しんやさん
しんやさん

初海外 初ドイツ 現金はどの位必要でしょうか?

初めまして。
今月6月17日から22日までドイツに行きます。
初海外にも関わらず1人旅なのですが、上記の日数だと現金はどの位が無難でしょうか?
工程としては
17日夕方ミュンヘン着 ミュンヘンで2泊
19日昼過ぎローテンブルク着 ローテンブルクで2泊
21日昼過ぎフランクフルト着 フランクフルトで1泊

以上の様なスケジュールです。
カードは2枚用意する予定です。(VISA MASTER)
又、ミュンヘンはオプショナルを申し込んでますが、ローテンブルクは完全にフリーです。
オススメな場所などご教授頂きたいです。
宜しくお願いします

2016年6月3日 17時5分

marinbirneさんの回答

初めまして。
ホテルはもう予約をされていますでしょうか?ホテルの値段にもいろいろなものがありますのでホテル代を抜いて書きたいと思います。
ミュンヘンからローテンブルグまではどのように移動されるよていですか?
ヨーロッパバスに乗る。
特急電車に乗る。
普通の電車に乗る。
によってもかわります。特急電車は早めに予約すれば19ユーロからございますが、当日買われるなどをすれば90ユーロくらいかかります。普通電車のバイエルンチケットを買えば、23ユーロで1日普通電車、バスなのが乗り放題です。ただし使えるのは平日9時より。

ローテンブルグで二泊されるということですが、とても小さな町ですので、1日あれば見終わると思いますので。ローテンブルグ1泊、ビュルツブルグ1泊されてはいかがでしょうか?
電車移動の場合、フランクフルトに移動するとき乗り換えの駅ですし、ビュルツブルグは大きい街でいろいろ見るところがありますよ。
世界遺産のレジデンツ、マリエンベルグ要塞がございます!またフランケンワインでも有名です!私はそこでガイドもしていますので何かあればご案内することもできます!

VISAなどでお支払いできるところもあるのでホテル代、電車代などを除いて300ユーロ位おもちであればどうにかなるのではないでしょうか?

追記:

そうなんですね。ローテンブルグは観光地なので日曜日もほとんどお店が開いていますよ!

ビュルツブルグは電車で乗り換えもいれて1時間でいけますよー!たくさんの人がビュルツブルグ方面に乗ると思うので大丈夫だと思います!

2016年6月3日 20時12分

ヴュルツブルク在住のロコ、marinbirneさん

marinbirneさん

女性/40代
居住地:ヴュルツブルグ ドイツ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
同じ質問が、回線の調子が悪かった様で複数あるのですが、ローテンブルクの2泊は少しのんびりと過ごしたいのと、丁度日曜日に重なるのがあったので2泊にしました。

ビュルツブルクは調べてみると非常に興味深いです。乗り換えが必要みたいですが2時間かからないくらいで行けるのでしょうか?
初めてで、尚且つ1人なので不安も有りますが、日帰りで行ってみようかなと思いますが可能でしょうか?

2016年6月3日 20時0分

退会済みユーザーの回答

ローテンブルグについてはこちらで回答致します。
日程拝見させていただくと日曜日と月曜日にローテンブルグは宿泊ですね。ドイツは日曜日はスーパーもデパートも閉まっています。観光エリアのカフェやレストランは開いてると思いますが、簡単に食事を済ませたり、ペットボトルの水などを補充したい場合は、ローテンブルグの旧市街に入る前に駅の売店やガソリンスタンド(日本でいうコンビニみたいになってます)で買い物を済ませておいた方がよいです。
ローテンブルグは
市庁舎の塔に登る
聖ヤコブ教会のリーメンシュナイダーの木彫彫刻祭壇
ブルク公園からの眺め
要塞に登って街を一周

などが楽しいです。2泊あればかなりゆっくりじっくりとまわれるのではないでしょうか。

追記:

じっくりご検討なさってよい旅を!ローテンブルグでお困りの時や、駅からホテルなどの送迎、観光案内などまた必要あればお声掛けくださいね。

2016年6月3日 20時36分

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★

回答ありがとうございます。

日曜日が絡むので2泊にしました。
移動ばかりもなんなんで、1日はのんびりとしようかなと。
ただ他の方の回答で興味深い場所があるので、日帰りで行こうかなとも悩んでいます。

2016年6月3日 20時5分

ドイツの住民さんの回答

しんやさん
はじめまして!
今回旅行される旅行先はあまり詳しくないので細かいアドバイスはできないのですが、現金の持ち込みについて。
クレジットカードを二枚も持ってこられるのでしたら、はっきり言って現金は最小限で大丈夫だと思います。
カードごとにキャッシングの一日の引き出し最高額が200ユーロなど決まっていますが、一日その範囲で過ごせるのであればわざわざ盗まれたら跡形もなくなってしまう現金をたくさん持ってこないほうがいいかもしれません。現金引き出しの際には暗証番号が必要なので覚えていない場合はそれを頭に入れてこないといけません。

返済方法はカード会社によって異なるかもしれませんが、カードの利用と同じように次の引き落としの際にまとめて請求されることが多いかと思います。その際に引き落とされる口座にお金を入れておけばよいのでとても便利です。便利なだけでなく、手数料もレートも良いです。
レートはカードで買い物するよりも良いですよ。

ご参考までに。

2016年6月3日 17時22分

フランケンタール在住のロコ、ドイツの住民さん

ドイツの住民さん

女性/40代
居住地:フランケンタール ドイツ
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★

回答ありがとうございます。

現金は最小限にして、カードを上手く使う様にしたいと思います。

ありがとうございます

2016年6月3日 20時11分

ume42さんの回答

しんやさん
ドイツ訪問 楽しみですね。初海外旅行ですか。楽しみと不安の両方が複雑に頭のなかを行き来している時期かと思います。
語学力はどの位か知りませんが、何とかなるものです、大きな心配は不要かと思います。
さて お尋ねの件ですが、 ホテルの料金は上下かなり違ってきます。ネットのプラットホームをご参考になさってはいかがでようか? 自分も現在トルコを旅行中ですが、ここカパドキアのホテルは" booking com" で探しました。日本でも様々なプラットフォームが有ると思いますが、 使用する際、 利用者の評価を充分ご考慮下さい。 特に不満であった点が参考になります。今お調べしたところ、 ロテンブルグでは、 Hotel Spitzweg が評価もよく、 旧市街に有り2泊で 140ユーロ( 16.959円) で有りました。 アットホーム的な小さなホテルの様で朝食付きですが、難点はwi-fi が無い事でしょうか。もう一つ探してみました。"Gasthof Butz " という所で、 これも旧市街で朝食付きで2泊 11.629円 となってます。無料wi-fi 付きです。少々古い建物で、防音に問題があるようですが個人差があるかと思います。高級なホテルなら2泊50.000円位のも有ります。フランクフルトは大都市でピンから桐まで有りますが、 中央駅の近くが便利かと思います。ここには手頃なビジネスホテルがたくさん有ります。例えば" Leonardo Hotel Frankfurt City Center " は、 7.523円でwi-fi付きですが朝食が別途料金1.817円が掛かります。ただ 駅の近くですと間違った方向に入ると治安の悪いことが有るため、 少しの注意は必要です。
現金に関して。 どの様な目的でドイツを訪れられるのか知りませんが、 土産等のお買い物や、お食事はほとんどカードでお支払いになれます。Visa でしたらカードを扱う所では、 ほとんど使えます。訪問地でのバスや電車( 市内での) その他 簡単な飲み物や中間食としての スナック(ソーセージ 等)チップは、 現金で支払うようになります。その為の現金でしたら200ユーロ有れば十分かと思います。移動用の鉄道、 又は長距離バスはカード決済できます。
ローテンブルグは小さな中世紀時代の町です。 見学する所は古い壁に囲まれた旧市街になるかとおもいます。二日あれば博物館等十分に見学できると思います。
以上ですが、 お役に立てましたでしょうか? ご質問が有りましたら、当方で出来るだけの範囲でお手伝いします。何なりとご連絡ください。
ベルリン ume42

2016年6月4日 0時20分

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さん

男性/70代
居住地:ベルリン/ドイツ
現地在住歴:1981年10月
詳しくみる

相談・依頼する

ともおてつさんの回答

はじめまして。

ドイツ・フランクフルト在住の者です。

全部で6日間、ドイツに滞在されるのですね。
他のユーロ圏の国は訪れる予定はないのでしょうか?

