世田谷区在住のロコ、なこさん
なこさん

中国のqq登録代行またはアカウント譲渡

qq内のグループにどうしても入りたいのですが、日本の電話番号もeSenderで作った中国の電話番号を使用しても弾かれてしまって登録できません。

登録を代行して頂ける方・アカウント毎譲渡してくださる方がいらっしゃいましたらお声掛けいただきたいです。

2025年5月12日 18時39分

わたるさんの回答

こんばんは、eSenderはバーチャル番号でSIMカードがありません。アカウントの譲渡は昨今実名認証制導入のため、法に抵触します(貸した側・借りた側双方罰せられます)ゆえ難しいですが、1️⃣費用は掛かりますが、中国でご自身のパスポートで実名認証にて開通したものと同じ番号が日本にいながら日本円決済で取得できるサービスがあります。もしくは2️⃣当方にて都度サポートであれば可能でございます。詳細につきましてはお気軽にお声がけください。ご検討のほど宜しくお願い申し上げます🙇

2025年5月12日 20時47分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、なこさん
★★★★★

初めましてこんばんは、お声かけ下さりありがとうございます。
ぜひお話を伺いたくご相談送らせて頂きました。お手隙の際にご確認頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

2025年5月12日 22時26分

大阪さんの回答

中国では最も重要な個人認証は電話番号です
日本みたく1人で複数の携帯。携帯番号を持つことはできません
まして貸与などすれば厳しい法律が待っています
すみません 悪しからずお願いします

2025年5月12日 19時13分

ペキン(北京)在住のロコ、大阪さん

大阪さん

男性/70代
居住地:北京
現地在住歴:1986年から往来
詳しくみる

相談・依頼する

MASAさんの回答

qqのメールaddが必要ですか?

2025年5月12日 22時15分

シャンハイ(上海)在住のロコ、MASAさん

MASAさん

男性/50代
居住地:上海
現地在住歴:20
詳しくみる

相談・依頼する