シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
霓虹児童広場(子供服市場)について
こんにちは。
10月中旬に上海へ行くにあたり教えて下さい。
霓虹児童広場という子供服市場は現在営業されているのでしょうか?
閉店したという情報を得たのですが、情報が古く
行かれた方のブログ等もどれも古いクチコミで
日本語にて調べるにあたり限度がありました…
分かる方おられましたら教えて頂けると助かります。
他にもここは子供服、用品安いよ!という
市場やお店のオススメがありましたら是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
2019年9月16日 13時35分
うさぎさんの回答
Dereさん
あまり参考にはなりませんが以下をような感じです。
現地の友人に聞きましたら閉鎖しているようです。
私も以前ですが、2,3回行って知り合いの子供に買ったような記憶があります。地下街のみんな子供服だけのお店で沢山ありました、珍しいものもあったような記憶があります。
今は、ネットショップと上海に多くあるショッピングセンターに子供服の専用フロアがあったりして、そちらを利用するようなので、あまり行かなくなって閉鎖したのではないかと言っていました。
現在の中国はおしゃれで品質も向上していいものもあると思います。値段の比較ではわかりませんが、品質はまだ日本のほうが安心(中国製でも)できると思います。
以前のような子供服専門の市場は見ませんが、デパート、ショッピングセンターなので子供服のフロアは時々見ます。
こんな感じなので結構歩いてみて回ることになると思います。
最近、子供服は気にしていませんでしたが、今から気を付けてみて良い情報がありましたらメッセージするかもしれません。
2019年9月16日 15時8分
この回答へのお礼

親切にありがとうございます!
そうなんです、1番最近では台湾に行ったのですが
正直こちらよりオシャレな子供服が
安くで多かったので気になっています。
品質については良くも悪くも
使い潰せる品質で可愛いものが
安いので私は結構好きでして(*^^*)
走り回る年齢だと良い物悪い物関係なく
汚してくれるのもあり…汗
大変参考になりました、お気遣いもとてもありがたいです。
よろしくお願い致します。
2019年9月16日 22時4分
キタウラさんの回答
こんにちは、市場自体はまだありますよ。
つい先日も行きましたから。
ここは子供服だけではなく、大きなビル(しかも数棟ある)の中に
階ごとにメンズ、レディース、キッズで、小さな店に分かれて、
入っています。
一言で言うと、問屋街で一般顧客にも売っている、という性格の所ですね。(大阪で言うと、船場センター街のようなところ)
確かに安いですが、品質(付いているタグの生地情報もあやしい)は
保証できません。
買ったその子が、一年くらい普段着として着倒して、一代で捨てる
くらいの覚悟(兄弟姉妹で順送りで代々着るのではなく)なら、
十分魅力的な価格です。また男子女子共に種類も多い。
また所詮問屋街なので、定価はあってないようなもの、従って
中国人女性(日本でいうおばさん)が、一緒に行って値段交渉
しないと、日本人だけだと定価で買わされますから、気を付けて
ください。
私の妻が一緒に行けば、私が引いてしまうほどの、値引き交渉を
しますから、その節はお任せください。
以上です、この情報は無料です。
具体的に案内させていただく場合は、是非ロコ経由で、お申し込み
ください。
宜しくお願いいたします。
追記:
了解です、気を付けてお越しください。
2019年9月17日 10時47分
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
大阪なので船場センタービルとても分かりやすいです!(*^^*)
品質については良くも悪くも中国製が好きな部分ありますので
承知のうえです!
奥様と一緒だととても買い物が楽しくなりそうですね!♪
今回は父が中国語出来るので
着いてきて貰う予定ですが、次回
お願いしようかな…とまだ先のことを
考えてしまいます(*^^*)♪
2019年9月16日 21時46分
mue0324さんの回答
http://www.dianping.com/shop/2365057 ここでの情報だと.まあまあとの事ですが.
七浦路市場などは如何ですか?すでに観光に組み込まれているので.安くないのかなあ.
