2525smileさん
2525smileさん

144時間トランジットビザ免除を利用した友人宅への滞在について質問です

中国旅行について質問です。

日本→上海か厦門(4日間)→シンガポール→日本という経路での旅行を計画してます。
宿泊は、上海でも厦門でも、友人の家に宿泊する予定です。

144時間トランジットビザ免除での入国を考えていて、
いろんな記事やサイトを調べてみたところ、ホテル宿泊の場合、バウチャーを見せた、そのコピーを取られた等書かれていて、ホテル以外の宿泊の場合の記事が見当たらず、調べていくうちにこちらのサイトにたどり着きました。

ホテル以外に宿泊する場合、バウチャーなど用意できないのですが、住所と友人宅であることを記載するだけで大丈夫でしょうか。
友人に宿泊先の家人の戸口簿を取得して、事前に日本に送ってもらったりすればよろしいのでしょうか。

また、入国後に滞在手続きを何かする必要はありますでしょうか。
その場合、手続きをする施設がどこにあるのか等調べたいので、施設の名前など教えていただけますと幸いです。

2024年8月18日 0時23分

ちゅあんだおさんの回答

上海では基本境界人員臨時住宿登記というものが必要です、その友人の管轄の派出所(中国では市役所の住民課のようなところ)にその友人の住宅の契約書など(管轄の派出所により必要書類が異なります)を持って取得できます、またその友人が慣れている方ならネットでの取得も可能です

2024年8月20日 19時33分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ちゅあんだおさん

ちゅあんだおさん

男性/60代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

友人は[境界人員臨時住宿登記]なるものを全く知らなかったので、慣れていない様子というか知らない様子です。。
今ちょうど友人の親にも確認してもらっています!

調べてみたら、厦門でもネットで申請できるようになってそうなので、これも合わせて友人に確認しつつ調べてみます!
https://www.xmtv.cn/xmtv/2021-12-10/047682182d311a54.html

詳しくありがとうございました!

2024年8月20日 20時19分

マッチさんの回答

基本的にはビザ無しの時でも友人宅等に無許可で宿泊するのは禁止です。
家族の家でもです。(駐在員)
泊まる場合には地元行政区の出入国管理所に届出が必要です。
ホテルでも外国人が宿泊出来る認可されたホテルでしか泊まれません。
昔は地方では泊まれたりしたそうですが今は厳しいです。
仮に友人宅に届出無しに宿泊して公安などに見つかるとどうなるかわかりません。
行政処分でも一週間くらい拘置所に入る国です。
日本は外国人には甘い対応しますがこの国は外国人だからといって甘い対応はしません。
その辺をわかった上で対応してください。
現地に友人がいるなら一度聞いて見てください。
気をつけてください。

追記:

そんなんです、昔はもう少し緩かったようですが今は対応が厳しいです。
現地の人も知らないことが多いです。外国人の方が詳しかったりします。
外国人はウイグルやチベット自治区に入るには難しいですが中国人(漢民族)は関係ありません。
友人の中国人も知らなくて驚いていました。
居留許可について友人のお父さんが国家公務員ならおそらく知ってられるでしょう。
コネがきく国ですから。
今は防犯カメラが沢山、密告制度があり違反しない方が良いでしょう。
上海領事館の領事も日本人はおとなしく目立たない様に生活していると言われています。
普通にしている分には問題なく楽しめますが些細な違反でも日本の様に許してくれないので注意して訪問してください。

2024年8月18日 23時41分

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさん

男性/40代
居住地:上海市
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

今は厳しくなってしまったんですね。。。
宿代無料だーと喜んでましたが、いろいろ考えなければなりませんね。

現地の友人に聞いてみたところ、登録についてよくわからないそんなのがあるのを初めて知ったといわれました。。
友人の父がどんな職種なのかはわかりませんが、中国の国家公務員のようなので、その方に詳しく聞いてくださることになりました!
アドバイスありがとうございます!