宿泊費はカードでお支払いになるとしまして、残りの費用を現金で支払われるのでしょうか。
交通費は、公共交通機関・鉄道2等車ご利用ならざっくり見積もって200ユーロ上限といったところではないかと思います。
ただミュンヘンからローテンブルク、ローテンブルクからフランクフルトまではそれぞれあまり長い距離ではないので、快速・普通列車専用(日本の青春18きっぷに似ています)の切符を使えば1行程30ユーロ弱ですむかもしれません。
ルート次第で料金は変わってきます。

他の食費や入場料などですが、レストランで食事されるとして1日あたり50ユーロから100ユーロの間でしょうか。
食事はパン屋さんなどで済ませられれば、入場料金がかかっても1日50ユーロかからないと思います。
どこも入場しなくて切りつめても、宿泊費・交通費を除いても食費などで少なくとも1日10ユーロは見込んでおいた方がいいと思います。

またカードはドイツでは、レストランやスーパーやパン屋など受け付けないところがあります(ヨーロッパに普及しているECカードはオーケーのところが多いですが)。

ローテンブルクでは、市役所の仕掛け時計はやはりご覧になっていただき、あとは市街中心地や城壁を散策し、シュネーバルという名産のお菓子を味わってください。

以上、大雑把ですがご参考になれば幸いです。

2016年6月3日 17時27分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

ともえさんの回答

初めまして。
初海外で一人旅、団体旅行と違い沢山の出会いがありとても楽しいと思います。
私はライプツィヒ在住なので西側には詳しくはないのですが、同じドイツ国内ということでご参考になれば。。

基本、電車もレストランも観光地のお店でもカードで支払いできるのですが、カードを持って行かれるということは、旅行の現金での出費は
飲食費、観光箇所の入場料、交通費の他、ちょこっとしたお土産代くらいでしょうか。

ホテル、都市間の移動(電車、バス)等は手配済みかと見受けましたが、移動中のスナックなども現金でキオスクなりスーパーなりで買う事になりそうですね。

支払いはカードを主に使われるとしたら一日100ユーロもあれば多いくらいかと思いますが、初海外、もしもホテルへの帰り道が分からなくなりタクシーを使ったり、カードの使えないアンティーク屋さんで一目惚れしてしまう逸品に出会うかもしれませんしね。

高額紙幣は小さいお店で嫌われがちなので、両替をしてもらうとき10、20ユーロ紙幣を多めにだしてもらうといいですよ。

2016年6月4日 5時23分

ライプチヒ在住のロコ、ともえさん

ともえさん

女性/40代
居住地:ドイツ ライプチヒ
現地在住歴:2010年9月から
詳しくみる

かよさんの回答

しんやさま

お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご呈示いただいた日程ですとカードとうまく組み合わせれば250ユーロから300ユーロくらいが良いのではないかと思います。
レストランではチップを少し上乗せして払うため現金の方が喜ばれますし、小さなスタンドなどではカードは使えませんし、最近対応店は増えてきてはいるのですが、スーパーマーケットもVISA, Masterでは払えないことが多いです。

ローテンブルクのおすすめですが、やはりSchneeballを試されて、ぐるっと町を囲んでいる城塞をゆっくりお散歩され、クリスマスマーケット用品を売っているミュージアムに立ち寄られるのが良いかと思います。
ローテンブルクは素敵な街ですので楽しく充実したご旅行になるかと思います。
他に質問ありましたらいつでもご連絡下さいませ。

