20Paris_Daisukiさん
20Paris_Daisukiさん

ミラノの交通:1日券・2日券の購入場所 & 使い方について

ミラノの交通:1日券・2日券について
1.購入場所は、地下鉄駅・中央駅等だけでしょうか?

2.メトロの改札口での入場・出場での使い方は、どうするのでしょうか?
日本のSUICAやPASMOのように、読み取り機部に接触させるのでしょうか?

3.トラム乗車時も同じでしょうか?

2019年6月11日 17時27分

milan88さんの回答

こんにちは!
1)1日券や2日券は、地下鉄駅ならどこでも自販機で購入可能です。地下鉄駅構内のキオスクでも扱っているところもあります。

2)入場や出場は、普通のチケットと同じ要領で、機械に通します。
1日券は24時間。2日券は48時間。1回目に機械に通した時間から、前記の時間内であれば、何度乗り降りしてもでも有効です。
日本のSUICAのように接触させるのは、定期のみです。上記のチケットには対応していません。
携帯パスもありますが、読み込み機械が全ての駅にあるとは限らないので、不便です。

3)トラム
トラムやバスは、機械に通さなくても問題ありません。有効期間であれば、何もせずに乗り降りしてください。(稀に車掌がチェックに来ますが、有効期間内のチケットを出せば、何も問題はありません。)

2019年6月11日 17時45分

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さん

女性/60代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

milan88さん

 箇条書きに対する回答を詳しくしていただいて、どうも有り難うございました。
今回ミラノ3回目のお上りさんです。(25年前と15年前)前2回ともタクシーのみ利用でした。
ナヴィリオ運河からのDuomoまでの帰り道で、トラムの切符の買い方・乗り方・路線が分からず、徒歩でしたので大変でした。

Paris Bordeax Lyonともに、トラムでは地元の乗客さん達は、皆さん、切符の通し・カードの接触をしていました。

今回の渡伊で、Milano在住邦人の恥にならぬよう行動したいです。

2019年6月12日 9時52分

Kaoruさんの回答

1.地下鉄駅の他に、駅売店edicolaや外のタバコ屋さんtabacchi(黒地にTマークの看板).、街の売店edicolaで購入が可能です。

また、携帯のAppでも購入が可能なようですが、こちらのチャージ式携帯電話が必要のような…(未確認)。基本は携帯のチャージから料金が引かれるようです。

2.切符は入場の際に自動改札に入れ、戻ってきた切符を取り、バーを押して入場。退場も自動改札に投入。駅によってはバーではなく、切符を入れたら開く自動ドアも有り。
長期滞在の場合には、suicaのようなチャージ式カード(発行手数料あり)や、定期のカードが便利、その場合はsuicaなどと同じくピッとします。
地下鉄改札では、コンタクトレスのクレジットカードで入場(1回券のみ?未確認)できるようです。

3.トラムバス内に、切符を通す機械があるのでそれに通してください。

くわしくはこちらでご確認ください↓
ミラノの地下鉄
https://traveloco.jp/milano/guide/tp-gen-train
ミラノのトラム、バス

2019年6月11日 21時58分

ミラノ在住のロコ、Kaoruさん

Kaoruさん

女性/40代
居住地:ミラノ イタリア
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

Kaoruさん

箇条書きに対する回答を詳しくしていただいて、どうも有り難うございました。

Parisでは、タッチ型:NAVIGOの一週間(月曜日~日曜日)を利用していました。
チャージは、利用する前の週の木曜日から使用する水曜日まで可能です。
↓ 参照
http://france-tourisme.net/p-traffic-ticket-NAVIGO.htm

2019年6月12日 9時11分

TAKAさんの回答

一日券は、地下鉄のkioskでも売っています。ワンデイチケットと言えば買えます。自販機も有りますが超複雑です。
この手のチケットは黄色の挿入口に差し込む形態です。スイカタイプは定期券契約をしている人のみです。
通信タイプvisaから直接取れるタイプも有りますが、問題が多いので使わない方が無難です。トラムも同様です。
ただ、一回券の場合は地下鉄は片道のみ、バス、トラムは72分乗り放題です。
まあ一日券が一番得です。

追記:

ドゥーエ ビジョルナリナリエーロ ペルファボーレで良いですよ!