追記:
役に立ったのであれば良かったです.実際市場よりも今はTAOBAO等の工場直営販売の方が明安いんですけど.(まあ安いものは品質もそれなりですが.)こちらに来られて実際に物を見て買う七浦路や霓虹児童広場の方が良いかもですね.いい買い物ができると良いですね.
2019年9月17日 12時2分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近まで更新されている中国語ページ大変助かります。
確かにまあまぁといった感じの評価の様ですね。
やはり七浦路でしょうか?
七浦路は行く予定にしてまして
プラスでこちらも行くか、
どちらを優先しようか迷っている所でした。
もう少し貼って頂いたURL内も
しっかり見てみようと思います。
2019年9月16日 22時10分
わたるさんの回答
こんにちは、上海に3か所霓虹児童広場がありますよ。正直あまり良いものは売っていませんが…。お求めの子供服は仕入用ですか?それともご自身のおこさま用ですか?大連などの工場で日本市場向けの商品を生産していますのでそういったところからのアウトレット品やバッファー分の横流しが良いですよ。http://www.dianping.com/shop/2365057
追記:
霓虹児童広場には残念ながら日本人の子供達が着るような小洒落たアイテムはないですね。七浦路から仕入れてきたようなノンブランドか紛い品ばかりです。年齢・男女、お気に入りのブランド・メーカーにつきご教示下さい。当方アパレル関係のプロジェクト多数受け持っております。
2019年9月17日 5時28分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
七浦路の様にビルが3棟とかではなく、住所が別に3箇所ということでしょうか?
今回は個人用ですが、仕入れの偵察も兼ねています。
正直日本向けの子供服メーカー類のアウトレット品も
あわよくばで狙っていました。
この市場に仰るような大連からの横流し分があれば良いのですが。。
2019年9月16日 22時19分
hirokaさんの回答
Dereさん
はじめましてhirokaと申します。
こちらの市場にはご依頼があって5月に行っておりますが、残念ながら昔のブログにあるようなワクワクした市場はもうありません。閉店休業状態です。
子供服だけでなくダウンやパーカー、スポーツウェア、おもちゃなどなど、ありとあらゆるものが売っている市場が数カ所あります。よろしければお泊りの場所などに近い市場をご紹介致しますが、市場では値段の表示が全く無いので、中国語または英語での値段交渉とある程度の時間に余裕が必要です。
2019年9月17日 0時52分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

はじめまして。
開店休業、とても分かりやすいです。
ありがとうございます。
宿泊は人民広場駅の近くになります。
言葉は大丈夫だとおもいますが今回は時間が怪しそうなので
皆様の回答見たり調べたりして
ここの市場は今回はパスになりそうです。
2019年9月18日 7時18分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
少ない日本語情報ながら何となく
そうだろうなと思ってはいました。
時間が余れば行こうかなという感じ
になりそうです、参考になりました。
ありがとうございます。
2019年9月16日 22時33分
KIAさん
男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり七浦路でしょうか?
七浦路は行く予定してまして、
プラスで行くか迷っていました。
皆様の回答を見ている感じでは、
時間があれば~位でも良さそうかな?と
思ってきました。
2019年9月16日 21時49分
ミサさんの回答
こんにちは
中国語ページで調べてみましたが、あまり情報が出てないですね。
以下の住所は営業しているかどうかは定かではないが、
No、518 Dahua Rd, Baoshan Qu, Shanghai Shi, 中華人民共和国
電話番号は、+86 21 6636 0485です。
私は今現在日本に帰ってきています、中国へ電話して欲しい場合、個人にメッセージ送ってください。
2019年9月16日 15時2分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中国語での検索大変助かります。
他のお店等含めもう少し色々探してみようかと思います、ありがとうございます!
