シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海の交通カード(上海公共交通卡)について
上海の交通カード(上海公共交通卡)についてお伺いいたします。こちらのカードは浦東空港(第二ターミナル)にて入手可能なのでしょうか。フライトは22:00頃に到着となりますので、預け入れ荷物はありませんが、入国審査などの混雑具合によっては23:00頃に表に出るような感じになるかと思います。そのくらいの時間でも空港内で入手可能ですか。また帰りは昼の便になりますが、残金があった場合は浦東空港にて返金可能なのでしょうか。上海は初めてなので交通カード(上海公共交通卡)についてお分かりの方はチャージなども含めて色々と教えてください。よろしくお願いいたします。
2019年11月1日 4時56分
わたるさんの回答
おはようございます。浦東空港では交通カードはリニアの窓口でしか買えません。ご到着された時間には営業終了しております。また、現金でチャージできる駅も年々減少していますし、カードを返却しても手数料がかかるので日本のようにデポジットまるまる返らないので旅行者には適さないです。宜しくお願い申し上げます。
2019年11月1日 8時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。交通カードはなかなか旅行者が使いこなすのは大変そうですね。特に深夜便で到着した場合は当日のゲットは厳しいですね。帰りはリニアで空港まで行きたいと考えておりますが、降りたリニアの駅で返金する形でしょうか。
2019年11月1日 18時39分
Mr. XYZさんの回答
お疲れ様です。上海在住の齋藤です。
ご質問について、回答いたします。
1)上海の交通カード(上海公共交通卡)の購入について
(1) 交通カードの購入は、地下鉄2号線の終点(浦東空港駅_税関から出なければいけなく)で、チケットの自動販売機が設置されておりますが、現金が使える自動販売機がなくなったかもしれません。(カード購入なら、現在だんだんカードのみ_Ali Pay, Wechat Pay, Credit Cardなど_買える器械に切り替わっています。カードのチャージなら、現金もカードも使えます。)
(2)カードの残金の返金について (カードが使える前提あり)
可能です。
残金が10元以下であれば、全額返還とされます;
残金が10元以上、2,000元以下の場合は、返金されますが、5%の手数料がとられます。
返金場所は、地下鉄駅、一部の市内のFamily Mart(中国では「全家」という名前)、浦発銀行など となります。
(3)カードのチャージについて
各地下鉄駅でのチャージは可能です。
チャージ方法について、tomanさんの場合は、現金でのチャージと思われます。
方法は簡単ですが、カードを器械に入れ、チャージ金額の設定、札を入れ(大体50元札、100元札)、チャージ成功という順です。 その札を入れる順は、日本のと逆です。
tomanさんにとっては、英文が付いている機械があれば、楽になりますが、多くの駅では、英文がついている機械が設置されていないのです。
どうしても困るなら、駅のアシスタントに頼めば、購入して頂けると思います。
(外国観光客と相手に知らせて、やってくれると思います。) 上海では大体外国人には「優しい」のです。(笑)
ほかには、Alipay, Wechat-payなどがあり、簡単の操作ですが、tomanさんに合っていないので、省略させて頂きます。
(4) 上海交通カードに関するその他
① カードを購入する際、20元の保証金が購入金額に含まれています。
(中国語では、「押金」という」)
例えば、100元のカードを買い、実際使えるのは80元で、20元は保証金です。
20元の保証金が返還できます。(カードと共に返還されます)
② カードの色がいろいろあります。
*緑、黄色い、赤色のは、上海(地下鉄、バス、タクシー、フェリー)以外のところも使用可能
です。例えば、無錫、蘇州(バス)、杭州(一部タクシー)も使えます;
*紫色のは、上海以外、寧波、昆山、などの市にも使えます。
2) 預け入れ荷物について
T2の場合
(1)「国際出発口」、三階A島付近預けてくれるカンターがあります。
営業時間は、6:00 ~ 11:00;
(2)「国際到着口」付近、営業時間は、6:00 ~ 全便到着時間後30分まで;
ご参考お願いします。
齋藤
追記:
お疲れ様です。齋藤です。
