パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シャルルドゴール空港からパリ東駅Gare de l'Estへのバスについて
教えてください。今回一人旅です。
ホテルをパリ東駅前に予約しました。シャルルドゴール空港からパリ東駅への350番のバスがありますが、少し危ないとかスーツケースが置きにくいなどの情報がありますが、実際どうなのでしょうか。
なお、空港の到着は16:45です。
場所は案内がわかりやすいのか、チケットはどこに購入できるのかなども知りたいです。
危ないようでしたら、ROISSYBUS (ロワシーバス) でオペラ座まで、そして地下鉄でパリ東駅まで行こうと思いますが、これはこれで地下鉄の乗り換えがスーツケースがあるので、大変かもしれないと思っています。
よろしくお願いいたします。
2022年9月15日 2時58分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
350番のバスは現在は東駅の手前のポルトドラシャペル止まりに変更になっています。従って東駅に行くには乗り換えが必要です。実際乗った事があり、私は危ないとは思いませんでしたが、治安があまりよくないとされる地域を通ります。路線バスですので料金は他の方法に比べ安くはなりますが、途中何度も停車しますのでかなりお時間がかかりますし、仰るようにスーツケース置き場はありません。時間は度外視で、とにかく少しでも節約されたい方向きです。乗り場はCDGVALというシャトル列車でRoissypole(列車のCDG1の駅)まで行くと、駅の構外にあります。チケットは乗り場近く、もしくは隣接の駅の構内で購入できます。
東駅でしたらRERという列車に乗って、北駅で降りて地下鉄(1駅)乗り換えるか、徒歩でも10分程度ですので、ロワシーバスよりも安価で、空港からパリまでのノンストップ便に乗れば早くて安心かと思います。
2022年9月15日 6時58分
この回答へのお礼

dochikoさん
350番のバスは乗り換えが必要なのは、避けたいですね。バックパッカー的に旅をするときによさそうです。乗り場についてもありがとうございます。いつかチャンスがあったらにしようと思います。
列車は危険じゃないんですね。みなさん 書かれているので電車のことをもう少し調べてみようと思います。
2022年9月15日 20時6分
Sakikoさんの回答
memenosukeさん
はじめまして
ご宿泊のホテルが東駅付近なら
RER線に乗って北駅でメトロに乗り換えるか、北駅から歩く方が楽ではやいと思います
それかロワシーバスですね
もう少し高くなるけど
エールフランスのバスも市内の幾つかのポイントに向かって出ているので
ホテルに近いところに来る線があればタクシーよりは安く、荷物のことも安心だし、それを利用するのも手です
350は乗ったことがないですが空港バスではなく路線バスですよね?
すごく時間かかりそうだし、大きい荷物で乗るのはあまりおすすめでない気がします
お役に立ったかわかりませんが
良いご旅行になりますよう
2022年9月15日 8時2分
この回答へのお礼

Sakikoさん
ご回答ありがとうございます。電車がよさそうですね。
タクシーが一番楽なのはわかっているのですが、今回はパリから移動もあり滞在が少し長めなので、少しでも節約できるところはしたいと思い、思い切ってお聞きしました。
電車のことを皆さん書かれているので、電車をメインに考えようと思います。
2022年9月15日 20時9分
Hitomiさんの回答
memenosukeさま
350番のバスですか?乗客がほぼ移民だらけの、北郊外住民が移動するためのバスですよ?ぎちぎち煮込んでるんですよ?そういうところにスーツケースを持ち込んだ呑気な観光客が乗ったらどうなります?被害に遭わないまでも、その人たちが心の中でチッと舌打ちすると思いませんか?
荷物がなければそうした冒険も可能だと思いますので、この際、スーツケースはやめてリュックにしたらどうでしょうか?
とにかく身動きのできないスーツケースでそんなバスに乗るのは、自ら治安対策を放棄し、狙ってください、と言わんばかりです。また、こちらは階級社会、収入の少ない人たちの移動手段に観光客が乗り込むのも感心しません。それぞれの立場を尊重しましょう。
あと、これからの季節、その到着時間だとバスに乗る頃には日が暮れてますよね。悪いことは言いません、ロワシーバスでオペラまで来たら、タクシーで移動するのがいいかと。せいぜい30ユーロくらいのものでしょう、それくらいは準備してください。
安全はお金で買いましょう。
2022年9月15日 17時39分
この回答へのお礼

Hitomiさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね。350番のバスはバックパッカーでの旅までの起こしておこうと思います。
今回は滞在が長めで移動も多めので、少し節約できるところはしたいと思いお聞きしました。またコロナ前に比べて為替の影響でなんでも高く感じますね。
2022年9月15日 20時13分
Gaffiotさんの回答
旅行でいらっしゃるのであれば、治安の良くない所を通る路線バス350番ではなく、Roissybus をおすすめします。
ちなみに350番はporte de La Chapelle というパリの北の端からCDG空港までの路線なので、東駅に行くにはporte de La Chapelle から乗り継ぎ必要です。
パリの治安について、いたずらに旅行者を脅かすのには反対ですが、350が通る北部の郊外や終着のporte de La Chapelle などは、行かなくて済むならそれに越した事は無いと思います。
予算的にタクシーが厳しいのであれば、Roissybus でオペラ、そこから7番線に乗って東駅というのが、安全面と時間の面から最善では無いでしょうか?
もしくはRERのB線で北駅まで行き、そこから東駅までメトロ1駅か徒歩もありですかね。通常そっちの方が早いです。
追記:
Roissybus, RER B, 350番の3つで比較すると感覚値でこんな感じです。
安全性
Roissybus > RER B > 350
東駅までの時間効率
RER B > Roissybus > 350
値段
350 > RER B > Roissybus
Roissybus にする場合、降りてすぐの場所にジプシー系のスリが多く、着いたばかりで注意散漫になりがちな観光客を狙っているので、そこはご注意を。途中停車が無いので、それ以外は安全だと思います。
2022年9月15日 21時23分
この回答へのお礼

Gaffiotさん
早速回答をありがとうございました。費用面を考えるとどうかなと思ったのですが、やめた方がよさそうですね。RERのB線も暗くてちょっと危険な感じがすると聞いたことがあるので、選択肢になかったのですが、そちらも検討しようと思います。
2022年9月15日 19時58分
ParisTeraさんの回答
はじめまして。ご質問ありがとうございます😊
350番はノーマルな路線バスの一つなので、途中から街の人たちも乗車してきたり、おっしゃる通り治安の良くない地域を走るので、慣れていないと厳しいかも知れないです。。。
Roissy Busは直通なので安心ですが、gare d’Estまでスーツケースを持って移動されるのは大変ですよね😭
もし自分なら、シンプルにRER B線でgare de nordで乗り換えがいいかなと思います。B線も治安は良くないですが、私は日常的に乗っています。(少なくとも、スーツケースで路線バスよりは安全かとおもいます!)
また何かありましたらお気軽にご質問ください。
2022年9月15日 6時45分
この回答へのお礼

Paris Teraさん
早速回答をありがとうございました。皆さん、電車をお勧めされているので、そちらが早くていいのかなぁとRoissy Busも併せてどちらかにしようと思います。
2022年9月15日 20時2分
くろさんの回答
先ず、350番のバスは、普通のバスなのでスーツケースの置き場がありません。また、誰が乗ってくるか分かりませんので、スーツケースから離れて座っていると、盗られる可能性が無いとは言えません。そして、空港からパリまでの郊外をぐるっと回る路線ですので、通常でも2時間程かかりますが、夕方のラッシュアワーだともっと時間がかかると思われます。
ロワシーバスは、切符を買わないと絶対に乗せてくれないので、変な人が乗らないので安心です。
オペラから東駅までは、メトロの7番線で直通です。
また、RERの電車で、北駅まで行って、メトロに乗り換えて東駅に行くという方法もあります。
2022年9月15日 5時21分
この回答へのお礼

くろさん
早速回答をありがとうございました。夕方のラッシュの時間のことをすっかり忘れていました。電車がいいですかね。北駅と東駅は近いから歩けますし。その線も検討しようと思います。
2022年9月15日 20時0分
クマさんの回答
memenosukeさん
お問合せ、拝見致しました。 Paris CDG空港からParis東駅までの移動で、ご質問のRATP Bus350ですが、実際の所これは余りお勧め出来ません。 空港Terminalでの乗車は各TerminalにStopがあり、Ticketの購入もその場の発券機またはBus車内で出来ますので問題はなく、到着も東駅駅前に着きますので問題はないのですが、、、これが通常の路線Busで、本数が少ないこと、各地域の乗客の為の路線で各停留所Stopで所要時間が1時間半以上は掛かること、Suitcaseなど大型の荷物の収納スペースがないこと、また路線通過地域の治安状況が良くないいこと、等々がマイナス点として挙げられます。 空港からの旅行者の場合、先ず利用される人は居ない方法です。
Roissy Busのご利用でOpera座まで来る場合ですが、Opera以後はMetroの利用 ー Ligne 7 = 7号線で1本 ー で行けますが、Metro構内では殆どエスカレターが有りませんから、お荷物が有るケースでは確かに多少ご苦労されますね。 ただ、こちらの方が安全で動きやすいのは確か、Metroを避けるならばOperaからTaxi利用でHotelへ行く手も考えられます。 Roissy Busが€13,70で、TaxiがOperaー東駅で精々€10~15程度です。 実際Hotel前まで着けますから、どうでしょうね。 Roissy BusのTicketは、同様に発券機、乗車の際Driverから購入できますし、CDG Terminal 2 ー 2E/2FのStop、 Terminal 1 ー Gate 36の外側 Bus Stopで分り易いです。
因みに、ご予算が許すならば本当は空港からTaxiご利用がBestですがね、今はメター料金ではなく一律の空港料金で、Paris右岸地域までですと€50.00で済みますよ。
その他、 RER B (高速郊外 B線)でParis北駅まで、そこからMetroでParis東駅 ー 1駅、実は徒歩の距離、という手もあります、空港駅、Paris北駅構内はエスカレーターがありますが、東駅ではこれもMetro構内での荷物の問題が少々あるかもです。 料金的には €10.30で済みますが。
こんな所です。 また何かご質問等々ございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。
2022年9月18日 14時13分