2019年9月16日 21時53分
やまださんの回答
Dereさん
こんばんは。
普安路と金汇路の2店舗は以前行ったことがありますが
その時でも大分寂れていて空いているテナントも多かっ
たです。行ったことはありませんが大华にも店舗がある
ようですね。
もし仕入れで色々な商品をご覧になりたいのでしたら、
七浦路の服装市場に行ってみたら良いと思います。
やまだ
2019年9月16日 19時51分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどです、やはり上海でしたら七浦路がメジャーなのですね。
参考になりました!
ありがとうございます。
2019年9月16日 22時30分
マメさんの回答
こんにちは。
霓虹児童広場、やっているはずです。
三店舗あるようですので、ご参考までに住所を載せておきますね。
・霓虹児童広場(普安路店) 黄浦区普安路10号
・霓虹児童広場(大华店) 宝山区大华路518号TESCO乐购内
・霓虹児童広場(普安路店) 闵行区金汇路461号
子供服や子供用品はやはりネットで買うのが一番安いのではないかと、
中国の方々もおっしゃってます。
もし買い付け等必要ならばおっしゃってくださいね。
2019年9月17日 10時18分
この回答へのお礼

ご丁寧に住所まで、ありがとうございます。
やはりネット購入が日本よりかなり主流の様ですね。
2019年9月18日 7時20分
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
だいぶ廃れている様な感じですね、大変助かります。
2019年9月16日 22時28分
ちゅあんだおさんの回答
今は何を買うのもタオバオが一番安いですね、品数も際限ないし
追記:
最強です、昨日もUSBメモリの36Gを5本買いましたが、1500円でしたし、ジャッキチェンの映画で着るような服も3000円ぐらいで買いました
2019年9月16日 17時44分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今時やはりネットが最強ですね。
2019年9月16日 16時43分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海滞在中の齋藤と申します。
「霓虹児童広場」は現在も営業しています。先週通り過ぎたばっかりです。(笑)
営業時間は、9:30 ~ 20:00 となります。 黄浦区普安路10号、上海「大世界」付近。
>他にもここは子供服、用品安いよ!という 市場やお店のオススメがありましたら
>是非教えていただきたいです。
⇒ 他にもあります。
下記のように紹介いたします。
「天阜童装城」
アドレス:七浦路368号B1
営業時間: 8:00 ~ 17:00
「宝大祥青少年児童購物中心」
アドレス: 楊浦区国濱路58号
営業時間: 10:00 ~ 22:00
何れも高級ショッピングセンターではなく、安全ではありますが、環境がやや乱雑ように感じられますが。 どうしても行かれたく、且つ不安であるなら、声をかけてくださいませ、付いていきますので(お店との交渉も兼ねて)、各児童用品市場を見回ります。(笑)
2019年9月17日 11時44分
リナさんの回答
こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
この霓虹児童広場は店舗が3店舗有った様ですが、今は2店舗はやっていて、8月が最後の口コミです。一部の店舗は閉まっているようですね。
もし、いらっしゃるのであればちょっと立地は不便ですが、いってみても宜しいかとおもいます、
普霓虹児童広場 安店 普安路10号
普霓虹児童広場 大华店 大华路518号tesco乐购内
この大华店の中には最近改装したお店もある様ですが、以前の市場と言うより日本の駅ビルの店に近い感じで、お値段は安く無いかも知れませんが、いらっしゃってみてはいかがですか?
ちなみに最近七浦の一件のビルは改装して、日本の駅ビルの様になった店が多くなりました。
以前と変わったので、宜しければ足を運んでみてください。
良いご旅行になりますように!
リナ
2019年9月17日 10時47分
退会済みユーザーの回答
上海には、また2店舗あります。
- 霓虹儿童广场(普安路店)
- 霓虹儿童广场(大华店)
上記のキーワードでググったら詳細が出てくるはずです。
子供服に限らず、ブランドではない服、靴、カバンが安いのは、普陀区にある轻纺市場ですね。
店によって、値切れない場合と、半値に値切れる店があるので、店主の顔色を見ながらの交渉になります。
2019年9月17日 23時57分