ご参考になれれば、こちらもとても嬉しく思います。
サービスについて、中国の多くの市の中、上海、シンセンとかは便利、いいのほうと思われるものの、日本の、韓国のと比べたら、まだまだ差が大きいのです。(中国では、大体お客様のことをあまり考慮しないことで、これが根本の原因で、サービスの「悪さ」、「不便さ」が出てきます。)
浦東空港には、「Family Mart」(全家)もありますが、交通カードを売っていませんね。(チャージもないです) (あれば、とても便利になりますが)
交通カードはあったほうが便利です。tomanさんが翌日に駅で現金で買えばよいと思います。
(その都度で買うなら、毎回列並びなどで、とても不便です)
3-4日の短期ですので、リニアーに乗らなかったら、50元の交通カードを一枚購入すればよいと思います。(万が一足りなかったら、その都度駅でちょっとチャージすればよく思います)
因みに、リニアーは、片道50元となります(もし交通カードを使えば、40元となります)。
お帰りには、昼の便ですので、「浦東空港駅」(空港構内)に着きましたら、あそこでも返金ができると思い、ぜんぜん心配がございませんね。
ご参考頂ければ幸いです。
齋藤
2019年11月4日 11時59分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変丁寧に教えていただいて感謝申しあげます。ヤフー知恵袋ならばベストアンサーにしたいくらいです(笑) 私の場合はApplePayも銀聯カードもありませんので現金だけになります。浦東空港に22:00到着であれば、その日のカード購入は厳しいですね。先日行った仁川空港だと夜遅くに到着しても空港内のコンビニでカードが買えて同時にチャージも出来ますが、浦東空港はそのような場所は無いんですね。切符は都度購入ではかなり不便でしょうか。現金が読み取れないので手間取るとの意見もありましたが、実際はどうなのでしょうか。返金が空港内では不可とのことなので、短期旅行者にとっては使い勝手があまり良くない気もして来ました。
2019年11月1日 18時53分
terupooさんの回答
浦東空港出発の終電は22:30です。その時間は地下鉄の窓口くらいしか購入はできません。因みに1年半くらい前から外国人は10本指の指紋登録が必要なため、行列の人数の割には入国に時間がかかります。22時着では正直交通カードは難しいと思いますよ。
2019年11月1日 10時22分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。上海では入国で10本指の登録が必要になるのは初めて知りました。これまで様々な国に行っていますが、なかなか10本指すべて登録をする国はなかった気がします。
2019年11月1日 18時34分
Ogさんの回答
toman様
はじめまして。
上海交通カードは浦東空港の券売機で購入、窓口で払い戻し可能です。
券売機ですので何時でも購入可能とは思いますが、浦東空港の終電は早いので、
23時は既に終電がありません。(22時もなかったと思います。)
お使いのスマホがiphoneであれば、カードを購入せずともApplePayで支払えます。
参考:
https://support.apple.com/ja-jp/HT208538
2019年11月1日 10時19分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。あいにくスマホはAppleではありません。Androidです。AndroidだとgooglePayでは厳しいですね。あと銀聯カードもありません。
2019年11月1日 18時35分
リナさんの回答
おはようございます
交通カードでバス、地下鉄、フェリー(渡し船)、タクシーなど乗れます。
浦東空港で購入の場合は、
1;モノレールの切符を購入する窓口で購入。(22時頃閉まると思います)
2;地下鉄入り口付近の自動購入機で購入。(現金不可)
となりますが、23時でしたら、タクシー移動になると思われますので、翌日主要な大きい駅で購入したらよろしいと思います。(小さい駅は販売しておりません)
残金は駅で精算するか、自動チャージ機能の機械で返金処理を行います。
デポジットが20元かかりますので、払い戻されると思います。
チャージは大きい窓口か、駅の構内のコンビニで可能です。
駅の小さい窓口はチャージやカード購入出来ない場所がございます。
良いご旅行になりますように!
