tamaminyさん
tamaminyさん

フランス以外からのSkipTaxの免税手続きについて

はじめまして。
3月24日から初めてディズニーランドパリに行きます。
帰国はフランクフルトからです。
ディズニーでの免税SkipTaxは、フランス以外の国から欧州連合を離れる場合は、税金還付フォームを印刷して、最後の欧州税関職員にスタンプを押してもらう。との記載がありました。
旅行中にフォームを何処かでプリントアウトしないと免税出来ないという事でしょうか?
プリントアウトしてスタンプを押してもらった用紙はその後どうしたら良いのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

2024年3月18日 11時1分

クマさんの回答

tamaminyさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の Skip Taxですが、その説明にある通りの取扱い要領です。
フランスでEU域国の最終出発となる場合は、空港にあります免税取扱い機 PABLOでスマホにOpenされたアプリをScanして免税手続きが出来ますが、ドイツ・フランクフルトに同種の機械が設置されているかどうかで、方向が変わります。 設置されているのであれば、フランス同様で済みますが、もし無いならば、アプリから免税用紙をPrintーOutして、通常の免税手続きを受ける必要があります。
解決案としては、、、
* Skip Taxに、ドイツ出国の場合、どの様に手続すれば良いか問い合わせる。
* ドイツーフランクフルトに在住の人に、このPABLO Machineが、空港に設置されているかどうか、または、フランクでの免税手続は、どの様に行われているか、免税手続対応機械などを利用しているか、問い合わせる。
この2方向でしょう。
それでも良く分からない様でしたら、当初からPrint-Outして準備する、何れにしてもアプリのDataのScanかPrint-Out DocumentのScanですから、両方用意する事が最も確実な対処策でしょう。

一言添えて置きますが、このDigital Systemに拠るTax Refund Sysytem、未だ定着していない様で、不確実なー不鮮明な部分が散見されており、行ってもRefundが受けられて居ない等々の話が、屡々あるようです ー このシステム、税法上の輸出税取り扱い (= 免税)で、不確かな点がある形です。

追記:

このSkip Taxは、フランス独自の物かもしれません ー 調べる限り、その様に見えます。
もしそうであれば、自国の様子だけ見て、他国の事情など何も考えずに行っている事は多分に在り得ます。
また、前回も少しお話しましたが、このシステム、個人の輸出免税であれば、現行の税法上無理がかなりあり、正道から離れた抜け道狙いの方策の様にも思えますので、多少怪しいものです。

2024年3月18日 19時19分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamaminyさん
★★★★★

クマさん、ご回答ありがとうございます。
フランスから他国を周遊して帰国する方々も多いかと思うのですが、SkipTaxについては情報が少なく困っておりました。
旅先でプリントアウトは何とも手間ですよね。。。
早く定着して簡素化する事を願うばかりです。
ありがとうございました。

2024年3月18日 19時6分

ユートピアさんの回答

Skip tax のサイトで調べてみました。携帯にアプリを入れて、免税書類は写真で撮って送り、ヨーロッパ最終地ドイツの免税の機械Pablo に免税書類をスキャンすることと書いてありました。

追記:

順番をもう一度説明しますね。
1、ディズニーで免税書類をもらう。
2、携帯電話にSkiptaxというアプリをダウンロードする
3、アプリを開きます。順番に従って、免税書類の写真を撮ります、送ります。
4、ヨーロッパの最終地で免税の手続きをします。つまり、ドイツの空港で免税の機械を探します。免税機械の名前がPablo です。
5、機械の指示に従って、書類をそこでスキャンして完了です。

2024年3月19日 20時14分

パリ在住のロコ、ユートピアさん

ユートピアさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamaminyさん
★★★★★

ユートピアさん、調べて頂きありがとうございます。
ドイツの空港に免税の機械Pablo があり、フランス国内と同じようにレシートの写真をとりバーコードスキャンをすると言う事ですね。
大変助かりました。
ありがとうございました。

2024年3月18日 18時56分

パリねこさんの回答

こんにちは。
このシステムは、従来の方法と異なり、使用されている方は少ないと思います。

SkipTax アプリがあるようです。
1.アプリを携帯電話にダウンロードして登録します。

2.お買い物の際、店舗にSkipTax名義の請求書を請求してください。

3. アプリケーション上の写真で請求書を送信します。

4. ご出発の際、EU最後の空港から飛行機のチェックイン前に、税関ターミナルでアプリケーションによって提供されるバーコードをスキャンしてください。
PABLOという機械です。

その後、数日後に返金が受けられるようですが、私のお客様は、ほとんどが従来のシステムを使用されていらっしゃいますので、SkipTaxを使用された方がいらっしゃいません。

通常のシステムとは、ご自分名義の免税書類をお店で作成して貰うという事です。
その後、空港にて、PABLOで免税手続きをします。

パリねこ

2024年3月18日 19時48分

パリ在住のロコ、パリねこさん

パリねこさん

女性/60代
居住地:フランス パリ
現地在住歴:1983年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamaminyさん
★★★★★

パリねこさんご回答頂きありがとうございます。
私も従来のシステムしか知らず、ディズニーがSkipTaxのみの対応のようなんです。
不便でしかないですね。。。

2024年3月19日 14時48分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、deochikoと申します。

通常は免税書類を作成してもらえますので、その書類と商品を出国地の免税カウンターで見せて図単ぷを押してもらい、封筒に入れて投函します。

稀に免税フォームをスマホなどで送る店があるので、その場合はプリンスする必要があります。不明点は免税書類を作成してもらう際にお尋ねください。

フランクフルトでの税関手続きに関しての詳細はフランクフルトのロコさんにご質問される方がよろしいかもしれません。

良いご旅行を!

2024年3月21日 20時3分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamaminyさん
★★★★★

dochikoさん
ご回答頂きありがとうございます。SkipTaxがフランス税関公式の免税手続きアプリなので、ドイツのロコさんがご存知かどうかですね。。。

2024年3月21日 23時7分

ヤンサンさんの回答

すみません。質問側として入会したかったのですが、手違いでロコに登録しまいました。お力になれず申し訳ございません。。。

2024年3月18日 15時47分

パリ在住のロコ、ヤンサンさん

ヤンサンさん

女性/40代
詳しくみる

cocoさんの回答

こんにちは、€20/50分(ロコタビ手数料除く)通話で免税に関する相談を承っております。

2024年3月21日 21時41分

パリ在住のロコ、cocoさん

cocoさん

女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2020年11月から
詳しくみる

相談・依頼する