じような方みえて、やったことがあります。
結果は、一度試して問題なかったため、600元を入れました。
その後、もう一度、500元を入れようとしたのですが、その後は
どうやっても入れることができませんでした。
やはり、ちゃんと中国の銀行口座を持っていないと、普通には
できないようです。

2018年10月20日 8時31分

シンセン(深圳)在住のロコ、yuji.tさん

yuji.tさん

男性/60代
居住地:シンセン/中国
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます。

2018年10月20日 11時42分

Earthさんの回答

ネットで調べてみたら、今クレジットカードで登録できるようですよ。

https://clifehack.com/2018/07/07/【2018年7月】wechatpay(微信支付)の国際クレジットカー/

2018年10月20日 8時52分

シンセン(深圳)在住のロコ、Earthさん

Earthさん

女性/50代
居住地:深セン 中国
現地在住歴:2015年
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます。

2018年10月20日 11時50分

tokiさんの回答

1 と 2の方法で深センでWechat pay で支払い可能でしょうか?
⇒可能です。
また上記以外でWechat payに簡単にチャージする方法があるのでしょうか?
⇒中国で銀行開設(旅行者は無理なので関係を使って)。

2018年10月21日 10時7分

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさん

男性/50代
居住地:深圳市光明区
現地在住歴:2008年12月1日
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ご連絡ありがとうございます。

2018年10月22日 12時59分

teddyさんの回答

2番の方法がよいのではないかと思います。
日本円から人民元への両替は空港両替店より市内の銀行で行うのが良いと思う。

1番の方法はポケットペイからWeChatに充値できるならこれもよいと思うが
交換レートが気になりますね。また上限金額もあるようです。

2018年10月20日 9時39分

シンセン(深圳)在住のロコ、teddyさん

teddyさん

男性/70代
居住地:深圳市
現地在住歴:2009年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ありがとうございます。

2018年10月20日 11時52分

Yacciさんの回答

1, 2とも問題ないとおもいます。
私はよく2の送金をする方をやっています。

2018年10月22日 11時24分

シンセン(深圳)在住のロコ、Yacciさん

Yacciさん

男性/50代
居住地:深セン市
現地在住歴:2000年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

ありがとうございます!

2018年10月22日 12時58分

タカさんの回答

你好!
お疲れ様です、
Wechat の中のウォレット機能のことでしょうか、
だとするとwechatをダウンロードした後に、中国の銀行口座を登録していないと使えないと思います、、、、。
私自身wechatをダウンロードしたのが随分前なのでちょっと記憶が曖昧ですが、確か中国の銀行口座が必要だと思いますよ。

2018年10月20日 7時41分

シンセン(深圳)在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/40代
居住地:中国広東省深圳
現地在住歴:2015/8
詳しくみる

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

有難うございます。

2018年10月20日 11時41分

ケンさんの回答

日本にしばらく行き来してないので、未実施ですが、ネットに体験記事あります。      https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1113365.html

またチャージの新しい方法も記事ありました。https://clifehack.com/2017/04/15/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7wechatpay%E3%82%92%E9%96%8B%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%8A%E9%87%91%E3%82%92%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
コピペで恐縮ですが、参考下さい。

2018年10月20日 19時8分

シンセン(深圳)在住のロコ、ケンさん

ケンさん

男性/50代
居住地:中国広東省シンセン
現地在住歴:1997年から21年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★★

参考にしてみます。

2018年10月22日 12時59分

チャイどみさんの回答

初めまして、チャイどみです。
聞くところではクレジットカードの登録が出来る様ですが…
但しパスポート番号を個人認証として入力の必要があるようです。

2018年10月20日 9時43分

シンセン(深圳)在住のロコ、チャイどみさん

チャイどみさん

男性/50代
居住地:中国/深セン
現地在住歴:2008年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

satoさん
★★★

アドバイスありがとうございます。

2018年10月20日 11時52分

ヒロさんの回答

はじめまして。1と2の方法だけではだめだと思います。使えるまでにいろいろ申請作業があったと記憶しています。いろいろな個人情報を入力した記憶がございます。また仮にできたとして中国の銀行のキャッシュカードと紐づけをしていない場合は、少額決済しかできません。中途半端な回答で申し訳ございません。

2019年2月3日 21時57分

シンセン(深圳)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/50代
居住地:毎月中国と日本行き来しています
現地在住歴:2000年9月
詳しくみる

jakenさんの回答

申し訳ありませんが、海外登録時のWechatPayについてどうなっているのか小生も分かっておりません。自分の場合は労働ビザを持っている時に中国国内口座を開設していて、現在はAlipayもWechatPayも国内の口座とバインドしてあり、決済できているので…

2018年10月21日 21時25分

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさん

男性/50代
居住地:中国深セン
現地在住歴:2003年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

返信が遅れて申し訳ありません!

Wechat Payは中国の銀行カードが必要らしいです。
1と2のどっちを使っても深センで支払うことができない可能性があります。

やはり現金を持った方が便利だと思います。

麗子

2018年12月3日 14時22分

吉川真人@深センさんの回答

深センに限らず中国ならどこでもwechatpayが使えるかと思いますが、最近規制がますます厳しくなってきているので、その時時に応じて情報収集されるのがベストです。

2019年7月14日 13時55分

シンセン(深圳)在住のロコ、吉川真人@深センさん

吉川真人@深センさん

男性/30代
居住地:深セン
現地在住歴:2019年5月〜(深セン)、2011年3月〜2012年2月(北京)
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

We Chat payにチャージするには、まず銀行カードやクレジットカードの登録をしてアクティベートが必要です。第三者からの送金を受け入れることでアクティベートが完了するようです。

2018年9月から日本を含む海外クレジットカードや銀行カードでの登録が再開になっています。

カードの登録~アクティベーションについては、「We Chat pay チャージ」で検索すると解説ページがたくさん出てきますので参考にしてください。

2018年11月14日 10時51分