りな
追記:
こんにちは
ご連絡ありがとうございます
どのコンビニでも、と言う訳ではありません。駅でチャージできない場合、最寄りの指定コンビニで出来る感じです。
初乗りが3元で遠方でも8元なので、頻繁にチャージする機会は無いと思います。
残額の払い戻しは空港では確か機械で出来たと思いますが、機械は現金の払い戻しは不可です。
窓口は以前は出来ました。現在は窓口で出来るかは、確かではありません。余り多額のチャージは避けた方がいいと思います。
中国は決まりが良く変わるので、駅の係員なども担当者以外は余り正確な知識が無い場合も有るので、現地でなるべくご確認された方が宜しいかと思います。
もし、中国語ができれば、現金を渡してチャージを電子マネーでして貰ったり出来ると思います。
良いご旅行になりますよう。
リナ
2019年11月2日 11時53分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。上海空港到着日に交通カードをゲットするのは諦めた方が良いかも知れませんね。カードは主要なコンビニ(日本で言うセブンイレブンやローソン、ファミマなど)でもチャージできるのでしょうか。また、払い戻しは空港内では不可なのでしょうか。帰りはリニアで空港まで行く予定です。
2019年11月1日 18時38分
うさぎさんの回答
toman 様
以下に知っていることをだけ記述します。
ご参考願います。
・交通カードの販売の場所は限られていいます。
(どこでも販売しているとは限らないそうです)
デポジットは20元で、例えば100元だと80元が利用できて、不足が近くなれば充当できます。
カードを返却する時に20元は返してくれるそうです。
・浦東空港では、場所はわかりませんが販売カウンターがあるそうです。(地下鉄のカウンター辺りかもしれませんが)
・もし、地下鉄のカウンターの場合であれば、多分、地下鉄の最終は22:30頃なので間に合わないかもしれません。
・空港リムジンバスかタクシーを利用するしかありませんが、交通カードが購入できなければもちろん現金になります。
・タクシーは市内まで50分ほどで200~250元くらい。
・空港バスは16元~30元だそうです、もちろん、到着場所は限られています。
・交通カードは一枚持っていれば、タクシー、地下鉄、市内バス、空港リムジンバスなどで共通して利用できて、とても便利です。
・交通カードはどこでも購入はできませんが、交通カードへの充当(現金)はコンビニ(地下鉄のどこかにはほとんどファミマなどがあります)で充当できますので便利です。ただし、18:00以降は扱っておりません。18:00までに充当してください。
購入場所は現地の知っている人に聞いておきます。
自分ではまとめて複数枚購入してありますので、市内のどこかでお会の機会があれば受け渡しできることは可能です。
以上ですが、その他ご確認したいことがあればいつでも質問をお待ちしております。
2019年11月1日 18時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これまで韓国、台湾、香港などで交通カードを購入しましたが、もっと気軽に購入できました。中国だと旅行者にはなかなか購入は容易ではありませんね。特に深夜着の場合は厳しいことが分かりました。到着日の購入は諦めます。
2019年11月2日 1時9分
ZENさんの回答
toman さん
ZENです。こんにちは
上海交通カードは基本どこでも買えるわけではなく、何か所かの地下鉄駅、もしくは販売所で購入できます。ですから浦東空港で22:00着ではもう販売所は閉まってますので買えません。
また、チャージ式ですので、いくらでもチャージできますが、払い戻しはできません。
また新規購入の際にカードのデポジットが確か25元取られます。
http://www.sptcc.com/Load_lykfuwuwangdian.html#fwwd?pRfwwd_a12
を開いて、购卡と言うところをみれば、各地区でどこでカードが帰るかがわかります。
浦東空港では買えませんね。今携帯に電子カードをダウンロードして改札等でスキャンすることも可能ですが、中国に銀行口座等があって引き落としが可能でないと、使えませんので、難しいかと思います。
追記:
浦东空港にKEDIというコンビニがあれば買えると思います。駅で御確認ください