2024年8月18日 23時2分

リナさんの回答

こんにちは
ご質問の件です、お返事遅くなり失礼します。
上海のロコリナです、初めまして。

日本→上海か厦門(4日間)→シンガポール→日本という経路での旅行を計画してます。
恐らくネットでお調べになったと書いてありますので、ご存じだと思いますが、
上海からご入国される場合は、トランジットビザの政策で、上海市、江蘇省、浙江省へ移動や観光が可能です。限られた空港からしかこの政策の対象になりません。
厦門も同様に厦門市のみです。

トランジットのビザ免除政策では、友人宅へ泊ってはいいけないと言う、記述はありません。
入国カードに、友人宅の場所を記載する必要があり、名前などは聞かれる恐れがありますね。
まあ、大丈夫だと思いますが…。

そして、入国カードの裏に書かれている、ルールに従って、24時間以内近所の派出所で、登録の必要がありますので、手続きをしてもらってください。

良い旅になりますように!
りな

追記:

こんにちは
お返事ありがとうございます。

友人宅にお泊りなら、お泊りの管轄の派出所に一緒に同行していただいてください。
最近、地区によっては簡単に電子登録が可能な場合もあります。

ホテルなら、自動的にフロントから公安のシステムのデーターが飛ばされるので問題がないです。

中国人はこのルールは余り詳しくありませんが、規定により公安で登記しないと、公安のシステムを調べるとすぐばれますので、やはり規定に従った方が安全です。
友達の身分証でとったホテルに、自分は登録しないで宿泊するのは違法ですが、これは中国人も外国人も同じ規定なので、お友達もご存じだと思います!

良い旅になりますように。
りな

2024年8月22日 16時5分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!

入国した場所によって観光できる範囲が限られてしまうので、上海か厦門どちらかにしようと思ってます。。
早く自由に行き来できるようになってほしいものですね。。

入国カードの裏にルールがあるのですね!
後で情報収集してみます!

詳しくありがとうございました!

2024年8月20日 20時17分

ヒダカさんの回答

ホテル以外に宿泊する場合、実際の所を入国時書けば良いです、居住地に着いたら、24時間以内ネット登録して、申告すれば良いです。ほかの手続きもういらないです。登録のQRコードあります。ここでは送れないかも知れない。

追記:

中国に入国の時入国審査官に居住地申告の事を聞けば教えてくれると思います。

2024年8月18日 23時54分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさん

男性/60代
居住地:上海徐家汇路斜徐路帝庭(田子坊のすぐ近く)
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

入国審査の時は、友人宅の住所を書けばよいのですね!安心しました。
ネットでの申請について上海の場合は見つかるのですが、厦門のが見つからず、、
引き続き調べてみます!
ひとまず、入国審査の書き方、宿泊先のネット申請について知ることができてよかったです!

ありがとうございました。

2024年8月18日 23時4分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

ご質問について、返答させて頂きます。

トランジットビザで上海も厦門も友人の所に滞在することが可能です。(ご住所があれば)
但し、入国後の24時間以内に、お泊り予定の友人の所在地の公安局/警察署で暫く泊まる申請届
(登録)を出さなければいけなく思います。
(どこで、なにか必要かなどに関する詳細は、現地の友人に調べて頂いたほうがよいと思います。)
登録されていないままでのお泊りは罰金される可能性があります。(税関で発覚された場合)

ご参考を。

齋藤

2024年8月18日 23時55分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

どちらから入国しても、宿泊登録的なものは必要そうですね。。
これからも中国にお邪魔させてもらいたいので、目を付けられないように、
しっかりと申請をして入国しようと思います。

回答ありがとうございました!

2024年8月20日 20時15分

KOGAMEさんの回答

こんにちは。

入国後の外国人宿泊登記(境外人员住宿登記表、「臨時宿泊登記」)の手続きについてまとめてある記事がございましたので、共有いたします。
ご参考になれば幸いです。

http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzA5ODkxMjIxMw==&mid=2650682649&idx=1&sn=1ed1f06c7c12a4a502ca89c250ae1241&chksm=8880c7a3bff74eb51a58e6dad1dabb603620520843fb1be35709dd2be46a199bb609a525055e&mpshare=1&scene=1&srcid=0301HxQLffEBmWtma2TUuS0v&sharer_shareinfo=d0e15aeeab5ac49aa2315a4aaa63e118&sharer_shareinfo_first=4ff3a1af6f472061527fa8fc13df9acb#rd

追記:

ご参考になりましたようでよかったです!

2024年8月21日 10時52分

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさん

女性/50代
居住地:中国/上海
現地在住歴:約25年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

記事の共有ありがとうございます!
やはり登録が必要そうですね。。
友人に協力してもらいながら、手続きをしていきたいと思います!

2024年8月20日 20時12分

まるさんの回答

入国後24時間以内に警察に届出をする必要があります。

2024年8月18日 0時42分

シャンハイ(上海)在住のロコ、まるさん

まるさん

女性/20代
居住地:上海
現地在住歴:2022/11~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

2525smileさん
★★★★★

公安って警察のことだったんですね!
ありがとうございます!調べてみます!

2024年8月18日 22時59分

わたるさんの回答

N/A

2024年9月4日 10時40分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する