inu_2006さん
inu_2006さん

Navigoについて教えて下さい

2025年から料金体系か変わったとのことで、色々なところで説明を読みましたが不明な点がありましたので、
教えていただけたらと思います。
(土曜着→タクシー利用のためメトロもバスも利用なし
 日曜→メトロ、バス利用予定
 月曜〜日曜→1週間パス購入予定
 ※スマホアプリは利用予定なし)

【Navigo Jour】1日パス
・こちらはメトロもバスも利用できますか?

・1日パスを前日に買うことはできますか?使う予定の日でないと買えませんか?

【Navigo Easy】
・窓口で購入する時は、カードだけ買って券売機でチャージをするのですか?
 それとも窓口でチャージの種類(1日パス、1回券メトロ、1回券バス)を指定してチャージをしてもらって購入するのですか?

・回数券をチャージした場合、何回使ったか、何回分残っているかを控えておく必要はありますか?

【Navigo Découverte】1週間パス
・こちらにに1日パスまたは1回券をチャージすることはできますか?
 できないのであれば、Navigo DécouverteとNavigo Easyの2枚持つ必要がありますか?

【その他について】
・子供料金はありますか?

・紙のチケットはまだ販売されてますか?

たくさんあり申し訳ございませんが、わかるところだけでもかまいませんのでご回答いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年7月12日 18時21分

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。
このフランスのサービス評判がよろしくないですね。料金体系(メトロ、RER一律、バス、トラム一律)はわかりやすくなったものの、チャージの仕方や種類が多くてわかりにくいですね。

ご質問にはありませんが、空港行きチケットを同時にチャージできないし、そもそもNavigoEasyの2ユーロのデポジットの意味が分かりません。これだけでも莫大な収益になりますね。早くUKのようなクレカで支払いができることを願っていますし、デポジットでお金を取っているのであれば、壊れた改札を瞬時に直してほしいと思います。

愚痴が長くなりましたが、貴質問にインラインでお答えします。
【Navigo Jour】1日パス
・こちらはメトロもバスも利用できますか?はい
・1日パスを前日に買うことはできますか?使う予定の日でないと買えませんか?はい、当日またはその日から最大6日前まで、使う日を指定して購入可能です。

【Navigo Easy】
・窓口で購入する時は、カードだけ買って券売機でチャージをするのですか?
 それとも窓口でチャージの種類(1日パス、1回券メトロ、1回券バス)を指定してチャージをしてもらって購入するのですか?どちらもできますが、折角買うのならチャージしてもらった方が手間が省けますね。

・回数券をチャージした場合、何回使ったか、何回分残っているかを控えておく必要はありますか?カウントしても良いし、自動改札を通るとき基本残数が表示されます。壊れている場合もあるかも仕入れません。(どうも公共設備を信用できない自分がいます。)

【Navigo Découverte】1週間パス
・こちらにに1日パスまたは1回券をチャージすることはできますか?一日パスは可能ですが、一回券はチャージできないようです。これは、使ったことがないので、Web情報です。

 できないのであれば、Navigo DécouverteとNavigo Easyの2枚持つ必要がありますか?必要に応じて持つ必要ありますね。

【その他について】
・子供料金はありますか?はい

・紙のチケットはまだ販売されてますか?はい

ご参考までに投稿をご連絡します。
https://francetabi.com/mobilis/

では、お気をつけて、一日券を使い倒すように動き回りパリを楽しんでください。
Bon voyage!!

2025年7月12日 23時56分

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさん

男性/60代
居住地:イルドフランス/フランス
現地在住歴:1989年6月
詳しくみる

相談・依頼する

N.L.Parisさんの回答

【Navigo Jour】1日パス
・こちらはメトロもバスも利用できますか?

できます。メトロ、電車、トラム、バスすべてゾーン5まで利用できます。空港には行けないのでご注意ください。

・1日パスを前日に買うことはできますか?使う予定の日でないと買えませんか?

できます。日時を指定して購入する事が可能です。

【Navigo Easy】
・窓口で購入する時は、カードだけ買って券売機でチャージをするのですか?

A. Navigo easyが買えるよ、というマークのある券売機でチケット、パスを購入する手続きを進めて行くと最後にカードを買ってください、という画面がでて、2ユーロ追加されます。支払うとチャージされたカードが出てきます。

 それとも窓口でチャージの種類(1日パス、1回券メトロ、1回券バス)を指定してチャージをしてもらって購入するのですか?

A.それも可能です。

・回数券をチャージした場合、何回使ったか、何回分残っているかを控えておく必要はありますか?

A.特にないです。改札に表示される他、Bonjour RATPのアプリを入れておけばスマホで確認できます。ちなみにこのアプリでスマホにチャージしたりNavigo easyにチャージすることもできます。日本でもできますので事前に準備されることをオススメします。

【Navigo Découverte】1週間パス
・こちらにに1日パスまたは1回券をチャージすることはできますか?
 できないのであれば、Navigo DécouverteとNavigo Easyの2枚持つ必要がありますか?

Découverteは廃止された気がしますが、定かではないです。

【その他について】
・子供料金はありますか?

あります。

・紙のチケットはまだ販売されてますか?

販売されています。回数券カルネはもうありません。

2025年7月12日 20時27分

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさん

女性/40代
居住地:フランス/パリ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ご質問に回答させていただきます。

Navigo Jour
・メトロ、バス、RER、イルドフランス圏内の国鉄ローカル線、トラム、モンマルトルのケーブルカーに乗車できます。
・使用する前の週の金曜日から購入できます。

Navigo Easy
・窓口でチャージも同時にしてくれます。
・改札を通る際に残り回数が表示されます。券売機でも残り枚数が確認できます。

Navigo Découverte
・1日券はDécouverte、Easy共にチャージできますが、1回券はEasyにしかチャージできません。従って1週間券と1回券を利用される場合はDécouverte、Easyの2枚が必要です。

その他
・4歳~9歳のお子様は1回券は1回券(列車、バス)、空港行きチケット、パリヴィジットは半額になります。それ以外は子供料金は設定されておりませんので、大人と同じ料金を支払う必要があります。4歳未満のお子様は無料です。
・紙のチケットは基本廃止ですが、現時点で一部の駅でまだ残っているところがあります。徐々にいずれ全て廃止されるはずです。

良いご旅行を!

2025年7月13日 2時29分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

ParisTeraさんの回答

はじめまして!お問合せありがとうございます。

全てこちらの公式サイトで調べることができます。
https://www.ratp.fr/titres-et-tarifs

窓口でカード発行と同時にチャージもお願いすることが可能です。
Decouvertは記名式(写真つき)で、1日券、1週間定期をチャージする短期滞在者向け、
Easyは無記名で、1回券やParisVisitをチャージする旅行者向けのカードになります。
使い分けるなら、どちらも持っておくと便利かと思います。

残数はスマホアプリで管理可能です。

その他)
子供料金あります。
紙の切符は廃止され今は販売されていません。

2025年7月13日 2時34分

パリ在住のロコ、ParisTeraさん

ParisTeraさん

女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する