2019年11月1日 21時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。なかなか上海では旅行者が交通カードを使いこなすのは難しいイメージです。
2019年11月1日 18時33分
Masa+10さんの回答
質問者様
中国の渡航は初めてでしょうか?であれば顔認証等入国審査に時間がかかる可能性があります。
地下鉄2号線 終電発時間が22:30ですので微妙です。
市内へのご移動は23:00が最終のエアポートバス何路線かと夜間最終?(23:00後当日最終便の45分後出発便があるようです。)
若しくはタクシーでの移動になります。
交通カードについても百度してみました。
カードの返金は下記駅で、空港駅での返金は出来ないようです。
1.轨道一号线:上海火车站、人民广场、徐家汇、莘庄
2.轨道二号线:世纪大道、中山公园、娄山关路、广兰路、淞虹路、陆家嘴、龙阳路、静安寺
3.轨道三号线:曹杨路、宜山路
4.轨道四号线:大连路
5.轨道六号线:东方体育中心
6.轨道十号线:虹桥火车站、陕西南路
7.轨道十一号线:迪士尼
8.轨道十二号线:汉中路
9.轨道十三号线:南京西路
10.九江路服务中心(九江路609号)
11.虹桥T2航站楼服务站(虹桥机场2号航站楼B1层公共站台南侧10号线客服中心)
12.陆家浜路服务中心(陆家浜路1298号)
市内指定コンビニ、バス営業所等でも返金は出来ると書いてありますが
ご旅行中に探していくほどではないと思います。
購入についてもご希望であれば見てみますが
日本に比べ交通費用は安いのでタクシーでの移動をお薦めします。
2019年11月1日 12時38分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。一人でもタクシーがベターでしょうか。
2019年11月1日 18時32分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。当日の購入は諦めます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。
2019年11月1日 18時41分
やまださんの回答
tomanさん
はじめまして。
通常、交通カードは地下鉄駅で購入することが
できますが、現在はほぼ自販機での購入となっ
ておりスマホ決済で購入する形がメインです。
ターミナル駅など大きな駅には有人の窓口があ
り、そこで購入、チャージ、返金などを行うこ
とができます。
23時頃の入国ですと地下鉄、リニアともに終電
が出た後となりますので購入はできないかと思
います。返金に関してですが地下鉄浦東空港駅
には有人の窓口が無かったように思います。機
械での返金は可能ですがスマホ決済の必要があ
るため旅行者の場合は難しいかと思います。
返金が必要な場合は事前に有人の窓口で返金を
行うようにしてください。
なにかサポートが必要でしたら直接ご連絡くだ
さい。よろしくお願いします。
やまだ
2019年11月1日 6時1分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。
2019年11月1日 18時31分
マッチさんの回答
浦東空港発2号線の最終は22時30分です。始発は6時。
中国は地下鉄の終電が早いです。
中国は変更になることがよくありますが。
したがって後は乗り合いタクシーかメータータクシーです。
朝まで空港で待つ人も多いです。
空港はカメラが多いし、警備員も巡回していて日本より治安は良いです。
確かに入国審査等の時間がかかるので一時間プラス見ている方がよいです。
上海交通カードは20元のデポジット制で返却時に戻ってきます。
ただし記念カードは買い取り制なので返金は無しです。
チャージは駅により対応が違い、駅員がしてくれる所とコンビニでする所があります。
よい旅を!
2019年11月1日 14時13分
マッチさん
男性/40代
居住地:上海市
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。22:30までに外に出るのは厳しいかも知れません。到着日のカードのゲットは諦めます。もっと終電が遅ければ良かったですが仕方ないですね。
2019年11月1日 18時44分
マメさんの回答
交通カードは基本的に地下鉄の案内所などで買えるはずですが、さきほど調べたところ、浦東空港でも売っているようです。
が、時間が遅いので開いていない可能性がありますね・・・
交通カードのAPPをダウンロードする手もありますが、どうでしょう?
