ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
香港でのヘルパーさんの探し方について。
皆様、はじめまして。
2月末より香港に滞在することになり、ベビーシッターも出来るヘルパーさんを探しております。
ヘルパー派遣エージェントのサイトやFacebookのコミュニティなどを見ているのですが、数が多いので迷っております。
皆様のオススメのサイトやエージェントがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
星
2016年1月21日 19時42分
ヒデさんの回答
星 様
ご連絡ありがとうございます。
香港での一般的なヘルパーはフィリピン女性が日本人家庭には多いと思います。
インドネシアのヘルパーも多いですが、英語ができる、言葉を直ぐ覚えるということでフィリピンの女性が良いのではと思います。
1.住み込みで使用する場合、ヘルパー(香港ではアマと呼びます)の香港居住のためのビザの保証人になることを要求される場合もあります。(エージェントに契約の内容を確認する)
2.パートで1日何時間か、掃除,洗濯、家事、子守などを頼む場合は、個人的に頼むことも可能。(アマさん同志のコミュニテイがあり、パートの情報を交換したりする)ビザの補償は必要ない。
エージェントは現在の所、私自身は知りませんが、必要であれば友人に尋ねようと思います。
お役に立てるか分かりませんが、もし質問があればご連絡ください。
できるだけ情報をお知らせします。
よろしくお願いします。
ひで
追記:
星 様
ご返事ありがとうございます。
香港での住居を斡旋する不動産業者なども、日本人の顧客をたくさん持っている不動産屋であれば、信頼できるエージェントなどラインがある場合もありますので、ご相談されてはいかがかと思います。
お役に立てるか分かりませんが、参考になればと思います。
よろしくお願いします。
ひで
2016年1月23日 17時4分
この回答へのお礼

ヒデ様
お返事、またたくさんのアドバイスのご回答ありがとうございました。
やはりフィリピン人の方が多いのですね。
違う国に住んでいたときにフィリピンのヘルパーさんにとてもお世話になったことがあり、とても助かりました。
頂いたアドバイスを参考に慎重に探します。
星
2016年1月23日 8時48分
RYUさんの回答
お答えに追加いたしますと・・・
基本、ご夫婦でいらっしゃるならヘルパーさんをお雇いになるのは
やめたほうがいいです。
そもそも共稼ぎはハードル(ビザ取得)が高いので難しく
ご自身が働いても、日系企業のパートぐらいしかなく
ヘルパーさんへの給料で消えてしまいますし
通いのヘルパーさんは法律で禁止されています。
(闇ではあるみたいですが)
で、住み込みの女中さんはいい人を見つけるのが
とてもむずかしく、かえって面倒を抱えこむことになります。
YAHOO(香港 アマさん)で実態をご確認ください。
アマさんの雇用/子育ては日本人にはとても難しいシステムです。
2016年1月22日 1時17分
RYUさん
男性/70代
居住地:香港
現地在住歴:1997年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

RYU様
貴重なご意見、またこちらにもお返事ありがとうございました。
やはり住み込みのヘルパーさんを探すのは難しいですよね。
ご意見を参考に、焦らず探していきたいと思います。
ありがとうございました。
星
2016年1月23日 8時52分
ZENさんの回答
星さん
ベビーシッターも出来るヘルパーさんをお探しなのですね。
重要なのは、サイトやエージェントではなく
ヘルパーさんへの条件を明確にして条件に合う方と面接する事。
・自分の子供がいる人を探す。
・大卒
等々
また、子供と合わせて触れ合わせてみて子どもの接し方を見る。
・子供に目線を合わせて会話が出来るか。
・子供の話をしっかり聞くか。
・名前を覚えて、子供を名前で呼ぶか。
等々
まずは、星さん自身がヘルパーに求める内容を明確にした上で
面接対象者を探してもらう事。
ベビーシッターも出来るとあるので、
・ご飯が美味しい。
・掃除が綺麗に出来る。
よりも、
・子供と馬が合う。
事に焦点を合わせて面接されては如何でしょうか。
最後に、見た目で判断するのは良くないかも知れませんが
素朴で痩せている方が、よく働くと傾向にあると思います。
オススメできないのは、
・派手な方。
・太った方。
参考になったかわかりませんが、お住まいのお近くで
探してみて下さいね。
2016年1月23日 0時29分
この回答へのお礼