かよ

2016年6月6日 6時12分

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさん

女性/30代
居住地:ニュルンベルク(エアランゲン)
現地在住歴:2012年8月から
詳しくみる

パパッチさんの回答

初めまして!
ドイツ一人旅ですか、贅沢でいいですね(^.^)
カードが有れば現金はそれ程持たなくてもいいと思います。
ドイツ人もカードで払う人が多いです。
ただ、レストランやタクシーではチップを払わなければいけないので、小銭は必要です。
1日50ユーロもあれば十分だと思います。
ローテンブルクですが私も2〜3回しか行った事がありません。
ですがお土産屋さんなんかで日本人が働いていますから尋ねてみる事をお勧めします。
参考になればいいのですが!
良い旅になりますように( ^ω^ )

2016年6月3日 21時0分

ライプチヒ在住のロコ、パパッチさん

パパッチさん

男性/60代
居住地:ライプツィヒ
現地在住歴:2014
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは

とりあえず、現金についてです。
ドイツでは大半の場所でカード決済が可能です。(マルクト等の対面販売は別ですが)
ですので、基本的には現金が無くてもこまりません。
小額でもカード払いするのは別段珍しいことでは無いからです。

あまり大きなお金をもつのも安全上よくありませんし、余った場合に換金しなくてはならなくなるのでお勧めしません。
日数的にも2,3万円分あれば十分事足りるでしょう。

2016年6月3日 17時19分

退会済みユーザーの回答

初めまして。

ご予定されている滞在地、どちらも有名な観光名所ですので、ある程度物価が高いと思われます。
ただ、観光地ということで、クレジットカードを扱っているお店も多いのではないでしょうか?

気をつけていただきたいのは、レストランで食事をする際です。
レストランは現金払いのみ、というところがけっこうあります。
屋台などで軽食を頼む場合は現金必須です。

現金は日本であらかじめ両替して持ってくる予定でしょうか?
ドイツは日本と違ってスリも多く、特に日本人は狙われやすいので、お財布の中に入れておくお金は最低限、必要な時はクレジットカードを使ってその都度下ろしていくのが、少々面倒ですが安心かもしれません。
その際、クレジットカードの暗証番号をしっかり覚えておくことを忘れずに!
万が一の時のため、カードを紛失した時の連絡先も事前に調べておいて方がいいかも?!

旅行、楽しんできてくださいね。

2016年6月3日 17時23分

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★

回答ありがとうございます。
カードが使えるか使えないかが分からないのも不安ですね。
他の方の回答をみて、最小限で現金を持って行き、足りなくなればATMというのが安全な様ですね。

ありがとうございます

2016年6月3日 20時9分

退会済みユーザーの回答

初めまして、しんやさん。
初海外旅行楽しみですね!

先月初めに友人2人(女性)と7日間北ドイツを回りました。
友人は各自400ユーロを準備していましたが、途中で足りなくなり私がお金を貸しました。
2人とも大量にお土産を買っていたからだとは思いますが、
ランチ10ユーロ、ディナー15€、市内の交通費1日約7ユーロ(市内一日乗り放題券)を1日の目安にお金を準備してもらっていました。
(★友人の希望により、レストランはガイドブックに載っている有名なレストランを選んで入りました。もちろんもっと安く済ませられるお店は沢山ありますよ!)

観光客向けの施設(レストランや博物館等)やスーパーマーケット、ホテルなどでは基本的にカードが使えますが、移動に必要な鉄道乗り放題券を買う際には現金、しかもコインが必要なことが多いです。
ドイツは結構適当な国なので、機械が壊れていてコインしか使えないという券売機がよくありますから気を付けてください。

今回しんやさんが滞在する都市はどこも観光都市なので、主要な駅内に換金所が入っていると思います。
ですので、極力カードで精算をしつつ、手元には300から400ユーロ準備すれば問題ないと思います。
ドイツ国内での買い物には50ユーロ紙幣までしか使えないお店がほとんどですので、換金する際に100ユーロ紙幣以上は混ぜないように一言伝えると良いと思います。

長くなってしまいましたが、また何か気になる点、知りたいことがあれば気軽に聞いてくださいね!