http://mobile.sptcc.com/mobiledownload/download_pc.html
追記:
Android版とIOS版があるので大丈夫だと思います。
ちなみに、このようにダウンロードする以外にも各地下鉄案内所では、観光客用の交通カードが何種類か販売されていますよ。
2019年11月4日 12時5分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。APPはAppleOS用でしょうか。あいにく当方のOSはAndroidです。スマホがカード代わりになれば一番良いのですが。
2019年11月1日 18時41分
Aronさんの回答
電車が動いている時間で有れば何処の駅でも購入ができます。
返金は、浦東空港で出来るかは不明ですが、購入の時にお聞きください。
2号線人民広場では返金ができます。
チャージはどこの駅の自動券売機でできます。
必要最小限のチャージをお勧めします。
追記:
韓国は、何処でもありますよね。
上海は有りません、売るのは何処でもあるが、返金できるところは大きな駅しか有りません。
長期滞在でなければ現金で購入することをお勧めします、割引があるわけでもありませんし。
2019年11月1日 22時2分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。
2019年11月1日 18時42分
hirokaさんの回答
tomanさん
はじめましてhirokaです。
夜遅くの到着は何かと心配ですね。
地下鉄2号線浦東国際空港駅の終電は22:00発なので、残念ながら移動はタクシーのみとなります。空港内のタクシー乗場はきちんと整備されていますので安心してご利用いただけます。
ただ、23:00を過ぎての乗車は割増料金となります。
行き先の通りの名前とクロスする通りの名前の他、ホテル名を中国語で書いたものをご用意下さい。
くれぐれも話しかけてくる白タクには反応しないようにお気をつけ下さい。
追記:
そうですね、確かに終電後のシャトルバスはあります。バスストップが目的地近くだと良いですね。
楽しい滞在になりますに。
2019年11月2日 1時59分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、初めての中国で深夜着は心配です。タクシー以外だと空港シャトルバスがあるようなので、そちらの利用も検討してみます。
2019年11月2日 1時7分
mue0324さんの回答
通常交通カードは地下鉄の駅構内で購入が一般的なのですが.23時だと営業してないかもです.
ちなみに返金は出来ません(出来てもすぐには無理なはずです)
追記:
正直リニア1回しか乗った事ないのと.リニアは交通カード使え無いと思っていました!ただ交通カードはカード購入時20元の補償金が有るので.100元入れても80元しか使えません.更に上海地下鉄は民間企業ではなく市営(国営)なのでお役所仕事的な印象が有ります.ですので最低でも5営業日位は必要なのでは?と言う認識です
2019年11月2日 8時6分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リニアの駅などで返金可能とのご意見もありましたが、返金までは数日間とか時間が必要なのでしょうか??
2019年11月1日 18時45分
ユウキさんの回答
tomanさん、こんにちは。
23時ごろだと上海の地下鉄は営業してないか、終電間際なので、そのタイミングで購入するのは良いプランだと思わないです。
その日はタクシーでホテルなど泊まる場所へ移動して、翌日駅で買うのが良いと思います。
また、電車もバスも現金で乗れるので、コンビニでもどこでもお金を崩しておけば旅行なら不便しないと思います。
2019年11月2日 22時58分
ユウキさん
男性/40代
居住地:日本橋/東京
現地在住歴:2021/7
詳しくみる
p5370さんの回答
カードの購入が夜11時に可能か?は、怪しいです。購入できない可能性の方が強いかと思います。
帰りの返金は、返金などの手続きを受け付けてくれる地下鉄のカウンターを探してそこでスムーズにいけば、15分くらいでできると思いますが、時間がかかるかもしれないということを考えておいた方がいいと思います。
2019年11月5日 15時26分
p5370さん
女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2014年12月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
浦東空港で「現金」で購入できるのは、リニアの営業時間内、つまり22:40までです。
それ以降は、「アリペイ」や「中国のキャッシュカード」で自動販売機で購入できます。それも23:00には終了します。
浦東空港以外にも、上海駅、世紀大道、中山公園、大連路、婁山関路、広兰路、徐家汇、曹楊路、淞虹路、莘庄、静安寺、竜阳路、陸家嘴、虹橋火車站で「現金」で購入できます。
返却時に「現金」で返してもらうには、人民広場駅前の事務所か、南京西路駅前の事務所に行くしかありません。手数料はかかりません。
カードは最終使用日から5年有効です。しかし無効になっても事務所に行けば有効にしてもらえます。
2019年11月2日 19時59分