パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ルーヴル美術館、入口について
何度もの質問、失礼します!
ルーヴル美術館、オープン時間の9時チケットを予約しています。
入口は、カルーゼル・デュ・ルーブル入口が良いのなぁ思っていますが、調べているとショッピングセンター自体は10時オープンのようですが、地下鉄ではなく地上からその入口を8時代に使うことは可能でしょうか?
(宿は、オペラ地区です)
また、ピラミッドの入口の方が実は良いよ!とかあれば、教えていただけると幸いです。
ちなみに、高齢両親と小学生の娘も同行していたり、時間の関係もあり、モナ・リザ/ミロのヴィーナス/サモトラケのニケ、、有名どころだけをひとまず観ようと考えています。
2025年7月1日 22時24分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
ルーブル美術館には週に2~3回ほどは通っていますが、通常カルーセルルーブルよりピラミッド広場のメイン入口の方が通常早く入場出来ます。理由は地上は時間ごとに列が分かれるのに対して地下は1列で、荷物検査の機械が地上は2台に対して地下には1台しかないので、進む速度が違います。
本当はライオン口が一番早いのですが、現在閉鎖中です。
ただし、朝一なら前の回のお客様がいないので、それほどの大差はないでしょう。今年のぱりは猛暑ですので、暑さを避けたり、天候が優れない場合には地下街は便利です。ショッピングセンターの開店前から地下街に入場することは出来ます。
ちなみにご両親ふがご高齢ということで、係員に頼むと並ばずに入れてくれる場合があります。モナリザも非常に混み合いますが、同様に一般の列のロープの前から見学させてくれます。係員によりますが、少なくとも私はご高齢のお客様同行も場合はいつも頼んで成功しています。
ルーブル美術館の見学お楽しみになってください。
2025年7月2日 10時32分
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
週に何回も行かれてるとのこと、とても心強いアドバイス助かります!!
なるほど、、ピラミッド広場の入口は多い人に対応すべき対策はされているのですね。しかし、おっしゃる通り、天候によって判断しようかと思います。
高齢者にも、優しく対応してくださりそうで、そこも少し安心出来ました。
2025年7月2日 13時6分
麗華さんの回答
こんにちは。
ルーブル美術館の入り口などについて、下記にいくつかアドバイスさせていただきます。
ルーヴル美術館・カルーゼル・デュ・ルーヴル入口(地下のショッピングモールからの入口)についてですが、ショッピングモール自体は10時オープンでも、美術館の入口は朝8時台からアクセス可能です。
地上(リヴォリ通り側)からの階段またはエレベーターを使えば、地下鉄を使わずにこの入口に直接入れますのでご安心ください。(住所で言うと「99 rue de Rivoli」からアクセスできます。)
この「カルーゼル・デュ・ルーヴル入口」は、比較的スムーズに入館しやすく、天候の影響も受けにくいため、ご年配のご両親やお子様連れには特におすすめです。またセキュリティチェックもピラミッドより空いていることが多く、エレベーターも近いため、体力的にも負担が少ないルートです。
一方で、ピラミッドの入口もメインエントランスとして観光的な雰囲気は抜群ですが、朝イチの時間帯でも比較的混みやすく、直射日光や列の長さによっては負担になることもあります。
そのため、今回はカルーゼル・デュ・ルーヴルからの入場がもっともスムーズで現実的な選択かと思います!
また、ご計画されている通り、モナ・リザ/ミロのヴィーナス/サモトラケのニケなど、有名どころを中心に鑑賞されるのは、時間と体力のバランスを考えてもとても良いご判断かと思います。(ルーブル美術館は大変広く、大人の足でも一日あってもすべての館を見回ることは難しいので)
当日は、入場後すぐに1階の「Denon(ドゥノン)翼」を目指すと効率的です。モナリザなど人気作品が集中しており、1~1.5時間あれば主要な見どころは押さえられると思います。
もしご希望でしたら、
・ルートマップ付きで「ルーヴル美術館・効率よく回るための動線アドバイス」
・車椅子対応/エレベーター情報(高齢者向け)
・館内トイレや休憩ポイント
・お子様にもやさしい美術館の楽しみ方
など、より詳しい個別サポート(PDF資料やマップ案内など)もご提供可能ですので、よろしければ一度個別にメッセージ頂けたらと思います。
「限られた時間で無理なく充実したルーヴル体験をしたい!」という方にとって、非常に役立つ内容を揃えておりますので、もしご興味があれば、ぜひ一度ご連絡いただけたらと思います。
素敵なパリ滞在になりますように、心よりお祈りしています。
2025年7月5日 9時49分
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
とても丁寧で有益な情報ばかりで、助かります。
何かお願いする場合は、個別メッセージにてご連絡差し上げます。
2025年7月5日 10時53分
Hitomiさんの回答
takk723さん
はじめまして、こんにちは!
ルーヴル美術館のカルーゼル・デュ・ルーブル入り口に行くショッピングセンターは10時オープンとなってますが、
>地下鉄ではなく地上からその入口を8時代に使うことは可能?
リヴォリ通り99番の入り口から入れば、通路は開いているのでは、と思いますが・・・確証はありません、ごめんなさい😅
なので、オペラ方面から歩いてきて、そこから入ろうとしてみてダメだったらピラミッド入口に向かう、でいかがでしょう?
ピラミッド入り口は並ぶかもしれませんが、やはり絵になる写真が撮れるし、ピラミッドの中に入ってエスカレーター降りるのも悪くありません。
どっちにしろ、出口は逆ピラミッド、つまりカルーゼルのアーケードなので、入り口はピラミッドから入る方が別々の楽しさを味わえるかと思います。
ピラミッド下では、「インフォメーション」受付で、黄色の日本語パンフレットもらってくださいね。
ご家族でのルーヴル訪問&鑑賞を疲れず効率的に楽しみたい、という場合には、お日にちが合えばダイジェスト版でご案内可能です。
プライベートメッセージでご連絡ください。
Hitomi
2025年7月4日 7時7分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かに、効率だけではなく、ならではの楽しみをとるのも大切ですね。アドバイス、参考にさせていただきます。
2025年7月4日 8時8分
クマさんの回答
takk723 さん
ご質問のありますルーブル美術館の入場口ですが、ご指摘のCarrousel du Louvre (カルーゼル・デユ・ルーブル)地下の入場がBetterです。 ここは確かにショッピング・モールの一部ですが、ここは、朝8:00頃から地上階にある入口もOpenしてますから、全く問題なくアクセス出来ます。
2025年7月2日 0時13分
この回答へのお礼

ご親切に、ありがとうございます!
やはり、こちらの入口が良いのですね。そのように、計画しようと思います!!
2025年7月2日 6時53分