kyokaさん
kyokaさん

ドイツで流行っているSNSを教えてください

来年にFCで日本のお菓子の店舗をドイツに出店します。
その際の広告プランを模索しているのですが
ドイツに住んでいる方がよく見られるSNSやWEBメディアなどがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

2024年2月19日 12時45分

エミさんの回答

若者はインスタグラム、大人はFacebook だと思います。

2024年2月19日 14時38分

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさん

女性/60代
居住地:ハイデルベルク・マンハイム近郊ワインハイム
現地在住歴:1992年からベルリン2004年からハイデルベルク近郊に住んでいます。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

tolachoさんの回答

こんにちは。

若い層では、スナップチャット、TikTok、インスタグラムなど、少し上の層ではFacebookが多いとおもいます。

2024年2月19日 15時2分

トラーベン=トラーバッハ在住のロコ、tolachoさん

tolachoさん

女性/40代
居住地:ドイツ、トラーベン•トラーバッハ
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

Ilovemusicさんの回答

こんにちは、

日本と変わりないと思います。 Instagram, Facebook, TikTok, YouTube 辺りが
一番多いですね。日本のお菓子のお店、どんなお店なんでしょう?期待してます。

2024年2月19日 15時51分

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさん

女性/70代
居住地:クレフェルト/ ドイツ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

ベルリンハンさんさんの回答

Twiter(X), WhatsApp, Telegram, .... Youtube, TikTok, LinkedIn, Xing,

2024年2月19日 16時10分

ベルリン在住のロコ、ベルリンハンさんさん

ベルリンハンさんさん

男性/60代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:2004年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

Kojoさんの回答

こんにちは、ドイツで現地法人を作りKOMEKO(米粉)を販売しています。
弊社で活用しているSNSは色々とございますが、Instagramをメインに使っております。
ご参考になりましたら幸です。
また、FCの店舗の情報などが解禁できる様になった際は、教えてください。
近くであれば、行ってみたいと思います。

2024年2月19日 17時45分

鹿児島市在住のロコ、Kojoさん

Kojoさん

男性/40代
居住地:薩摩川内市
現地在住歴:2024年7月
詳しくみる

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

タクヤさんの回答

Instagram、Snapchat、TikTok、YouTube、Netflix、Spotify、WhatsApp、facebook
SNSにカウントされないものもあるかと思いますが、上記に挙げたアプリが私の周りで主に使われている印象です。
WEBメディアに関しては分かりません。

参考までにどうぞ。

2024年2月21日 7時12分

フランクフルト在住のロコ、タクヤさん

タクヤさん

男性/20代
居住地:フランクフルト/ドイツ
現地在住歴:2020年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

ゆうき.DEさんの回答

ドイツでも日本とは変わらず、Tiktok・Twitter・Instagramが主流です。
日本人向けに広告をするなら、海外掲示板のドイツ版があるので、そこで無料で求人を募集したりお知らせをしたりできます。
・海外掲示板 ドイツ
・MixB

ドイツ人へは住んでいる地域の家とか仕事を探すフェイスブックコミュニティーがあるので、出店される際に登録して投稿もありだと思います。
ドイツは長い間住んでみて、人脈の文化だなと感じる部分があります。
デュッセルドルフのように日本人が多い地域であればいいですが、日本人が少ない場所では現地の知り合いを増やしていくとうまくいきやすいのかなと思います。

私自身日本のお菓子が好きなのでとても楽しみですし、ドイツ人の方にも知ってもらってジャパンブランドがもっと身近になる日を楽しみしております。

2024年2月19日 15時38分

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさん

男性/30代
居住地:ハノーファー/ドイツ
現地在住歴:2012年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

menoさんの回答

SNSだとインスタグラムは主流です。
あと、私はレストランで働いているのですが、たまにチラシを置いてくださいとレストラン等を回ってらっしゃる方がいるので小さいポストカードのサイズのチラシを店舗などを回って置かせて貰えるところを探すのがいいかもしれません。特に日本食レストランやコミュニティに出向くなど。
個人的な見解ですがドイツではSNSより口コミや実際チラシを見たほうが興味を持ってもらいやすいと思います。

2024年2月21日 20時47分

ライプチヒ在住のロコ、menoさん

menoさん

女性/20代
居住地:Leipzig Germany
現地在住歴:2023/5~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

Nori-rin さんの回答

日本でもよくあるものの他には、断トツにWhatsApp です。それからSignalも結構多いです。

2024年2月20日 4時51分

フランクフルト在住のロコ、Nori-rin さん

Nori-rin さん

女性/50代
居住地:フランクフルト/ドイツ
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分

amichanさんの回答

はじめまして
ドイツではインスタグラムが一番皆さんよく見ると思います。
Reel等を撮って載せればよいかと思います。

2024年2月24日 2時26分

ベルリン在住のロコ、amichanさん

amichanさん

未設定
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:2013年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

日本のお菓子は人気があるので、よく日本食の作り方や日本のデザートの作り方などTikTokでやっています。
あとこっちの人達はPintarestもよく見ている印象です。
TikTok、Pintarest、instagram辺りではないでしょうか。
ありきたりの情報かも知れませんが、お役に立てたら何よりです。

2024年2月19日 17時22分

この回答へのお礼

kyokaさん
★★★★★

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

2024年2月22日 18時37分