シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
浦東空港での両替及びSIMカード(深夜)
浦東空港に23:00頃到着します。そこから両替してSIMカードを入手したいと考えております。浦東空港内で深夜に両替やSIMカード購入は可能なのでしょうか。また上海市内でのおススメの両替所があれば教えてください。LINEやTwitterなどが使えなくなると困るので、SIMカードもそれらに対応したものが欲しいのですが、浦東空港で深夜に入手可能なのでしょうか。お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
2019年10月28日 0時59分
わたるさんの回答
LINEは中国国内で利用できませんので、中国在住の方とやり取りがある場合は事前にウィーチャットをダウンロード・インストールのうえご渡航頂けますようお願い申し上げます。
また、ご滞在期間にLINEやフェイスブック、Instagram、Twitterなどをご利用になられたい場合は、VPN機能つきのポケットWi-fiが必要となります、最近はイモトのWi-Fiが人気のようです。また、Amazonなどで、タイや香港のSIMカードを購入されてSIMフリーの携帯端末でご使用されていらっしゃる方も見かけます、ご参考になれば幸甚で御座います。
深夜はSIMカードのカウンターも両替所も閉まっています。日本で初日に必要な分の人民元は両替してきた方が賢明です。中国国内では銀行窓口での両替が1番レートは良いですが、手続きに1時間くらい掛かるのと、支店によっては事前に予約連絡が必要です。また言葉が通じないと難しいです。よって、ATMでのキャッシングが1番便利です。
2019年10月28日 1時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。浦東空港は24時間両替所とか無いのですね。中国元は多少日本で入手しておくようにします。一人旅ですし、Wifiルータは充電も必要になるのでSimカードで通信したいと考えております。中国国内でもLINEとか使えるSimを探してみます。
2019年10月28日 13時50分
やまださんの回答
tomanさん
こんばんは。
23時頃に浦東空港に到着予定ですと入国
手続きが終わって出てくるのには約1時間
ほどかかります。
その時間帯ですと私の知る限りでは両替所
もSIMカードの販売も終わっていると思い
ます。
両替に関しては渡航前に少額の人民元を用
意された方が良いと思います。入国後は銀
行やホテルなどに設置している両替機で両
替が可能です。
SIMカードに関してはLINEやTwitterなどを
日本と同じように使用するには中国のSIM
カードでは対応できませんので、日本でVP
N付きのWi-Fiルーターをレンタルされて持
ち込まれるのが良いと思います。
やまだ
2019年10月28日 1時47分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。中国元やSIM(又はwifiルータ)は事前に用意しておくようにします。中国元は本格的には現地で両替したいと思いますが、上海市内でオススメの両替所があれば教えてください。
2019年10月28日 13時44分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。香港要のSIMも上海で利用可能なのですね。
2019年10月28日 13時47分
キタウラさんの回答
両替もSIMカード入手も可能ですが、SIMカード変えても、まずLINEもTwitterも使えないでしょう。特にTwitterは貿易戦争真っ只中のアメリカのシステムだから無理。
VPN設定をしない限りきついです。
あなたはホテルのエリアや上海蟹のレストランを聞いていた人ですよね。
そちらの回答にも書きましたが、23:00空港着なら、手続きを終えて出口に出るのは23:45の頃。もう地下鉄はありません。早い便に変えるか、虹橋空港着の便に変える方がいいですよ。
追記:
LINEを使うのは、SIMカードの性能ではなく、VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)が使えるような設定にしてあるかどうか(ソフトのインストール・料金の支払い)が重要なのです。
中国ではこれがないと、Yahoo検索すらできないのです。
「黄金盾」といって、グレートファイヤーウォールの精度が高く、かなりの確率ではねられます。
VPNだと事実上このファイヤーウォールを通らないので使えるのです。
一党独裁の体制なので、こればかりはどうにもなりません。
Twitter・Facebook・GooglePlay・Instagram、すべてだめです。
同じようなシステムが中国国産であるので、中国人からしたら、問題ないのです。
バスの利用はチケットを買う時に中国語で対話できるか、だけの問題です。
まったく話せないとハードル高いですね。
おそらく試したことはないけど、国際空港なのでもしかしたら
英語が通じるかもしれませんが・・・。
気を付けてお越しください。
2019年10月28日 14時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。中国でLINEが使えるSIMをAmazonで見つけましたが、実際は厳しいのでしょうか。そうです、質問しました。空港バスがあるとのご回答も頂きましたが、実際に利用するのはハードル高いでしょうか。
2019年10月28日 14時4分
うさぎさんの回答
toman 様
上海の現地友人に調べて頂きました。
以下をご参考に願います。
1.23時空港到着して、多分、到着出口を出るころは地下鉄は止まっていると思います。
利用できるのは、タクシーと空港バスしかないと思います。(タクシー代は約250元ー300元)
空港バスを利用した場合は、市内についてからホテルまでまたタクシーを乗り換えしないといけません。
(中国語会話が大丈夫ならこの案は良いと思います)
2.SIMカード買う事は出来ます、空港出口(第一タミナル、国際到着10号出口真正面にカンータがあります、24時間営業しています)