ZEN様
お返事ありがとうございます。
またたくさんの貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
頂いたご意見を参考にヘルパーさんを探したいと思います。
ありがとうございました。
星
2016年1月23日 8時55分
退会済みユーザーの回答
星様
お問い合わせありがとうございます。
残念ながらヘルパーさんの情報は持っておりませんので、私はアドバイスし兼ねます。
ご容赦ください。
簗島。
2016年1月22日 10時3分
この回答へのお礼

築島様
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
星
2016年1月23日 8時53分
退会済みユーザーの回答
住んでる地区の人に聞くのがオススメですが、
うちヘルパーさん雇ってないので、すみませんでした。
2016年1月21日 20時55分
この回答へのお礼

アクビじゃん様
お返事ありがとうございます。
星
2016年1月23日 8時49分
Gusanさんの回答
実際に尼さんを雇っていた方のコメントです。住居はホンハムです。
↓↓↓
うちはジョナに決めてから、プルミエってとこにしたよ。
ワンダー近くの美容室の隣のとこ。
近所だと、何かあったらすぐ聞きに行けるから、それが良かった。けど、そこは若干アマ寄りのとことも聞いた。
すぐに聞けるよさはあるよ。
CMしてる大手はやめたほうがいいよ。すぐ担当者変わって連絡つかなくなる。
うちは大手→自営の小さいとこに変えたよ。
---------------------------------------------------
とのことです。参考になれば幸いです。
2016年1月23日 20時9分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは、遅い返事すみません。何か依頼あれば、まだよろしくお願いします。
2016年7月3日 16時4分
ノノさん
女性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1987年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
星様、はじめまして。この度はご連絡ありがとうございます。
2月末から香港にいらっしゃるのですね!お子様がご一緒ということは、海外赴任でご家族みなさまでいらっしゃるのですね。
慣れない土地で大変なこともあるかもしれませんが頑張ってくださいね?
さて、ご質問の件ですが、わたし自身はヘルパーさんにきてもらっていないので実体験でお話しすることはできないのですが、わたしの知る限り、あまりエージェントに良し悪しがあるとはいえないかなというのが率直な意見です。
やはりヘルパーさんにどんな方をお迎えするかが大事なので、ご自身が自分の目で決めたヘルパーさんが一番ですし、その方を紹介してくださるエージェントを使えば良いのではないかと思います。
現地に来ると、どうしても前のご家族と離れなければならなかった方もいたりして、直接会える場合もあります。
少なくともベビーシッターができる人はかなりたくさんいますので、そのあたりはあまり心配なさらなくても良いかもしれません?
ちなみに、香港に呼ぶ場合は、2ヶ月くらいはかかります。すぐにとはいかないので、ご注意くださいね。
それから、住み易さや環境ひとつとっても、場所選びは何より重要かなと思いますので、まずはじっくり考えてみてくださいね?
なにかの参考になれば嬉しいです。
追記:
星様、お役に立ててよかったです?
2ヶ月というのもかなりざっくりした情報で、やはりビザの取得とかかわってきますのでおよそ2ヶ月というくらいです。
香港の就労ビザはかなり厳しくなっていますが、ヘルパーさんのビザはそこまで難しくないとは思いますが、時間がかかる覚悟は必要です。
星様ご自身も奥様も?(ご質問いただいているのはだんな様でしょうか?奥様でしょうか?わからずすみません。)きっとお仕事されるのでしょうね。わたしの友人では、日本人も香港人も欧米系のご家族も、どちらかがお仕事せずにお子様を見ている場合と、おふたりお仕事されてヘルパーさんをお願いしている場合と、どちらもあります。
一度香港に来てから選んでみるのも悪くないかもしれませんね?
どちらにしても、星様の香港生活が快適で楽しいものになるよう願っております。
何かありましたらまたご相談くださいね。
それではまた。
2016年1月23日 12時36分
この回答へのお礼

Tommy様
お返事、また温かいメッセージをありがとうございます。
家族で香港に引っ越すのですが、子供がまだ小さいためヘルパーさんを探していました。
香港へ呼ぶには2カ月ほどかかるんですね。
とても貴重な情報をありがとうございました。
星
2016年1月23日 8時50分
退会済みユーザーの回答
親戚がエージェントをしています、インドネシアの住み込みのヘルパーさんでしたら仲介できます
2016年1月22日 16時59分
この回答へのお礼

Eri様
ご連絡ありがとうございます。
ご親戚がエージェントをされているということで、相談させて頂きたく 後ほどご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
星
2016年1月23日 8時54分