2016年6月3日 19時8分

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★

回答ありがとうございます。
やはり300から400ユーロ位が無難そうですね。
高額紙幣の事は参考になりました。

ありがとうございます

2016年6月3日 20時3分

退会済みユーザーの回答

初めまして。

現金の量はどのような旅をするかによってると思います。
基本的に大きな買い物などしなければ、最もお金のかかるところは食事だと思います。
レストランに入ると、(水であっても)飲み物は大抵頼まなければならず、30~40ユーロかかると思っていいと思います(お釣りを切り上げる程度のチップも必要です)。ただレストランには一人で入りづらいこともあるかもしれません。
日本のように一人で入って安くすませる定食屋のようなものは基本的にありません。
安く一人で食べられる選択肢としてはフードコートや、ケバブ屋、ファストフードなどです。

ですので、お金は500ユーロもあれば十分だと思います。
自分の場合は昼夜とレストランに続けて入らず、昼は食べ歩きできるようなものや、簡単なものに済ませて、夜にちゃんとしたレストランに入ることが多いので、その日程だと300ユーロ程度しかもっていかないと思います。

一つ一つのまちですが、
まずローテンブルクは小さい街なので、基本的にレストラン以外あまりお金を使うところがありません。2泊とありますが、1日で十分回れてしまい、時間を持て余す可能性があります。まだ予定に変更がきくなら、ミュンヘン滞在を長くしたり、ローテンブルクとフランクフルトに比較的近いハイデルベルクなどオススメです。もちろんゆっくり時間をすぐすのも悪くありませんが。
ちなみにローテンブルクではロールキャベツと地元でつくられる辛めの白ワインがオススメです。

ミュンヘンは見るところがたくさんあります、ガイドブックで自分の趣味に合うところにいくのがいいと思います。私はミュンヘン王宮(ハプスブルグ家のお屋敷)が良かったです。
食べ物としては、レバーケーゼとホワイトソーセージ(午前中のみ)が絶品です。旅行者にオススメはツムフランシスカーナで遅めのブランチに全部まとめて挑戦してみることです。夜はホフブロイハウスというビアホールでドイツ料理を食べるのがオススメです。

フランクフルトは、かなりガヤガヤした街で、旧市街を一回りすると終了という印象です。

最後に、外務省からテロの注意が出てるので、一応目を通すといいと思います。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2016C153

2016年6月3日 18時55分

この回答へのお礼

しんやさん
★★★★

回答ありがとうございます。
テロの事は気にはなっていたのですが大変助かります。
ありがとうございます

2016年6月3日 20時1分

退会済みユーザーの回答

初めまして

旅行中にどのようなアクティビティをしたいかによって、必要な現金の金額が変わるので、何をしたいかが決まっていないとアドバイスができません。

メジャーな博物館などはクレジットカードなどで支払いできますが、小さな博物館では無理です。電車はほとんどの場合クレジットカードが使えます。トラムやバスなどローカルなものに乗る場合、カードが使えないので現金が必要となります。特にコインが必要です。しかし観光客であれば一日券や三日券が買える都市がほとんどなので、その方が乗り放題でお得です。

気をつけたいのがトイレの利用。場所によっては50セント位払わなければいけないところが多いです。

バーはローカルなところはほとんど現金払いです。レストランは観光客の多いようなところではクレジットカードでも支払い可能なところが多いです。

自分のアイテナリーをを組み立てて、それに合わせて適度な現金を持ち歩くことをお勧めします。ちなみに海外現金引き下ろし可能なカードがあれば、あまり現金の残りを考えなくて済むので楽だと思います。

初めての海外旅行楽しんでください!私は個人的には一人旅の方が好きです。

2016年6月4日 0時4分

退会済みユーザーの回答

しんや 様

ドイツでは、色々なところでクレジットカードが使えますので、現金は500ユーロほどで良いのではないでしょうか。
もし、現金が足らなければATMでお金を引き出す事も可能です。

楽しい旅になることを願っております。

2016年6月4日 6時59分