ご希望のレストラン予約します!

パリに来てあっという間に29年が経ちました。運送会社の受付カスタマーサービスとして長年働いていましたので、お客様対応に慣れていて、ガイドもよく頼まれています。好みや行きたい所を仰って下さい、アレンジ致します。パリジェンヌ・パリジャンのように過ごしたいのであれば私の日頃のバーやレストランに行きましょう。モンマルトルの生地屋で生地を買ってランプシェードをオーダーなんていうのも可能ですよ。イギリス人家族がいますのでロンドンもお得意です。
avec ticketの方ですね。分かりました。
具体的なアドバイスありがとうございます。
ユートピア様
え、いいんですか?
小物ならまだしもスーツケースとなると空港まで運べませんよね。
店の方に相談してみます。
回答ありがとうございました。
私はフランス某デパートの免税係でした。私は昨年8月日本に帰って逆のことしました。
私は日本国籍ですがフランスの滞在許可書持っているのでフランス人扱いつまり日本で
免税が出来るので無印良品で息子と行ったのでスーツケース2個買いました。古いのは
お金払い市役所にゴミ収集してもらいました。フランスも古いスーツケース捨てるの難しいです。鍵かけて捨てたら警察来ます、爆弾入っていると思われます。ホテルの人に捨ててもらって下さい。フランスにスーツケース持ち帰るために荷物詰めて帰りましたが、税関のお咎めありませんでした。
ただ、免税した化粧品をその国で使用出来ません、国内で使うなら消費税を払わねばなりません。(化粧品は消耗品だから)スーツケースのような免税品を持ち帰るために使用するのは税関に了解頂けます。
ユートピア様
ありがとうございます!
予約挑戦してみます🎵
ごめんなさい、タクシーの会社Taxis G7でした。
ユートピアさん、調べて頂きありがとうございます。
ドイツの空港に免税の機械Pablo があり、フランス国内と同じようにレシートの写真をとりバーコードスキャンをすると言う事ですね。
大変助かりました。
ありがとうございました。
順番をもう一度説明しますね。
1、ディズニーで免税書類をもらう。
2、携帯電話にSkiptaxというアプリをダウンロードする
3、アプリを開きます。順番に従って、免税書類の写真を撮ります、送ります。
4、ヨーロッパの最終地で免税の手続きをします。つまり、ドイツの空港で免税の機械を探します。免税機械の名前がPablo です。
5、機械の指示に従って、書類をそこでスキャンして完了です。
ユートピアさんの回答
凱旋門の入り口に入ったら、チケットありavec ticket の方に並んで頂き、入って下さい。予約は不要です、来た人から次々に入場出来ます。セキュリティチェックが終わったら、螺旋階段を登ります。エレベーターが使えるのは車椅子の方だけです。階段数かなりありますので体力のある元気な時間に行きましょう。