両替は12時までできます、ただ、空港から出って、場所は探さないといけません。日本を出国するまでに少しだけ先に両替した方が良いと思います。クレジットカードはJCBでは不安です、VISAかMCのほうがまだ安心できるかもしれません。
SIMカードも日本の空港で買った(手続きした)ほうが良いと思います。
3.宿泊場所は地下鉄2号線のどこかのホテルで良いと思います、(外滩,南京路,静安寺,人民広場、豫園、東方テレビタワー(浦東地区))など観光地全部いける。
帰りは2号線を乗って、途中でリニアモーターカー乗り換える。
推薦ホテルは威宁路駅のホテルが動きやすい(清沐精选酒店,橘子酒店,上海安榭酒店)です。。
ホテルから蘇州、朱家角など郊外に行くもう便利です、ホテル周り食事など便利し、夜賑やか、日本人駐在員もう
あのあたり一杯住んでいます。
4.一人で旅行で、杭州(高速鉄道で1時間くらい)や蘇州(高速鉄道で30分くらい)には新幹線(中国では高速鉄道)で行く方が良いと思います。
高速鉄道は上海虹桥駅で利用しますが、威宁路駅から2号線で地下鉄上海虹桥駅まで10分程度で行きます。
また、朱家角までは、17号線を利用して公衆交通機関で行けます。朱家角駅からはバス便(2キロくらい?)があります。
以上ですが、ほかにご確認したいことがあればメッセージでご遠慮なく連絡願います。
もし、不安の場合は時々上海に来訪の日本人には案内サービスを提供していますので、
ご案内が必要な場合は考えて見ても良い(安心)かもしれません。
2019年10月28日 13時5分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。
>浦東空港内で深夜に両替やSIMカード購入は可能なのでしょうか。
⇒ 1) 両替
大体最終便後の一時間まで、両替所が営業しています。
万が一間に合わなかったら、ホテル及び上海市内の銀行でもパスポートだけで両替ができます。
2)SIMカードについて
普段は、「到着」の出口周辺にSIMの売り場がありますが、深夜まで営業してないと思います。
深夜頃到着の場合は、「SIMカード販売機」をご利用ください(「日上免税店」の隣にあります)
*重要: 但し、中国国内で購入したSIMカードでは Line、Twitterや使えないと思います。
(VPNを使ってもダメです)
使えるようになる最低条件は海外のSIMカード+VPN (場合によりVPNがあってもうまくいかない)となります。
因みに、中国では、殆どのユーザーが無料Wechat アプリを使っております。(私も)
ご参考願います。
齋藤
2019年10月28日 10時28分
KIAさんの回答
こんばんは
T1ですと到着後バゲッジクレームの8と9の間に浦東開発銀行窓口があり、最終便到着後1時間は営業しています。
SIMカードは自動販売機がありますが、通常イミグレーションを出てすぐの両サイドにSIMカード等を販売する、仮店舗が出ていますので、その時間空いていれば購入ができると思います。
もし、そこで購入できないと市内で購入となりますが、旅行者には手続きは限りなく困難ですので、空港内でのご購入をお勧めします。
ただし、SIMカードを売っているところで、WIFI携帯ルーターのレンタルもしています。
高価なSIMを購入するより、1日20RMB足らずでWIFIルーターをレンタルし、ネットをつなぐ方がよいでしょう。返却場所が異なる場合がありますので、レンタル時よく確認ください。簡単な英語は通じます。
なお、中国では有料のSSL-VPNに契約していない限り、LINEもTwitterも使用はブロックされており使用不可です。海外との連絡は基本Wechatかメール以外困難とお考え下さい。では楽しいご旅行を。 上海KIAより
2019年10月28日 23時25分
KIAさん
男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる
リナさんの回答
こんにちわ
ご連絡ありがとうございます。お返事が遅くなってしまったのですが、浦東23時ですと両替カウンターは23時に閉まるので、恐らく難しと思います。確かWIFIカウンターも同じです。
しかし、こちらのWIFIカウンターは、ポケットWIFI貸出或いはカードの販売のみで、中国シムしか手に入りません。
両替について;
1;先に日本で幾らか両替をして、中国国内の銀行で両替が一番レートが良いです。
2;或いはホテルや街の自動両替機で、クレジットカードで両替。
3;ホテルのフロントで両替。(これは宿泊先のホテルでしか出来ません)
WIFIについて;
1;一番お勧めは、日本からVPN付きのポケットWi-Fiを借りてくる。
2;現地でのセッティングが難しいが、アマゾンなどで香港シムなど購入。
3;ラインやグーグルやヤフー検索はあきらめて、ホットメールなどから知人と連絡を取り、中国で使用できる検索サイトを使用⇒https://cn.bing.com/
良い旅になりますように!
りな
2019年10月28日 18時17分
マッチさんの回答
両替とSIMカード購入は可能です。
しかし、SIMカードは日本でネットとかに香港軽油で繋げることができる物を売っているので事前に買っておくのが良いです。
中国はネット制約があるので。
日本のネット環境を使いたいなら。
両替は市内なら銀行の横におじさんかおばさんがたむろしていて声かけしてくることがあります。
この人たちは両替人です。自己責任で対応してください。レートは言い値でなく交渉してください。
次は市内の中国銀行です。
2019年10月28日 13時8分
マッチさん
男性/40代
居住地:上海市
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
LINEやTwitterが使えるSIMは中国に入ったら買えません
ドコモ/AU/ソフトバンクのケータイでローミングを有効にして中国に入ってきた場合には使用可能です
日本の海外WiFiをレンタルしても普通はLINEなどは使えません
イモトのWiFiでも「中国プレミアム回線プラン」など特別なプランであれば問題ないです
2019年10月31日 12時48分