2019年6月12日 12時25分

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさん

男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

TAKAさん

回答どうも有難うございます。
ミラノに4泊するので、
Biglietto bigiornaliero × 2 
にする予定です。

2019年6月12日 12時10分

Yoshiさんの回答

20Paris_Daisukiさん

ご質問に対して

1.購入場所
券売機でも買えます。釣銭が出ない場合もあります。カードは使えます。英語等に対応しています。

2.使い方
紙のカードなので、隙間から差し込んで、出てきたのを取って入る形です。隙間の無い入口機械もありますが、それはプラスチックカード(月の定期等)用です。

*トラムも接触させるだけの機械と上から差し込んで取るのと二通りあります。上から差し込んで取るのを使用する事になります。接触型は、プラスチックカードしか反応しません。

良いご旅行を。

2019年6月12日 15時46分

ミラノ在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/60代
居住地:イタリア ミラノ
現地在住歴:1996年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

Yoshiさん

使い方、差し込み方等、丁寧に教えていただいて、有難うございまいた。
成程と、納得いたしました。大いに参考になりました。☆7つ

2019年6月12日 16時32分

ハナさんの回答

20Paris_Daisukiさん、
当方ミラノ在です。
1.他にタバッキでも購入可能です。
2.改札に付属の機械に切符を入れ、出てきた切符を受け取り入場します。出場も同じです。
3.トラムやバスは乗車後、車内で切符を機械に入れ出たものを受け取るのみです。
ご参考になればと思います。
ハナ

2019年6月12日 1時7分

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イタリア(ミラノ・サンタマルゲリータリグレ・カナツェーイ=カナゼイ)
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

ハナさん

箇条書きに対する回答をしていただいてどうも有り難うございました。

2019年6月12日 8時54分

ヒコさんの回答

こんにちは。
切符は、駅の他に、
街を歩いていると、新聞や雑誌などを売っている売店のような所(Edicolaといいます)か、Tabacchiと言って、主にタバコなんかを売っているお店(お店の看板に、Tと書いてあります)で買ったりすることもできます。

切符に必ずスタンプするのを忘れないで下さい。
地下鉄は、日本の様に改札に通す感じなのでわかりやすいと思います。
バスや電車は、中に入ると、時刻と日付をスタンプしてくれる、赤い機械があるので、それに通して下さい。
参考にりましたら嬉しいです。

2019年6月12日 1時8分

ミラノ在住のロコ、ヒコさん

ヒコさん

女性/40代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

ヒコさん

早速の回答ありがとうございました。

2019年6月12日 8時51分

ふらすかさんの回答

地下鉄にある雑誌売り場には何処でも必ず販売しています。tabacchi(タバコ売り場)でも購入可能。
自販もありますが、故障が多いので注意!!
改札の所に、チケット差込口があり、差込後別の口から出てきますので、取ってください。その後入場。
読み取りは定期件のみ。
トラムは黄色、オレンジのカウントの機会がありますが、一日券、2日券はカウントする必要はありません。

追記:

そうです。

2019年6月14日 14時19分

ミラノ在住のロコ、ふらすかさん

ふらすかさん

女性/60代
居住地:イタリア
現地在住歴:1992年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★

ふらすかさん

お知らせどうもありがとうございます。

>トラムは・・・・一日券、2日券はカウントする必要はありません。
 一日券・2日券を初回の利用時では、トラムで差し込まなければならないのでしょうか?

2019年6月14日 9時19分

退会済みユーザーの回答

まだお役に立てるのであればご連絡方。

2019年11月26日 18時36分

退会済みユーザーの回答

チケットの種類 料金
1回券
Urban Ticket/
Biglietto Urbano
※90分間有効 1.5€
4回券
BI4 4-Journey Integrated Ticket/
BI4 Biglietto integrato per 4 viaggi 6€
10回券
Carnet of 10 Standard Tickets/
Carnet 10 viaggi 13.8€
1日券(24時間券)
One Day Ticket/
Biglietto giornaliero
4.50€
2日券(48時間)
Two Day Ticket/
Biglietto bigiornaliero 8.25

BARでも購入可能。
しかしLOTOや宝くじなど扱っているBARになります‼️トラムチケット下さい‼️と言えば出してくれます。
不安でしてら今はネットで先に購入も出来るらしいですよ。
トラムは機械に矢印通りに入れると時刻が刻まれます。
メトロはチケットを通すと出てくるので取って下さい。
出るときは必要ありませんが90分有効ですし、係員がチケットは?と聞かれるかもしれませんから90分は捨てないで下さいね‼️
メトロで聞かれたことは一度もないですが。?

2019年6月11日 18時6分

この回答へのお礼

20Paris_Daisukiさん
★★★★★

あきさん

詳しい回答を有難うございます。

1.VeneziaのVAPORETTOの一日券も接触型カードになっているようですネ。
15年前は紙だったようですが、記憶不確かです。
無賃乗車の若い女性が、捕まっていました。

2.フランスでの検問では
 ①Parisはメトロは2回、バス・トラムでは出会わず
 ②Bordeaxのトラム、及び、Lyonのメトロ・トラムでは出会わず
でした。

2019年6月12日 9時27分